4つのタイプから選ぶ!部分脱毛のおすすめサロン教えます

最近では「全身脱毛」を専門にした脱毛サロンが増えていますが、「気になる部位だけキレイにしたい」「試しに1部位だけ脱毛してみたい」という人も多いです。

1部位だけなら安い料金で脱毛をスタートでき、人気の部位をまとめたお得なセットプランを用意しているサロンもあります。しかし、「何を基準にサロンを選んでいいのかわからない」という声も見られます。

そこで今回は「部分脱毛」に注目し、サロンやプランの選び方、目的に合ったおすすめサロンを紹介していきます。

目次

「どの部位をどこまで脱毛したいか」決めておくことが大切

気になる部位だけを脱毛する場合、「どの部位を、どこまで脱毛するのか」をしっかり決めておくことが重要です。

最初は気になる1部位だけ、と思っていても、その部位がキレイになると他の部位もキレイにしていきたくなるものです。後からどんどん他の部位を追加していくと、はじめから全身脱毛にしておいた方がお得だった、というケースもあります。

希望の脱毛部位や予算、完了地点をあらかじめ決めておけば、途中で心が揺れる可能性も低くなります。また「脱毛イメージ」を決めておくと、次のようなメリットもあります。

メリット1 予算オーバーしない

1部位だけなら脱毛料金は安いですが、セットプランや全身脱毛より単価が高く設定されているので、脱毛部位が後から増えていくと、結果的に総額が高くなってしまうことになります。

「この部位は絶対脱毛したい」「この部位は必要ない」「ここは様子をみて検討」など、脱毛の希望部位を整理しておきましょう。

メリット2 提案(勧誘)を断りやすくなる

部分脱毛だけでサロンに通っていると、スタッフに他の部位の脱毛をすすめられるケースが多いです。

勧誘ともとれるしつこい提案をするサロンは減ってきていますが、断るのが苦手な人にとっては辛く感じるものです。

最初から「希望している部位以外は脱毛しない!」と決めておけば、他の部位をすすめられた時に「NO!」ときっぱりと言いやすくなります。

メリット3 自分に合ったサロンを選びやすくなる

脱毛したい部位や料金・効果などの優先順位をしっかり決めておけば、自分に合った脱毛サロンを選びやすくなります。

数多くあるサロンの中でも、「ワキの料金だけで比較」「腕・足のセット12回の料金だけで比較」「早く終わらせたいから2週間に1度通える」など、比較するところを限定することができます。

実際に「脱毛イメージ」を考えてみましょう

まずは希望する脱毛イメージを整理します。

どの部位を脱毛したいのか?

「ワキのみ」「VIO」「腕と足」「背中」など具体的な部位をリストアップしましょう。

どこまで脱毛するか?

「自己処理がラクになる程度でOK」「毛が1本もないツルツル状態」など、どこまで脱毛するか目標を決めましょう。

脱毛サロンでの脱毛は、おおよそ以下の照射回数が目安です。

6~10回:毛質が変わる、毛量が減る、自己処理がラクになる
12~18回:毛がほとんど生えてこなくなる

ただし毛質や肌質などによって効果に差があり、産毛が多い場合や、濃い毛が密集しているVIOでは、さらに多くの回数が必要になってくる傾向があります。

脱毛にかける予算はいくらぐらいか?

「ワキだけ数百円で」「希望部位の効果が出てくるまで続ける」など、脱毛にかける予算感をあらかじめ考えておきましょう。

同じ部位でもサロンによって料金が大きく違ってくる場合があります。「実は予約がとりにくいコースだから安かった」「毎回、別途シェービング代が必要で、合計したら実は割高だった」ということもあるので、料金だけでなく追加料金や予約についても確認することが大事です。

部位脱毛には4つのパターンがある!

脱毛イメージが固まったら、次は「どのサロンが自分に合っているか」です。

「人気がある脱毛サロン=自分にとって良い脱毛サロン」ではありません。「自分に合った脱毛サロンを自分で選ぶ」必要があります。

部分脱毛のサロンの選び方は、希望部位などによって「4つのパターン」が考えられます。どれに当てはまるかによって、おすすめの脱毛サロンが違ってきます。

パターン1:人気の部位1カ所だけ脱毛したい

人気の部分脱毛といえば、「ワキ」と「VIO」です。

1)ワキだけ、できるだけ安く脱毛したい

ワキ脱毛だけ安く利用したい場合、ジェイエステティックミュゼプラチナムがおすすめです。どちらも、サロンを初めて利用する人限定ですが驚くほどの安さで利用できます。特にジェイエステティックは、脱毛がほぼ完了する回数通えるのでかなりお得です。

ただし、こうした格安プランだけの利用の場合、他コースまですすめられるケースが多いのが注意点です。

また、ミュゼプラチナムは、ワキやキャンペーン、Sパーツ1つなど安価なプランは予約が2週間前からしかとれないというルールもあります。

2)ワキだけ、安く&早く脱毛完了したい

ワキ脱毛が格安料金なのは大変魅力ですが、脱毛完了までに12回~18回かそれ以上通う必要があり、期間も3~4年はかかります。

もう少し高くてもいいから早く脱毛を完了したい、という人には、湘南美容クリニックがおすすめです。

湘南美容クリニックは、両ワキのコースが医療脱毛では破格の安さ。しかも、医療脱毛では5~6回の照射で脱毛が完了し、期間も1年半~2年と短期間で済むのが大きなメリットです。

3)VIOだけ、安く脱毛したい

各脱毛サロンのVIO料金にはそれほど差がありませんが、中でも安く利用できるサロンはジェイエステティックです。

ジェイエステティックは全体的に料金が安く、エピレはカウンセリング当日契約で照射回数を増やせる特典を実施していることが多いのが特徴。

いずれも、お得に部位脱毛をしたいと考えている人に向いているサロンです。

4)VIOだけ、痛みを少なく脱毛したい

VIOはデリケートゾーンなので、特に痛みを感じやすい部位です。どうしても痛みが気になる、できるだけ痛みのない脱毛がしたい、という人には、デオーネプリートがおすすめです。

ディオーネは、痛みが少ない「ハイパースキン」脱毛法で、デリケートな肌にも刺激が少ないのがメリットです。

プリートは、VIO脱毛専門サロンで、痛みの軽減に加え、脱毛範囲が広く、肌の美白も追及している点が他サロンにはない特長です。

スクロールできます
ディオーネ
  • 毛の種に温かい光を当てる「ハイパースキン脱毛」で痛みがなく、デリケート肌でも安心
  • 今生えている毛には作用しないため、脱毛効果を実感するまでには期間がかかる
  • 無料シェービング対応、当日キャンセルはコース1回消化
プリート
  • ボクサーパンツの範囲を照射するので、Vラインは広範囲にわたって脱毛可能
  • 店舗は首都圏のみと少なめ
  • そり残しは無料シェービング対応、当日キャンセル有料
※2021年9月調べ

パターン2:夏服で露出する部分を脱毛したい

夏服のシーズンは腕や足、背中など、人目に触れる部位が多くなります。「ヒジ下とヒザ下だけ脱毛したい」「ノースリーブを着るので、ワキと腕全部を脱毛したい」「うなじと背中を脱毛したい」という場合、LパーツとSパーツを組み合わせることになります。

Lパーツ:ヒジ下、ヒジ上、ヒザ下、ヒザ上、背中上、背中下など
Sパーツ:ワキ、手指甲、足指甲、ヒザ、うなじ、おでこ、鼻下など

例えば「ヒジ下とヒザ下」ならLパーツ×2、「腕全体(手指甲、ヒジ下、ヒジ上)ならSパーツ1+Lパーツ2です。

ただし、「腕全体+足全体」を脱毛するなら、全身脱毛の方がお得です。目安としては、Lパーツ5つ以上(Sパーツ2=Lパーツ1換算)なら全身脱毛を検討したほうがよいでしょう

また、注意したいのが、毛が太くて濃い毛が多い人と、産毛のような細い毛が多い人で、おすすめのサロンが違ってくるということです。

サロンによって使用している脱毛機の種類が異なり、濃い毛に効果が出やすい「IPL方式」の脱毛機か、産毛にまで効果が出やすい「s.s.c方式」「SHR方式」の脱毛機かを見極めて選ぶ必要があります。

1)毛が太く濃いめの場合

毛根にレーザーを作用させる「IPL方式」の脱毛機は、濃く太い毛に効果が出やすいという特徴があります。

全体的に産毛のような細い毛が多い、というタイプの人は、細い毛にも効果が出やすいs.s.c方式かSHR方式の脱毛機を使用したサロンが向いています。

スクロールできます
ミュゼプラチナム
  • ジェルを塗布するs.s.c方式の脱毛機。痛みが少なく、産毛にも効果が出やすい
  • 色黒肌や産毛にも効果が出やすく、痛みが少ない
  • そり残しは照射不可、当日キャンセルでもペナルティなし!
ストラッシュ
  • 毛を作る組織に作用するSHR方式の脱毛機で、毛周期に関係なく2週間に1度照射できる
  • 色黒肌や産毛にも効果が出やすく、痛みが少ない
  • 無料シェービング対応、前日20時以降のキャンセルはコース1回消化
※2021年9月調べ

パターン3:すでに脱毛をしていて、気になる部位だけ仕上げに通いたい

すでにサロンで脱毛していたけど、コース終了後に納得できるまで毛が減らなかった、もう少し脱毛したかった、と感じることがあります。

そんなときには、通っていたサロンでコースを追加契約する前に、他サロンのお得なプランを確認してみるのがおすすめです。

1)特定の部位だけ、あと数回通いたい人

例えば、腕だけあと2回ぐらい通いたい、ということであれば、お得なキャンペーンがないかを探してみましょう。

特に初めての人限定のファーストプランは、少ない回数ですが格安です。希望のプランがあればかなりお得なので、まずはチェックしてみましょう。

2)希望の部位が複数にわたり、あと数回通いたい人

希望する部位が多くて、組み合わせると高額になりそう…という人には「セレクトプラン」が最適です。

例えばジェイエステティックの「全身フリーチョイス40回脱毛」は、部位や回数を自由に組み合わせて、合計40回利用できるというプランです。

スクロールできます
ジェイエステティック
  • 好きな部位を選択し、合計40回照射できる。

例)ヒザ下8回+ヒザ上8回+ヒジ下8回+ヒジ上8回+Vライン8回=40回

※2021年9月調べ

パターン4:予算は限られているけど、できるだけ広範囲を脱毛したい

あらかじめ予算が決まっていて、できるだけ多くの部位を脱毛したい場合、部分脱毛を組み合わせていくより「全身脱毛の月額制プラン」が向いています。

月額制プランには2タイプありますが、コース総額を月々の分割払いにしたタイプではなく、利用した分だけ月謝のように支払うタイプを選んでください

月謝払いタイプの月額制プランは、好きなタイミングでいつでも辞められる自由さがメリットです。

■月謝払いタイプの月額制プランがあるサロン

スクロールできます
ストラッシュ
  • 通うペースは2週間に1回、全身を4回に分けて照射
  • 照射範囲は、顔・VIO含む全身
※2021年9月調べ

ストラッシュは2カ月に4回通って全身1回分の照射です。

4つのパターンに当てはまらなかった人は?

全身脱毛を視野に入れて検討してみましょう。希望部位が多い人は、部位脱毛を組み合わせていくよりも全身脱毛の方がお得なケースがあります。

■全身脱毛のおすすめサロン

スクロールできます
ストラッシュ
  • 2週間に1度照射でき、脱毛完了までが早いSHR方式。
  • 産毛にも効果が出やすく痛みが少ないけど、効果が出るまで期間がかかる
  • 前日20時以降のキャンセルはコース1回消化、そり残しは無料でシェービング対応
銀座カラー
  • 濃い毛に効果が出やすいIPL方式。ジェルを塗布する連射式脱毛機で、全身を約60分でスピード照射
  • スタッフが専任制、全国どの店舗でも通える
  • 当日キャンセルでもペナルティなし。そり残しは手の届かない箇所(えり足、背中、ヒップ、ヒップ奥)のみ無料。
    他の部位のそり残しは避けての照射
※2021年9月調べ

まとめ

「気になる部位だけを脱毛したい」という人にとって、部分脱毛は脱毛のコストを低価格で抑えることができるのが最大のメリットです。

下記のポイントを意識しながら、どう脱毛したいかのイメージを明確に持ち、納得できる形で脱毛するようにしましょう。

  • 希望の脱毛部位をしっかり把握する(1部位だけ、複数あるのかなど)
  • 脱毛料金だけでなく、必要な回数なのか、追加料金があるのかなども確認する
  • 部位数が多くなると、全身脱毛より高くなる場合があるので注意する
  • スタッフに他の部位を提案されるのは当たり前にあることだと心づもりをしておく

他にも、店舗移動が自由にできるか、キャンセルポリシーやシェービング対応はどうか、格安キャンペーンが多いかなどをチェックして、自分にあった脱毛サロン、部分脱毛のメニューを選んでください。

部分脱毛は低価格とはいえ、料金だけ見てすぐに決めてしまわず、しっかり納得してから契約することをおすすめします!

シェア
このエントリーをはてなブックマークに追加
目次