325,312件の口コミ

ユニクロのアルバイトの口コミ・評判 新しい順

ユニクロのアルバイト

[引用]公式

3.28

給料
3.46
働きやすさ
3.29
やりがい
3.41
人間関係
3.32

190

(カテゴリ平均3.02)

アパレルショップ「ユニクロ」のアルバイトです。

月間の勤務時間が定められているアルバイトのほかに、勤務時間の条件がない短期アルバイトを募集しています。仕事内容は店舗での接客・販売が中心。一部、パンツの裾上げなどの補正を担当することもでき、ミシンやレジなどの担当実務が増えることで時給アップにつながる仕組みです。実績に応じて、推薦のうえ試験に受かれば正社員への登用もあります。一方、仕事内容はハードなのか、未経験から働く場合の教育体制はどうか、職場の雰囲気は、といった点が気になります。

ここでは、実際に働いた人の口コミや評判が投稿されていますので、応募前の参考にしてください。

スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

190件中 1〜10件目表示

4.00

  • 給料 5.00
  • 働きやすさ 3.00
  • やりがい 5.00
  • 人間関係 4.00

意外と楽しく仕事ができた。

学生時代、東京のユニクロの中でも超大型店かつめちゃくちゃ忙しい店舗で働いてました。1年程働いてみて今思いと忙しいですが、やりがいがある仕事であり、接客スキルなどその後の仕事に活かすこともできました。
働いてた環境などは3階フロアまであり、当時ナイトとというスタッフもいたので店長や副店長など含めたら8人くらいいました。正社員の方や準社員、アルバイト含めたら600人規模でした。私自身夜に入ることが多かったので23時過ぎることはよくあることでしたが意外と夜の商品陳列を綺麗にしたり、レジ閉めなどは楽しかったです。ただ商品陳列は決まりがあるので綺麗にするだけではなくサイズシールやタグはついているか、什器(ハンガリラックなど)のサイズ順であり、サイズごとの量なども適正なのかなど店長や陣頭からやり直しなどかかることもあるので大変かなって思います。昇給ですが、アルバイトでも私は2つ以上昇給することが出来ました。私の働いていた店舗ではアルバイトでも準社員と同じくらいのレベルの昇給をされてた方もいたので他店はわかりませんがかなり昇給などはチャンスが沢山あるなと印象はあります。超大型店など忙しい店舗で働くことは仕事が早く覚えることも出来ますが、本当に忙しいのこれにつきます。忙しい店舗で働きたくない人はなるべく東京だったら郊外であったり大型店舗くらいが良いかと思います。
ちなみに有給休暇などはアルバイトでもちゃんと使わせてもらえます。時給など当時でも高く、10万以上学生でも稼げました。入るのは難しいと言われますがコミュニケーションがちゃんと取れれば受かるかと思います。

参考になりましたか?

教育?いじめ?勘違いしてる社員が多すぎる

最初からアルバイトに対して「私が全て正しいから見習って従え」て感じ、パワハラに該当するような高圧的な態度で発言してくる。
中年女性が多いから声を荒らげる、相手をにらむ、など普通にある。
いつも監視されてて少しのミスでもすぐ怒ってくる。
インカムでいちいち報告が必要!何をするのもいちいち注意される!
他の店舗は知らないけどストレスしか感じなかった店舗だった。メンバー見てから働くか決めた方がいい

参考になりましたか?

2.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 3.00

ユニクロバイト

アルバイトです。
スピード感が求められるユニクロなので器用で仕事のできるテキパキとした方が多いです(8割女性)。
土日はレジ担当が多いのですが本当に色々な種類の人が来てプチパニックになります。今日はレジで必死になってる中ミスを注意されるのでキャパオーバーになり涙ぐみました。
店頭でもいらっしゃいませ以外にもおすすめ商品の案内とかずっと声を出せと言われますがしんどすぎて出せてません(出してない人が多い)
あっちもこっちも見てミスをするな笑顔を絶やすなとか正直無理です。素顔がしんどいので最近はマスクしてます。
接客が大好きな人には向いてると思います。

参考になりましたか?

かなりひどい劣悪環境

長年色々なアパレル業界に携わってきたが
ここまで劣悪な環境は初めて。
くだらなさと気持ち悪さで速攻で退職した。

社風は軍隊や北朝鮮のような宗教じみた気色悪い感じで
業務や挨拶のマニュアルが細かく決まっている。

洗脳されきった学生や狭い世界で帝国を築いてると勘違いしているおばはん連中が生き残っている印象。

中には優しい人もいるが人格的にやばい人の割合が多い

いじめやはぶり、陰口は日常的に行ってる

病みすぎて顔が死んでるスタッフが多い。

OJTも酷く社員や準社員は教育や指導もろくに行えないくせに一丁前に注意やダメ出しする事しか能がない

自分はこんなレベル低くい人として終わってる人間にはなりたくないと強く感じた。


アパレルだがオシャレな人がいなく知識もない

服が好きでアパレル業界を経験したい人には絶対おすすめできない。
自分の子供に絶対働かせたくない環境。

人間辞めたい人には向いてると思う。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 5.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

言い方考えない社員ばっか

とにかく最悪です。教えてもらってないことを指示されたので、社員の方に質問するとめんどくさそうな顔をされたり「その辺のやつ畳む!」とか言って、畳むものやその後どこに直すのかなど詳しく教えてくれない人たちばかりです。(自分なりにたくさん考えてやってもミスをすればため息、陰口です)本当にユニクロが嫌いになるので、お勧めしないです

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

やめた方がいいと思う

短期でやった事ありますが清掃の専門かと思いました
仕事がないからと1日1時間程の月に2日から3日程度しか出させてもらえませんでした
人手が足りてるのかな?とも思いましたが
ちょっとありえない感じです
年末調整の手続きはやってもらえるけど前年度のお給料が高いとアルバイトだとしても反対にきっちり足りない税金をとられるので少ないアルバイト代を稼いでも稼いだ分取られてしまいます
なのでちょっと余計な事?の様な気がします
それならば年末調整ではなく確定申告した方がまだましかも?
と思いました。私だけかもしれないけど、お金がない人ととか、又は前年度稼いだ人ととか短期で稼ぎたい人向けではないとおもいます。

参考になりましたか?

4.00

  • 給料 5.00
  • 働きやすさ 3.00
  • やりがい 4.00
  • 人間関係 4.00

店舗によって良し悪しは決まると思います

私の勤務していた店舗は地域型の大型店で(商業施設内・駅ナカではない)従業員の男女も2:8と女性の方が多かったです。

私は短期アルバイトとしての勤務だった為か比較的
従業員間の人間関係は気にならず、みなさん良い方ばかりでした。

働きやすさとしては
入社時期が繁忙期の一番忙しい時期であった事と、短期アルバイトとしての勤務だった為か、OJTなどを一度も行わずにすぐ店舗に出されました。入社2日目にしてほったらかしにされ、iPodの使い方やデイリーをみて行動する事なども知らされず何をして良いか何も分からず、近くにいるスタッフにその都度聞いて何とかやっていました。
短期で入社した為、品出しや清掃をメインで入っていたので
契約満了まで怒られたことは一度もありませんでした。

学生スタッフがすぐに辞めてしまう事で有名なユニクロでも
分からないことはすぐに聞くのは社会人として当たり前の事ですが
研修制度もしっかりしていないのに社員と同じようなスキルを求められ、時に厳しい事を言われるので
合わない人は本当に合わない職場だと思います。

プラス人間関係が良くない店舗ですと余計に厳しいかと思います。

簡単な仕事しかしていなかったのでやりがいは特に感じなかったですが
社員さん方に良く頑張ってくれていて本当に助かった 要領良くやってくれてありがとうなどthank youカードを頂けた時は凄く嬉しかったです。

参考になりましたか?

2.00

  • 給料 5.00
  • 働きやすさ 4.00
  • やりがい 5.00
  • 人間関係 1.00

社員の雰囲気が悪い

お給料も高く、仕事内容も多様かつ学生にはなかなか体験できないようなもので、お仕事単体で考えれば非常に良いと思います。

しかし、忙しさからのストレスなのか、人間関係は良好とは言えないです。
大型店になると、学生バイトの人数が多いためグループができ、新人バイトはなかなか入れて貰えないような空気感やバイト間での序列のようなものは存在します。

また、一部社員は特定のバイト生からの挨拶を無視したり、繁忙期のイライラの矛先が特定のお気に入りではない学生に向くことが多いです。

最も働きにくいと感じたことが従業員間、特にパートによる他の従業員への陰口です。すこしふざけたノリが入ってるのは承知ですが複数のパートで特定の社員の悪口を言ったり、インカムが切れた瞬間「うるせえな」など口の悪い不満を大きな声で発する光景が多数ありました。
陰口や不満の先が自分に向いていないとしても、自分の目の前で発せられると一緒に働く身として非常に不快でした。

業務に対し極端に厳しかったり、怒鳴り声で怒られるようなことはありませんでしたが、少し陰湿な雰囲気はありました。

参考になりましたか?

3.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 3.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 3.00

4年目です。

アルバイト4年目でPN2です。静かに仕事をしているだけては、いくら影で努力していても認めてもらえません。代行者の視界に入る様に、わざとらしい程にガッつき、頑張ってるぞアピールしないと昇給の対象にすらなりません。新たな業務スキルを身に付けたくても、アピール上手な後から入ってきた人達に先回りされます。裏を返せばそういう人達は代行者が見ていないところでは掃除もせず、無駄話ばかりサボりまくっています。うわべだけのCSや業務についてのステキな共有、外ヅラが良ければ向いている職種です。我こそは世渡り上手と自負している方には向いていると思います。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 -
  • 働きやすさ -
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

おばはんの溜まり場

主婦パートのおばはんの当たりがきつい
イケメンには優しく、それ以外には厳しくして辞めるまで追い詰める
他の人は見て見ぬふり
あと人手不足でとにかく忙しい
こき使われるからやめとけ

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 給料
  • or
  • 働きやすさ
  • or
  • やりがい
  • or
  • 人間関係
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら