
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
279件中 271〜280件目表示
口コミ抜粋
低評価
-
- 料金が高い!
-
たった5か月で、約30万かかりました。かなり最安プランでですよ。月約1万3千円で、冊子送付とわずかな出会いが付与されてあとはお任せといった感じ。よほどの覚悟がないといけません。 引用:https://minhyo.jp/onet
高いお金を払ってるのに、全然的外れな人を紹介されたり、パーティに参加してみてもどう見てもやる気なさそうな男性ばっかり 引用:https://minhyo.jp/onet
-
- 入会後は担当者に放置される
-
入会してからは、担当から放置が多く、プロフィールの掲載期限終了が迫ると更新するか連絡してくるだけでした。 引用:https://minhyo.jp/onet
-
- なかなか会うところまで行き着かない
-
申し込んでも現在23連敗中‼︎土俵にすらあがれません。 引用:https://minhyo.jp/onet
-
- 地方は会員が少ない
-
一年入って一人も会えませんでした、都会ならいいと思うが地方参加はキツイ 引用:https://minhyo.jp/onet
高評価
-
- 交際相手が見つかった!結婚できた!
-
お気に入りの異性とメール交換を頻繁にして、実際に会ってみました。それから何回かデートするようになって自然とお付き合いするようになり感謝しています。 引用:https://minhyo.jp/onet
入会して1ヶ月後にオーネット主催のパーティーで今の主人と意気投合し、翌月には付き合い始め、半年後にプロポーズされ、一年後に結婚しました。 引用:https://minhyo.jp/onet
-
- 担当者が親身
-
私を担当した人はとても厳しめな人で、ものすごく押しの強い人でした。最初は嫌だなと感じたのですが、その人のおかげで普段やらないようなアプローチの仕方などもやるようになり、結果現在交際できています。 引用:https://minhyo.jp/onet
-
- 会員数が多い
-
会員数が多いというのでマッチングの女性の方も魅力的な人が多くて良かったと思います。 引用:https://minhyo.jp/onet
会員数も多く(中略)出会いの数は確実に増えると思います 引用:https://minhyo.jp/onet
理想的な結婚相手が見つけられました。
友人から本当に恋人が見つけられるっていう風にお勧めされたっていうのがきっかけだったのですが、最初は私自身は本当に大丈夫なのかっていう疑問と不安があったのですが、とても親身になってスタッフさんも対応してくれて、本当に私自身が理想としていた相手の男性を見つけ出すっていうことができました。まさか本当に恋人を見つけ出すっていうことができて、結婚までできてしまうだなんて夢にも思っていなかったので本当にうれしいです。
参考になりましたか?
他の結婚相談所と比較はしていませんが、おすすめです
随分色々な事が書かれていますが、私は真剣なしっかりした人を探すなら結婚相談所だと思います(オーネットさん以外は知りませんが)。
私は、結婚相談所以外に、友達紹介、アプリ、趣味での偶然、仕事先の紹介、親の紹介等色々な形で出会いを探しました。社会人になると、偶然な出会いなんて社内位ですし、社内ですったもんだがあると仕事に影響しそうで、腰が引けてしまいます。
それぞれ、私が思ったことを書きます。
・友人紹介
友人紹介は、やっぱり友人に紹介して貰った人という安心感はあるものの、もし合わなかった場合、お分かれするとなった時に、諸々面倒かなと思いました。別れたくて別れたあと「○○さん、あなたの連絡待ってるみたいよ」とかされちゃうと、ちょっと厳しいかなと。
あと、何人か紹介して貰ったものの、自分にはしっくりくる相手に出会わなかったのもあります。
・アプリ
変な人が多いです。過去にでかい問題持ってる人。約束すっぽかし。なぜか異様に自己評価高い人等々。年収、会社名、既婚者等嘘をついている人も一杯いると思います。
お勧めしません。
・趣味、偶然の出会い
こんなので上手く行ったら誰も苦労しませんw
・仕事先、親の紹介
これも友人紹介と同じです。もしなんか別れる事になったとなったら。。。と考えると一歩先に進もうと思いません。
そこで、結婚相談所です。オーネットさんしか登録しませんでした。特に過剰な期待はしていませんでしたが、会員の方はもちろん「え?」って思う方もいます。
でも、私と同じ様に身近な出会いに躊躇してる方っていっぱいいます。そして、お互い非常に高額な費用を払っていたり、独身証明書や卒業証明書等の審査もあるからか、変な方はある程度制限されますし、付き合ってしばらく経って「実は、子持ちでした。。」とか「実は、要介護の親がいます」なんて後から分かる事もありません。
過剰な期待は、してはいけませんが、非常に良いと思いましたよ。私はそこで知り合った方としっかりした関係を築き、いずれ結婚しようと思っています。
参考になりましたか?
ビビビッ で 結婚まで。
30歳を超え、徐々に友人たちが結婚し始め、自分自身も結婚を意識し始めていました。
しかし、職場結婚はどうしても嫌でしたし、毎日仕事に明け暮れ、出会いも期待できそうもないので、なんとなく興味本位で 楽天オーネットを利用してみました。
何通かの女性からの紹介状を頂いたのち、一人の女性から直接電話を頂いたので、会う事にしました。
顔は写真で見て知っていましたが、正直あまり期待はしていませんでした。
しかし、待ち合わせて会ってみると、こちらの理想にほぼ合っていて、すぐに意気投合して、初対面なのにその日は食事や夜景の綺麗なバーでお話し続け、気がつけばそのままゴールインでした。
普通に生活していたら、出会えなかったかもしれないと思うと楽天オーネットには本当に感謝しています。
参考になりましたか?
サポート力がとても強い
楽天オーネットを実際に利用してみて感じた点は、とてもサポート力が強いということです。
私が最終的に結婚ができるまでの期間、多くのアドバイスをいただくことができました。また、こちらの質問などに対しても真剣になって考えてくれていることがとても伝わってきました。
また、楽天オーネットでは頻繁に婚活パーティーやお見合いパーティーが開催されますので、楽天オーネットは結婚に悩んでいる人にとっては最高の結婚相談所だと強く感じました。
参考になりましたか?
大手なので安心してお任せできました♪
初めて結婚相談所を利用したのですが、CMなどでもお馴染みだし大手ということでオーネットを選択しました。
とても緊張していたのですが、担当のアドバイザーさんが終始笑顔でやさしく対応してくださいました。
初期費用や月会費などお金もけっこうかかりますが、約半年利用させていただき無事に結婚を前提としたいいお付き合いをさせていただく相手を見つけることができました。このまま結婚までいければいいなと思っています。勇気を出してオーネットを利用して大正解でした♪
参考になりましたか?
気になるQ&A
結婚への近道
結婚したいと思うのに、職場に異性がいない、異性を紹介してくれる友人も身近にいないという出会いゼロの環境だった為、婚活を決意しました。
恋愛して結婚したい気持ちが強く、また仲介者に気を遣うことなく自由に恋愛したかったので、異性を紹介してくれるサービスに特化した楽天オーネットに入会しました。
ネットでの出会いと違って身元がきちんと保証されている人たちばかりなので、安心していろんな男性と会うことができました。入会して1ヶ月後にオーネット主催のパーティーで今の主人と意気投合し、翌月には付き合い始め、半年後にプロポーズされ、一年後に結婚しました。
お互い結婚したい気持ちが強かったことが、素早い結婚につながったと思います。
普段の生活圏で生活しているままだと主人と出会えなかったので(主人は県外者)、オーネットに入会して本当に良かったです。
ちなみに、アドバイザーはいましたが、干渉してくることはなく、ほどよい距離感を保ってくれました。こちらが相談したときに丁寧に対応してもらえたのが良かったです。
参考になりましたか?
個人的には大満足!
2年前の27歳のときに入会。担当者さんはパワフルな方で連絡もこまめにして下さいました。相手に求める縛りをゆるく設定し、顔出しもしていたので月に30件程の申し込みがありました。
結局、入会時に行ったマッチングテストで出して頂いた人(顔出しなしの紙ベースのもの)に直感でビビっときて、自分から連絡を取りました。それが今の旦那です。
入会して2ヶ月で付き合い始めましたが、休止は4ヶ月を過ぎないと出来なかったので、残りの2ヶ月分の料金は支払っていました。
入籍を機に退会し、今では第一子を妊娠中です。
最初に担当者さんと決めた目標(2〜3ヶ月で相手を見つける!)があったので、それに向けて積極的にいったのが良かったのかな?とも思います。
担当者さんとの相性もあるかと思いますが、私は思い切って入会して良かったです。
参考になりましたか?
利用してよかった
CMを見て興味を持ち、無料診断をしてすぐに電話がかかってきました。「支社に御来社頂きたいのですが、いつが可能ですか?」というような感じで。ここまでは「無料診断しただけなんだけど、けっこう強引だなぁ…」という印象でした。断るのも面倒だったので、とりあえず行ってみることに。
ですがアドバイザーさんの印象はとてもよかったです。
色々話を聞き、その日は入会せずに「帰ってから考えます。」と伝えても、嫌な顔をされたり強引に入会させるような勧誘はありませんでした。
入会してから2回アドバイザーさんが退職により変わってますが、皆さん良い方達でした。
連絡頻度はアドバイザーさんによって変わってきます。マメな方もいれば、ほとんどしてこない方もいます。ここでアドバイザーの対応が悪かったと書かれている方は、悪いアドバイザーに当たってしまったのかなと。支社によっても違うみたいなので。
恐らくアドバイザーはこちらの活動を全面的にバックアップしてくれるものではないと思います。(アドバイザーにもよるでしょうが。)あくまで活動を少しサポートしてくれる程度、と思っていた方が良いでしょう。そもそも私はアドバイザーさんにあまり頼ってこなかったので何とも言えません。
消極的だったり自分から行動するのが苦手、億劫な方は向いていないかもしれません。当然ですがアドバイザーに頼りきりではダメです。
後は活動していれば断られることも普通にあるので、メンタルが強くないとやっていけないです。確かに断られるとけっこうショックですが、切り替えが大事です。
それから、自分から申請をしてきたのにも関わらずメッセージのやりとりをダラダラと続ける方が割といますが、はっきり言って時間の無駄なのでメッセージのやりとり3回目くらいで会う約束ができない方は切っていった方がいいです。
色々書きましたが、私は楽天オーネットで素敵な方と出会うことができました。
オーネット主催のパーティーで出会い、2回目のデートで交際開始。1年お付き合いして成婚退会しました。
利用してよかったなと思っています。
参考になりましたか?
素直に、諦めずに、行動あるのみ
【商品・サービスを購入、利用したきっかけ】
色んな出会いの場に行き、最後に利用したのがここ。
29歳と9ヶ月目に結婚相談所を回りました。他の大手結婚相談所と比べてIT化が進んでいる印象でシステマチック、無駄のなさ、安心感、アドバイザーの方のベテラン感で決めました。
【良かった点】
何より、入会後1ヶ月で自分に合う方と出会え、結果しました。
オーネット の利用の仕方はマッチングアプリにも似ていたので進みが早く、男性会員さんの顔写真もスマホから閲覧でき利用しやすかったです。(登録者のみ)男性会員さんはきちんとした真剣な方が多かったです。年齢を絞って探していたため、全体の会員数は覚えていないのですが同年齢30代の方は多かったです。初デートの帰りに私に分からないよう、封筒に入ったお礼の手紙と交通費を下さった方もいました。初めての経験でした。
困ったことをアドバイザーの方に話すと直ぐに返信と電話があり、誠実さが伝わりました。20年来の経験値と、客観的視点を持った便りになるアドバイザーの方だからこそお付き合い、結婚に至れたと思います。
【気になった点】
退会後もアドバイザーの方と連絡取れると聞いたのですが、退会成立後アクセスできなくなり連絡は取れませんでした。伝えてほしかったです。
【今後も引き続き利用・使用したいか?】
成婚退会したため利用はありませんが、オーネットプラスには入りいくつかの特典を受けています。
友達にオススメしている結婚相談所です。
参考になりましたか?
オーネットで出会い結婚2年 今でも仲良し夫婦です
オーネット登録のきっかけは28歳での失恋でした。
私自身の男性を見る目がなかったためか、今までは自分で選んだ相手との恋愛はなかなかうまくいかないことが続いていて、大切にしてもらえていない切ない恋愛が多かったです。年齢的に焦っていたことや、もっときちんとした人と出会いたい思いで、婚活について検索したところ一番上に出てきたのがオーネットでした。
チャンステストをやってみるとすぐに担当の方から連絡が来て、説明を聞きに来ないかと誘われたので勧誘が激しかったら嫌だなと思いつつも説明を聞きに行きました。50代くらいの女性の担当者は、推しはやや強めでしたが不快ではなく、なにより親戚のおばちゃんのような世話焼き好きの感じの良い方だったので入会しました。
入会後は、4ヶ月間で連絡を取り合っていた男性7人と会い(他にも何人も連絡は取っていたけどメールの段階で無理と感じた方が10人ほど)、また事務所に行った時に担当者さんが直接おススメしてくださった方と1人と会いました。
オーネットは入会金が高くその後も毎月お金がかかるので、ある程度しっかり仕事をしている人が多く、独身証明書や源泉徴収の提出が必要なのでごまかしがきかないため安心して会うことができましたが、コミュニケーションの問題がある方や、生理的に受け付けない方も一定数はいるかなという印象です。
いい感じだなという人が何人かいても、食事の時のマナーが少し引っかかったりして、次もあってみようかな、どうしようかなと悩みつつ数回お会いしてみたけどやっぱりちょっと引っかかって‥‥ということもあり、
もう少しカジュアルに会える婚活の方が良かったのかもと後悔しかけたときもありましたが、
5ヶ月たったときにたまたま声をかけてくれた他県の主人と意気投合し、それから熱心に連絡をもらって1ヶ月後には交際、交際から2ヶ月後に婚約、そしてその2ヶ月後には入籍と、まさかのスピード婚でした。
今まで年単位で付き合ってもうまくいかなかった結婚が、トントン拍子に進み驚いています。
主人と出会ったことで、今までは引っ張ってくれる人に惹かれて、自分の中で意味をはき違えて俺様気質の人とばかり付きあってきたことに気づきました。
オーネットがなければ、他県の、自分にとって本当に合う今の主人とは出会えていなかったと思います。
今ではどんな友人といるよりも気が楽で、友人と会うのが少し億劫になるほど、気が合うなぁと感じます。
ちなみにですが、担当者さんはやはりウマが合うかどうかや、当たり外れもあるかもしれません。私は担当者さんにかなり大事にしてもらい気にかけてもらいましたが、主人の方の担当者さんは放置だったようです。
本人が自ら動ける人なら問題ありませんが、コミュニケーションに問題がある方にそういう担当者さんが当たると難しいかもしれません。
また、主人と出会う前になかなかいい人がおらず、出会い方が真面目すぎるからかな?と思って1ヶ月ほどオミアイというアプリを使ってみたのですが、そちらはかなり安いこともあり、ノリが良い人は多いですがきちんと職についていなかったり貞操観念が低い方が多かった印象でした。
参考になりましたか?
気になるQ&Aも見てみる ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら