319,254件の口コミ

Yahoo!オークション(旧:ヤフオク!)の口コミ・評判 参考になった順

Yahoo!オークション(旧:ヤフオク!)

[引用]公式

3.09

409

(カテゴリ平均2.75)

Yahoo!オークション(旧:ヤフオク!)は、国内最大手のネットオークションサービスです。

スマホアプリのほか、買取や出品代行、月額収納スペースなど、出品と落札を簡単にできる提携サービスも充実しています。代金を支払ったのに商品が届かないなどのトラブル防止を目的に、専用の決済システムを導入している点も特徴の一つです。

ここでは、実際に利用した人の口コミや評判が投稿されていますので、利用する前の参考にしてください。

低評価チェッカー

低評価は、オークションについてが多く、その他サービスについては少なくなっています。

スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

409件中 1〜12件目表示

1.00

踊らされているサポートの連中達

私は悪い評価は一切ない良い評価100%ですが、私を追い掛け回して妨害ばかりをしている変質者の通報に踊らされて、全く調べもしないで勝手に出品ページを削除しました。
直ぐにクレームをしても、全く的を得ていないコピペの返答しかしてこないサポートの連中。こいつ等マジで仕事が出来ないよ。

タグ ▶

オークション

参考になりましたか?

1.00

サポートは何もしないだけならともかく邪魔すらしてくる

まず起きたことから言えば、品物が新品と称していたにも関わらず、送られてきたものが全く機能しない使い物にならない不良品でした。
仕方がないので返品して返金してもらおうとしたら、相手がやたら言い訳やこちらのせいばかりしてくる人でこちらの調べ方が足りない等ばかり言い出す始末。
その際、こちらが色々証拠を出してやっと相手を納得させましたが、相手は往生際が悪く、何故か変なことを言い、着払いを拒否し、送料も返金時に後で支払うと言う約束の元をし、返送をしました。

すると相手が突然約束を反故にし、更にこちらが返送前に提示した証拠に納得したにも関わらず、壊れていなかったとか言い出し、何故かこっちに脅しをかけてきだしたりしました。

こういうのを見てもヤフオクは評価が全く当てになりませんね。
高評価だったのでつい油断しましたが、非常に悪いのコメント欄を見ていると過去にも同じ事を繰り返しているような方でした。
正直落札者ばかり攻める人も多いですが、出品者にもこの手の悪辣な人物がいるのも事実です。

まだここまでならば、当事者間の問題で済むのですが、ここからの対応がおかしいのがヤフオク、いやyahooと言う会社と言うべきなのでしょうか。
この会社のサポートは何もしないだけならまだしもこちらの邪魔になる様な行動すらしてきました。

以下yahooの行った対応。

・こちらが相手のおかしな行動をこれまでもサポートに相談をし、仕方なく返金要請したにも関わらず、何故かyahooはそのまま出品者に送金をする。

・こちらがサポートに相談してもyahooは話し合えと言うばかりで綺麗事や場当たり的な発言ばかりで何もしない。
結果、その個人でできる対処をしたせいで余計にトラブルに巻き込まれてもyahooは知らぬ存ぜん。

・尚且つyahooは何か起これば、警察に相談しろとか言う癖に実際行動をすれば、こちらの質問にまともに答えない。
運営的には他愛のないはずの相手にもう送金はしたのかと言う情報ですら、まともに答えず、あまつさえ無視をしようとしたり、関係ない話題に話をそらそうとしたり、ヘルプばかり引用したりして、とぼけた返答や曖昧な返答ばかり繰り返し、数度聞いてやっと少しはマシな返答を返す有様。
この対応だけで一週間を無駄にする。

・またお見舞い申請やらとしても申請するのに個人証明が必要とか言い出し、住民票を取りに行かされ、少額ではあるが費用がかかり、更にyahooウォレットとやらのサービスに無理に登録させられたりと無駄に手間ばかりかけさせられる。

・そのyahooウォレットについて気になる質問をしても社内情報だから答えられないとか言い出す。
・更に後から住民票だけでも良かったとか言い出し、こちらの神経を苛ださせる。

・またお見舞い申請にしても別のブラウザでも同じエラーが出て、その件を説明したのにエラーメッセージやOS等の環境を言えだの言いだし、更に登録できていないからもう一度同じ手順をしろとか言い出す。
またこちらの他愛のないミスを揚げ足をとってくるような対応をして、同じ事を数度繰り返させられる。

往々にして対応を見ている限り、こちらにばかり責任や手間ばかりをかけさせ、yahooは自社のことしか考えず、会社対応自体まるで無責任であり、こちらの質問にまともに答えることがないという感じです。
普通に自社のサービス周りの質問すら、社内秘だとか言い出し、答えないと言う対応をしてくるとは思いませんでした。

こんな対応をされればどんな人でも怒ると思いますし、私自身最後のほうは普通に切れていました。
一応申請やらでお金は返してくれるらしいですが、本当に帰ってくるか実際見てみるまで信用できませんね。
それに送料分は返してくれないので無駄になりました。
こんなつまらない事で1か月以上手間を取らされるとは思いませんでした。

また企業に関して言えば、トラブル時の対応を見れば、どの様な企業であるか、大体わかりますし、yahooに関して言えば、一応昨今では大手であると思いますが、企業体質としてはまるで大手とは思えない、最低最悪の企業であるとサポート対応を見ていて感じました。

世間的に評価の低いあの楽天のほうがまだ幾らかはマシであると感じたくらいです。
このような対応をしているのはそれこそ客や利用者を幾らでもいるものと思い、完全に舐めているからだと思います。

それとネットオークションに関しては良く判りませんが、この様なサポートのある種舐めた対応を見る限り、そりゃメルカリとやらが台頭するのは必然であると私も普通にyahooと今回やりとりをしていて感じました。

私自身ネットオークション自体色々な意味でもう懲りたのでやる気もないですが、yahooに関して言えば、ヤフオクはおろか今後この会社の関わるサービス自体、できうる限り、もう関わりたくないというのが本心です。

おおよそサポートの対応を見る限り、この会社全般がこの様な無責任な社風であるのは事実と思います。
色々な意味で踏んだり蹴ったりです。

タグ ▶

フリマ

参考になりましたか?

3.00

出品者優遇?

最近もう販売されていない商品がどうしても欲しくなってしまい、とうとうヤフオクに
手を出してしまったのですが、利用した感想としてはなんとなく他のフリマアプリなどと比較すると
出品者の方が購入者より優遇されているような、購入者が頭を下げて出品者に売ってもらっている
といった印象を受けました。
一度入札してしまえば購入者側からは絶対にキャンセル出来ず、どうしてもキャンセルさせてもらいたい
場合には平身低頭でなんとか出品者にお願いをして許しを請うような感じで、キャンセルできるかどうかは出品者の良心に全てかかっているといった感じでした。
もちろん無責任な入札者をなくす為ということは理解できるのですが、あまりにも厳しい感じがして
気軽に参加できるものでは到底ないなと思いました。
(近年利用者が減っていると聞きましたが、これも理由の一因だと思います。)

また普通のフリマアプリではすぐに購入できますが、ヤフオクでも即決価格が設定されている商品は
あるものの、その価格はやはり高すぎることが多く、結局入札で決める場合が多くなるので
落札できるまでに時間がかかり、無事に落札できるかどうかも最後までわからないので
すぐその時に欲しいような短気な人には向いていないだろうなと思いました。

とにかく購入者側がかなり気を遣うサイトだと思います。
一度入札すれば絶対にキャンセルできず、基本的には返品、交換も許されてはいません。
また相互評価があるので、仮に購入した商品に何か少し気になる部分があったとしても
クレーマー扱いされかねないのでなかなか出品者にそれを伝えることも難しいと思います。

ヤフオクを利用して何か購入しようとする時には、ある程度覚悟がいります!
そして購入した商品が手元に届くまで、どうか不良箇所のないものが届きますように!と
必ず祈ることになると思います。
やっぱり出品者の評価を見て信頼できそうな人を見極めることが一番大事だとは思いますが、仮に
色々なことに気を付けてお互いにスムーズな取引ができたとしても、少し気になる部分がある商品が届く場合もあり、逆に出品者が迅速、丁寧な人物の場合ほど、届いた商品にこちらから何か文句を
言うようなことはしづらくなるというか、出来なくなると思います。
本当に満足いく取引ができるかどうかは運次第!といったサイトだと思いました。

タグ ▶

オークション

参考になりましたか?

