家庭菜園が大好きと語るうら若き女性から寄稿いただきました!手抜きでもそれなりのものができるなら枝豆とかやってみたすぎます。
はじめまして!らんと申します。
皆さんは家庭菜園にどんなイメージを持ってますか? やり方がよくわからないし、ちゃんとできないかもしれないし、そもそも面倒くさい…とかでしょうか。
案外そんなことないかもしれませんよ? 実は手を抜いてもおいしく作れちゃうんです! それも有機栽培で!! (手を抜かずにちゃんと作った方がおいしくできると思いますが…笑)
そんな、簡単で、おいしく、体にも環境にもやさしい栽培方法で家庭菜園をやってみませんか??
いきなり難しいものを紹介するのもアレなんで、今日は家庭菜園の基本・トマトの手抜き栽培について説明します。一つひとつの過程でどんなふうに手を抜くのかを分かりやすく表すために、「正しい作り方→手抜き栽培法」の順序で紹介していきますね。
トマトの栽培方法
1、土作り
(正しい方法)
・定植の2週間前に、1平方メートル当たり100gの苦土石灰を前面に散布し、深く耕す。
・1週間後、畝を作り、マルチで覆う。株間40㎝、幅20㎝、深さ30㎝の穴をあけ、土を掘り、その中に元肥として腐葉土または堆肥を2㎏施す。
・その上に掘り起こした土を少し戻す。
★私の手抜き土作り
・市販の堆肥、もみ殻(あれば)、市販の有機肥料を用意する。
・元肥は間に合わなければしなくて良し!
・もみ殻、堆肥を混ぜたあと、畝を作る。
2、苗植え
(正しい方法)
・植える前に、移植する土によく水を撒く。苗の方にも水をやる。
・植えるときは苗が安定するように丁寧に植える。
・苗が風で倒れないように仮の支柱を立てる。
・マルチを敷く
★私の手抜き苗植え
・苗の周りを少しだけ掘り、直接トマトの茎や根に触れないように市販の有機肥料をおき、上から土をかぶせる。 (肥料が直接触れてしまうと、触れた場所からトマトが傷んでしまいます)
※今回は元肥がなかったため、苗を植えた時に置き肥をしましたが、ちゃんと元肥をしていれば置き肥の必要はありませんよ。
・マルチではなく敷き藁をする
【手抜きポイント解説】敷き藁
マルチではなく、敷き藁をしましょう!雑草が生えてくるのを防止するためにマルチをする人が多いのですが、実際にマルチをするのはなかなか面倒です。敷くのも大変ですし、収穫後回収するのも面倒です。(ビニールが千切れたりしてかなり面倒です。)
しかし、敷き藁であれば、マルチの代わりに藁を買い、それを根本に(できるなら畝全体に)しくだけ。たったこれだけで、雑草防止だけでなく、雨水などの跳ね返りも防止でき(※)、さらに収穫した後、回収する必要がありません!だって藁だから。収穫後はそのまま掘っておけば土にかえります。
(※雨水などの跳ね返りがひどいと病気の原因になることがあります。)
3、途中の世話
(正しい方法)
・支柱を立て直す:
定植後2~3週間たったぐらいに(丈が伸びて株がしっかりしたら)、支柱を立て直す。仮の支柱を取り除き、支柱を合掌式に立て直す。茎と支柱はビニールのひも等で8の字に結ぶ。(このときあまりきつく結びすぎないようにする。)
・わき芽を摘む:
トマトは1本に仕立てるので、本葉の付け根から出るわき芽は、小さいうちに指でとる。これをしないと、栄養が実に行かず、葉に行ってしまう。また葉が多すぎると日当たりが悪くなる。
・トマトトーン処理を行う(花の落下防止し、実付きをよくするため。):
1花房に3房ほど開いたとき100倍液を霧吹きで花房にかける。花房以外にはかけないようにする。
・追肥:
1番花が500円玉ほどの大きくなった頃、最初の追肥を少量施す。その後、様子を見ながら、月に2回同じように施す。
・摘芯:
トマトが下から5番目ぐらいまで花房がついたら、その上の葉を1、2枚残して芯を摘む。
・摘果:
実を充実させるため、1花房あたり4、5果になるように減らす。(ミニトマトの場合はしなくて良い)
★私の手抜き方法
・ある程度伸びてきたら、支柱を立てて、トマトを支柱に括り付ける。
・わき芽が出てきたら、小さいうちに摘むのがいいが、大きくなってしまった場合は、はさみで切る。(私の場合かなり伸びてしまっていたので、はさみを使って取り除いた。)
《覚えておくとちょっとお得な話》
枝分かれしたところを切って捨ててしまうのはなんかもったいない気がして抵抗が…。そんな人はトマトの挿し木をしましょう! やり方は簡単。切ったトマトの枝を土にさすだけ! ただし、さす前に土に水をしっかりまいてください。さした後もこまめに水をやるようにしましょう。(挿し木した直後は根がないので、水をこまめにやらないと水をちゃんと吸収できずに枯れしまいます。)
100%うまくいくわけではありませんが、私は3本やって2本はちゃんと根付きました。 2本とも、もともと植えているトマトと同じようにぐんぐん成長!とまではいきませんが、1本はなかなかいい調子で成長し、もう1本もゆっくりですが、ちゃんと成長しました。 ※成長があまりよくない場合は追肥をしましょう!
【手抜きポイント解説】雑草の処理
雑草はないに越したことはありませんが、多少あったところでちゃんと育ちます。1、2週間に1度、草ぬきをする程度で十分です。(夏場は雑草の成長スピードがすさまじいので1週間に1度した方がいいです。)
除草剤なんてもちろんいりません。根から完璧に抜かなくても大丈夫です。少々残っていてもさほど問題ではありません。
抜いた草をわざわざごみ袋に入れて処分する必要もありません。畑の隅にでもかためてほおっておけばいいのです。じきに土へ還ります(笑)。で、それをまた畑にもどせばいいのです。オーストラリアの有機農家さんも、「畑から出た養分は畑にもどすべき。」 と言っていました。こうすれば、抜いた草の処理に困らないし、土に養分を与えられるし、一石二鳥!
草ぬきを多少サボったけど、問題なく大きく育ちました。私の身長(155)と同じくらい。
●収穫 ~結果はいかに?
実が赤くなってきたら収穫します。かなり手を抜きましたが……ちゃんとできましたよー(^^) 味もなかなかおいしかったです!
ただ少し、水っぽかったかな?とは思いました。原因は水をやりすぎか、肥料不足だと思います。 それ以外に問題は特にありませんでした。 実もかなりの量を収穫することができましたよ!(2、3日に一回は収穫しなくてはいけないほど)
挿し木をしたトマトも2本とも、ちゃんと実がなりました!
以上、わたし流の手抜き家庭菜園法でした。興味がある人はぜひチャレンジしてみてください!!
家庭菜園を始めたくなったら
らんさん、寄稿ありがとうございました!
家庭菜園とても楽しそうですね。いざ始めるとなると、やはり道具が必要になります。ホームセンターなどで揃えるのが一般的ですが、最近は100円均一ショップにも、そこそこ本格的な園芸用品が売っていたりするものです。安かろう悪かろうでは困ってしまいますから、みん評に掲載された100均ショップの口コミを見てみることにしましょう。
商品は文句無し
空間演出やインテリア園芸のコーナーは特に可愛いデザインの商品が多くて見ているだけでワクワクします。店内の雰囲気も落ち着いていて、ゆっくり買い物が楽しめる印象でした。ただ、スタッフさんが親切な方と無愛想な方との差が激しいみたいで、品出しをされている方から舌打ちをされたのがショックでした。
こちらは「セリア」の口コミです。ショップによってどのカテゴリの商品が強いかなどは違いがあります(あと、接客もお店やスタッフによるバラつきがあるみたいですね)。みん評の100円ショップの口コミ・評判には各ショップの評判が集まっていますので、参考にしてもらえると嬉しいです。