口コミガイドライン

口コミをご投稿いただく方へのお願いです

口コミは、購入した商品や利用したサービスについての「本音の声」です。みん評では、その声が他のユーザーの参考になることを目的としています。ガイドラインをご一読のうえ、より有益な口コミ投稿にご協力ください。

良い点と気になった点の双方の記載を推奨します

良い点と気になった点の双方の記載を推奨します

みん評では悪かったこともちゃんと載せるからこそ、良かったことも含めて書くことでみんなが役立つ口コミだなって感じるわ!

ただの悪口みたいになるとあかんもんな。なるほどやで~!

乱暴な言葉、侮辱的表現などを使わないでください

乱暴な言葉、侮辱的表現などを使わないでください

イヤな思いをした気持ちは痛いほどわかるんだけど、強い言葉遣いや誹謗中傷と誤解されちゃうような表現はダメなの…。

デメリットを書くのはみんなの役に立つから大歓迎やけど、悪い言葉を使っちゃアカン!せっかくの口コミが信用してもらえなくなると悲しいやで!

個人の特定は禁止です

個人の特定は禁止です

個人を特定できる内容は載せられないの…。誰か特定の人に対して意見がある場合は、直接企業に連絡してね。

イニシャルとか、見た目や肩書で特定するのもアカンで~!

掲示板ではありません

口コミはそれぞれ独立した個人の見解であり、掲示板のように他ユーザーへの非難や議論することには使用しないでください。

例)○○さんの口コミ内容は信じられません。
例)○○について意見を聞かせてください。

わいせつ表現など公序良俗に反する投稿はお控えください

わいせつ表現など公序良俗に反する投稿、また不快に感じられるような表現や言葉づかいはご遠慮ください。

著作権・知的財産権など権利侵害にご注意ください

著作権者の承諾がとれていない文章・画像の投稿は禁止しております。他者が権利を持っているものを侵害する行為、コピペ投稿などはしないでください。

アクセスアップ目的の投稿は禁止です

ブログやサイトなどへのアクセスアップを目的とした書き込みはできません。URLの記載はもちろん、誘導ととられる表現もお控えください。

企業からの口コミ依頼は禁止です

依頼を受けての口コミ投稿は禁止しています。また、仮に評価操作を目的に対価を受け取っていた場合には景品表示法第5条第3号に基づく告示(通称ステマ規制)を含む違法行為となり罰せられる可能性があります。

不正な操作は禁止です

企業・個人を問わず、満足度や口コミを不正に操作することを目的とした投稿、またはそれに準ずる行為を禁止します。悪質と判断した場合には該当の企業はもちろん、代行業者、実行者問わず公の場での注意喚起はもちろん、法的処置を含め然るべき対応をとらせていただきますのでくれぐれもお控えください。

自己責任でご利用ください

同じ商品・サービスを利用したとしても、個々人の価値観、タイミング、担当者、地域など様々な要因により評価は異なってきます。また個人の体験がベースになっている以上、100%の正確性が担保されているわけではありません。ご理解の上、自己責任のもとでご利用ください。

ページトップへ