みん評とは
私たちの目指すこと
買い物の失敗をなくしたい
現代の消費者は大変です。
心に響く記事・きらびやかな広告のもと、バラ色の未来を魅せられます。
しかし、あまりに完璧に見えて期待感がふくらみすぎてしまうことによって、
利用後に「思ってたのと違った」と後悔する例が増えています。
広告で謳われているサービス内容と違う
最初の見積もりからどんどんかけ離れる
トラブルが起きたのに適切なサポート・保障がない
期待して購入したのに、思っていたものと違ってガッカリ・・・
このような不幸を繰り返さないために、他口コミサイトでは掲載されにくい
トラブルや後悔の口コミもあえて掲載しています。
知っておいてほしいこと
「否定的な意見」イコール
『品質の低い商品』ではない
否定的な口コミがあるからといって、必ずしもその商品・サービスが低品質であるわけではありません。
口コミは主観的なもので個人差は大きいですし、当たり外れもあります。内容によっては企業にも言い分があるでしょう。
世の中に完璧な商品はありません。デメリットを上回るメリットがあるなら充分に価値はありますし、心配事に気をつけながら利用してみるのもいいと思います。
いずれにしても、デメリットやリスクなどネガティブな側面も知ったうえでの判断をすることが大切だと私たちは考えます。
利用前に直接問い合わせしてみる
気になる口コミがあったら、その心配事をぜひ企業の問い合わせフォームから直接質問してみてください。
問い合わせ担当者さんから納得いく回答がもらえるかで顧客に真摯に向き合う企業かどうかを判断できることもあります。少し気まずいかも知れませんが、利用後に後悔するより全然良いはずです。
お願い
売るためではなく、幸せにするために。
メリットばかり強調してたくさん売るのではなく、デメリットを理解してから利用することで後悔・失敗をなくしたい。
丁寧な消費者であるユーザーの皆さんと顧客満足に真摯に取り組む企業の皆さんが、お互いに幸せになるために、私たちが少しでもお役に立てたらこれ以上嬉しいことはありません。
私たちは、顧客満足に真摯に向き合うごく一部の企業様以外とはお取引をしていません。
そんなスタイルなので、運営も楽ではありません。
あなたの応援が必要です。ご協力いただけたら大変うれしく存じます。
今後とも、みん評をどうぞよろしくお願いいたします。
みん評運営メンバー一同