1.00

かんたん決済一本化とカスタマーはゴミ

昨年あたりから「Yahoo!かんたん決済をご利用いただけません」と表示されることが増え、
それが原因で遠ざかっていました。

久しぶりに利用したら同じ結果。
出品者に振込先を教えてもらうのは気が引けますし
Tポイントを利用できなくなるのも腑に落ちません。

もちろん、かんたん決済に表示されている支払い方法は全て試しています。

他のカード→✕
ネットバンキング→✕
コンビニ→→✕
ジャパンネット銀行→✕
銀行振込→✕

Tポイント利用を無しにしたり色々頑張っても
「Yahoo!かんたん決済をご利用いただけません」
ふざけてんの?

かんたん決済が利用できないということは
クレジットカードで支払いが出来ないということでありこれも大きなデメリット。
これでは高額になりそうな商品への入札ができません。

他のオンラインショッピングモールでの買い物やフリマサイトでは
問題なく利用できるカードなのにヤフオクだけ弾かれるのはどう考えてもおかしい。

いくら独自の審査があると言えど納得できない点が多いので不安が募ります。
かんたん決済拒否に怯えながらヤフオクなんて利用できません。

カスタマーに問い合わせても皆さん御存知の定型文回答。
-----------------------------------------------------------------------------
恐れ入りますが、ご利用のクレジットカードについて、
弊社の審査基準に基づきご利用に制限がかかっております。

しかしながら、具体的な制限の理由については、セキュリティ上の
理由により、お客様へのご案内はいたしかねますのでご了承ください。

お手数をおかけいたしますが、他のクレジットカード、もしくは
Yahoo!かんたん決済でご提供している他のお支払い方法をお試しください。
-----------------------------------------------------------------------------

だから「かんたん決済」にある全部の方法で弾かれるんだよ!!
かんたん決済に一本化しておいて利用できないって何の冗談?

タグ ▶

オークション

参考になりましたか?

手数料を取ることを目的とした上の下の糞企業

ヤフオクの出品をしてる方はご存知だと思われますが落札者からの支払いが遅いorされないケースが稀に有る場合があります。その時に厄介なのがコンビニ払いです、支払い期限が過ぎるまで待てとの設定になっております、しかし商品には市場価値というものがあり、上がる場合もありますが大体は下がる物が多いと思われます、この設定により1週間弱待たされた挙げ句そのまま取引されればいいですがされ無かった場合は価値が下がるかも知れない&下手すると手数料まで取られる始末となってしまいます…それを防ぐ為に落札者都合での削除という選択肢があるのですが1日に最大4件迄、上記のコンビニ払いだと1週間弱後になる設定があります。何故こんなに出品者は弱者なのでしょう?ヤフオクは健全を目指しているみたいですが利用者の私からすればとてもでは無いが健全とは真逆の路線を行ってるかと思います!受取連絡も無い場合2週間後に振込まれるいう暴挙です!せめて7日間でしょう、この企業のイメージは某中古ホビー大手ショップと某24時間オープンの便利屋の悪い所を足したヤ○○みたいな印象を受けます!もし出品者の方で少しでも思い当たる所があれば参考になったを押していただけると幸いです。 長文失礼しました!

タグ ▶

オークション

参考になりましたか?

1.00

ヤフオクの【ストア出品】のレベルが低すぎ

20年程ヤフオクに参加していますが、ストア出品者のレベルが低すぎて辟易しています。

最近落札した楽器が立て続けに不良品(ネジがねじ切れていたり、明らかな亀裂があったり)
で、瑕疵部分を指摘してやむなく返品という事になりました。
【ノークレーム・ノーリターンですが、今回につきまして元払いの返品を承ります】などと
回答ありますが、商品説明に明らかな不良・瑕疵個所の記載がない場合は、ノークレーム・
ノーリターンと記載しても瑕疵担保責任を免れないのを知らないのですね?
リサイクルショップ系が多いのですが、まともな検品をせずに右から左に販売しているのが
明らかですね。

それ以来ストア出品者の商品には必ず質問をするのですが、【専門知識がないので画像で判断
ください】との回答が多く・・・出品商品には責任持てよ、勉強しろよと思うのですが。
皆さんも、評価が微妙なストア出品者には、必ず質問することをお勧めします!

ヤフオクさんには、ストア出品者をむやみに増やすより、もう少しストアのレベルを向上する
施策をお願いします。

タグ ▶

オークション

参考になりましたか?

1.00

システムが糞ごみ、悪意さえかんじる

購入者としてはサイテー最悪。操作画面は不親切極まりない、というかどうしても取引を増やしたいという悪意さえ感じる。
他のフリマなら、クーポン適用の際は落札までにクーポン適用価格がわかるので安心だが、ヤフオクは落札ボタンを押し、取引を始めるボタン(ここからは取消しできませんとの脅しとも思えるポップアップが出る)を押した後でないとクーポン適用後の価格がわからない。クーポン条件なんて複雑なんだからそこまでいかないと支払価格が分からないなんて詐欺だ。
このせいで、いいと思って落札した後で痛い目にあった人が相当いるんじゃないかなあ。

タグ ▶

オークション

参考になりましたか?

1.00

トラブル発生時に運営サイドが全く対応してくれない

個人同士のやり取りのたもトラブルはつきものですが双方で話がつかなかったとき運営サイドに連絡をするも、一切連絡が来ない。

メルカリはその点非常に早かったように思います。
昔はYahoo!オークション一強だった為あぐらをかいた親方商売をしてましたが今は各社参入が増えとうとう追い越されてしまった経緯も今ではよく理解できます。

とにかく運営サイドが役に立たないので高額商品の場合はYahoo!オークションをしないほうがいいと思います。
個人的にはすぐに対応してくれたメルカリの方を信用しています。

タグ ▶

オークション

参考になりましたか?

1.00

昔からまったく改善なしの無法地帯

違法出品・無在庫転売・買う気のない入札は当たり前のように存在しトラブルの温床となっている
もちろん運営は削除する気もなく、仮に削除されても新規IDを作れば何度でも違反行為が繰り返されるため、全てまともな利用者が割りを食う・利用料を払って終わり
あれで10%も手数料を出す価値はないだろう

タグ ▶

オークション

参考になりましたか?

1.00

詐欺師・転売屋横行、利益だけを考え被害者に追い討ちをかける反道徳的(自己中マイルール)システム

連絡を経ち返金をしないという詐欺に遭ったため、通報を含め運営側と何度かやりとりをしましたが、何の力にもなろうとはしません。
こちらが書いた「犯罪・詐欺」という公的機関も認めた事実に対し、自分たちの立場や利益だけを優先し、犯罪行為を行う者を「誹謗中傷する」という屁理屈を捏ね、被害者であるこちらが逆にアカウントを停止させられました。
現在、警察・公正取引委員会に相談中で、弁護士への本格的相談も勧められています。

兎に角、一般的な倫理観や社会常識は通じず、身勝手なヤフオクマイルールの濫用で、利益と世間体だけが保たれるように動く最低の組織ですということを理解の上で使われた方がいいです。
(それも、具体的な部分を聞くと、回答をしてきません)

タグ ▶

オークション

参考になりましたか?

1.00

どっちの味方なの?

写真と違う商品が届いた。規約では契約解除できるとなっているのに知らん顔で決済金を売り主へ入金。そこから手数料天引き。ぼったくりバーとみかじめ料の構図そのまま。

タグ ▶

オークション

参考になりましたか?

1.00

吊り上げ

「吊り上げ常習者」が異常発生中!
出品者の評価一覧を見れば一目瞭然!
最高額入札者の一つ前がいつも同じ人物!
一定額まで入札しておいて、落札相手を見ながら釣り上げている。
一体どっちが悪いのかわからんが、落札損なゲームになってるね。

タグ ▶

オークション

参考になりましたか?

他のタグも見てみる(人気順) ▶

オークション (243)

フリマ (28)

写真付き (6)

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

タグ任意
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら