
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
365件中 151〜160件目表示
普通に良かった
スマホで撮った写真を現像しに行きました。最初に機械の説明をしてもらいましたが、普通に使いやすくてあまり時間もかからずに終わらせられました。口コミをみた感じ、撮影はあまりよくないようですね・・・。
参考になりましたか?
山梨にあるカメラのキタムラ全般的
山梨にあるカメラのキタムラの店員さんは
ほぼほぼ
みんな接客態度悪いし。
パソコンに慣れていないお客(私ですが)
に対して
わからないから聞いているのに
あからさまに
鬱陶しい接客をするし 嫌そうにされた
こんな店員がいることを見直すか教育し直すかした方がいいと思う
参考になりましたか?
閉店前なのにシャッターしめてる
目の前でシャッターをしめられた
参考になりましたか?
証明写真
証明写真を撮りました。
とにかく出来が悪過ぎる。
もう少し顔をこっち向けて、などのアドバイスは店員さんがしてくれたし、店員さんの腕ではないです。
悪いのは機械だと思う。
変に機械処理されて肌がビニールのようにのっぺりしているのに輪郭だけ不自然に浮き上がっているというインスタント以下の仕上がり。
美肌補正つけたので余計に悪くなったのでしょうか?
二度と利用しません。ここで撮るならインスタントの方がなんぼかマシ。
コイデカメラの証明写真がよかったのでそれと同レベルを期待したら全くの期待外れでした。
店員さんの接客は悪くなかったので残念。
参考になりましたか?
店員の態度が最悪
写真データではなくファイルから写真印刷したい旨を相談したら、ファイルを変換してからまた来てとだけ言われました。その方法について聞いても専門用語のみ並べられ、サイズも微妙に変わるから入らないかもしれませんねとだけ言われ、私の話の途中で次のお客さん対応に行ってしまいました。教えてもらいたかったのに、とても残念です。
参考になりましたか?
パスポート用、マイナンバーカード用、どっちもNGでした
新生児の証明写真(パスポートとマイナンバーカード用)を取るために行きました。
事前予約が必要と思い電話をかけたら、証明写真なら予約不要とのこと。しかし、実際に行ってみると今日は混雑しているからと拒否。
それでは話が違うと交渉したら、何とか渋々対応してくれましたが、
「今赤ちゃんは起きてますか? 目を開いてますか? さもなくば撮影できませんよ!」といきなり上から目線。
たまたま目を開いていたので撮影を開始しましたが、1カットのみ30秒で撮影終了。 広告には納得いくまで繰り返し撮影可能と書いてあるのに、「数カット撮影して客に写真を選ばせる」というサービスすらありませんでした。
自宅に帰って改めて写真を見てみると、証明写真ではあり得ない陰影ががありましたし、顔もぴったり正面を向いていません。
しかも、これが我が子と疑いたくなるほど、表情もイマイチでしたし、頭を前掲し過ぎているせいか二重あごで写っていました。
正直言って、プロ意識のかけらもありません。
さらに、マイナンバーカード用の写真をパソコンからアップロードしようとしたら、なんとピクセル値が下限値を下回っていると言う始末。
この時点でスタジオマリオ八千代緑が丘店にクレームの電話をしました。
しかしながら、別の方も投稿されているとおり、ここの店員の態度はかなり横柄。 ため口も気になりましたが、ちゃんと仕事をしません。
もともとマイナンバーカードで使用することを事前告知したにもかかわらず、ピクセル値を上げるためには追加料金が必要ですとの回答。
どうせCD-ROMで渡すなら、高解像度の原画のままコピーすればいいだけなのに、それのどこに追加料金が発生するのか全く意味不明です。
パスポート用写真としても不適切だと指摘したところ、赤ちゃんならこれぐらいで大丈夫。 かつてパスポート用証明写真として使えなかったことはなかったと相手は反論。
しかしながら、陰影がある、頭が右に傾いてる、顔の表情がいつもと違い不自然、しかもマイナンバーカード用にアップロードできないということを理由に。代金の2,500円余りを返金してもらうことにしました。
過日、千葉県旅券中央事務所にパスポート申請を行う際は別の写真を使いましたが、スタジオマリオ八千代緑が丘店で撮影した写真も同時に審査しれもらったところ、これは個人がスマホで撮影したのですかと嘲笑される始末。
陰影もNG,、頭の傾きもNG,、さらに背景の白幕の繊維がNG,、写真全体の中の頭部が占める割合が多い点もNGと、厳しく指摘されました。
赤ちゃんだからプロにお願いしようとした点は私自身の反省点なのかもしれませんが、最終的にはスマホで撮って大正解。
写真の品質に満足できましたし、撮影費用は0円、印刷費用は100円で、ストレスフリーですから。
蛇足ですが、同系列のカメラのキタムラで私(大人)の証明写真を撮ったときも、店員の対応が横柄なうえ写真の仕上がりもイマイチでした。
私の結論としては、証明写真ならスマホで十分、記念写真ならプロの個人店がオススメです。
参考になりましたか?
パスポートの写真を取りに
娘のパスポートの写真を取りに行きました。店に入っても終始無愛想でしたが、たかが証明写真を取るだけだしと思って依頼しました。その写真を持ってパスポートセンターに申請に行くと横髪が少し顔にかかってるので入国の際機械では出来ないかもしれませんと言われました。(有人では大丈夫らしい)最初びっくりしましたが、本人が今来ていないので仕方なく了承して申請しました。機械のプリント機ではなく写真屋さんに取りに行ってるのにこんな事あるかと思いました。過去に何回かパスポートの写真を写真屋さんで取ってもらってますがこんな事は初めてです。次からはたぶんここには行かないです。
参考になりましたか?
店員の態度
ミーナ天神でカメラのレンズやフィルターなど、その他数点を取り置きで予約していたのですが、2週間たっても何の連絡もなし。不安になって電話をしてみたら発注ミスでまだ届いてないとのこと。
私としては1週間以内に届くと言っていた店員さんの言葉を信じ、撮影の依頼を受けていたのに、今から再注文するとの事で、約1ヶ月間待たなければ行けない状態でした。勿論撮影はキャンセルになり、依頼人にも申し訳ない気持ちでいっぱいでしたし、ミーナ天神のスタッフさんからは謝罪はありましたが、上辺だけの謝罪って感じです。
二度と利用しません。みなさんもやめて置いた方がいいですよ。
参考になりましたか?
履歴書証明書写真 滋賀瀬田店
履歴書に貼る証明写真を撮りに行きました。お客さんが少なく、すぐに写真の撮影の準備をしてくれました。料金も安いプラン1000円程度で、出来上がりも速く合理的で、利便性の面では良かったと思います。しかし、撮影後はその中から一枚選ぶだけ、お勧めを質問しても「わかりません」だけで終わり、何の助言もありませんでした。顔が暗くなり、中々笑顔が出せず大変なのに、店員は関係ないという感じで冷淡でした。スピード写真の方がきれいで自分で調整できると思いました。
参考になりましたか?
やっぱり写真の専門店!
子供が産まれたことの報告の年賀状作成のために使用しました。毎年カメラのキタムラの店舗に行って年賀状を注文していたので、今年もそのつもりでしたが、産後すぐということもあり、中々外出できなかった時に、カメラのキタムラのネットプリントでも年賀状が注文できることを知りました。やり方はとても簡単で、テンプレートもたくさんある中から好きなのを選べて、スマホの中の写真をすぐに取り込めてレイアウトもスマホで簡単に年賀状を作成することができました。出来栄えも今までと同じように素敵に仕上げてもらえて、やはり写真の専門店のできで満足しています。料金は他のネットプリントよりは高めですが、目上の方などに出す年賀状に使用したので特に不満もありません。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら