スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
364件中 1〜10件目表示
フルレタッチ最悪
証明書用に少しでも良くうつった写真にしたいと、愛用していた写真館が無くなってしまったので、レタッチサービスのあるこちらに来ました。撮影された写真。写真館と比べてはいけないのか、撮影の仕方が淡々としていて、複数枚撮影しても選べる写真はなく、あまり取り直しも申し訳ないので、消去法で一枚を選択。レタッチすれば良くなるかと期待して、決して安くないフルレタッチをお願いしました。プロのレタッチなので楽しみに取りに行って驚愕。口角は不自然に上がり輪郭も不自然。腹話術の人形みたいな顔に仕上がっていて、これが7,000円のプロのレタッチ??。どうみても不自然な別人の様な顔になっていました。イメージと違っていても再レタッチは出来ません等の同意書にサインさせられているので、文句も言えずお金無駄にしてしまいました。すぐに外の証明写真機で取り直し、写真はそれを使いました。レタッチは自身で仕上がりを確認できないとダメだと高い勉強料となりました。参考になればと思います。
参考になりましたか?
あまりメリットを感じられなくなってきました
全国に実店舗がある、ということ以外に、最近では利点があまり感じられません。
長年写真撮影が趣味で、以前複数の写真プリント業者に同じ風景写真の印刷依頼をしましたが(どこの業者にも通常仕上げで注文)、さしてキタムラの印刷クオリティは高いと感じませんでした。色味もあまり好きな結果にはなっておらず、格安プリント業者と何らかわりなし。逆に割高でした。
結局、ここの口コミにないネットプリント業者に良い業者が居たので(品質・価格とも)、暫くそこを利用していました。
余談ですがセブンだと、店頭マルチコピー機での写真プリントだけでなく、「富士カラー仕上げ」という富士カラー工場で仕上げた写真を後日受け取り、というサービスがあります。セブンで受け取れるので送料かかりません。価格は、サイズが大きくなるほどセブンが安いです。個人的には、品質はセブンの富士カラー仕上げのほうがマシでした。←用紙の質まで指定せずあくまで通常仕上げでの比較。
以前キタムラで何度かカメラパーツの購入経験あり。送料がかからない点とTポイントが貯まるのは利点でした。売却では利用したくないです。
証明写真はもはや証明写真BOXで撮影したり、その画像をPCに取り込んでサイズなど体裁編集、都合に応じてコンビニなどでLサイズプリントしている為、わざわざキタムラのお世話になっていません。よっぽど実物より美しく撮ってもらえるなら考えてもよいかもしれませんが。
気安くBOXで撮影できなかったりスマホ自撮りが苦手な方だと、キタムラの存在は有難いかもわかりません。あとはスタッフの対応や価格・品質にどれだけ満足できるかどうか(サービスや店員次第)だと思います。
参考になりましたか?
証明写真
写りの良い写真が欲しかったらここで頼んではダメ。
履歴書用の写真を撮ってもらいました。
3枚写真を何も言わずに撮って、最後だけ口角上げて下さいと。
4枚から選んでとの事で最初の3枚は同じ顔で無愛想に見えたので消去法で最後に撮った写真になりました。写真が暗く、暗い蛍光灯の真下で撮影したような印象だったので美肌仕上げをお願いして
いざ出来上がった写真を見ると、スタンダードと違いが分からず…普段から不細工だけど何か顔がおかしいと思って写真をよく見ると目がガッツリ寄り目になってました…プリント前に気付かなかった私も悪いですが、このふざけた写真は履歴書に使えません。
自分ではどんな顔をしているか分からないので、表情などのアドバイスは欲しかったです。
写りが微妙だったので、10分の待ち時間の間に外の証明写真機で念の為撮影すると、とても良い写真が撮れたので初めから金額の安い証明写真機で撮影すれば良かったと後悔しました。
アドバイスが無い他人撮影で写りの良い写真を撮るのは、普段から写真を撮られ慣れている人でないと難しいです。
参考になりましたか?
免許証用の証明写真
免許更新のため写真を持ち込みしたく証明写真を撮りにいきました。
店員さんは感じが良かったものの、出来上がりが微妙すぎて、わざわざ店舗に出向いて人に撮ってもらわなくても、これなら機械で撮った方が自分の顔も見ながら確認できるし値段も半額ぐらいで済むし、ちょっとおすすめしないです。印刷した写真を見ると、カメラ屋で撮影したとは思えないほどのクオリティーで画像も粗め、髪の毛も全くツヤがなくなっていて黒塗りしているみたいで。
試験場で免許更新時にその場で写真撮影するより少しはマシかと思い、何度も取り直す時間もなかったのでその写真を持ち込んだところ、審査の時に「もう少し肩より下の方が写っていないといけない、カットされていない写真はないか」と言われ(もう既に30mm×23mmにカットされていた)、この写真を使うなら少し引き延ばさないといけないと言われ、出来上がった免許証を見るとスキャンで少し大きくされ、もともと粗かった画像がさらに粗くなり、最悪の仕上がりになりました。
キタムラでは納得いくまで何度も取り直し可能との事ですが、取り直したところで意味ないと思います。HPで確認して期待していただけにがっかり。長く使用する証明写真はここでは撮らない方がいいです。
参考になりましたか?
酷い目にあいました
カメラのキタムラで年賀状印刷をしてクレジットカードで精算、その後金額を間違っていたと電話があり、差額をお返ししたいとのことだったので再度来店しました。すると電話の説明とは違いクレジットカードを出すよう言われました。差額を返金ではなく、クレジットカードの取り消し、再精算という形だったようで…先に言っておいて欲しかったです。ちょっと「え?」と思いましたが、大人なので素直に従いました。再精算の際(クレジットカードの暗所番号がわからず、あと一回間違うとロックがかかる状態だったので)「サインでお願いします」と伝えました。他のお店でも長い間そうしていたのですが、その際普通のお店だと「確定を2回押してください」と言われ自分で押してサインをするのですが、なぜかキタムラでは店員さんがなんかしらのボタンを押しました。エラー音が鳴り嫌な予感がしました。「もう一度カードを差し込んでください」と。なぜ?と思いました。その後からロックがかかってしまいました。キタムラで使用する直前まで他のお店で使えていたので、明らかにあの店員さんが間違ったのですが…。お陰でこちらはそれ以来カードが使えず、カード会社に調べてもらったところ、キタムラで間違った4桁が押されたようだ、とのこと。カード再発行まで10日程カードは使えず…。キタムラにその旨伝えましたが、調べたがこちらは悪くない、お客様のカードに問題がある、との見解でした。こちらもカード会社に調べてもらって明らかにキタムラで間違った4桁が押されたとのことでした。誰が押したかは証拠がないので認めなければいいと思ったのでしょうか…。最初の精算金額ミスも人為的なもの、おそらくその後の再精算も人為的ミス、証拠がないのでこちらは悪くない、となんとも酷い対応だったのでこちらでシェアさせていただきました。私も私の家族ももうキタムラは利用しません。皆様お気をつけください。
参考になりましたか?
ひどい
あんまり地元でこんなこと言いたくなかったけどラインの介入うっとうしい。どうでもいい客には100パー態度が変わる。せっかく来た客に対してあれはどうかと思いました。お金がある人には
ペコペコ頭下げてお金がない人には来るな。イベントの時には来るかもしれないのに。冷たい印象を受けました。
参考になりましたか?
年賀状のプリントだけなのに20枚で5000円、、、
裏面印字あり、宛名印字無しで20枚注文しました。
デザイナーズプリントというので注文したのですが、
会計時にびっくり。20枚分でなんと4000円!?プラス年賀はがき20点で1260円。
ト―タル5000円超え!さすがに会計の際驚いてしまいました。
仕上がりはいたってまあ確かに家でやるのよりもきれいではありますが、いたって普通かなと。
年賀状をいつも家で印刷していたのですが、カメラ屋さんでプリントすると高いとは聞いていたのですが、ちょっと衝撃でした。。
デザイン自体はかわいいので気に入っていますが、価格はもうちょっと抑えられなかったのかな、、って思います。年賀はがき自体書く方も減っているのでしょうね、、。
参考になりましたか?
LINEの操作ぐらい知っとけ!
お店に入ってもいらっしゃいませの挨拶もなかった。何か作業でもしているんだろうと気にもしなかったが私がPCで同時プリントの注文を済ませレシートを出力している時にどこからとも現れ無言でレシートだけバリっと引きちぎって持って行こうとした。
「ラインで同時プリント10%オフのクーポンがあるみたいなので利用したいのですが・・」と尋ねてもめんどくさそうに「レジで支払いの時に・・」ってぼそっと返事のみ。
以前もここを利用した事があったが「ライン登録するとお得な割引等があります。それと出来上がりは○○分後ですのでお呼び致しますね」等と丁寧な接客で好感が持てた。
私は老眼でスマホの字が殆ど見えず操作に時間がかかっては店員さんや列で並んでいる他のお客に迷惑をかけたくないのでスマホを利用する事は極力避けるようにしている。それでも「お得ですし操作で不明な点があればご遠慮なく店員にお申し付けください」と言われそれならまぁー利用してもいいかとの判断だった。
支払いの段になって同じ質問をするとスマホの操作やアプリぐらい知っとけよと言わんばかりの態度だった。その店員の余りの横着な対応に横にいた(恐らく私が訪問した時間は休憩等でいなかったのであろう)店員がサッと変わって普通に対応してくれた。
確かに色んな店員がいて時には気分が悪かったりしても不思議ではないが客商売ならもう少しきちんとした人を配置して欲しい。それとLINEが出来て当たり前みたいな考えは捨てて欲しい。歳を取ると出来なくなるという事ではなく字が見えないので敢えてこういうツールは使わない人間もいるのである。
参考になりましたか?
接客
セルフのネットプリントをしました。初めてだったのでやり方がわからず店員さんに聞きました。客もいないのにすごくめんどくさい態度で上から目線でたんたんと説明されました。しかし私はこれ系が苦手なので質問もしましたが、シカトされるはバカにされるは、どのボタンを押して良いのか~全くわからずで、30分ほどかけてなんとか自力でやりました。(防犯カメラをみていだければわかります)「ずぶの素人は北村さんの客にはなれないのでしょうね?」cmを見てほのぼのしい感じだったのにうらぎられました。もう二度と行く事はないでしょう。「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」も言えないなんて、すごい社員教育してるのですね?
参考になりましたか?
トクトク交換にガッカリ
トクトク交換でミラーレスカメラの新品購入をしました。
最初、トクトク交換成立の条件をよく理解していらなかったため、自宅近くの店頭受け取りを指定してしまって、トクトク交換したつもりが、通常買取になってしまったため買取額が低くてキャンセルしました。
その時の交換品は全部で4品
そのうち2品がトクトク交換対象でした。
その2品の評価はAでとても綺麗とのコメント付きでした。
それから改めてトクトク交換の依頼をして、まったく同じ交換品を本社に発送しました。
なんだかんだとありましたが無事にトクトク交換成立。
で、査定結果を見てビックリ!自宅近くの店頭査定でA評価だったものがB(並)との事。全くもって謎査定でした。
また、トクトク交換対象以外のものは通常買取していただきました。
最も理解し難いのが、当初間違って自宅近くの店頭査定、つまり買取品全てを通常買取した場合の査定金額合計とトクトク交換対象の2品をトクトク交換査定し、対象外の2品を通常買取してもらった査定金額合計金額がほぼ同額でした。
より高く買い取ってもらえると期待して面倒な手続きをして2週間もかっかってトクトク交換を利用したのに、ぜんぜんトクトクじゃない。
これなら店頭受け取りで通常買取しても同じでした。
あと査定が完了する前に買ったミラーレスカメラを送ってきたのにはビックリでした。
私が査定金額にOKしなかったら、送り返せって事?
ただでさえ面倒なトクトク交換なので、先に商品送ってしまって査定金額に納得させるように仕向けてるとさえ思ってしまいます。
これまでは嫌な思いをした事がなかったキタムラさんでしたので、気持ちよく取引出来ると思っていたのですが、ほんとガッカリしました。
今後2度とキタムラは使いたくないですね。
やっぱり手続きもわかりやすくスムーズなMさんがベストですね。
今回は勉強になりました。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら