
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
42件中 11〜20件目表示
喘息持ちは気をつけて
喘息持ち、または呼吸器系の薬を服用している場合、保険金が支払われません。掛け捨てどころかドブに流すような羽目になります。
参考になりましたか?
ガッカリ保険
告知義務違反と勝手に決めつけられ、強制解約を受けました。登録申請時に虚偽なく申請はしたはずなのに何ででしょうね。とてもガッカリ保険でした。
参考になりましたか?
第1子出産を機に加入しました
私は第1子を出産するまで何も保険に入っていませんでした。妊娠中につわりと切迫早産で入院し、なぜ保険に入っていなかったのかと後悔しました。
母親として健康でいたいけれど我が子のために貯金も大事と考え、なるべく手軽な料金の保険を探しました。
第2子も考えていたので、経産婦でも加入でき、自然分娩での入院も保障されるこの保険に加入しました。
加入から2年後、第2子を出産したときは帝王切開であったため入院給付金と手術給付金が支払われました。
私は結局他の保険でも保障されることが多い帝王切開での出産でしたが、自然分娩でも入院保障というのはとても心強かったです。
参考になりましたか?
保険料は安いのに、保証はしっかりしていて良かったです。
結婚を切っ掛けにこの「ABCおかあさん保険」に加入することにしました。自然分娩でも給付金が下りる保険だったので、とても助かりました。
保険というのは加入しても実際に使わないことが多いと思います。しかし、この保険に関しては保険料は安いのに確実にもらえるので、子供を持つことを考えているお母さんたちにとってはとても良いと感じています。出産や育児にはどうしてもお金がかかってしまいますから、尚更です。
シンプルで分かりやすいので、きちんと納得・理解したうえで「入ろう」と思えたのも良かったです。
参考になりましたか?
自然分娩診断書不要です。
あまりにも評価が低いのでコメントさせてください。3年前に長男を出産し、妊娠中に加入しました。(妊娠中の自然分娩は支払い対象外と書いてましたので請求してません。)
今回は、2人目で妊娠悪阻での入院も日数分でました♡
自然分娩も日数分でて手出しがなくなりプラスになりました。こんなこと初めてです。
オペレーターさんも、「妊娠悪阻で入院してましたよね。御出産おめでとうございます」と温かいお言葉がありました。
2021.10情報ですが、請求の際は診断書なしで
領収書のコピーでOKになったとのことでした。
地方ですが郵送して1週間以内に振り込まれてました!!安くていい保険なので今後も続けていきます
参考になりましたか?
コンパクトな保険
元々保険といえば自動車保険以外入ったことがなくあまり知識もありませんでしたが、子供が欲しくなった20代後半頃から夫婦で保険について話し合うようになりました。
子供を持つ友人から出産前に医療保険に入っておくと帝王切開になった時の費用を保障してくれる保険があるという話を聞き、ネットで調べたところABCお母さん保険の存在を知りました。
日帰り入院を含むすべての入院・手術が保障され、帝王切開の手術費用も対象となる点、さらに死亡保障も込みで月額2000円以下と続けやすい保険料が魅力で加入しました。
現在二人の子供がおり、二人共帝王切開で産んだ為この保険に入っておいてよかったと思います。
参考になりましたか?
正常分娩でも保障してくれる!
私は第一子の出産が帝王切開だったので、出産のときに思わぬお金がかかってしまいました。そのため、次に子供を産むときは妊娠した時に保障してくれる保険に入ろうと決めていました。
ABCおかあさん保険に決めた理由は、正常分娩でも入院保障が受けられるからです。帝王切開はもちろんのこと、正常分娩でもお金を補助していただける点がとても魅力的でした。
二人目は無事正常分娩で産むことができましたが、保障の対象内であるので保障金をいただくことができました。
参考になりましたか?
掛け金が安いので手軽
40歳になったときに自分の保険にまともに入っていないことに気づき、毎月の支払の安い「ABCおかあさん保険」を選びました。
その後保険に入っていることにも忘れていたのですが、先日急きょ子宮筋腫で入院することになってしまいました。
症状が重かったため10日間入院することになり、その時にかなり助かりました。
ただ、50歳を過ぎると入院・手術給付金、さらに死亡保険金が5年ごとに減額されていくということなので、その時にはまた保険の見直しをしようと考えています。
参考になりましたか?
お世話になっています
私は、第一子を妊娠した際、友人から異常分娩の経験やそれに伴い発生した費用について聞き、自分にも起こりうる可能性に不安を感じました。
そこで今からでも加入できる保険を探して加入しました。
妊娠・出産にはどのようなリスクが伴うか予想がつきませんので、妊娠中の加入でも「異常分娩」が保障されるのは他の保険にない魅力だと思います。
実際に、分娩時に予定外の帝王切開になりましたが、保険料を受け取ることができました。
現在二人目の妊娠も希望していますので、引き続きこの保険にお世話になろうと思っています。
参考になりましたか?
親切だったと思う
妊娠が分かった直後に、ABCおかあさん保険のことを知りました。出産は何が起こるか分かりませんし、万が一の時の事も考えて、加入することにしました。
保険に加入するときに、親切に説明してもらえたので、対応に問題はなかったと思います。
良かった点は、保険料が安く死亡保険金がついているところです。
悪かった点は、妊娠が分かってから加入すると、保障の範囲が狭くなってしまうところと、入院の限度日数が少なかったところです。
総合的に判断すると、メリットの方を多く感じたので、満足度は星4つです。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら