スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
6件中 1〜6件目表示
「また飲んでみたい!」と思えるようなミネラルウォーター
私は水道水が飲めなく、どんな時でも水を購入して飲んでいます。
お茶を沸かすときにもわざわざ購入したお水から作っています。
水道水の場合だと飲みにくく、すごく咽ることが良くあります。
その中でも軟水でもアルカリイオン水は別格でコンビニで購入したお水よりも甘くて繊細な味がします。
これまでも色々な水を購入しましたが、ここまで好きになった水は初めてです。
ただ値段については500ml×24本で2800円くらいなのでコンビニよりも少し高いです。
それでも「また飲んでみたい!」と思える水だったので今でも購入し続けています。
参考になりましたか?
純粋においしい
「体調は水から」という話を聞いて、私だけでなく子供・夫の体調管理に、大人は1日2L目安に水を飲むようにしています。
いくつかの銘柄の水を飲み比べて見ましたが一番雑味がなくて飲みやすかったのがこれです。味の細かいところは、グルメではないので何とも言えませんが、体に染み込む感じが好きです。子供もおいしいと喜んで飲んでいるので、Amazonで箱買いしています。
参考になりましたか?
癖がなくスーッと身体に入っていく美味しいお水
島根県在住です、地元で有名な金城の天然水です。
癖が無いと言うのが最大の特徴
地元の生協ではこれとほぼ同じ物が四季が育てた水という商品名で1ケース(2L×6本)598円で販売されています。
常用したい人は地元の生協で扱ってないかチェックしてみてください
参考になりましたか?
健康習慣
Na値が下げられないかと始めた1日2Lの飲水習慣。結果はまだ分かりませんが、味が良いので続けられています。料理に使っても、紅茶に使っても美味しくしあがりますし、そのままのんでもすっきりです。
参考になりましたか?
高い
採水地が西日本。それで選びました。味はまあ普通ですが、水道水よりは美味しい気がするので、続けてますが、値段がちょっと高いので、スーパーの類似品で十分かも。
参考になりましたか?
癖がないのが良いのか悪いのか
去年ミネラルウォーターにハマった時期があり、いろいろ飲み比べた。美味しいのは美味しい。でもなんというか、癖がなさすぎて、特別また飲みたいとは思わなかったです。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら