322,725件の口コミ

オーネット(旧:楽天オーネット)の口コミ・評判

オーネット(旧:楽天オーネット)

[引用]公式

3.36

料金
3.39
会員数
3.46
スタッフ
3.32
サポート
3.27

278

5回答

(カテゴリ平均2.9)

以下コンテンツは、口コミ内の厳しい指摘に対して、誤解や行き違いも含めて真摯に向き合い情報発信およびスポンサードくださる企業様の協力によって成立しています。

結局どうなの?どんな人に向いているの?

オーネットでチャンスを掴むには「積極性」が必須!質のいい出会いをたくさん提供しているから「機会さえあればガンガンいける人」なら満足度が高い。かつ「年齢」「収入」「容姿」などデータ上でアピールできるところがあれば、成功率がグッと上がる!

「ありとあらゆるサービスを使い倒してやる!」という意気込みで入会するべし

最後に、オーネットについての口コミを検証した結果から、オーネットが向いている人・向いていない人をまとめました。

オーネットが向いている人
  • 機会さえあれば、積極的にアプローチできる人
    →データマッチングもプロフィール検索もイベント・パーティーも待っているだけでは、チャンスが半減します。とにかく自分から動くことが大切です。
  • 年齢、年収、容姿など、データでアピールできるところのある人
    →データマッチングやプロフィール検索の場合、どうしてもデータでふるいをかけられてしまうので、いわゆる「高スペック」な人の方が有利ではあります。

とはいえ、年齢は男女とも30代、男性の年収は400~500万円の人がメインなので、この層に入っていれば、十分チャンスありです。

  • ゆっくりお付き合いをしてから結婚したい人
    →他の相談所よりも長めに利用できる休会制度があるので「1年ほどお付き合いをしてみたい」という人でも金銭的に無理なく利用できます。
オーネットが向いていない人
  • 自分から動くのが苦手でしっかりサポートしてほしい人
    →中にはしっかりサポートしてくれる担当者もいますが、基本的には「自分で好きに申し込んでね」というスタイル。お見合いまでフルサポートしてほしいという人は、仲人型と呼ばれる相談所の方が向いています。
「結婚したい!」と思っている身元確かな異性との出会いのチャンスはふんだんにある

オーネットをわかりやすく例えるなら「大学」のようなものです。設備も充実していて、たくさんのカリキュラムがあって、色んな人がいるけど、どれも自由参加。そんな印象を受けました。

せっかく入会するなら「ありとあらゆるサービスを使って使って使い倒してやる!」という意気込みで利用してください。

担当者力量によるところが大きい仲人型に比べると、自分次第でなんとかできる面が大きいので「機会さえあれば、自分でどんどん動ける」という人にとっては満足度が高いはずです。「結婚したい!」という前向きな気持ちを大切に、前のめりで活動してください。

ちなみに、結婚チャンステストなどを行って資料請求をすると、すぐに来店を促す電話があり、結構ゴリゴリ来店をすすめられるので、どうせなら、即、来店予約してしまう方が気持ちよく婚活のスタートを切れると思いますよ。

このQ&Aについてご意見をお聞かせください

  • 解決できた
  • 解決できなかった

気になるQ&A

Q 結婚できた人の特徴と成功のポイントは?(回答

Q 思ってたサービスと違うという意見があるけど実際は?(回答

Q 担当者の対応に賛否両論があるけど…(回答

Q なかなかマッチングできないという口コミが気になる(回答