
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
279件中 131〜140件目表示
口コミ抜粋
低評価
-
- 料金が高い!
-
たった5か月で、約30万かかりました。かなり最安プランでですよ。月約1万3千円で、冊子送付とわずかな出会いが付与されてあとはお任せといった感じ。よほどの覚悟がないといけません。 引用:https://minhyo.jp/onet
高いお金を払ってるのに、全然的外れな人を紹介されたり、パーティに参加してみてもどう見てもやる気なさそうな男性ばっかり 引用:https://minhyo.jp/onet
-
- 入会後は担当者に放置される
-
入会してからは、担当から放置が多く、プロフィールの掲載期限終了が迫ると更新するか連絡してくるだけでした。 引用:https://minhyo.jp/onet
-
- なかなか会うところまで行き着かない
-
申し込んでも現在23連敗中‼︎土俵にすらあがれません。 引用:https://minhyo.jp/onet
-
- 地方は会員が少ない
-
一年入って一人も会えませんでした、都会ならいいと思うが地方参加はキツイ 引用:https://minhyo.jp/onet
高評価
-
- 交際相手が見つかった!結婚できた!
-
お気に入りの異性とメール交換を頻繁にして、実際に会ってみました。それから何回かデートするようになって自然とお付き合いするようになり感謝しています。 引用:https://minhyo.jp/onet
入会して1ヶ月後にオーネット主催のパーティーで今の主人と意気投合し、翌月には付き合い始め、半年後にプロポーズされ、一年後に結婚しました。 引用:https://minhyo.jp/onet
-
- 担当者が親身
-
私を担当した人はとても厳しめな人で、ものすごく押しの強い人でした。最初は嫌だなと感じたのですが、その人のおかげで普段やらないようなアプローチの仕方などもやるようになり、結果現在交際できています。 引用:https://minhyo.jp/onet
-
- 会員数が多い
-
会員数が多いというのでマッチングの女性の方も魅力的な人が多くて良かったと思います。 引用:https://minhyo.jp/onet
会員数も多く(中略)出会いの数は確実に増えると思います 引用:https://minhyo.jp/onet
お金を使わせたいだけ
身元確認がしっかりしてるだけで、
婚活サイトと同じ。
担当者に頼りたくても、別途料金のかかる
お見合いをすすめてくるだけ。
無駄金使いました。
結局、別の相談所で成婚退会しました。
参考になりましたか?
最低
私も悪かったとは思うところは有りますが、まず、月会費が払われるところまでしつこいくらい連絡が来ます。
会員になったら、放置で何のサポートも有りません。
結構お金をかけたので、最後に担当の人へ「引き合わせ」をお願いしました。
そこも最悪で、私の要望を何一つ聞くことなく、あった男性もNGを出していた宗教家の方でした。
高いのに何もしてくれなく、返信をしたのにも関わらずその後音沙汰ない方ばかりでした。
社員含め会員も常識にかけている気がします。
参考になりましたか?
現在会員ですがオススメはしません
30代前半男性です。
2年以上活動して感じたこと書き記します。
現在活動中の方、これから活動を考えている方へ参考になればと思います。
結論から申し上げると、オススメは一切できません。
■良かった点
・交際はできた
・会員自体は多い(関東圏に限る)
■悪かった点(オーネット全体)
・勧誘がしつこい
・効率良く婚活と謳いながら効率は良くない
・システムの使い勝手が悪い
・オプション追加や周りへの勧誘依頼が多い
・成婚退会数はアテにならない
・アドバイザーのサポートがイマイチ
■悪かった点(会員)
・マナーの悪い会員さんが多い
良かった点として、会員数は多いので関東圏の方であれば、
回数も必要ですが掲示板のやり取りからお会いするまでは可能です。
地方の方は地域を広げないと厳しい印象です。
僕も活動していて数人の方と交際まで発展しましたが、結婚には至りませんでした。
交際した方々とはご縁がなかったものの、感謝しております。
悪かった点として、勧誘は契約するまで帰れないレベルでしつこいです。
当時は活動に意欲的なこともあり、契約は考えていましたが、支社の営業時間過ぎているのにも関わらず、その日に契約をしなければ帰れない感じでした。
勧誘と退会引き止めにすごく力を入れている印象です。
効率とシステムは共に良くありません。
相手とやり取りするための掲示板開設の申し込みから始めることになりますが、とにかく使いにくい上にお会いするまで時間が掛かるので疲れます。
ストレスもすごく溜まります。(後述参照)
次にオプションや周りへの勧誘依頼ですが、営利目的なので仕方ない部分もある反面、オプションは割と高額なことや成婚に至っていない人間が周りへオススメする訳ないというのが本音です。
アドバイザーさんについてですが、基本放置と思ってください。
一人当たりの担当人数が多い(150〜200人)こともあってか、対応は良くありません。
依頼したことをフォローしないといつまでも返事こないこともしばしばあります。
お引き合わせの日程調整もいい加減です。
また、人間なので相性があります。
会員さんについてですが、残念ながらマナー悪い人が多いです。
申し込み放置、掲示板の未読既読スルーは当たり前で、人の粗探しばかりする人もいます。
人の粗探し・マイナス面ばかりを探している人は自分が結婚できない理由作りをしているのでしょう。
掲示板を終了する際に余計な一言を入れてわざと不快な思いをさせてくる人もいます。
一回だけ宗教の勧誘と選挙の投票依頼をしてくる人もいました。
幸いにもドタキャンは一回しかないのが救いです。
素晴らしい方も少数ですがいます。
ただ、あまりにも人として残念な方が多く、時間・お金・労力に見合った活動ではないというのが現状であり、正直な感想です。
最後になりますが、自己嫌悪や精神的にも疲れてストレスが溜まるので本当にオススメできないです。
なんでこんなに結婚のハードルが上がっているのか理解に苦しみます。
参考になりましたか?
地方では街コンの方が良い
支店があるのは県庁所在地であることが多いが、そこに向かうだけでも時間も交通費もかかる。また会員数の多くは関東や関西などの大都市に集中しており田舎の3番手以降の市町村では殆ど出会えない。近県まで足を延ばすが、女性は都市に憧れ田舎では無理な感じが漂う。そしていてもいなくてもくらいのアドバイザーがいる。普通のマッチングアプリと何ら変わらないが3倍くらいの料金がかかるのもネック。
参考になりましたか?
会員の民度低すぎ
当時、医療従事者、男性、40歳
辞めた理由
1、生身の人間に会えなかった
2、相談員に相談しても有料オプションばかり案内される
3、会員に人間扱いされない、年収や環境の質問ばかり、自分の事しか考えていない
4、会員のマナーの悪さ(メッセージの返信期限までスルー、会話の途中でお話し掲示板終了など)
5、相談員からの鬼電話
はっきり言って結婚自体したい気が失せました
タグ ▶
仙台支社
宮城
参考になりましたか?
気になるQ&A
トラブルに対しての対応が不誠実
【トラブル対応に不満】
マッチングし、数回デートをした会員男性からむりやりキスを迫られたり、体を触られたり、メッセージや電話が繰り返し来たりしました。
運営に報告し、その男性に注意するようお願いしたところ、注意する場合は通報者(私)の名前もお相手に知られますが大丈夫ですか。と確認されました。大丈夫な訳が無いので泣き寝入りすることとなりました。
【会員について】
当方は女性ですが、「今までに(婚活以外で)お付き合いを何度かしたことがある、決して非モテという訳ではない」という女性は本サービスを登録しても、本サービス内でお会いできる男性に対しがっかりされることが多いかと思います。私は婚活自体は4年間半行い、オーネットで一年間半ほど活動をし、並行して無料マッチングアプリでの婚活も継続していましたが、結局、無料マッチングアプリで主人と出会いました。一概には言えませんが高い料金に見合った出会いは多くはないかと思います。
参考になりましたか?
地方都市での活動は大変
北日本のとある地方都市で活動していましたが、適齢期の会員数が少なく、大学や年収も年下の自分よりも上の人はあまりいなかったです。
そもそも、地方だと好条件の方はイントロGに掲載されるまでに相手を見つけている方が多く、好条件の方との成婚はよほど魅力的でないと難しいと思われます。
参考になりましたか?
私の場合は
30万円捨てましたね。
あと、30越えて申し込みする場合はよほどの美人か自分より一回りほど年上でも構わない人のみ申し込みすることをおすすめします。
参考になりましたか?
一年入って
一年入って一人も会えませんでした、都会ならいいと思うが地方参加はキツイ
参考になりましたか?
携帯アプリより下
データーマッチングなので自分の担当者がいても
誰かをお勧めしてくれるわけでもなく
活動は自分自身。
自分でネット上検索しても
最近入会した人以外は写真掲示なし
プロフィール内容も全て見せれくれる訳でなく
穴あきの様に伏せられている。
20代前半か半ば OR 50代の達にいいのかも。
初回で話を聞く中でも
20代前半の会員の話や50代カップルの話しか出てこない。
30・40代前半には厳しい。
そして、30代40代前半の男性の年収も低い人が目立つ。
自分自身年収がある方で
それより下の男性は厳しいと言うことで、2か月で退会しまし。
アプリだと写真もあるし、プロフィールも穴あきではない
アプリ以下だなと思いました。
参考になりましたか?
気になるQ&Aも見てみる ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら