
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
248件中 21〜30件目表示
更新月内に解約の電話しても無視
更新月内に解約の電話をして了承してたのに
していないということで9800円と
事務代行手数料3850円を普通に請求してくる。
電話で抗議しても私は聞いていないとか
とぼけまくりで話しにならない。
多分にいい加減な会社で手続きは電話だけなので
こちらが、ちゃんとしていても聞いた聞いていないの
堂々巡りをうまく利用している。
解約の際は解約番号とか証拠書類を請求した方が良い。
最後の最後にぼったくる会社です。
被害に遭われたら
消費者庁 03 3507 8800が188に電話しましょう
参考になりましたか?
悪質な勧誘
中部電力とあたかも関係しているかを装って乗り換えを勧誘してくる、「判子を用意して」など強引に契約を迫る
ハルエネ電気なら中部電力が紙の明細書を出さなくなっても、自分たちは出すからといった釣り文句
電話帳から事業者に掛けているようだ
参考になりましたか?
しつこい
とにかく勧誘がしつこい。本当にうっとおしい。以前契約したが全然安くもなく、勧誘時の話と契約後の話が全然ちがう。内容も対応も悪い。デメリットしかないです。
解約してから1年以上経過しても、まだ勧誘電話をかけてくるので、もう電話してくるな!と何度も言ったのですが、また今日電話がきました。
本当にしつこいです。いい加減にしてもらいたい。
参考になりましたか?
ハルエネはやめた方がよい
飲食店経営しています。
電気、ガス両方契約しました。
ハルエネは市場連動型の料金なので、2022年からとんでもない料金になりました。気づくのが遅く12月に他社に切り替えました。解約手数料も数万円発生します。
ハルエネの営業電話などに引っかからないようにして下さい。
中には悪質な人もいます。
2023年現在、東京ガスとエネオスが安いですよ。
参考になりましたか?
飛び込み営業
アポなしで訪れて自己紹介もなく勝手に話を進められた。
最初は元々契約している電力会社の人だと思い話を聞いていたが、どうも話が嚙み合わずそこで名刺を要求したら忘れていました、と渡された。そこに表記されていたのがこちらの電力会社。
あたかもプランの変更のような話し方だったので驚いた。
社名を隠した営業は不誠実と伝えて帰ってもらった。
参考になりましたか?
とにかくしつこい!失礼極まりない
代理店かなんかわからないが、とにかく一方手に話して話を聞かない。
企業向けプランの案内というか東電かのように話をもっていく。
一方的なアポイントをとり、住所を確認するかのように聞かれる。
その後、担当からの電話がある。
やたらとサインをしろといってきて、簡単なサインのようないいかたでくる
打ち合わせ中に電話にでないだけで、なぜ電話に出ないか? など失礼なことをいってくる。
これにうちの役員がぶちぎれしてここと話をしたようだが
反社あつかいで一法的に電話を切られたようだ
こんなやり方いまだにやってる会社があるとはびっくりだ
みなさんも気を付けてくださいね
本当に気分が悪い会社
参考になりましたか?
高齢母が契約されそうになりました
実家に行くと紺でロゴも無い作業着を着た男性2人で母にまくしたて書類にシャチハタ印と住所氏名等々書かせ、銀行名支店名まで書かせ、本部というところから最終確認電話を受けているところでした。書類をよく見ると提示もしたことのない銀行口座番号も書いてあるからどういう事か問い合わせたら、口座番号はその営業の人が適当に数字を書いたと白状しました。このサイトで他の方が書いてるように、当日は契約までこぎつけて後日郵送で正確な引き落とし口座と銀行印を搾取する計画だったようです。勿論書いた書類は全て回収して追い返しましたが、パンフレットの類は置かずに全て持ち帰り、まるで証拠隠滅のようでした。高齢者のご家族にはくれぐれも話して聞かせてあげてください。
参考になりましたか?
問題外
個人事業で飲食店を営んでおります。
数ヶ月前にハルエネから営業の電話がかかってきたのですが、あまりにも常識のない営業電話だったので詳細に覚えてます。以下会話。
『はい、お電話ありがとうございます、◯◯です』
『電気屋さんで〜す』
『はっ?』
『今使ってる電気さ、うちに替えてくんない?』
『はっ?おたく何?』
『あっ?言ったじゃ〜ん!!電気屋さん!!』
『会社名は?』
『、、、』
『えっ?聞こえない』
『ハルエネ』
『おたくには替えないけど』
『ガチャッ!!』
こんなやり取りでした。
私、暫くポカーン。契約目的で電話してきてこんな態度の人が実在するんだ?と自問自答。
ハルエネという会社のことは知りませんが、こんな営業を放任してるだけで悍ましさを感じます。
参考になりましたか?
解約時 注意
解約時、相当面倒です。
オペレーターの説明がバラバラで、全く違う事を言います。どれを信じてよいか、信用できません。解約時、やり取りの通話料が莫大な料金。解約金も莫大な料金発生します。とんでもない会社です。解約時は、注意した方いいと思います。
参考になりましたか?
無駄なコストが多い!
契約する前は結構期待していたのですが、手数料と解約金が発生するという事を知った時は正直残念な印象を持ってしまいました。
手数料を取っていない所も少なくない事を考えると、その点はマイナスポイントかなと思います。自分としては料金の安さを最も重視して電力サービスを検討していたので、その面でもメリットはあまり感じられていません。
また1年目はオプションが無料という事だったのですが、次の年には本人の確認なしに自動更新されていた上、オプション料金も発生していたのにはビックリしました。
コールセンターに問い合わせても誠意のある対応が感じられなかったので、契約して少し後悔しています。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら