スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
5件中 1〜5件目表示
初めてボーダーを迎えようとしている皆様へ。
ボーダーは2頭目です。結婚前に奥様がマルチーズ、私はゴールデンがいました。
一度一緒に暮らすと他の犬種は考えられなくなりました。
一般的にボーダーは賢いというイメージがあると思いますが、そんなことはありません。わんこは皆賢いです。ボーダーが優れていることは、言葉の理解が早いということだと思います。
感情のままに決まった言葉を使わないで話しかけるとそうなりませんが、きちんと決まり事を作って言葉を教えれば早く理解できます。
おふざけのつもりでも、いたずらしたり驚かせたりしてはいけません。ボーダーは一度人間不信になるとずっと覚えています。他の飼い主さんの悩みを聞くと「そんなことするからです」って事をおっしゃいます。
体罰はいかなる場合も絶対にやってはいけません。これはボーダーに限りませんが。
根気よくいけないことはいけないと何度も何度も座らせ目を見て話してください。教えてください。
ボーダーはつないだり閉じ込めたりしなければならない環境では一緒に暮らせません。出来れば毎日数分全力で走れる環境があった方が良いです。但し暑いのが大敵ですから夏場は注意してください。エアコンの無い環境では難しいです。
3歳以降性格が狂暴に急変する個体がいますから、躾はしっかり継続してください。
それらを踏まえて暮らせるならボーダーコリーは素晴らしい家族になります。
ただ、春秋の換毛期は凄い事になりますw覚悟してください。
参考になりましたか?
飼うか悩んでる方のために
ボーダーコリーということで(飼いにくい犬種常連)最初は不安もありましたが、飼ってみるとなんて忠実で愛情深く甘えんぼで驚きます。ホントにおもしろいし。賢いドジっ子さんな感じです。
やんちゃで本能を我慢させる(車追い、マラソンマン追い、飛びつき等、動くものはロックオン)には時間もかかりましたがダメなものはダメ!と他の犬種同様に散歩の時や、家でも繰り返し教えていると、変化が出てきたのは6ヶ月頃からで、8ヶ月頃には普通に散歩できる様になりました。トリックは3ヶ月頃でも数分で覚え、覚えたことは忘れることはない様です。(遊びはすぐ覚える、本能とは別みたい)
とても表情豊かでわかりやすく、他に小型犬が2匹いますが、勘の良さや単純なところは、小型犬より扱いやすいかもしれません(個人感想)。
散歩も雨の日は行かなくても、いつもより少し長く飼い主とコミュニケーション取れれば満たされるようです。個々の性格もあるかもしれませんが。。
ワンチャンと何でも一緒にしたいと思う人には、かけがえのないワンコになります。飼って良かったー!
参考になりましたか?
かしこい子です。
一緒に暮らして約2年です。
思ったのが、目に表情があること!その時の気持ちを目で表現するので、お腹すいたとか遊んで欲しいとかってのがなんとなくわかります。
何を教えてもすぐに覚えますね。すごいかしこいです。時々ずるがしこいなと思うこともありますが^^;
お手入れですが、シャンプーやらカットやらの手間はそんなにかかりません。というか気になりません。ただ、毛の抜け落ちは結構気になるので掃除機を毎日かけていますね。
参考になりましたか?
おりこうさん!
おりこうさん!しつけや芸は時間をかけずに覚えてくれます(*^o^*)
さすが犬のIQランキングで1位なだけありますね~!
エネルギッシュで運動が大好きです。体を動かせないとストレスが溜まってしまいそうですね。
なのでマンションや放しておくスペースがなかったり狭かったりする方はおすすめできないです(´・ω・`)
ただおりこうすぎて、しつけを間違えるとずる賢い犬になってしまうので、注意が必要です!
参考になりましたか?
運動神経ばつぐんです
運動能力の高さが特徴のボーダー。スピードもスタミナも申し分ないです。飼い主であるわたしがまったく運動できないので分けて欲しいくらい(笑)頭がいい犬種なんで、なんでもすぐに覚えてくれますね。ゆえに良し悪しをちゃんと教えないとずるがしこい犬になってしまうとトレーナーさんに教えてもらいました。飼い主のしつけの腕が試される犬種なのかもしれないですね。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら