1円でも高く買い取ってくれるネット古本買取屋はどこ?駿河屋、ブックオフオンラインなど比較してみた

どうも。暇さえあれば自宅にある本を電子書籍化(自炊)している鴨です。

大量の本を整理しているうち、これはもう読まないなー、とか、酩酊状態で大人買いした漫画が堂々とかぶってるなーとか、そういうのが出てくるんですよね。なのでネット古本屋に売っぱらっちゃおうと思ったのですが、お店によって値段がかなり違いそう。たとえ二束三文だとしても、1円でも高いところに売りたいのが庶民ってもんです。

高く買い取ってくれるネット古本屋はどこなのか?時間と余分な返送料をかけて比較してみました。

furuhon

ラインナップは、ネット古本屋の口コミなどを参考に『もったいない本舗』『ネットオフ』『ブックオフオンライン』『フルイチオンライン(※)』『駿河屋』の5社を選定。売りに出したのは、漫画46冊、小説5冊、ビジネス書3冊、その他書籍3冊の計55冊です。
(※2017年5月末日でサービスを終了しています)

目次

査定結果

いきなり結果から発表すると次のようになりました。サービスの詳細比較や気付きは後ほど。

スクロールできます
書籍名(巻)定価もったいない本舗ネットオフブックオフオンラインフルイチオンライン駿河屋
グラップラー刃牙(1~42)¥410¥300¥405¥0~10高価買取書籍22点:¥2,450
コミック5点:¥50
書籍3点:¥40
買取不可商品:25点
¥10~50
ONE PIECE(66,68,69)¥400¥10¥30~70
闇金ウシジマくん(24)¥514¥144¥250
手紙¥640¥160¥5¥100
真説新選組¥650¥5¥10
新選組風雲録 激斗篇¥470¥0買取不可
新選組風雲録 函館篇¥470¥0
母をお願い¥743¥5¥5
世界のエリートはなぜ歩きながら本を読むのか?¥1300¥60¥190
ある広告人の告白¥1800¥144¥300
ランチェスター思考 競争戦略の基礎¥2,400¥20¥220
動物の値段¥1,400¥50¥5
大病院の怪談 ―こまった話¥1,500¥5¥5
手のりの小鳥 楽しみ方BOOK¥1,200¥20¥50
合計¥300¥580
(リサイクル買取¥15含む)
¥878¥2,540¥2,096
(振込手数料込)
※定価は国立国会図書館サーチを参照 http://iss.ndl.go.jp/
※あくまで執筆時現在の査定結果です

最高額はフルイチオンラインの2540円。最下位のもったいない本舗との差は恐ろしいことに2000円以上という結果になりました。ただ、フルチオンラインは買取不可も多かったようで、たまたま高額買取りの商品があったから高くなった気もします(どれがダメだったかの明細は出ません)。

その意味では、たとえ5円でもほぼ全ての古本に値段を付けてくれ、堂々2位の2096円だった駿河屋を評価したいところ。500円の差は大きいですが、表に記載した左から順に査定に出し、よほどの差がない限り最後のお店に売ろうと決めていたので、これで良かったと思い込むことにします。

その他サービス面の比較

ネット売買だから楽だと思いきや、会社によっては手続きが面倒なところもあります。価格では満足だった駿河屋も買取システムは不満でした。以下に詳細や気づきをまとめます。

スクロールできます
比較項目もったいない本舗ネットオフブックオフオンラインフルイチオンライン駿河屋
会員登録不要必要必要不要不要
発送指定先集荷可(ヤマト)・指定先集荷可(ヤマト)
・コンビニ持込
・指定先集荷可(ヤマト)
・コンビニ持込
・指定先集荷可(佐川)
・コンビニ持込
・各自(佐川指定)
郵便局(事前の見積価格3000円以上で送料無料)
無料ダンボールあり(制限なし・新品・中古選択可)
ガムテープ、4色ボールペン付き
あり(サイト上では20個まで)
※コンビニ持ち込みの場合は各自で用意
あり(5箱まで)あり(3箱まで)なし
当日集荷不可不可
身分証コピーを同梱アップロード可アップロード可コピーを同梱コピーを同梱
買取制限・本:30点前後から
・CD:20点前後から
・ゲームソフト、DVD、ブルーレイ:5本から
※本、CD、DVD、ブルーレイ合計で20点前後でも買取可
・本、CD、DVD、ゲームソフト:合計30点から
・CD、DVD、ブルーレイ、ゲームソフト:3点から
※指定の最新作、人気作なら1点から
・本20点から
・CD、DVD、ブルーレイ、ゲームソフト:3点から

・本、CD、DVD、ブルーレイ:30点から
※指定の高買取作品なら1点から

30点以上
買取状況メールで報告メール、マイページで報告メール、マイページで報告メール、マイページで報告メール、マイページで報告
査定明細なしあり(ジャンルごと)ありあり(ジャンルごと)あり
査定日数(※)3日15日10日3日

3日

査定承認

・自動
・金額確認後、メール・FAX・封書(200円)にて

・自動
・金額確認後マイページまたは電話で承認
・自動
・金額確認後マイページで承認+買取不可の商品は処分
・金額確認後マイページで承認+買取不可の商品は送料負担で返却希望
・自動
・金額確認後マイページまたは電話で承認
・自動
・金額確認後マイページまたは電話で承認
入金方法・指定先振込
・ポイント
・銀行振込
・ネット銀行振込(ジャパンネット銀行・楽天銀行のみ)
・ゆうちょ銀行・郵便局
・T-POINT
・銀行振込
・ゆうちょ銀行・郵便局

・銀行振込(JAバンク[農業協同組合]不可)
・ポイント(会員のみ、10%アップ)
・寄付

・銀行振込
・現金書留
手数料負担なしなしなしなしあり
返送着払い(ゲーム・DVDは元払い)着払い着払い着払い着払い
買取不可新聞、雑誌、百科事典、コンビニ漫画本、アダルト雑誌、全集、同一タイトル商品、個人出版同人誌地図、旅行ガイドブック、百科事典 、辞書、教科書、年度表記のある参考書、文学全集、古書 、コンビニコミック、通信教育テキスト 、週刊・月刊等の分冊通販書籍、映画や演劇のパンフレット

同一商品、状態の悪い物、雑誌全般(月刊誌・週刊詩・季刊誌)、バーコードの無いコミック/文庫・新書(活字)、ビデオテープ非売品・サンプル付録、特典付の商品で付録等がない物

雑誌全般、百科事典、図鑑、古語辞典、文学全集、教科書、専門書、参考書、問題集、占い関係、宗教関係、パソコン関係、発行年度の古い経済書、ファミコン、スーパーファミコン等の古い攻略本児童ポルノ、無修正版、付録メインの書籍で付録が付属していないもの、コピー誌の一部、海賊版同人誌、教科書/百科事典等、問屋誌、風俗情報雑誌、週刊誌、文芸雑誌、政治・経済の時事雑誌、テキスト雑誌で付録CD、DVD等が付属していないもの、ファッション雑誌で雑貨付録が付属していないもの
※今回の結果であり、実際には査定街状況により異なります

もったいない本舗の雑感

サイト内で『買取案内資料請求フォーム』を依頼すると、結構しっかりした案内書が届きます。基本的にはホームページに書いてあることですが、紙にまとめてもらえると分かりやすが増します。

希望すればダンボール(新品・中古)だけでなく、ガムテープや記入用のボールペンも届き、出荷するまでのサポートは至れり尽くせり。査定期間もスピーディでしたが、肝心の金額の方はダントツ最下位で残念でした。

あと、偶然だとは思いますが、返送用のダンボールが驚くほどヘロヘロのボロボロで絶句しました(^_^;)。

ネットオフの雑感

査定結果が出るまでに約4日~7日程度と書いてありますが、私の場合は15日かかりました。混んでいるから仕方ないとはいえ、あまりにも待たされた感があります。おまけに査定額も満足いかなかったので余計に残念。ただ、返送されてきたダンボール箱は、自分が梱包したより3倍くらいの完璧さで戻ってきたのでそこは好感が持てます。

なお、『スマイル・エコ・プログラム』といって、買取金額の中から同社負担で社会貢献団体に寄付することもできます(査定額が減るわけではありません)。

ブックオフオンラインの雑感

申し込みから買取完了までシンプルな流れで分かりやすいです。さすがはブックオフのオンラインショップだけあるという感じ。買取価格は事前にサイト内で当たりをつけられるので便利。ただしあくまで目安です。

bookoff

私の経験だと、宅本便より実店舗の方が高く売れるイメージがあります。しかしその基準はハッキリしておらず、実店舗でも店ごとで大きく価格が変動するため、面倒さを買うという意味でオンラインを利用する方がいいと思います。ただ今回は査定結果がいまいちでした。

フルイチオンラインの雑感(サービス終了)

【注】フルイチオンラインは2017年5月末日でサービスを終了しており、以下は執筆当時の雑感です。

高価買取書籍22点、買取不可書籍が25点と、今回の比較では最も極端な査定が出たフルイチオンライン。金額そのものには満足していますが、今回はたまたま運が良かっただけ?とも思えたり。査定そのものがシビアなイメージがあるので、買取手続き前には必ず『かんたんお試し査定』である程度の金額を調べた方がいいでしょう。……と思ったら、執筆現時点では一時的に使えないようです。

買取価格以外の評価点はスピーディさでしょうか。期間としてはもったいない本舗と同じでしたが、メールの対応などが素早く、なおかつ丁寧だったので好感が持てました。

駿河屋の雑感

査定結果には満足していますし、実際に駿河屋に買い取ってもらったのですが、買取システムについてはやや不満があります。

まず、買取価格を確認してから売却する『あんしん買取検索』は、事前にサイト内で見積してから『売却カート』に入れるという手順はいいのですが、検索の絞込がちょっと頼りない。今回のように、同じ作品をセットでまとめ売りしたいとき、普通に検索すると画像のようにバラバラに表示されて出てきます。

surugaya

発売日の新旧順などに並び替えられる機能はあるものの、人気作品ほどコミックス以外の商品(グッズ、ゲームソフト、フィギュア等)もわんさか出てきちゃうんですよね。検索バーに「コミック」と入れても効かないし(T_T)ジャンルごとに検索できるフィルタの追加を希望します。

次に、振込先の銀行コードと支店コードですが、これは自分で調べなければいけません。いえ、それくらい調べますよ。ググれば一発ですから。でもそれくらいはサイト内で完結できるフォームを搭載して欲しかった。

最後に、送り先。ダンボールをどこに送ればいいのか、買取申込を進めていく過程では明記された場所を通りません。申込完了時に届く自動返信メールに住所と担当部署が書かれてはいるのですが、ここに送ってねという指示はなく、まあここだろうなあという感じでした。「お前がきちんと見れば済む話だろ」なんて怒られそうですが、買取STEP3の『梱包して発送』というところに載せてくれてもいいのになぁ…と。

高額買取のまとめ

  • 1位:フルイチオンライン
  • 2位:駿河屋
  • 3位:ブックオフオンライン
  • 4位:ネットオフ
  • 5位:もったいない本舗

あくまで今回売った古本の結果ですが、ネット古本屋を利用するときの参考になればと思います。また、みん評には古本買取/販売の口コミや評判がありますので、こちらをチェックしておくこともおすすめします。

私の場合、今回は買取価格しか頭になかったのですが、その他のサービス内容に着目している人もいるようで。たとえばこんな口コミが気になりました。

査定結果には満足だが

最近駿河屋の買い取りを利用したのだがとにかくスピードが遅いと感じました。

安心買い取りで見積もりだしてから2日でメール来てそこから商品発送し到着後5日で査定結果が出て3日後に入金という感じ

これが某ネット買い取りだとトータルでも3日と掛からないから比較にならない遅さ

それと振り込み手数料が400円取られるのが地味に痛い

ただ理不尽な減額もなくほぼ満額でどこよりも高く買い取ってくれたのでそこは満足かな

気長に待つ忍耐力さえあればおすすめです。

https://minhyo.jp/surugaya

確かにスピードも大事ですよね。この口コミは、私と同じく他社の買取サービスを利用されてのご意見ですので、非常に参考になると思います。「ちょうど忙しい時期が重なった」など、業者側にも理由はあるでしょうが、せめてメール連絡くらいは即日に欲しいですね。

古本買取サービスを利用したいと考えている人のほとんどは「買取価格」重視だと思いますが、実際に利用してみると、業者側の対応や、査定から入金までのスピード、手数料などなど、気になることが出てきたようです。利用者のリアルな口コミは、古本買取/販売の口コミ・評判で見られますので、ぜひチェックしてみてください。

シェア
このエントリーをはてなブックマークに追加
目次