326,133件の口コミ

ファミリーマートのアルバイトの口コミ・評判 新しい順

ファミリーマートのアルバイト

[引用]公式

3.01

給料
2.92
働きやすさ
3.05
やりがい
3.02
人間関係
2.96

225

ファミリーマートのアルバイトでは、主婦や学生、フリーターや外国人などさまざまな立場の人が働いています。

業務内容はレジでの接客や売り場づくり、商品の発注、清掃など多岐に渡ります。初心者でも覚えやすいように動画やマンガのマニュアルがあり、本部の担当者による研修も行われています。一般スタッフから店長・マネージャー代行ができるまでステップアップしていく資格制度があり、最終的には社員登用の可能性もあります。

職場環境は働く上で気になるポイントです。人間関係や仕事量はどうなのでしょうか?

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

225件中 1〜10件目表示

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

ファミマいい加減

ファミマでバイトをして思ったのは、研修がきっちりしてないのと、社員とパートのやり方が違うところが、こっちからしたら迷惑でした。そのくせ、ちょっとしたことでネチネチ言うって、研修体制整えてから、言ってこい!個人のオーナーではなく、FCをやってる会社だったので、そういう所は、辞めておいた方がいいです。◯家という会社がFCやってます。希望通りのシフトに入れないので、早い段階からそれであれば、すぐ辞めた方がいい。働く側も計画があってのバイトなので、シフトなどきっちりできないのであれば、始めから説明しとくべき。労働契約書ももらえずサインした紙を見せられただけ。後、大きい声を出すよう社員にも教育してるみたいだけど、あまりにも大きい声だと客の立場になったら、うるさいだけ。

参考になりましたか?

やめたほうがいい

約5年半アルバイトをしていました。辞めて正解でした。
福利厚生はなにもありません。時給も最低賃金です。
そんなんで働き手が増えるわけがないでしょ。

自分のところは店長とオーナーが違う人でした。
オーナーは全くお店には立たず数ヶ月に1回チラッと様子を見に来る程度です。
店長は他に2店舗掛け持ちしていてこちらの店舗ではあまりシフトに入っていませんでした。
そうなると、クレームやトラブルが起こった際に対応しなければならないのが長く勤務している自分です。社員でも責任者でもないただのアルバイトが全てを適切に対応出来る訳がないので店長に電話で確認をするも「はぁ…」とため息をつかれ、明らかに面倒臭いという態度をとられてました。

シフトは毎回必ずと言っていいほどワンオペを2時間以上は任されます。

恵方巻きやクリスマスケーキなどの予約が入っている日は店長から遠回しに「その日休まないでね」と言われていました。

良く言えば頼られていたのかもしれませんが、もう一度言います。ただのアルバイトです。なにか役職がある訳でもなく、人より多く給料を貰っている訳でもありません。

これはほんの一部で他にも色々ありそれが積もりに積もって退職しました。ある程度の業務が出来るようになると全部押し付けられるのでそれに耐えられる人でないと無理です。

参考になりましたか?

4.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 3.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 3.00

マネージャー次第

約10年同じ店舗で働いていましたが2年前にマネージャーが変わってからが激変して働きづらくなりました。とにかく小言が多く何をするにもマネージャーの許可が必要で、基本の作業もやっていいのかダメなのかすら分からないようになりスタッフは困惑していました。
前マネージャーはスタッフを信用してあり、厳しい面もありましたがよく褒めてもくださり、とてもやりがいがありました。
仕事の作業自体はやる事が多く最低賃金の時給には見合ってないと思いますが、コンビニは大体どこもそんなもののように思えます。あとは店舗の周りの環境次第ですが、私がいた店舗は学校の近くで学生さんも多く活気があり、お客さんもいい人の方が多く感じました。
働いてみないと分かりませんが仕事内容はどの店舗も一緒なので、あとはオーナーとマネージャー次第だと思います。

参考になりましたか?

5.00

  • 給料 5.00
  • 働きやすさ 5.00
  • やりがい 5.00
  • 人間関係 5.00

駅ファミ

駅でフランチャイズのファミマで早朝や昼間働いています。高1です。
改札の外なのでお客さんも少なく、とっても暇ですが時給も高く同じシフトの方とおしゃべりできるので楽しいです。もちろん喋らずとも接客は好きなのでどちらにせよ好きなバイトです。

ただタバコはこの銘柄はここら辺、くらいには覚えておかないと割と番号ではなく銘柄で言ってくる方も居るのでクレーム回避のためにも覚えておいた方がいいと感じました。

今嫌なことといえば同じ時間帯に勤務してる50代の方がすごく不潔でその方が使ったあとのレジにフケがたまるのがとても嫌です。
なんとも言えず我慢中…。

参考になりましたか?

1.00

店舗によるが長期はおすすめしません。

店舗によると思いますが、自分のところは店長が最悪です。毎回30分〜1時間の遅刻は当たり前で、その理由の大半が寝坊。しかも、自ら店長に電話して起こさなければ来ません。店長が遅刻してくるせいで時間が押してしまい、仕事が終わらなくなっているのに自分の退勤時間になってもあがらせてもらえないこともありました。正直シフト制の意味がありません。日曜始まりの1週間ごとにシフトが出されるのですが、伝わるのが前日の土曜日午前中と非常に遅いです。ワンオペの時間も長く昼間5時間1人でやらされる日もあります。あと、何故か給与明細がありません。数ヶ月前から急に給与明細が用意されなくなったので給料が減らされているのではないかと疑いたくなります。良い点としては、他のスタッフさんがいい人ばかりだということ、比較的休みは取りやすいということくらいです。コンビニの仕事は色んな人と接するので社会勉強にはなりますが、事前にお店やスタッフさんの雰囲気、できれば店長やオーナーがどんな人なのかまで知っておくといいと思います。自分はすぐにでも退職したいです。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

ほんとにクソ

もう5年以上 なんか続いてますが
私が働くファミマはクソだと思います

まず 引き継ぎ事がちゃんと引き継ぎされない
忘れ物があった旨のメモ書きがあったのですが 忘れ物の持ち主が取りに来ることまでは書いてありました ただそのメモがぽんっと置かれていただけで 交代の時口頭での引き継ぎがありませんでした もし私がそのメモを見なかったら 対応できなかったと思います

次に 店長が当たり前のように遅刻する
大幅な遅刻とかではありませんが 回数は私が働く店舗では第1位だと思います そのくせ 前に働いてたバイトの子が数回遅刻しただけでクビにしたのです よく働く子でした 自分のことは棚に上げたのです
そんな人の元で働くのはしんどいです

私が働く店舗は当たりのようでハズレです
こんなところ早く辞めたいです

参考になりましたか?

5.00

  • 給料 4.00
  • 働きやすさ 5.00
  • やりがい 4.00
  • 人間関係 5.00

普通に最高

最高です!
髪色はなんでもOK、ピアスOK
多く働きたいと言えば増やしてくれるし、疲れたから減らして欲しいと言えば減らしてくれる。
シフトは1週間単位提出。
SVもいい人達しかいません。給料もほぼ歩合制なので、星の数や出勤時間数によって違います。
当日休みたい時は休ませてくれます。
店舗によって違うかもしれませんが、4店舗展開している責任者なので良いのかもしれません。

参考になりましたか?

個人的に働きにくかったです。

研修は初日に1時間先輩レジを見て学ぶのみで、その後はレジを一人でやらされました。そのときは実践して覚えていく方式だと納得しました。
 普通の研修はウェルカムブック?などがあるとこの口コミで知りました。

 1ヶ月に2回シフト提出でしたが、シフト希望通りに働けたことはありません。勝手に出れない日にシフトを入れられたり、希望した日に休みが取れなかったです。まだ入って数週間なのにワンオペにさせられたり、休憩が取れない日もありました。

 体調不良で休みたいと店長に連絡をしたら自力で代わりを探せの一点張りです。また、一度でも休みを取ったアルバイトは次のシフト激減されました。

 アルバイトがミスをすると別のアルバイトがカバーしていました。店長には事後報告をするのですが、ミスを鼻で笑われたり、○○さんは使えないからなど陰口が酷かったです。

 限界がきて店長に退職の旨を伝えると、辞めるなら代わりに働ける人を探して。いま辞めたら訴えます。など常軌を逸した返答をされました。何とかオーナーに連絡をとり辞めることができました。

 ファミマ好きだったんですが、もう行きません。

参考になりましたか?

5.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 5.00
  • やりがい 5.00
  • 人間関係 5.00

ワンオペ

働いて1年半程でワンオペを経験。主婦なので土日しか働けないけど採用してもらい嬉しかったです。
やる事増えたけど忙しい方が楽しい。

最低賃金でやってて、10月から時給上がるけど1500円もらってももうちょい欲しいな、と思います。今の地域は1500円もないですが。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

数年前に働いていたが思い返すとかなりやばい。

すぐにやめましたが、数年前の学生自体に短期間バイトしていました。
あの時は初めてのバイトで職場自体どういうものか知りませんでしたが、思い返すとありえない職場だったなと感じています。
まずかなりの仕事量なのに1時間くらいでいっきに教えられてあとは任せた状態で研修とは?手本もマニュアルもろくに見せずイレギュラーな対応も何も教えてもらってないです。
そして、ケーキやら寿司やらの売り込みノルマは達成出来なければ買ってもらうといわれたがガッツリ労基違反。
職場の同僚もヤンキーとかで非常にやりづらかった。
店長に依存する部分が大きいと思いますが、給料と仕事量が見合っているとも思えませんしわざわざ選ぶバイトじゃないです。被害者が増えませんように。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 給料
  • or
  • 働きやすさ
  • or
  • やりがい
  • or
  • 人間関係
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら