325,312件の口コミ

ABC MARTのアルバイトの口コミ・評判

ABC MARTのアルバイト

[引用]公式

3.35

給料
3.27
働きやすさ
3.23
やりがい
3.37
人間関係
3.33

215

(カテゴリ平均3.02)

靴販売チェーン大手の「ABC MART」。全国規模で店舗を展開しており、アルバイトの募集は各地域で行われています。

仕事内容は、店舗での販売・接客を中心に、商品整理やディスプレイなど。 シフトは自己申告制で、週に数日・短時間からの勤務でも可能。アルバイトをかけ持ちして働きたい人、扶養内で働きたい人なども応募することができます。働きやすさが配慮されている一方で、職場の雰囲気や、販売ノルマの有無については気になるところです。

ここでは、実際に働いた人の口コミや評判が投稿されていますので、応募前の参考にしてください。

スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

215件中 1〜10件目表示

2.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 2.00

場所次第で当たり外れが別れる

店長によって当たり外れがとても大きいです。ここの会社自体が体育会系なので常に声を出す、走る、お客様が手に商品を取ったら話しかたりしないといけないので、体力に自信が無い人は辞めた方がいいと思いました。特に、外国人、老人、子供が来た時はかなり体力を消耗します。販売に関して、靴を販売するだけでなく小物(防水スプレーなど)も一緒につける必要があります。小物が売れないと朝礼や終礼でゴチャゴチャ言われるのでめんどくさいです。また、身だしなみのルールが厳しくて男性は黒髪、襟足伸ばすの禁止、シャツ着用(第二ボタンまで閉める)をしないといけません。一方女性は派手な髪色でないのと、スカートの着用が禁止されているくらいなので、特に男子大学生の方はきついと思いました。また、店舗によると思いますが、基本的に人手不足です。ですが、私のいた店舗では、私情を優先していることが多く、土日で混んでいる時に途中で退勤する人がいて店が回りずらくなったり、休みの日に出勤出来ないかと言われる日も少なくないと思います。長文失礼致しました。

参考になりましたか?

2.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 3.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 5.00

仕事量と時給が見合ってない

頼まれる仕事と時給が見合ってないです。
仕事量は社員と変わらんやんってレベルのことをしていてもほぼ地域の最低賃金近くの時給しかもらえません。

自店で働くつもりで応募したのに、遠くの他店に応援販売に行かされます。
たまにならいいのですが、頻度が多かったり、自宅から遠すぎるところに行かされることもあります。

シフトに関しては、契約で月の働ける時間が決まっているためたくさん稼ぎたい人には向いてないです。
また、店の人数によってはシフトを削られます。
要望を言ってくるのにこちらのシフトを削り、安定して入れない時もあります。

人はいい人ばかりで人間関係で悩むことはほぼないですが、おすすめしません。

参考になりましたか?

ておさんがアップロードしたアバター画像

新店出し過ぎ

人手不足の癖に新店バカスカ出し過ぎでは?現場は最低稼働人員で回してますけどね。1人でも休んだらカツカツで、ヘルプも借りれない状況ですけど。バイト、社員、従業員を大事にしてないからどんどん人が辞めていくんですよ、会社は分かってないです。

赤字の店も潰さないで、人件費ばかりかさんでます。

売上げ規模が大きい地域しか見てないです。地方が人手不足でカツカツでも見て見ぬふりしてます。時給も待遇も据え置きで人が集まる訳無いでしょ。

バイトだけじゃなく社員もどんどん辞めてます。給料安いし、拘束時間長過ぎ。月の休みも少ないし...

参考になりましたか?

3.00

仕事内容よりも店長と社員で働きやすさが変わると思う

アルバイトとして1年少し働かさせていただいてますが、個人的には仕事内容自体はすごく楽しいと思います。立ち仕事や力仕事、コミュニケーションが苦手な方だと分かりませんがお客様とお話ししたり、色んな靴を見ることができたり…。
また自分の周りには極端に嫌な方や暴言を吐くみたいな方は全くおらず、基本的に優しい方たちばかりなので人間関係はいい方だと思います。

ただ店長と社員によって働きやすさがかなり変わるのだなと思いました。他の方も言われてる関連率やフェアについてですが、1年程お世話になった最初の店長は全く言わないわけではないですが軽く朝礼で言う程度でフェアが売れなかったから、関連率が低いからといってそれに関する注意等はほぼなかったです。
お客様に小物の説明を何もしなければ説明をするように言われますが、きちんと説明した上で売れないのであれば仕方ないというような感じだったのでプレッシャーを感じることはなかったです。

しかし新しくお世話になっている店長が割と厳しい方で…。
罵倒や暴言などはないのですが関連率が低い、単価が低い、売上を取っていくためには小物が重要になってくる…など言われます。前までは楽しくお客様へお声かけしていたのも最近は無意識に関連率のことばかり気にしてしまい、正直接客が楽しくなくなってきています。靴よりも小物を売ってるって感じです。

自分の実力不足なのもあると思いますが、バイトがここまで気にしないといけないんだろうか…?とモヤモヤしてしまいます。

他店舗へヘルプに行くこともありますが、他店舗の店長、社員の方でバイトに関連率はほぼ求めないみたいな方もいらっしゃるので本当に相性だと思います。

仕事内容自体は靴や接客が好きな方なら楽しいと思います。

参考になりましたか?

オススメしません。入ってから分かることばかり。

正直おすすめしないです。まず、研修で1日(8時間)潰れます。常に人手不足なので入って1ヶ月でも開店から閉店後作業まで入れられます。そのような話は面接時には無かったです。入ってからそれを話され、慣れてきたら1日もあるからねと。慣れてません。まだ正社で1ヶ月分も働いていません。面接時に18時まで働けると言ったのに普通に閉店時間20時過ぎまで勤務させられてます。知識も自分で勉強しないと身につけられないのでお客さんに下手なこと言えません。なので売上は伸びません。売上売上、ノルマノルマ…正直バイトなので気にしてませんし、何せまだ入ってまもないのにそこまで意識できません。しまいに、教育担当の方から日々嫌味を言われ、あなたのせいでみんなの動き方が変わるので働きにくくて困ってるよ、と。じゃあ新規バイト募集しなければ良いのでは?あなた達だけで頑張ればいいと思います。フリーターさんも、入荷とか担当があり大変そうです。最初は店舗移動も効くし長く働けそうと思いましたが、今は一刻も早く退職日か来ることが待ち遠しいです。ここで長く働くのは難しいと思います。

参考になりましたか?

1.00

残業代で稼ぐ会社

社員は、基本給も安く残業代で稼いでいる会社です。
昇給やボーナスも見込めず、一定の額まででそこからはあまり増えないと聞きました。

社員のボーナスの為にバイトやパートは、フェアを売ってと言われますが、大変疑問に感じます。お客様には、フェア商品を買わせる様に誘導しなければならないので、うんざりします。

バイトは、時給制ですが社員並にこき使われます。シフト変更もまぁまぁ多いです。
学生は、テスト期間は融通効かせてくれますが、基本パート、主婦勢が優先されます。
お子さんがまだ幼く熱を出した場合、具合が悪い場合は代わりに召喚されます。割とそれが続くので、自分の休みでもLINEが来ないかばかり気になり休みも憂鬱です。

販売業なので仕方ないのですが、土日祝、GW、お盆、年末年始は休み希望出しづらいです。
常に人手不足の為、バイトやパートも社員並にシフトでカウントされます。

閑散期、繁忙期の差が激し過ぎると感じます。
暇な時には、おしゃべりが増え、クレームにも繋がっています。
まぁ、バイトだけ注意されますが。

とにかく人手不足なので、社員もバイト、パートも辞める際には引き止めがあります。
学業優先させたい等の理由では有耶無耶にされますので、予め退職理由をしっかり準備して話した方が良いです。

辞めていく方が多いので、職場の雰囲気は段々と殺伐としてやりにくいです。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 -
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい -
  • 人間関係 -

チームか個人か。

他の方も書かれておりますが、チームワークという概念はABCマートにはないのだと思います。
あくまで個人で売り場に立ち、分からなければ個人的に誰かに聞く。
これで企業が成り立っているのだから、皺寄せは仕事が分からない新人さんにきて当然だと思う。

誰も褒めない、誰も教えない、気に留めない。
そこにつとめる従業員さんの人間性によります。
新人さんに教えられることをどんどん教えてくれる人間性の人がいる店舗にあたればラッキーなだけです。
分からないことすらわからないのに、研修など皆無で
売り場に立たされ、何千とある靴箱の中から商品を探し当てます。
初日も罰ゲームかと思いました。動画見て、売り場へGO。
きっと、誰も新人さんへの教え方を教わってこなかったんだと思います。
会社がそうだから、働く人もそう。
だから、個人の人間性に賭けるしかないですね。
自分で動いて分からないを見つけて聞くしかないです。

1日の流れも、お客様にサイズを聞かれたら、この靴の特徴は…何にもないです笑
逆を言えば、自由です!仕事を覚えちゃえば、フリースタイルで働けると思います。
だから、仕事覚えるまでは大変だけど、必ず楽しく仕事ができる日が来ると自分は信じています。

でないと、心折れます。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

入らなくて正解

バイトの面接に行きました。着いてすぐに履歴書を見る前にABCマートとはという資料で店舗数やら扱ってる靴のメーカーやらの説明を15分程されました。まだ入ってもいないのに。
接客のマニュアルも無いとの記載もありました。自分で考えて動けということらしいです。後、とにかく接客が優先だと言われました。
次回来る時の必要書類等の話や採用みたいな雰囲気がありましたが、面接がおわり2日で連絡しますと言われました。
ABCマートのHPに合否の連絡があると載っていますが3日経っても来ていません。合否に関わらず日にちも言ったことも守れないなら面接しないで下さい。こっちも仕事を必死に探しているので大変不快です。

参考になりましたか?

2.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 2.00

精神的にキツイ

給料の低いアルバイトに色々と求めすぎている。個人売上を他のスタッフと比べられるので競争意識が生まれ仲が悪くなりがち。
中には女性しか採用しないおかしなおじさん店長もいる。
勉学で忙しい学生に対しても土日や祝日の出勤を強制し、休む暇をくれないことが多い。バイトはおろか社員になんてなったら社畜まっしぐら。おすすめしません。

参考になりましたか?

おすすめしません

アルバイトを始めて
3ヶ月以上たって感じたこと

⚫︎防水スプレーを売るように
うるさく言われる。
⚫︎シフトの融通がきかない。
⚫︎店長、社員が裏で作業してることが多く、アルバイトが表で販売をすることになる。
⚫︎酷いところだと店長、社員が
偉そうにしてて、アルバイトに対する扱いが酷い。
⚫︎商品知識は優しい社員さんに聞くしかない。居なかったら
覚えられない。辞めるしかない。人間関係は実際に働かないと当たりかハズレかわからない。
⚫︎職場の人数が多いほうが、誰か1人くらいは良い社員さんがいる可能性あり。少ない人数で回してるところだと、嫌な人と2人で仕事をするはめになる。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 給料
  • or
  • 働きやすさ
  • or
  • やりがい
  • or
  • 人間関係
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら