
弁当屋バイトの口コミ・評判ランキング
もくじ
弁当屋バイトの口コミ・評判ランキング(総合)
順位 | 商品・サービス | 辛口評価 | 口コミ数 |
---|---|---|---|
1位 | ほっともっとのアルバイト | 3.35 | 278 |
2位 | オリジン弁当のアルバイト | 2.99 | 128 |
3位 | 本家かまど家のアルバイト | 2.73 | 4 |
4位 | ほっかほっか亭のアルバイト | 2.70 | 5 |
このコーナーで口コミ・人気をランキングしているのは、テイクアウトの弁当屋さんでのアルバイトについて。
全体的に、直営店とフランチャイズの店舗によって働く環境が大きく異なる会社が多いようですね。大きく分けると接客と調理の2つの仕事に分かれますが、小規模の店舗が多いためか、両方のスキルを求められることのほうが多いようです。
経験者の皆さんからの生の声をお待ちしております。
みん評の上手な使い方
本ランキングの順位だけでなく、みん評の1番のウリである口コミをしっかり読んで、後悔のない商品・サービス利用にお役立てください。
ブラックです。真実です。正に体験しています。
残業は、タイムカード押してからやっているのを多々目撃しました。それを指摘したら、(皆やっている)と正当化していました。私が予定時間にタイムカードを押さないで仕事をしていたら、頼まれいのに仕事していた方も悪いのですが、(ちょうど終わらなかった為、ビラっと帰れませんでした。)店長にぶちギレられ、(残業するならタイムカード押してからやって!!)と怒鳴られた。ほっともっと入ってまだ、2ヶ月くらいなのですが、ろくに教えもせず、何か失敗してから注意するのが常。7時間ぶっ通し仕事をしました。水すら飲めなかった。シフト表に休憩と明記されているが、新人の為何時休憩すればよいかタイミングがわからなかったし、ビーク突入で逃してしまった。新人への配慮は全く無い。労働基準に違反になるのであれば、尚更上に立つものが監督しないといけないのでは?自己管理するレベルの話なのか?ここのやり方なのであれば余計初めに指導して頂きたかった。今まで何回辞めたいと思ったことか。明日また店長と一緒だと思うと憂鬱で仕方ない。やめればと思うが、言い出せない。(人がいないし、シフト表の兼ね合いもあり)こんな環境なので人が入ってもやめる人続出するのでは?と思います。
他のクルーが嫌で辞める人もいたようです。
無断で辞める人も多い様です。
ラストまでのシフトが多く私の場合大変です。(入る条件だった為嫌とは言えず、仕方ないのですが。)
仕事は大変やりがいがあり好きです。覚えることは半端無いてす。
ピークは物凄いです。ビークのレジは私的には最悪です。はっきり言ってミス起こりやすい状況です。責任もあります。
おすすめは出来ません
研修は遠い所でやらされ運賃は申請しないと貰えません。研修そのものも本来の業務の1割にも満たない事をやって終わりです。初日に突然レジに駆り出されますが多くの客を捌けないと怒られます。パネルの配置、弁当ごとのご飯の量、揚げる時間など覚えることだらけです。分担もしないので非常に効率が悪いです。店員は優しい人の方が少ないです。教え方は雑かつ威圧的な態度でやる人が多いので好感なんて一切持てません。バイトしようと思う人はよく考えてから応募しましょう。
スポンサーリンク
弁当屋バイト(総合)4位~