スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
234件中 1〜10件目表示
大体満足です
まず初期費用が安いです。ウチの物件はキャンペーン使えませんでしたが、他の所を何件も回りましたが大体15万はかかるところがビレッジは4万ぐらいで入れました。
田舎なので皆さんがおっしゃってる外国人は居ませんし、心配していた夜間の騒音もありません。管理人さんもゴミステーションや階段の掃除をちゃんとしてくださってるのか、共用部分は綺麗です。
ただ民度は、、、元ヤン風のヤバそうな主婦が駐輪場で子供を遊ばせながらヤンキー座りで携帯灰皿も持たずにタバコ吸ってたり、ゴミ捨てですれ違ったら睨むオバサンや、ゴミステーションの外に燃えるゴミの日なのに袋にも入れず家電が5、6個捨てられていたり、私が駐車場から部屋まで歩いてる横を減速もせず猛スピードスレスレで通りすぎる若い男など色々な人がいますね。私も含めてですが(笑)
あと水まわりのトラブルで数回本部に電話して対応してもらいました。建物が古いので仕方ないのかもしれませんが、水まわりのトラブルはキツいですね、、、
この間水道のタンク内の消毒がありまして、今まで浄水器を付けていても皿洗いやお米を洗うのにも抵抗がありましたが、これからは安心して使えそうです。
ビレッジの前に住んでた所はそんな事はして下さらなかったので(してたのかもしれませんが)びっくり&感動しました。
民度の悪さと、水回りのトラブルで星を1つ減らしたいところですが、家賃の安さや部屋の広さ、管理会社の対応の早さや管理人さんの良さ等で星5にします。
参考になりましたか?
対応良し!!
住居ではありませんが、月極駐車場が近隣相場の半額だったので契約しました。現地を下見したところ、区画線や区画番号が消えていて、駐車区画が分かりづらい状態でした。メールで補修もしくは目印の設置をお願いしたところ、翌日に区画番号をペイントすると連絡をいただきました。迅速な対応をしてもらって満足しています。
参考になりましたか?
快適です!
家族で住みはじめて1年、
隣人もいい人ばかりで管理人さん(?)も気さくで親切な方で、今とのところいやだなぁと思うところはありません!
地域にもよるのかもしれませんね…
参考になりましたか?
敷金無しが2ヶ月分納入で審査受かった。
高齢に近づきあるから、初期費用が安く済む所と、勤務地の近くなので即決しました。
年金他の収入あるのと高齢に近いので、緊急連絡先の姉も高齢者なので敷金取られたと思うのですが、逆に考えれば働けなくなる可能性もあるので良かったと思います。(あくまでも個人の見解です)
まあ、今考えれば、不動産屋とオーナーサイドの駆け引きでしょうね。
部屋の案内は、やたらと天井が低かった事と錆だらけと室内の素人以下の塗装の酷さが頭に残りました。
【入居してからの印象で良く無かった所】
まあ、入居時までは綺麗にするだろうが裏切られました。
①塗装は素人以下、玄関やベランダのてすりなどは錆だらけ!
②換気扇は動かない!
③エアコンは普通に効くが空いたまま閉じない!
④白の塗装のヒビがあちらこちらと禿げてるところ多数!
⑤畳は6畳間がギジギシとうるさいし汚い!
⑥隙間だらけで風入る/(長年だから納得していましたが)
⑦隣の話し声は聞こえないが、他の雑音がうるさい!
⑧自転車置き場がキツキツ!
他では、多国籍の人と年配の方が多いけどこれは気にしない。
【私のメリット】
①大阪市の線路沿いの環境から解放された!
②家賃が安い!
③部屋も広く押し入れの収納の広さは言うことなし!
④南東?の6畳間と南西?の4畳半の部屋の日当たりで明るい!⑤お風呂場換気有りの広いし明るいのが良い!
⑥ベランダも広いし日当たり抜群なので、洗濯物もすぐ乾く!
⑦殆ど自炊するので台所も広いのし、使い勝手と収納も気に入りました!
【他良い所】
勤務地には近いし買い物は便利!
(大阪市から片道1時間半の通勤から解放された!
朝は小鳥の囀りがあり、自然の中で生活できる環境が最高!
トータル的には、離婚後は2人の娘とは離れ離れですが、独身なので保険にも加入して『永住地』に値する場所です。
(あくまでも個人的な見解です。参考までに)
参考になりましたか?
隣人次第
今のところ快適です。
敷金礼金ゼロで家賃も安い。
最上階だから上からの物音はしないし。
引っ越して半年。外国人が多くて治安が悪いとか子供がうるさいとか良くない話は聞いていたけど、騒がれてイラッとするのは1ヶ月に2回程度なので我慢できてる。
まぁそれより、隣の部屋の日本人家族全員が、玄関ドアの開け閉めがうるさい。毎日毎日バタンバタン!って。躾けるべき両親もやってるから改善の余地は全くない。
外国人を悪く言いがちだけど、日本人のほうがマナーがなってないと思う。
あと、トイレが引き戸でガタガタ音がする。下の階の人がトイレに行ってるのがわからくらいの音。私は夜だけ引き戸を開けたままにしてる。
参考になりましたか?
格安で部屋を借りられます
飲食店に勤めていますが、コロナの影響で収入が減り、今後の事を考え、このサービスを利用して引っ越しました。実際、このサービスを利用して良かった点は、敷金礼金が不要なので、イニシャルコストが低く抑えられることです。また、家賃も同等の間取りの物件と比べ、1~2割安いので、月々の家賃負担も少なくて済み、とても助かっています。家賃が安い理由は、1960年代頃に建てられた雇用促進住宅をリノベーションして安く貸し出しているからですが、鉄筋コンクリート造りなので、周囲の物音も気にならず、しっかりリフォームされているので、古さは感じません。私達家族は安くて広い家に住めてとても満足していますが、築年数や立地に拘る人には向かないかもしれません。
参考になりましたか?
家賃を考えるといい環境だと思います
条件面はすごくいいと思いました。敷金礼金は基本なし。本当に?と驚いたのは、保証人が不要なことです。元々あまり人に迷惑をかけたくないと思っていたので、このシステムはありがたかったです。実際に住んでみると、生活面で不便なことはそんなにありませんでした。建物は家賃を考えるとこんなものかも、と思いましたが結構ボロです。冬は隙間風が入ってきます。電気ガス水道は普通に使えます。気になるのは、外人の方が結構住んでいるからか、公共部分の使用マナーが悪いところです。ゴミとかかなり廊下に散らかっています。
参考になりましたか?
格安物件を探す人にお勧めです
敷金礼金なしで保証人も不要、家賃も安かったので、多少の不安はありましたが利用することにしました。実際に住んでみると、家賃のわりには住みやすくてあまり困ることもなかったです。築30~40年以上の住宅ばかりで、内装や間取りは古いですが、家賃の安さを思えばあまり苦にはならないと思います。また、コンクリート構造で、隣りの部屋の話し声がほとんど聞こえにくいメリットもありますが、隣りや周辺の物音はよく聞こえるので、音に敏感な人にはお勧めできないです。さらに、安全面を考えると、女性にはあまりお勧めできないと思います。
参考になりましたか?
良いところも悪いところもあるかと。。
住み始めて2ヶ月経ちましたが、内覧に来た時はサラッとしか見てなかったのでパッと見はリフォームされて綺麗そうだな思いました。
引越して来て気づいたことは、リフォームが雑すぎる!
築50年くらいなので建物が古いのは仕方ないですが、以前住んでいた人が喫煙者だったのかヤニ汚れのような部分が多々あり、見えるところは一応清掃してありそうでしたが裏や隅の方はベタベタ。お風呂の浴槽も新しいものに変えてありましたが浴槽周りが汚く、清掃しないで上から置いただけっぽい。天井もペンキで塗ってあるけど剥がれて茶色い汚れがしみでててくる。また、お風呂も元々がコンクリートみたいな床だったのを上からペンキで塗り潰したような感じで、所々プクッと浮いている部分があり、使って3日目で亀裂が入ってめくれてきました。管理人さんに伝えると、「どんどんめくれていくと思うからそのまま使ってください」とのことでした。
部屋の壁もペンキで塗ってありますが、古さや汚さを塗り潰してありそうなリフォームです。
家賃とかも安いので仕方ないかなと思う部分もありますが、自分が退去する時に現状戻しをどこまで請求されるのかな?と少し心配はあります。
とは言え良いところもあり、日当たりや、周りの住人の方達も長く住んでいるお年寄りが多く、わりと静かだし、皆さん良い人そうで、リフォームの雑さ以外に今のところ不満はありません。
潔癖症の方は無理かとw
色々酷い口コミもあったので、物件によりなのかな?と思います。
住む前に内覧で細かいところまでチェックして、もし入居が決まったら元々の汚れや傷などは写真で残しておくことをオススメします。
参考になりましたか?
まぁ安かろう悪かろう
団地のリフォームが雑すぎてところどころペンキの跡が残っていたりなんだりしますが、まぁそんなもんと割り切れば別に気にならないです。
周辺の騒音問題は正直運であり、ビレッジハウスが外国人の受け入れも多くしている体制であることを念頭に入れて借りるしかないです。
幸いお向かいにも恵まれ、騒音も上の音が聞こえる程度で声が響くほどではなく、平和に暮らしています。
ただ反対側の棟はめちゃくちゃうるさかったりする日もあるので、国民性だと思って文化の違いを諦める他ないと思います。
安かろう悪かろう、だと思って博打打ってくださいな
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら