
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
137件中 21〜30件目表示
口コミ抜粋
低評価
-
- コーディネーターの対応が悪い
-
紹介先はミスマッチが多いし、コーディーさんは多分に上から目線 引用:https://minhyo.jp/ tempstaff
-
- 担当者が途中で変わった
-
留学までの半年間のお仕事を紹介いただきました。担当の方が3か月で変わり、半年の間に担当の方が変わったのがちょっと気になりました。 引用:https://minhyo.jp/ tempstaff
-
- 福利厚生の内容が良くない
-
福利厚生も良いものないし、時給低くて交通費もなし。 引用:https://minhyo.jp/ tempstaff
高評価
-
- コーディネーターの説明が丁寧で対応も良い!
-
派遣登録説明会では丁寧で流れはわかりやすかったですし、スタッフの方々の対応は良かったです。担当コーディネーターさんによって相性の良し悪しはあると思います。私の場合はとても親身になって相談にのって頂ける方でしたので良かったです。 引用:https://minhyo.jp/ tempstaff
-
- 求人件数が多く、希望に合った派遣先を紹介してくれた
-
大手と言う事もあって希望職の紹介量も多く、自分で条件の合うところを選べる点も良かったです。 引用:https://minhyo.jp/ tempstaff
-
- 就業後のアフターケアや福利厚生が充実!
-
実際就業してみるとスタッフフォローの方が頻繁に来てくださり、仕事中の悩みなど親身に相談に乗ってくださったので大変心強かったです。 引用:https://minhyo.jp/ tempstaff
サポート◎
前職(他社)が3月末に案件自体終了のため、1月末から事務職に絞り求職。事務職はブランクが数年あるものの、求人数も多いテンプなら…と。リモート面談も便利。
エントリーした内4社ほどは速攻落とされましたが、5社目はエントリー翌日に概要と意思確認、2日目にコーディネーターさんのご挨拶と詳細説明、から3日後に社内見学、翌日には採用のご連絡と激動でした。
初めは社内選考厳しいんだな、ダメかなと思いましたが…
就業決定からも手続きに係わる事などこまめにご連絡いただき、営業担当者も社内見学、初出勤日や面談とちょくちょくフォローしてくださっています。
もちろんメールや電話での問合せも迅速な対応です。
おかげさまで安心して就業できています。
参考になりましたか?
スキルアップサーポート◎職場見学までの道のり○
テンプスタッフと他の派遣会社で合計2社に登録しました。
派遣に登録したのは初めて。神奈川県在住。田舎というよりかは街に出るまで30分〜はかかるかなといったところです。なるべく近場で働きたかったので、求人の数はどこのサイトで見ても限られたものでした。
まず、気になった求人にテンプスタッフで応募しましたが通らず職場見学には進めませんでした。そこと同じ職場と思える求人がもう一方の派遣会社にもあったので応募、その後職場見学に進むことができました。未経験業種だったのですが、職場見学後お断りされました。理由は「未経験だから」。ええ〜!最初から言ってくれ〜。となりました。この点では職場見学には進めませんでしたが、テンプスタッフの方が条件確認とかをしっかりしてくださって…。信頼できるなと思いテンプスタッフで登録して職探ししていて職場見学を控えていますが、こちらの方が事前準備や説明、学習ツールがとても充実しています!電話で営業の方も親身になって話を聞いてくれて心強いです。
参考になりましたか?
職探しを始めてすぐに良い求人を案内してもらえました。
30代半ば、女性です。
会社都合にて現在の派遣が終了に伴い、以前登録していたテンプでも
同時進行で仕事探しを10月末より開始しました。
入籍をした為、氏名が変わっていたので再度登録必要かと思い登録予約をしたところ
数時間後に直接お電話をいただき「以前ご登録はありませんか?」と大変丁寧な連絡をいただきました。
二重登録になっている為、統合するとのことで手順も教えていただき、次の日には無事にマイページが開設されすぐにお仕事を探せるようにしてくださいました。
ジョブチェキより気になった求人へエントリーし、その後数時間後には正式エントリーへの確認電話がありました。
この際のお電話もとても丁寧でした。
残念ながらそのお仕事は見送りとなりましたが、翌営業日には直接お電話にてご連絡がございました。
こちらの口コミで連絡がないとありましたが、迅速な対応に驚きました。
お見送りの連絡後、すぐに別件にてお仕事の紹介のお電話がございました。
紹介いただいたお仕事がとても魅力的ですぐにエントリーをお願いいたしました。
担当営業より挨拶もかねてその後ご連絡しますといただき、その日の夕方には担当営業の方よりお電話をいただきました。
男性の方でしたが、この方も電話対応は丁寧で明るい印象でした。
こちらの口コミを拝見しとても身構えてましたが、ちゃんとされている方もいるということですね。
その日に顔合わせの日程も決まり時間がかかるどころかスピーディーに話が進みました。
同行は別の担当の方でしたが、会社の説明や顔合わせの対処などとても親切丁寧にお話してくださいました。
不安を感じることなく、顔合わせも終了しその日には結果もご連絡いただきました。
再登録から1週間かからずお仕事が決定してとても満足しております。
今後働いていく中で、もしかしたら不満が出てくるかもしれませんが、
お仕事紹介に関しては大変満足です。
参考になりましたか?
最大手
派遣業界の最大手と言われるだけあり、求人量は多いと思います。しかし、主婦の方が希望する時短や就業日数の少ない求人は応募者多数のためなかなかハードルがたかいようですが、求人情報のメール配信やパソコンセミナーなどは大変充実しています。コーディネーターも朗らかで優しい方が多かったのですが、仕事を引き受ける上でお願いしていたことが就業先に全く伝わっておらず、困ってしまったことがありました。良い仕事があれば、また就業してみたいと思います。
参考になりましたか?
仕事数が豊富です
自分が住んでいるところが田舎なので、仕事が少ないのですが、この派遣会社は割と仕事の数が多かったので登録しました。仕事をしてないときにも、定期的に仕事紹介のメールをくれます。会社ごとに担当の方がみえますので、その人に聞くと会社のより詳しいことを教えてもらえます。会社の特徴などを教えてもらってよかったです。実際の就職まではそのおかげでスムーズに行きました。派遣会社は会社との窓口ですので、詳しい人がいると安心します。
参考になりましたか?
気になるQ&A
仕事内容が充実しています
こちらに登録したきっかけは、知人の紹介でした。
登録してすぐに、派遣先の会社を紹介していただきました。
最初は派遣というかたちで勤務していましたが、3か月後くらいには正社員としてその派遣先の会社で雇ってもらうことになりました。
担当してくださったスタッフの方はとても優しく、色々親身になって相談にのってくださいました。派遣の間は各種保険もかけていただけました。
その紹介していただいま会社では5年ほど働きました。良い会社を紹介していただき感謝しています。
参考になりましたか?
短期お仕事の紹介をしていただき助かりました
海外留学に行く前に短期のお仕事がしたくて登録しました。友人から短期のお仕事の案内もけっこう来るとの情報から添付にしました。面接ではこちらの希望をよく聞いていただき、留学までの半年間のお仕事を紹介いただきました。こちらの希望通り、事務と受付の半分ずつくらいのお仕事でした。でも担当の方が3か月で変わり、半年の間に担当の方が変わったのがちょっと気になりました。登録して良かった点は、留学後もまた次の仕事を探すまでの短期のお仕事を紹介して頂けそうなので、また連絡してみようと思います。
参考になりましたか?
営業担当がわかってくれない
9月から3年契約満了になり、10月から今の職場を紹介してもらったが
営業担当がわかってくれない。
こちらが困っていて相談するも、内容によりすぐに返事くれる時とスルーされる時がある。
話す時に目を見開いて話すのが段々怖くて、その後何も言い返せなくなる。
担当変えてもらいたくても、その営業担当はマネージャーなので余計言えない。
上の人なのに、スタッフの気持ちがわかってくれないのはどうなんだろうと思ってしまう。
更新時期なのだが、このままテンプも辞めようかと悩んでいる。
10年ほどお世話になっていたが、それまでの営業担当はちゃんと親身になって聞いてくれてたから残念です。
参考になりましたか?
担当者の個人的意見を延々と聞かされました
女性の営業でしたが、ハキハキした話し方で最初は好印象でした。
しかし就業が決まって入社してみると私には合わない職場で、次を探す事も視野に入れて相談をさせていただいたんです。
そうしたら急に不機嫌そうになり、
「今の情勢ですと次を紹介出来ないかもしれませんよ」
「たった1か月で辞めたということになれば、次を探す上で印象も悪いですよ」
「どこの会社も同じですよ」
と、まくし立てるような早口で、辞めないように説得されました。
その意見は、ひとつの意見として間違っていません。
アドバイスはうれしかったです。
でも、早口で、私の話を間に挟ませないように言葉をずっと聞かされたことは不快でした。
その後も、派遣先で在宅勤務が可能と証明されたのに強制出社になった件でも、
「うちの会社もそうなんですよ!」と、何故か自分の苦労話を延々とされ・・・
スタッフの状況伺いの面談なのに、営業の話ばかりを聞かされて、何も話せませんでした。
また、契約書が発行されていない期間があって、それも発行をお願いしたのですが対応してくれていません。
悪質とまではいきませんが、私と営業の相性が良くなかったこともあって評価が下がってしまいました。
悪い会社ではないと思います。
参考になりましたか?
いいところ、悪いところ両方ある
派遣先の職場が派遣スタッフを比較的丁寧に扱ってくれるところで、同じところで長く働いている。営業はコロコロ変わり、対応の良さ悪さは人による。面談が月一ある人、3ヶ月以上来ない人とバラバラだが、その辺は営業各個人に裁量権あるのかも。派遣先のお陰で有給は気軽に使えるし、産休育休も取得できた。タイムシートはwebで完結出来るし、毎月の締めの報告を忘れてる時は電話で連絡もくれる。年末調整の質問電話も相手は忙しそうでちょっとイラついてる感じはあるけどきちんと対応してくれる。
ただ保育園の手続きで市役所側から直接、空きがないし入園できないと連絡入れてもらったのに、なんだかんだといちゃもんつけられて育休延長の手続きが滞り、誕生月とは別の新学期入園の手続きが期日までに出来なかった。結果、育休再延長。何がしたいんや。こちらが質問している間に食い気味に話し始め、質問の意図を理解していないからチグハグな回答になり相手は何度も同じ話をさせられてるし、こちらは教えて欲しいことが分からないしで、お互いにイライラさせられた。面談来ないのも、困ったことを相談しても何の対応しないのもまぁいっかと思っていたけど、この一点だけでかなり評価下がった。
あとまぁまぁ専門的な仕事をさせられてるけど、時給の相場はかなり低いと思う。派遣先の対応が悪ければ即効やめるレベル。なんだかんだ派遣先の空気感が良くて続いているだけかも。
参考になりましたか?
気になるQ&Aも見てみる ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら