ローソンのアルバイトの口コミ・評判

ローソンのアルバイト

[引用]公式

2.98

給料
2.92
働きやすさ
3.01
やりがい
2.95
人間関係
3.05

198

全国展開している大手コンビニエンスストア・ローソンのアルバイトです。

仕事内容は主にレジ会計や商品の発注・品出しなど。高校生からシニアまで幅広く募集しており、独自の社内資格を設けてスキルの習得を支援しています。福利厚生として、レジャー施設の優待や通信教育講座の受講割引などがあるのも特徴です。

気になるのは、忙しさや客層、人間関係の雰囲気など。店鋪や地域によることも多いでしょうから、さまざまな口コミに目を通したいところです。

ここでは、実際にアルバイト経験のある人の口コミや評判が投稿されています。応募前の参考にしてください。

スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

198件中 1〜10件目表示

harryhawkさんがアップロードしたアバター画像

3.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 3.00

馬鹿にされてるのか?

バイト3年目です。一応サブリーダーです。夕勤2オペで16時から22時30分のシフトによく入ります。
最近最低賃金が上がってうちの店も上げざるを得ないらしいのですが、有り得ない事にその分毎日1時間
2オペの時間を削られて1オペの時間を増やされてしまいました。コレどう思いますか?私は1オペの時間でも残る立場なので実質給料は上がるのですが、元々この時間帯はお客様の数に関係なく仕事量も多く大変なのに1時間1オペ減らされるなんてたまったもんじゃありません。オーナーは私が言いなりで働くからと馬鹿にしているんでしょうか?色々命令してくるくせに何の説明もなくいきなりですよ。まずお客様をレジに並ばせたりご迷惑をかけたりします。時間がかかるお客様対応とか断らなければいけない事も起きて来ます。店の評判にも関わりますよね。1オペ削るのって大問題だと思います。オーナーはクルーをなんだと思っているのでしょうか!(怒)

参考になりましたか?

2.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 4.00

9時間、無休憩

入って3ヶ月の50代のバイトです。
前職を辞めた際、友人の紹介で入りました。
基本0時〜9時でほとんどワンオペです。

0時に出勤してすぐに釜に米を仕込み
0時過ぎに来る商品(プラスチックコンテナが10個積める台車が2台〜3台)を荷出し
3時まで商品の品出し、ドリンクの補充
他人が発注してるので、たまに大量に来たり
特定の曜日以外にも新商品が入ってて入れ込むのが
大変だったり。
3時からオニギリを作り、4時にパンが来て
終わったら、からあげ君や揚げ物つくり、
そうしていると、6時に弁当類が入ってきて、
それが終わるとバーガーとサンドの作成。

ずっとワンオペなので、合間にレジ。
6時くらいから、お客さんも増えだし、
サンドを作り終わるのが8時過ぎ。

たまに、8時から入ってくれる人がいても、
ゴミ捨て、トイレ掃除、コーヒーマシン周りの補充
と、ほぼほぼ休憩がありません。

ゆくゆくはリーダーになって、店長にならないかと
言われてますが、余裕で断るつもりです。
歴代の仕事のなかでも、
なかなかのブラックだと思います。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 3.00

働いてはいけないコンビニ1位

なにからなにまで問題です。ツッコミどころ満載です。
まず、お客への挨拶も個性をだしたいのか独特なのでとても言いにくいです。
結局、客がどう受け取るかなのに、個性出しても仕方ないと思います。
客に準クレームとして言われる事もありました。

やる事も覚える事も馬鹿なの?ってくらいに複雑で多いですし、1回で覚えろは無理です。
メモして覚える時間すらありません。というか複雑な内容が多すぎて短時間でメモできません。
仕事時間外で勉強必須です。お客が来て中断です。教える人もすごく大変です。
これは店単位の問題というよりローソンそのものが悪いと思います。
心身共に疲弊して人間としての質が下がりそうで、働いてみてもいい所が無いなと思いました。
働くなら他企業のコンビニを含め、店員に余裕があるお店をお勧めします。

私は他の企業コンビニでもバイトをしていますが。
ローソンの仕組みづくりだけは最低最悪だと思いました。
お客様に喜んでもらいたいのならばローソンの選択は無いです。
仕組みのせいでクレームが多いため、徐々に客が嫌いになります。
土台を無視して積み上げているように感じます。過積載でフラフラしてるトラックや船の様です。
荷物がこぼれるかひっくり返ってます。オーナーや店長の裁量でその荷物を下してる所はいいですが。
本部に見つかるとやかましく言われる様で大変みたいです。本部は完全にパワハラ上司みたいですね。

自動化を目指している様ですが、結局それは客に丸投げしているだけです。
このまま進めば、客もローソンは面倒臭い使いにくい。になると思います。
自動化は今のままでは、余裕がある日本人の善性が無ければ成り立たないのに、生活が苦しくなったり外国人の方が増えていけば、悪性の方が勝るのは間違いないです。結局店員が目視でこっそり確認させられています。これもマンパワーです。現状では将来はないなと感じました。

他のコンビニ企業は効率重視していたり、現実的な仕事量にして客へのサービスを重視しています。
ローソンは店員に余裕が無さ過ぎて結局それが客へのサービス低下につながっています。
サービスの低下はクレームの元です。これは店員のせいでは間違いなくないです。
店員にやる気がない場合も劣悪な環境や低報酬のせいです。

結局マンパワーごり押しなのに、ハイテク気取ってるだけな感じです。
イベントやコラボもパンクしてるし、仕事量をさらに増やしてるだけな感じです。
まるで自動販売機と言いながら中に人が入ってる感じですね。
外から見えませんが見えたら笑いしか出ません。

一人のお客となった今はローソンの店員に憐れみの目線を向ける様になりました。

参考になりましたか?

とくめいさんがアップロードしたアバター画像

3.00

  • 給料 -
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 4.00

やることが多すぎる

まちかど厨房やっている店だとかなり忙しいです。
だいたい多くて2人態勢のお店が多いと思いますが一人は厨房に籠り切りになるのでレジ・品出し・掃除などはほぼ一人で回さなくてはいけません。
また、厨房担当もレジが混雑したときは中断してレジ業務をすることになり、時間内に作業が終わらないことがあり、次のシフトの方に文句を言われます。
厨房ではエプロン・手袋・帽子で作業しますがレジに出るときすべて外します(衛生上)

また、深夜や早朝などはシフトに入ってくれる人がいないためほぼワンオペです。
最近はウーバーイーツも始まったためワンオペでウーバーの注文が入ると7~8分でドライバーが来てしまうためレジ業務をやりながら商品を探し作業をするのが大変です。
注文数が多いと探したり品切れ対応するのも時間がかかるので。

やることが多いため給料とつりあってないなあと思います

人間関係やノルマに関しては「お店による」と思います。
自分のお店は仕事は大変だけどオーナーさん夫妻がいい人たちなので人間関係は良好です。

参考になりましたか?

ハナさんがアップロードしたアバター画像

5.00

  • 給料 4.00
  • 働きやすさ 5.00
  • やりがい 5.00
  • 人間関係 5.00

オーナーや先輩方が優しくて働きやすい。

自分は学生なのですが、オーナーや店長や先輩方がとても優しくてお客様からクレームが来てもめげずに頑張れます。やることは多いのですが、やることが多いだけで作業は難しくありません。レジ打ちが何事よりも第一優先ということだけ覚えてればまず怒られることはありません。おかしなお客様も来ますが、オーナーや店長が対処してくれるので安心出来ます。レジ打ちは最初は大変ですが、すぐ慣れるのでなれると誰でも早く打てます。休憩も毎回貰っています。学生、主婦、お年寄りの方も働いているので、誰にとってもおすすめだと思います!給料が見合ってないのは少し抵抗あるのですが、これなら全然問題なしかな?と思います。まずは近くのところに見に行ってあ、ここだ!と思ったら働いてみるといいです!一緒に頑張りましょうo(*⌒―⌒*)o

参考になりましたか?

エコエコさんがアップロードしたアバター画像

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

10年前ですが、

8年以上夜勤のバイトをしていました。駅の側、終電近くまで、混み合います。FFの器具類を清掃しながら、長蛇に並ぶお客様のレジ打ち。落ち着いたら、レジ釣銭計算し、打ち間違い誤差がマイナスなら、弁償させられる場合がりました。深夜には、雑誌新聞の返品箱付け、弁当類やパンが納品陳列の合間に、品出しと発注、大量に商品が、納品され、朝まで陳列、雑誌、新聞、販売時間を守りながら、陳列。売れ筋漫画週刊誌が大変。そして、朝のラッシュで、また、長蛇に並ぶ接客。辛いのが、一つ一つの作業をやるとき常に、「レジ、お願いー」と、呼ばれ、レジ打ち。なかなか作業が終わらない。もっとも嫌だったのが、年賀状プリント・お中元お歳暮の手続き受付。今なら、コーヒーとか以上に大変。次のシフトが遅刻すれば、当然残業で16時間労働した時もあった。オーナーや、店長も嫌な奴だったけど、そのようなオーナー店ほど、嫌なスーパーバイザーが来て、写真だのPOP展開だの、指図がうるさかった。ローソン車に八つ当たりして、いたずらした時もありました。

参考になりましたか?

百貨店さんがアップロードしたアバター画像

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 3.00

やること多くて時給が安い

レジ、掃除、陳列、調理、電話応対などを全部一人でやらされます。
驚いたことにローソン本部が一人体制を推奨していると聞きました。
ローソン本部が吸い取るみかじめ料が多すぎるためオーナー店では店員を増やしたくとも増やせない。
そんな状況なのでもちろん最低時給かそれに毛が生えた程度の時給しかもらえない。
さらにローソン本部からの見張りが来てあれができてないこれができてないとぐちぐち言われる。
最近ここにUberの対応まで加わったためもう無理になってやめました。
目の前で行列を作っているお客様を無視してUberの商品を用意するなんて真似は私には出来ませんが
一人体制を推しているローソン本部はそれをよしとしているのでしょうね。

ローソンのバイトやオーナー、オーナー店の社員には絶対にならない方がいいです。

参考になりましたか?

2.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 4.00
  • 人間関係 4.00

店によりけりではないでしょうか。

ローソンはフランチャイズのオーナー店と本部直営の直営店があります。
看板だけではわからないです。

オーナー店、直営店どちらにもいたことありますが、オーナー店は正直、やる気と面倒見のあるオーナーなら、働きやすいし、店によってはミーティングと称す飲み会が2カ月に1回あったり・・・(従業員が楽しくなきゃいい店は作れないっていうオーナーの考え方で・・・)。
やる気のないオーナーだと、とりあえず店回ってればいいみたいな考え方だし・・・

直営店は、バイト身分ながら1部上場企業のローソン社員と同じように扱われます。条件満たせば、社会保険も入れます。
健康診断もあります(しかし、社員と違いバイトは無給)

クリスマスケーキだの恵方巻だの買わされます。(ノルマではないですが、事務所の壁に、予約獲得ランキング貼られます)もちろん営業もさせられます。(営業先リストみたいなの書かされたことあります。)
そこまでさせるのに、時給は東京都の最低賃金でした。

都合のいい時は社員として扱い、どーでもいいところはバイトとして扱い。
まあ、店に居る入社1,2,3年目の平社員ですら「おかしい」言うくらいです。
本部内部がちょっと・・・(バイトに対して扱いがひどい)

もし、バイトするのであれば、お客としてその店に行き、観察してみることお勧めします。楽しい環境なら、それなりの雰囲気になっているはずです。

参考になりましたか?

2.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 1.00

店長、オーナーは誰でもなれる=仕事、管理のできない可能性も

 ローソンは店長・オーナー教育が甘いので、真面目な方のアルバイトはおすすめしません。2店舗で10年ほど、フランチャイズオーナー店で働きました。2店舗とも店長、オーナーは社会経験がなく、店舗内業務、クルー管理共に拙いものでした。商品・F Fの管理、クルーの遅刻・業務態度の管理を行う意志すら見えませんでした。結果、期限切れのFF、菓子、日配、弁当類等々が店舗に限りなく並び、それらは店長とオーナー含むクルー全員の業務態度から来るものでした。そういったもののチェックや諸々の仕事は責任感のある人に全て回ってくるので、肉体的・精神的に大変しんどいものです。また人間関係もそのオーナーや店長が基準なので、正論や倫理観など期待しない方がいいです。パワハラモラハラ当たり前です。問題が起きても解決に乗り出すどころか、本人達が中心になってます。2店舗ともそうでした。

 ここからは具体的な私のエピソードですが、辞めてから半年経ってもまだもやもやしている気持ちを落ち着けるための怨み帳もどきなので、読んでくださる人だけどうぞ。
 当たり前のように遅刻をし、仕事が終わる見込みのないままにだらだらお喋り、やりさがしで放置するので、私が整理からチェックから行っていました。1クルーなのに。さすがに大幅遅刻を繰り返して他時間の同僚に迷惑をかける人には個人的に注意させていただきましたが。勝手にシフトを消されたこともあるし、お客さんに気に入られて差し入れをいただく日には気に入らないとばかりに同僚に圧をかけた言葉を受け、二面性の激しい店長にはモップの掛け方が気に入らないと、"おい、お前なあ!"と恫喝され、仲良くしようと思っていた同僚との会話中に割り込まれる、私にだけ新しい仕事を、同僚の分の仕事もこなした上で割り振られるなどの嫌がらせを受けていました。その店長が私のシフトの一部を事前連絡なしに消し、さらにはいつも通りの遅刻したので、結局は私が少しでも消されたシフトの部分に残ることになりました。そこで強く意見を言ったため、以降は下手に出てくるようになり、多少は過ごしやすかったですが、どうにも裏で色々言われていた模様です。こちらも負けてしまえば、また直接嫌がらせを受けると思い、性格悪く振る舞っていましたが、仲良くなれそうだった真面目な子には嫌われてしまい、辛かったです。おまけに続けていたら本当に性格も悪くなりました。人間不信です。ぴえん。

参考になりましたか?

2.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 3.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 3.00

メンタルが弱い方にはオススメしない

私は高校1年生からローソンでアルバイトを始めて1年と8ヶ月です。まず言わせてもらうと、楽な時としんどい時の差がかなり激しいです。深夜帯は殆ど客が来ないので、自分のペースで出来ます。しかも給料アップなので入るなら深夜がオススメ。でも、店舗によってワンオペになるから1人が無理って人辞めた方がいいです。私は主に夕方から夜にかけて入ってましたが、まず給料が低い。やる気なんて出ないです笑。その割に仕事は多い。しかも新しい商品やキャンペーン、セール等、お知らせして貰えないので、お客さんから「これキャンペーンの対象商品でしょ?」って聞かれて初めて知ります。またATMの操作、コピー機の取り扱いも教えて貰えません。なので、自分でやって知っていきます。もちろんレジも練習1回程で、「はい、覚えた?じゃレジお願いしますね」と言われ、いきなり立たされました。支払いだけでかなり種類があり最初はあたふたしました。レジもお客さんがいない時にボタンの位置やレジで出来ることを自分で知っていきます。あと困る事で有名なタバコの銘柄についてです。もう頑張って覚えるしかありません。お客さん也の略し方で銘柄を言ってきたり、タバコしか言わない方もいるので、常連のお客さんの銘柄はしっかり覚えましょう。変なお客さんも、もちろん来ます。私は3回程言い争いをしました。高校生相手にイキってんのダッセェなと思いつつ…笑。ポイントカード投げつけられた時は流石にキレて「店の外出ろ」と大声で怒鳴ったところ客は逃げしまた笑。女子高生相手でも容赦ないのがクソジジイとかです。女性の方で怖い思いをされる事も多いかもしれません。私の場合2人から出待ち、1人からレジ指名、3人から連絡先を聞かれる事がありました。コンビニは本当変な客に当たるとメンタルやられるのでコンビニバイト始めようと思う人は頑張ってくださいね。私はオススメしませんが…。クルー同士の人間関係はもうその店によりますよ。嫌な人も居れば良い人もいます。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 給料
  • or
  • 働きやすさ
  • or
  • やりがい
  • or
  • 人間関係
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら