損保ジャパン日本興亜ひまわり生命「新・健康のお守り」の口コミ・評判
更新日:
- ・10種類以上の特約と8パターンの保険料の払込期間があり、幅広い選択肢の中から自分に適したプランを設計できる終身型医療保険。
- ・通常の事故・疾病による1入院あたりの支払限度日数は60日で、三大疾病の場合は無制限になる。「七大生活習慣病追加給付特則」を適用することでさらに保障の範囲を広げられる。
- ・「医療用がん診断給付金特約」が特徴的で、従来のがん一時金特約と異なり、初回だけでなく2回目以降も「診断確定時」に適用される。
スポンサーリンク
みんなの口コミ・評判(25件)
みん評はみんなの口コミを正直に載せてるサイトだから、辛口な内容も多いの…。
でも「いいな!」って思っている人も多いから、いろんな口コミを読んでみてね!
- パンナさん
- 投稿日:2018.10.09
加入後2年で医療保険を請求することになった感想
私はもともと保険代理店に勤めていました。(現在は退職しています。)損保ジャパン日本興亜ひまわり生命「新・健康のお守り」に加入しています。保険関係の仕事をしている者の目線で考えた加入の理由は、①そこそこ保険料が安いこと②大きな病気をしたときに大きく守られる保障内容であることが主な理由です。①についてはいわずもがな。医療保険は基本的に掛け捨てなので、安いにこしたことはありません。②については、手術を受けた場合の給付の話です。「新・健康のお守り」は、軽い手術の場合は少なく 重い手術になるほど給付が多くなるように設定されています。重い病気をしたときには大きなお金がかかります。お金がかかることに対して備えたいという考え方ですね。そんな理由をもって加入した保険ですが、なんと加入して2年以内に請求することになってしまいました・・・。理由は風邪をこじらせた肺炎による入院。まさか、と思いました。しかし、さすがは民間の会社、対応は素早かったです。まず入院中に顧客用のコールセンターへ電話し、自宅へ請求書類を送ってもらいました。退院後、書類を記入し返送します。5営業日程で口座へ入金がありました。入院1日5,000円の契約のため、11日間の入院をして55,000円の入金でした。この早さは非常に助かります!なぜなら健康保険の制度である高額療養費に関しては、請求から入金までに3か月ほどかかったからです・・・。昨今医療保険はいらない!と言う方もいますが、この早さは民間の医療保険に加入する魅力のひとつではないかと思います。また、公的な制度だけではやはり入院の費用は全てはまかなえません。保険に入る段階では「貯金もあるし医療保険は要らない」と思ったりもしますが、実際に入院をしてみると、入院中にお金の心配をしなくていいというのはとても助かりました。色々な考えがあるとは思いますが、私は「迅速な支払い」「入院中にお金の心配をしなくていい」この二点から、医療保険、入っておいて良かったなあ~と思いました。以上が「加入後2年で医療保険を請求することになった感想」です。医療保険検討中の方のお役に立てればと思います。
6
- もふ太郎さん
- シルバー会員
- 投稿日:2017.01.16
お金の損得より、付帯サービスなどが値打ちかも?
給付を受けたことはないのですが、まさにお守り代わりに入ってます。ムダかも……と思うこともしばしばですが……。
だんだん割りに惹かれて選んだのですが、「だんだん割りをつけていると、一度でも給付を受けたとき、以後の保険料が上がってしまうので得をしないから」と(たしかそういうニュアンスで)、営業担当の方に全力で止められました。しかし、止めてくるということは、つけておいたほうが得だったかもしれないですね。実際、給付を受けていないわけなので。
医療保険はどれもそうですが、ペイするかどうかで考えると部の悪いギャンブルになってしまいます。
付帯サービスで、電話で簡単な医療相談を受けられるやつがあって、それは利用したことがあります(夜中に、ちょっと不安に思うことがあって、専門家の意見が聞きたくなった)。あまりクオリティの高いものとは感じませんでしたが、そのときは利用できて良かったと感じました。
6
- 日暮里ななしさん
- 投稿日:2017.10.31
保険料が支払われなかったです
信頼できると思い、長年入っていて、昨年、妻の分も入れました。
今年、妻の乳がんがわかり手術しましたが、告知に問題があったとして
保険料が支払われなかったです。
それはまだいいとして10/31に封書で一方的に解約通知が来ました。
明らかにすぐにやめられても
1か月分保険料を徴収できるようにするためだと感じました。
また、こちらに一切の責任を押し付けて、自分らは悪くないとの印象を受けました。
保険契約時、および支払い時の確認の時の担当者の態度にも
不信感を覚えました。
※契約時の担当者にも健康診断で乳房にしこりがあると指摘を受けているが保険は入れるでしょうか、と質問し問題ないといわれ契約をして、このような結果になりました。
※支払い時確認時の担当者は1時間遅れできました。
言い訳は住所の番地を間違えたとのことですが、
パソコンで印字された文章の数字を間違えていたとの話です。
そんな人間が保険支払いの権限を持っているのが信じられません。
今後はこれを教訓とし、損保ジャパンひまわり生命関連とは一切縁を切るようにします。これほど不快感を覚えたのは日本生命の時以来です。
非常に怒りが収まりません。
皆様も契約時などはボイスレコーダーなどで言質を取ることを強くお勧めします。絶対にしたほうが良いです。
23
- 無名さん
- 投稿日:2019.06.10
商品自体は悪くないけど
商品の内容自体は悪くないです。
しかし、今回妻が入院、手術を受けたので保険金請求している最中ですが、対応が遅く給付金はまだ入金されません。正直それが入金されないととても困るので不安です。もしも給付されなかったらと思うとドキドキが止まりません。
5/4~5/9まで入院し、病院からの診断書が必要と言われたので申請しましたが、病院が診断書を用意したのが6/3。何度の催促してもこんなに時間がかかるなんて。。。
即日保険会社に郵送しました。妻は仕事中電話できないので私が代わりに入金の日や、引き落としの関係で急いでいることを伝える電話をしましたが、基本的に契約者本人じゃないと対応してくれません。家族登録もしているのにこんなに融通が利かないなんて。って感じです。
今日(6/10)も入金はありませんでした。つらいです。
保険加入を考えてる人は、こういった対応の遅い保険会社だと認識した上で加入するのがいいと思います。
4
- 匿名さん
- 投稿日:2018.05.12
保険金支払いってこんな感じ?
母がかけていたんですが、検査入院をし請求しました。
結論から言うと末期がんで、転移もあり絶望的状況でした。4月後に亡くなってしまいました。
数万円の金額でしたが、診断でてすぐに請求しました。
支払いはスムーズかと思いきや、調査員が訪問してきました。理由は加入から1年以内で、予兆があったのではないかとのこと。
寝たきりになった母に、いつから具合が悪かったかなど、沢山の質問をしていきました。結果、支払いはされましたが、母が気の毒で仕方ありませんでした。死期の迫る人間に対して、もう少し優しい応対はなかったのでしょうか。全ての保険会社にあてはまる事ではありませんが、嫌な思い出です。
24
- :::さん
- 投稿日:2017.11.01
健康体なら保険料は最も安い!でも保障内容に難あり
結婚を機に医療保険のことを考えるようになり、夫婦でファイナンシャル・プランナーの方に相談し、NKSJひまわり生命の『健康のお守り』に決めました。加入するために健康体であることを証明する必要がありますが、「保険料がもっとも安い」というメリットがあります。健康体というのは「タバコを吸わない(唾液検査)」「血圧が140以下(健康診断書を提出)」という条件です。
デメリットは、「ガンの診断確定は、原則、病理組織学的所見(生検)によりなされることが必要」という点です。つまり、CTやレントゲンでガン診断確定された場合は、保険適用外となってしまいます。膵臓など生検が難しい部位にガンが見つかっても保険が下りないのは考えものです。私たち夫婦は両者とも若くしてガンを発病した近親者がいるので、その点は不安に思っています。
9
- たろうさん
- 投稿日:2019.11.28
保険金支払いなし
親不知の抜歯をすると保険金がおりると言われ契約しました。
蓋を開けてみると親不知の抜歯にもいくつかの手術方法や症状があるらしく、保険金がおりる場合とおりない場合があるよう。
保険金がおりるかどうかは調べればわかるようだが、結局医師の診断が必要である為その場ではわからない。
手術によっては保険金がおりないなんて全く安心できない。ギャンブルです。
解約したいと言うと「かしこまりました!」
今まで支払った保険金の分儲けたような返答をされました。
0
- 販売員さん
しっかりとした説明をしてほしかったです
こちらからお断りさせていただきました。申告の際に、ある薬を服用したことで少し体調を崩したので、1度だけ内科に行ったことを記入しました。この薬は特別なものでもなんでもなく、薬局などで市販もされています。しかし、服用したことが引っかかると言われました。納得がいかなかったので電話で話をしていると、薬か内科、何が原因なのかも曖昧になって、思わずイライラ。担当の方も、私の話と会社の話、どちらも理解できず混乱していたようでした。
16
- ウルルンさん
- 投稿日:2019.04.16
疑問がいっぱい。
担当者が、告知内容を入力し間違えて、保険加入を拒否されました。
正しい、内容を申請し直しましたが、一度間違えた申請をしているので、受けかねる事も考えられ、不担保がつく可能性もあり、と言われました。
何よりも担当の人が、保険の事を全く分かっておらず、時間がかかりすぎる。
すみません、不慣れなもので、と有り得ない事を平気で、ヘラヘラしながら言い、全く誠意は感じられない。
この人が担当なら、入りたくないな、と思った。
4
- 匿名さん
- 投稿日:2018.05.03
保険の契約は細かいところまでちゃんと見よう。日帰りの手術でも保険がおりました。
妻の知り合いの方に勧められこちらの保険に加入しました。保険会社の方の対応もよくすんなりと契約しました。その後特に何もなかったのですが、私の方が鼻の簡単な手術(日帰りの30分ほどの手術)をしたのですが、日帰りだし、簡単な手術ということで、保険を加入していることなど思いだしもしませんでした。2週間後ぐらいにたまたま保険会社の方と会う機会があり何気にその話ををしてみると、日帰りでもおりるので診断書をもらってくださいとのこと。少額でしたが後日、請求するとすぐに保険金が振り込まれてきました。今回はたまたま保険会社の方が気を付けてくれていたので請求できましたが、自分でも保険に加入する時は死亡や入院っといった項目以外の細かい部分の確認も必要だと思いました。
3
スポンサーリンク
スペック情報
商品名 | 健康のお守り |
---|---|
契約年齢 | 0~75歳 |
保障内容ほか | ・入院給付金(40日型・60日型・120日型、計1000日まで) ・手術給付金あり ・手術見舞金 ・各種特約オプション など |
解約返戻金 | 短期払いの場合のみ(払込期間終了後) |