収入保障保険一覧(口コミ評価順)
収入保障保険とは、死亡保険を一括ではなく分割で受け取る生命保険のことで、残された家族の生活を保障するのに役立ちます。また、死亡保障の金額が年々減っていくので、通常の掛け捨て保険よりも保険料が安く1/3程度になることもあります。
各社の比較を行うときには、最大の特徴である「保険料の安さ」に注目してください。
ここでは、各社の口コミ・ユーザーの満足度を紹介します。

ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
- ・死亡または高度障害になった場合、設定した期間まで毎月年金として定額が受け取れる、収入保障保険。保険料は、一般の収入保障保険のなかで比較的手ごろな金額に抑えられている。
- ・保険料が5年ごとに5%相当額ずつ減っていく方式が選択でき、最大で保険料は加入時の約50%になる。
- ・1年以内の喫煙の有無や健康状態などによって保険料が割引になる「健康体料率特約」がある。喫煙者でも健康ならば割引は受けられる。
- ・「健康☆チャレンジ!」制度を導入。禁煙に成功したり健康状態が改善したりした場合、支払っていた保険料と健康体割引保険料の差額が、契約日にさかのぼって計算され、「祝い金」として給付される。「祝い金」としてのキャッシュバックには、契約から2年~5年以内に基準を満たすことが必要。
- ・オプションには、「七大疾病・就労不能保険料免除特約」「無解約返戻金型就労不能保障特約」「無解約返戻金型メンタル疾患保障付七大疾病保障特約」があり、精神疾患もカバーできる。
保険料
保険契約になり健康診断結果を提出した所、BMIの数値が基準より低いという理由で、保険料が2倍になると急に言われました。それも、書類をだして3週間後です。私は信用できないので、他の保険にしました。気をつけて下さいね。
- ・被保険者の死亡、高度障害に加え、障害、介護、就労不能の所定の状態になったときにも備えられ、万一の時には定額の年金を毎月受け取れる、収入保障保険。一般の収入保障保険に対し、比較的手ごろな保険料で加入できる。
- ・保障の範囲別に契約タイプは3つあり、必要に応じて選択できる。死亡、高度障害を保障するⅠ型、死亡、高度障害、障害、介護を保障するⅡ型、これらに加えて就労不能を保障するⅢ型がある。
- ・「健康優良割引」があり、血圧値やBMI値による健康状態、過去1年間における喫煙歴、自動車などの運転履歴に応じて保険料が割り引かれる。喫煙者でも割引は可能。ゴールド免許だったたり、免許を持っていなかったりすることも割引き要素になる。
- ・年金が支払われる事由が発生すると、以後の保険料の払込みは免除される。
- ・「新保険料払込免除特約」を加えると、がんと診断されたとき、心疾患・脳血管疾患で入院したとき、以後の保険料の払込みは不要となり、保障はそのまま継続される。
対応と給付金
加入してまもない怪我で入院しました。
素早い対応で給付金も5日以内で給付されました。
口コミで色々書かれてると思いまが人それぞれの思うことであり
ちゃんと告知して加入すれば給付金は、出ると思います。
コロナ禍の時は、どこの保険会社も給付金請求が多いので給付金が遅れてるとお友達ききました。
私的には、加入して良かったと思いました。
- ・保険期間中に死亡または高度障害になったとき、毎月年金を受け取れる、収入保障保険。毎月に代えて一括受け取りも選べる。
- ・健康状態や喫煙の有無にかかわらず、一律の保険料。配当金や満期金、解約払戻金がない分、保険料は手頃な設定。
- ・余命6カ月以内と判断されると生存中でも保険金が受け取れる「リビング・ニーズ特約」が付いている。
希望通りの選択ができやすいです
良い点は、保険期間を過ぎても支払い期間分は保障される事です。また支払い保証期間を1年と5年の二種類から選べることです。自分は長めの保障が必要でしたので5年を選択しました。また保険金も3種類から選べ、保険料の安さを重視して10万円のプランを選ぶ事が出来て良かったです。今後支払いが厳しくなったり、5年の保証期間が不要になった場合は、1年への変更を勧められました。注意点は、三大疾病時の保険料払い込み免除特約がない点で、不安です。
- ・保険期間中に死亡したり高度障害状態になったりしたとき、家族が毎月定額を受け取れる、収入保障保険。
- ・非喫煙者健康体保険料率や健康体保険料率が適応される特約に申し込み、健康状態、喫煙状況などが基準を満たせば、保険料が通常に比べて割り引きになる。
- ・「特定疾病保険料払込免除ワイド特則」があり、特定疾病に該当したり、上皮内がんと診断確定されたりした場合は、以後の保険料が免除、保障は継続される。
豊富なプランから選べたので満足しています
保険の内容がかなり豊富でした。ですから、自分達に合った保険をじっくり探す事が出来たと思っています。最初は、他社の似たような保険と比較検討して選ぶつもりでしたが、最初からこちら1社の中から選ぼうと思いました。何故なら、保険に係る費用と保険内容が納得のいくものが多かったからです。特に私の世帯収入が不安定だったこともあり、その点今回加入した保険は、安心できる内容だったと思います。担当者の方も気さくにお話しをしてくれる方で、腹を割ったお話しが出来たと満足しています。
- ・死亡または高度障害状態になったとき、毎月定額の給付金を保険期間満了まで受け取れる、収入保障保険。一般的には、家族に必要な保障額は年とともに減少するので、年経過に合わせて保障をしぼり込み、保険料が抑えられている。
- ・喫煙歴が2年以内になければ、保険料が安くなる。
- ・給付金の受け取りが3つから選べる。「毎月」「一時金」「一部を一時金で、残りを毎月に分けて」がある。
- ・事故で身体障害の状態になると、以後の保険料は免除される。
- ・「基本コース」以外に、祝い金の付くコースや、三大疾病の保障を厚くしたコースなど5つのコースから選べる。
- ・「三大疾病保障付コース」を選ぶと、三大疾病(悪性新生物・心疾患・脳血管疾患)になったときや手術を受けたとき、毎月定額の給付金を2年間受け取ることができ、以後の保険料払い込みも免除される。
非喫煙者だと安くなる収入保障保険
非喫煙者だと割安になるというこちらの保険を見つけ、保険会社に連絡をしていろいろと説明して頂きました。とても口調が優しくて丁寧に説明して頂きました。毎月10万円コースで月々の保険料が2500円弱ととても割安で家計の負担が少ないことに魅力を感じて加入しました。
スポンサーリンク

[引用]公式
- ・死亡または高度障害状態なったとき、年金として定額を毎月受け取れる、収入保障保険。
- ・1年以内にタバコを吸っていなければ保険料が割り引きになる。さらに体格(BMI)と血圧値も基準を満たせば保険料が輪をかけて割り引かれる。
- ・「3大疾病保険料払込免除特約」を加えると、3大疾病(がん、急性心筋梗塞、脳卒中)で所定の理由に該当した場合、以後の保険料の払い込みが免除されながらも保障が継続される。がんは上皮内がんも保険料払込免除の対象となっている。
選んで良かったと思えるメディケア生命、メディフィット収入保障は、魅力的でおすすめです
ネット保険が増えてきた中で、どれを選べばよいか分からずにいたのですが、比較サイトなども数多く存在しており、それによる診断の結果、私に最も適合する保険が、メディケア生命のメディフィット収入保障ではないかということがわかりました。具体的には、被保険者が死亡したり、高度障害状態になってしまったときのことを主契約として、収入保障年金・高度障害年金が受け取れるというだけでなく、月々の保険料も大変お得感があり、タバコを吸わないだけで割引があることも加入の動機になりました。ほかにも、3大疾病で所定の理由に該当したときにも以後の保険料がかからないということや、年金も一時金から受け取れると至れり尽くせりの充実したサービスに目から鱗が落ちる思いがしました。

[引用]公式
- ・被保険者が死亡または高度障害になったとき、月ごとに年金を定額受け取れる、収入保障保険。
- ・非喫煙者であれば、保険料が割り引かれ、通常よりも安い保険料になる。
- ・対面販売をとっており、加入するためには面談が必要。
- ・基準年金月額は、10万円から最高990万円まで、1万円単位で契約できる。
非喫煙割引の条件が緩いです。
良い点は、非喫煙割引の適用ですが、喫煙の有無のみで適用され健康状態は問われず、非喫煙の自分は本当に助かりました。また3大疾病時に保険料払い込み免除の特約を受けられます。病気の不安が強いので安心できます。保険金額は1万円刻みで、保保険間も数種類から選べ、融通がききます。注意点は、やや保険料が割高という事です。また保険料は掛け捨てで返戻金等は一切ありません。貯蓄性は捨て、収入保障という面に完全に絞る必要があります。

[引用]公式
- ・契約者が死亡または高度障害状態になったとき、月ごとに年金を受け取れる、収入保障保険。
- ・非喫煙者で、血圧が基準値を満たすと保険料が割安になる。
- ・「ストレス性疾病保障付就業不能保障特約」を付けると、悪性新生物、急性心筋梗塞、脳卒中、肝硬変、慢性腎不全や、不慮の事故による身体障害が原因で働けなくなった場合や、ストレス性疾病が原因で60日を超えて入院した場合も、所定の期間、毎月の年金が受け取れる。
特に血圧数値に自信のある人はお勧めです。
良い点は、非喫煙に加えて通常の血圧の数値で安定していた自分はかなり安い保険料で契約できたことです。普段から適度な運動とバランスの取れた食生活を心掛けてきたのが幸いしました。 また3大疾病時に保険料払い込み免除の特約を付ける事が出来ました。がんの家系の上、健康に不安のある自分にとって助かりましたし万が一の時の備えにもなりました。 あとは精神的なの相談を無料にて受け付けてくれました。家族もなので全員が受ける事が出来、支えになってくれました。 マイナス面は特になく、健康に自信がある人にはお勧めです。

[引用]公式
- ・契約者が死亡または高度障害になったとき、毎月一定額が受け取れる、収入保障保険。給付金の受け取りは、毎月、一括、一部一括を選ぶこともでき、一部一括を複数回という設定もできる。
- ・過去1年タバコを吸っていなければ「非喫煙者保険料率」が適用され、標準保険料よりも手頃になる。これに加え、血圧の数値が指定の基準を満たせば「優良体保険料率」が適用され、保険料はさらに安くなる。
- ・「特定疾病保険料払込免除特約」を付ければ、ガン、急性心筋梗塞、脳卒中の三大疾病で所定の状態になると、それ以降の保険料が免除される。
毎月一定額を受け取ることができる保険
自分には小さい子供が3人もいるので、もしなにかの拍子で自分が亡くなった時に嫁や子供が苦労しないようにと思い、収入保障保険の加入を考えていました。複数ある収入保障保険の中からマニュライフ生命の「こだわり収入保障」を選んだ理由は「毎月一定額を受け取ることができる」からです。自分の収入がなくなることにより、毎月の負担を少しでも抑えれたらと思い、加入しました。給付金の受け取りも毎月、一括、一部一括と決めることができるので、自分に合った受け取り方ができるのも魅力のひとつです。

[引用]公式
- ・インターネットで手続きをすべて完了でき、コストが削減され保険料が手頃におさえられた、収入保障保険。
- ・死亡または高度障害を負うと、家族が毎月定額を受け取れる。
- ・保険で準備しておきたい金額は、一般的には年毎に少なくなるので、これに合わせて保障を準備できて合理的。
- ・申し込みに際して医師の診査は不要。インターネット上で健康状態などについての質問に答えるだけで申し込める。
- ・インターネットを通じて申し込みでき、契約の引受可否をメールで回答してくれる。引き受けられる場合、申込日から保障を開始可能。
申し込みが簡単
会社の同僚にアクサダイレクトを勧められて加入しました。
加入のためにわざわざ病院に行って医者の診断を受ける必要もなく、ネットで申し込めるので手続きが楽でした。
入力だけならスマホで30分くらいで終わります。
アクサダイレクトはネット申込のみですが、分からない点とかはコールセンターに電話すると普通に相談に乗ってくれます。

[引用]公式
- ・被保険者が死亡した場合、保険期間満了まで収入保障年金を毎月受け取れる、収入保障保険。
- ・健康状態や喫煙の有無などによって、「非喫煙者健康体保険料率」「喫煙者健康体保険料率」「標準体保険料率」の3種から、どれかが適用される。非喫煙者でかつ健康なほうが保険料は安くなる。
- ・「特定疾病収入保障特則」や「特定疾病保険料払込免除特約」を付けることができ、所定のがん・急性心筋梗塞・脳卒中の三大疾病に備えられる。
- ・「特定疾病収入保障特則」を適用すると、三大疾病で所定の状態に該当すると以後の保険料が免除され、収入保障年金月額と同額の年金を受け取ることができる。
三大疾病のオプションは○。けど高い。
この保険にしようと決めたきっかけは、単純にホームページがシンプルで見やすかったからです。
もちろんそれだけで申し込んだわけではありませんが、個人的に興味を持ったのは三大疾病に備える特則で、払込免除になる条件が他社よりも緩いという点です。
(30日以上働けない状態だと診断されたら適用になるのですが、他社は60日以上のところが多い。)
ただこのオプション、つけたら保険料が倍くらいになる・・・。
てことで、結局そのオプションは付けずに安さ重視のシンプルなプランで契約しました。
三大疾病のオプションを付けなかったらぐんと安くなります。