スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
19件中 1〜10件目表示
最高のパートナーになりえる素晴らしい犬種ですが初心者には向かないと思います
良い点
・他の方も言われている通り賢いです。後モフモフで品がありながら可愛い。
表情も豊かで長く付き合っていると分かりやすいのも魅力ですね。
悪い点
・ほぼ毎日しっかり運動させてあげないといけない。歩くだけでは不十分。
・ほったらかしにしすぎると賢いがゆえの悪さをしがち。
・換毛期は抜け毛がすごい。こまめなブラッシングは必須。
・皮膚が弱い子が多い。
・イギリスの犬種なので、高温多湿の日本の夏にはエアコン必須。
総評
上記は実際に飼っている私の感想ですが、総じて結構手間がかかる犬種だと思っています。
ですがしっかり構ってあげれる環境があるのならその分以上を返してくれる素晴らしい犬種。興味を持たれた方はペットショップ以外で購入されるのがと良いと思います。
あと警戒心が強いと一般的には言われていますが、うちの子は初対面の人にも吠えないし、なんならそのまま初対面の人について行ったりしますので番犬としては全く役に立ちません(笑)その辺は個性なのでしょうね。
参考になりましたか?
最上級のもふもふわんこ
毛並みが柔らかくてシルクみたいな手触りで気持ちい。特に耳のあたりの毛がこんなに柔らかくてふわふわな毛並みがこの世に存在していたのかというぐらい気持ちいい手触り。もふもふで癒されたい人には必見なわんちゃん
参考になりましたか?
おすすめです
本当に頭が良いです。ちょっと教えるだけですぐに覚えてくれるのでストレスもたまらないです。笑
マンションに住んでいるので、いっぱい吼えたらどうしようって思いましたが、おとなしいです。
たまに何かを訴えるときに吼えるくらいです。
トリミングとかも頻繁にしないといけないわけでもなく、足裏を切るくらいです。
毎日ブラッシングするだけで大丈夫です。あと月1のシャンプーですね。
とにかくかわいいのでどの子を飼うか悩んでいる方は候補に入れてみればいかがでしょうか?
参考になりましたか?
慣れると懐いてくれます
我が家のシェルティちゃん。最初は人懐っこさもなかったけど慣れていくと懐いてくれます。警戒心が強いから人見知りするんでしょうけどね~(^^;)人もそうですけど環境に慣れてくると落ち着いてくれるので、初心者の方でも飼いやすいと思います。吠えることも本当にないので、逆に心配してしまうほどです。しつけもこっちの言うことを理解しよう、って姿勢がある感じがしますね。毛が長いので毎日ブラッシングは欠かせないです。
参考になりましたか?
可愛いですよ♪
空気を読めて覚えが早いおりこうなわんちゃん(´▽`*)しつけの時には覚えるぞ!って姿勢でいろいろ教えたくなりますね。誰にでもなつくので小さいお子さんが寄ってきても嬉しそうです。お手入れに関しては抜け毛がちょっと多いかな~とは思います。特に季節の変わり目とか。でもちゃんと対策をすれば大して気にはなりません。こまめに掃除するとか。
日々のブラッシングとか月1のシャンプーだけなので手間もかかりませんしね♪
参考になりましたか?
優しいわんこ
家族思いの優しいわんことして有名。初心者におすすめのわんこ。飼い主の表情を敏感に読み取ってくれる。
参考になりましたか?
ミニシェルティという新しいわんこがいる。
シェルティをまた小さくしたミニシェルティという新しいわんこが最近話題になっている。大きさは30㎝ぐらいだしい。まだ新しい犬種であまりペットショップには出回っていないけど超小型犬が欲しいという人はチェックしてみるといいかも。
参考になりましたか?
初心者の人におすすめのわんちゃん
シェルティーは毛並みが奇麗で犬の世界の貴族と言われている。性格も温厚で家族思いで頭も良くてしつけがしやすく初めてわんちゃんを飼う人にもおすすめ。でも牧羊犬で動くことが好きなので毎日の運動とあと毛のブラッシングは毎日してあげた方がいい。
参考になりましたか?
大きさがちょうどいい
小さすぎでもなく大きくもなくちょうどいい大きさだと思う。大型犬は抱っこは無理だけどシェルティぐらいなら何とか女性でも抱っこができるし。
参考になりましたか?
表情豊かなわんちゃん
シェルティーはけっこういろいろな事が顔にでやすいわんちゃん。顔を見ているとどんな事を考えているのかおおよその想像がつく。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら