Facebookマッチングアプリ比較!Pairs(ペアーズ)とOmiai(オミアイ)の違いを調べてみました

同じFacebookのアカウントを使用するpairs(ペアーズ)Omiai(オミアイ)。マッチングから個別のやり取りまでの流れなど基本的な使い方は同じですが、比較してみるといろいろ違いがあります。

どちらか一方が良いというよりは、どちらも良いところがあり、どちらを使う方がよりメリットがあるかは使う本人が決めたほうがいいという感じです。早速、比較してみましょう。

目次

ペアーズは女性は無料、Omiaiは女性有料

ペアーズ、Omiaiともに男性は有料です。
料金を比較してみると、男性の料金はOmiaiのほうが少し高いです。

大きく違うのは女性の料金で、ペアーズは女性無料で、Omiaiは女性有料となっています。

 PairsOmiai
男性有料有料
女性無料有料
※ただし10代、20代は無料

ただ、Omiaiの場合、キャンペーン(永遠に続く?)で10代20代の女性は無料利用ができます。これには、30代のみん評女性がブーイング。Omiaiさん、30代女性にも優しくしてあげてください。

若い女性の参加率の高さが、運営費のベースとなる男性会員獲得の鍵となるので、しょうがないといえばしょうがないのですけどね。

後は追加情報として、両サービスともに決済方法に応じて、利用料金が変わります。スマホアプリの決済(AppleID決済やGooglePlay決済)を選ぶと
ちょっと高めになるので注意してくださいね。

安全性は両方とも同じ

どちらもFacebookにおける情報非公開(タイムラインに出ない、友達には見えないなど)、パトロール、違反申告などに対応しています。どちらを選んでも大丈夫です。そこは安心しましょう。

「いいね!」が来る数はペアーズの方が多い(気がする)

Omiaiの会員数やマッチング数は非公開なので、確証はありませんが、参加している人数はペアーズの方が多いのではないかと思います。また、みん評スタッフが実際に使ってみたところ、気軽に「いいね!」してくれるのはペアーズという意見が多かったです。確かにペアーズの方が今っぽいというか、全体的に気軽な感じはします。

PC&アプリの動作がペアーズのほうが軽い

Omiaiのほうが全体的に少し動きが鈍いかなーという感じがします。

と比較してみましたが、facebookマッチングサービスとしては両方ともシステム・セキュリティともに優秀です。
どちらを使うか迷った場合は、まずは両方に登録してみて、

  • どちらの方が操作性がいいのか
  • 自分が出会いたい相手がおおいのはどちらか

を自分で調べてみるとよいでしょう。

地域や年齢によって人数が違うなど実際に調べてわからない差があります。
みん評に寄せられている口コミを参考にするのも一つの方法です。

男性女性ともに、登録してちょっと中を覗いてみるぐらいだったら無料です。20代までの女性であればそのまま両方使うというのもアリですが、どちらを選んでも有料になる男性、Omiaiが有料になる30代女性の場合は各サービスの中を見てからどちらが自分に合っているか、どちらの方が出会えそうかを選ぶことが大切です。

シェア
このエントリーをはてなブックマークに追加
目次