スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
4件中 1〜4件目表示
無題
みんながみんなそうじゃないんだろうけど、うちの店は直営店だったからなのかひとりだけ目の色が違う社員さんがいました。入ってからもあんまし話しかけられないくらい。でもお客さんには愛想がいいのは、さすが、と言ってやるべきなのか。「使えなきゃクビ」なんて漫画の世界だけだと思ってました(言われただけ。一年くらい続けた)。でもおかげで仕事覚えるのは早かったように思います。
参考になりましたか?
できるか!
ちょっと教わっただけのレジ打ち、いきなりやれって言われても……。横についててくれるとかならともかく、こういうのって普通なの?
参考になりましたか?
店による
今自分がバイトしているかまどやは本当に楽。
何よりレジと電話応対をしなくてよいというのが一番大きい。
結局のところ店というか店長が良い人かどうかだと思う。
調理は簡単、覚えにくいのは弁当に張り付ける調味料の組み合わせくらい。
参考になりましたか?
店長がオモロイ。
よく飲みに連れてってくれたなぁー。一日に一度二度、いそがしいときはやっぱいそがしいし、みんなで楽しくやれるとこを探していくべきだと思う。この仕事に限らずね。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら