ファッションレンタル一覧(口コミ評価順)
ファッションレンタルは、月に定額料金を支払うことによって、気に入った服や小物などを借りられるサブスクリプションサービスです。服を新たに購入しなくても、さまざまなバリエーションのファッションを楽しめるのが魅力です。
エアークローゼット・Rcawaii・EDIST. CLOSETなど、さまざまなファッションレンタルサービスがあり、どれがいいのか迷ってしまいますよね。借りられるアイテムの系統やブランドをチェックして、自分の好みに合っているかどうかを確認しましょう。
ここでは、各サービスの口コミ・ユーザーの満足度をランキング形式で紹介します。それぞれの特徴を比較して選んでみてください。

ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
Rcawaii(アールカワイイ)は、登録した自分の好みに合わせて専属のスタイリストが服を選んでくれるファッションレンタルサービスです。パーティードレスや着物、コスプレ、マタニティ服など、幅広いジャンルを扱っています。
スタイリストが服選びのアドバイスをくれるから流行りの服が着られてうれしいと評判ですが、きれいな状態で届くかや、好みの服をちゃんと選んでもらえるかについても気になるところです。
ここには、実際に利用した人の口コミや評判が投稿されていますので、ぜひ服や小物を借りる際の参考にしてください。
Rawaiiから未払い請求
Rawaiiから、メールで未払い請求が来ました。
見れば7月30日にラグジュアリープラン?の申し込みがあり、それが未払いなのですぐ手続きしてくださいとのこと。
昨年、私のミスで1年契約をしてしまい、
その時はなくなく料金を支払いましたが、
今回は申し込みに身に覚えがなく、
運がよかったのか昨年使っていたクレカが期限切れだったので、支払いされていない状態です。
Rawaiiには、身に覚えがない申し込みであることと、支払いしない旨をメールにて送りました。
まだ返信がない状態ですが、
支払い義務が生じてしまうのではと心配です。
同じようなことがあった方、どうなったか知りたいです。
月額制のレンタル洋服サービス・エアークローゼット(エアクロ)。スタイリストが選ぶシーンやシーズンに合わせた服を、返却期限なし・クリーニングも含めた値段でレンタルできます。
プロのコーディネートだからファッションに自信がない人も安心。自分では選ばない服を楽しめると評判ですが、「服の感想は毎回書かなきゃいけないの?」、「サイズはちゃんと合う?」ということが気になる人もいます。
ここでは、実際に利用した人の口コミや評判を集めましたので、ぜひレンタルの際の参考にしてください。
ダサい、とにかくダサい
ビックリするほどダサい服しか届きません。何度も何度もやり取りし、こちらの好みを伝えたのに、恐ろしくダサい服しか届きません。
今どきこんな格好する人いるか?一体こんなものどこに売ってるんだ?と言うくらいダサい服ばかりです。
良くもこれでプロを名乗れるなぁ、と呆れまさした。
月額定額制のブランドバッグレンタルサービス・ラクサス。レンタルしたバッグはずっと使い続けることも、他のものに交換することもできます。また手持ちのバッグをラクサスに預けてお小遣い稼ぎができるサービスもあります。
有名な高級ブランドバッグが手頃な価格で使えるし、日常使いで傷や汚れが付いても安心の保証が付いてくると評判ですが、「バッグは本当に正規品なの?」、「人気のバッグでもすぐに借りられる?」、「バッグの状態はどうなの?」という点が気になる人もいます。
ここでは、実際に利用した人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ参考にしてください。
顧客軽視の信頼できない企業
ラクサス初期の頃からの会員で、長年利用してきました。これまで特に問題はなく、気に入ったバッグがあれば購入もしていました。
しかし、2023~2024年頃から「サービスの質が悪くなったな」と思うことが多くなりました。たとえば、バッグ交換の申し込みをしても返信がない、発送されない、カスタマーサービスの対応が不遜、定価よりも高値でバッグ購入を促す、などなど。結構不満はありましたが、スタートアップ企業の上場前後にはよくあることだと思い、利用を継続していました。
ところが先日、急に強制退会のメッセージが届きました。これまで支払いが滞ったことはなく、レンタルしたバッグも丁寧に使ってきたので、「急になぜ?」と思いました。チャットから連絡をしましたが、「退会手続きを進めます」という定型返信のみで、その後は連絡が取れなくなりました。
怒りというより、こういう会社が日本に存在するんだ…と驚きました。
近年、ラクサス代表者の方もメディアに登場してインタビューに答えたりしていますが、内容を見ると、形骸化した理念、利益第一主義、顧客を大切にしていない企業だとわかります。
皆さんもラクサスを利用する時にはお気をつけください。
毎月定額で洋服や小物をレンタルできるサービス・MECHAKARI(メチャカリ)。借りられるアイテムがすべて新品という点が大きな特徴です。利用後のクリーニングは不要で、アプリから簡単に返却の手続きができます。
浴衣やキッズ服、男性向けの洋服も扱っているから家族でも使えると評判ですが、取り扱いブランドの傾向や、コストパフォーマンスについても気になるところです。
ここには、実際に利用した人の口コミや評判が投稿されていますので、ぜひレンタル前の参考にしてください。
仕事の服用で利用してます
一年近く利用してます。私服と仕事服で系統が結構違っていて、趣味でない服を買うのが嫌だったのと飽きっぽいので利用してます。皆さんが言うように私服用というにはちょっとダサいかもというような服もありますが、一般的なオフィスカジュアルの服としては十分だと思います。
あと、はやりのシルエットの服は人気でなくなりがちですがあるにはあるので、着てみたいけど買うほどではないという時にも便利です。
服の耐久性については、そもそもファストファッションのブランドばかりなのでそんなにないと思います。これもサブスクの価格を考慮すれば妥当かなと思ってます。
最初は何着か購入しましたが、2シーズンくらい着てたらまあ毛玉になるので、今はクローゼット整理のためにも購入はしてません。
以前別の服のレンタルのサブスクを利用していて、トラブルが多かったのでこちらに乗り換えましたが、今のところトラブルも特にありません。普通に服を着用して、借りた服を服が届いた時の袋に入れて返却していれば問題なく利用できるかと思います。
EDIST. CLOSET(エディストクローゼット)は、スタイリストによりコーディネートされた洋服をセットをレンタルできるサービスです。取り扱っている服はすべて、機能性やトレンドにこだわったオリジナルデザインです。
組み合わせに悩まずに洋服を着られるから便利と話題ですが、「サイズが合わなかった場合は交換できる?」、「選べるセットのレパートリーは多いの?」という点が気になる人もいます。
ここでは、実際に使った人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ参考にしてください。
問い合わせ対応が悪い
どうでもいい問い合わせは数分で返事が返ってくるのに、返却商品についての問い合わせには、詳しく教えろ、画像を送れとなかなか対応について出さず、要求全て答えたら次は回答無し。どうすればいいか聞いてるのに。
買い取れってこと?返却期限わざと切らして、もうひと月、払わせようってこと?
どうして急に返信来なくなるわけ?
もう解約するよ。
スポンサーリンク

[引用]公式
KARITOKE(カリトケ)は、腕時計のレンタルサイトです。手数料無料・毎月定額料金でブランド物の腕時計の賃借ができます。返却期限はなく、日常使いによるキズや汚れに対する負担もありません。また、腕時計の貸し出しを仲介するサービスも行っています。
仕事や外出で、状況に合わせていろいろな腕時計を使えることや、レンタルする前に実際に使用して確かめられるから便利と評判ですが、「長期間借りたい人にも向いている?」、「傷をつけられるかもしれないので、貸す側のリスクが高い?」ということが気になる人もいます。
ここでは、実際に利用した人の口コミや評判を集めましたので、ぜひレンタルの際の参考にしてください。
〇ソみたいな審査基準
こんなレンタル腕時計、やめた方がいいです。
クソみたいな審査で、アカウント削除までして何が楽しいんでしょうか。運営自体の上層部含めシステム全て腐ってます。
潰れた方が世のためです。レンタルしてる人には悪いがここまで酷いとは思ってなかったため最悪です👎早く終わって欲しいです。

[引用]公式
結婚式や二次会などで着るドレスなどをレンタルできる、パーティードレススタイル。ドレスだけでなく羽織ものやバッグ、アクセサリーをセット料金で借りられるのが特徴です。使用後のクリーニング代も不要で、コンビニなどで簡単に返却ができます。
3泊4日だから余裕をもってレンタルできて安心と評判ですが、人気のデザインでも借りられるかや、サイズは豊富かについても気になるところです。
ここには、実際に利用した人の口コミや評判が投稿されていますので、ドレスや小物を借りる際ぜひ参考にしてください。
お店の対応が最悪でした。
ドレスをレンタルしましたが、返却期限についての説明がしっかりとされておらず返却期限日に返送にもかかわらず延滞料を100%(6500円✖️2)請求されました。メールのやりとりもよくわからない日本語で不信感しかありませんでした。詐欺にあった気分です。もう2度と利用しません。安かろう悪かろうだなと本当に思いました。
お金を払ってでももっとちゃんとしたところでレンタルすれば良かった…
一緒に借りたバッグもボロボロでお勧めしません。

[引用]公式
ネックレスやピアス、ブレスレットなどのファッションアクセサリーから本物のジュエリーまで、月額定額制・無期限でレンタルできる、スパークルボックス。自分でアイテムを選べるのはもちろん、要望に合わせてプロのスタイリストに選んでもらうこともできます。
往復送料無料で何度でも商品が交換できるし、気に入ったものは割引価格で購入することも可能と評判ですが、「衛生面での心配は?」、「同じアイテムを何回も借りることはできる?」という点が気になる人もいます。
ここでは、実際に利用した人の口コミや評判を集めましたので、ぜひレンタルの際の参考にしてください。
在庫なし!商品により粗悪品、品質管理に問題あり!
3品まで借りられるとのことで、いくつかお気に入りに登録したところ、素敵だと思う商品は全て在庫なし、急ぎで使いたかったので仕方なく在庫ありのなかで商品を二つ選びました。
良い商品は全て在庫がないため、上限の10万円までも行かず、3品も選べませんでした。その時点でとても残念でしたが到着を楽しみにまっていました。
届いたのは、袋から出す前からメッキがハゲハゲだとわかるくらい酷い状態のブレスレットで、安物に見えるどころではなく使用感も半端なかったので、使用できませんでした。
もう一品のピアスは商品価格自体が高額なものだったので、新品同様に見え、とても素敵でしたが、思ったより小ぶりな印象でした。
本当はもっと高額のブレスレットが借りたかったのですが、在庫がなく、6千円程度のゴールドコーティングのブレスレットしか借りられなかったので、そこまで期待はしていませんでしたが、明らかにゴールドが剥がれている、粗悪品をあたかも新品かのように平気で袋詰めして送ってくることが信じられませんでした。とても残念で、すぐに解約しました。
レンタルする際は、コーティングのものでない高額商品にされることをお勧めします!在庫はありませんが。。。。

[引用]公式
結婚式やパーティ、卒業式、お宮参りなど、幅広いシーンに対応できるドレスレンタルサービス・Cariru(カリル)。ネットからの予約が可能で、返却時はクリーニングも不要です。ドレスだけでなくバッグなどの小物類、キッズドレスの取り扱いもあります。
商品説明が詳しく書かれているから安心と評判ですが、「コスパは良い?」、「どんな場合に弁償費用がかかるの?」という点が気になる人もいます。
ここでは、実際に利用した人の口コミや評判を集めましたので、ぜひレンタルの際の参考にしてください。
困りました!
母の介護を2ヶ月続け、一旦アメリカに帰った途端死去の連絡を受け、また日本に蜻蛉返りしました。
お葬式が二日後に迫り、急遽喪服一式を揃えるためにCariruに申し込みました。
待てども待てども申込受けたとも発送したともいうメールの連絡が無く、焦って問い合わせのメールを送るもなんの返事もなし。本当に来るのかどうかもわからず、仕方なくあちこちのお店に駆け込んでやっと買いそろえ、本当に焦りました。
結局一日前に着いた事は着いたのですが、開けてみたら23の靴のサイズより大きいサイズが入っていて、やっぱり役に立たなかったなあとがっかり、そのまま送り返しました。
どこでも注文したら、確認のメールが来る筈なのに、何かの手違いだったんでしょうか?
親族のお葬式のような大事な時に一層のストレスでした。

[引用]公式
結婚式などの特別なシーンで着るフォーマルドレスやブランドワンピース、併せて使える小物類を、ネット上でレンタルできるサービス・ワンピの魔法。土日祝に合わせてレンタルできて、料金・配送料ともに一律の分かりやすい設定になっています。
SS~4Lとマタニティ用まで取り扱いがありサイズ展開も豊富と評判ですが、「人気のあるドレスでもすぐ借りられる?」、「レンタル期間はどのくらい?」という点が気になる人もいます。
ここでは、実際に利用した人の口コミや評判を集めましたので、ぜひレンタルの際の参考にしてください。
些細な傷でも補償金が発生
今回友人の結婚式に参加するため、レンタルしました。
妊娠中なのでドレスを買うのは勿体無かったので、こういったサービスはとても便利でした。
当日は移動は全てタクシー、ショルダーバッグも使わず、
披露宴終了後にはすぐ帰宅。
次の日には時間通りに返却しました。
ですが、後日届いたメールにはドレスに傷があったので補償金が発生するとの内容。
レンタル品なので丁寧に扱ったにも関わらずこの1日で
そこまでの傷ができるのであればかなりチープな作りということですね。そうでなければ傷の判断がかなり厳しいと思います。
着用してできるような傷は保証内にしてほしいと思いましたし、新品同様に返すということをできる方はどれくらいいるのだろうかと思いました。

[引用]公式
SHAREL(シェアル)は月額定額で人気ブランドのバッグやアクセサリーがレンタルできる女性専用サービス。アプリやウェブから借りたい商品を選んで、結婚式やパーティーなど、シーンに合わせたコーディネートを気軽に楽しめます。
とはいえ、借りやすさや、商品の状態、傷や汚れを付けてしまった場合の対応も気になるところです。
ここには、実際に利用した人の口コミや評判が投稿されていますので、ぜひレンタルする際の参考にしてください。
LGBTQ無視
申し込みしたところ、会員規約で女性専用サービスといって断られました。
明確な趣旨の説明もない、性差別ですね。
サービスは今風ですけど、運営会社は昭和風のようです。
SUSTINAは、レディース向けのファッションレンタルサービスです。オフィスカジュアルから休日向けのファッション、アクセサリーなど、さまざまなアイテムを取り扱っています。
初回に10点までアイテムを選び、その後は毎月3点まで無料で交換できるシステムになっています。1カ月単位で契約することができ、加入期間の縛りなどはありません。また、レンタルしてから180日以上経つアイテムはそのままプレゼントしてもらえる点も特徴です。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
オシャレを楽しめるようになった
クローゼットの中身を断捨離したのを機に、友人に勧められて始めました。良かった点は、初回にアイテムを10点までレンタル出来ることです。一度に沢山のアイテムを借りられるので、仕事やプライベートでもコーディネートの幅が広がりました。1か月に1回3点までアイテムを交換出来るのでトレンドを取り入れながら着回しが出来ます。また、レンタルと聞くとリユースを思い浮かべる人もいると思いますが、こちらは新品も取り扱っているので安心して利用出来ると思います。今は使い方にも慣れてきて、手持ちの服と合わせながらオシャレを楽しんでいます。
公式
月額制ファッションレンタルサービスのアナザーアドレス。「FASHION NEW LIFE」をコンセプトに、大丸松坂屋百貨店が運営しています。
デザイナーブランドの豊富な品ぞろえを謳っており、商品はすべて正規の取扱許可を受けています。気に入ったレンタル商品は、割引価格で買取ることも可能。ファッションアイテムのほか、アート作品のレンタルも行っています。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
返却できない
最寄り駅にローソンが多いので、スマリ対象店舗を確認して持ち込みましたが,取り扱っていないといわれました。それも2店舗。やむなく本日は大っきなドレスバックを担いで出社します。は〜、疲れる。ちゃんと対象店舗の情報を更新してください。
公式
UWear(ユーウェア)は、スタイリストが選んだコーディネートの洋服をレンタルできる、メンズファッションレンタルサービスです。
「服選びの面倒から解放するサービス」がコンセプト。仕事やデートなどのシーンに合わせて、スタイリストがコーディネートを選定します。その他、スタイリストにLINEで着こなしの相談ができるサービスもあります。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
コーディネートの決め方に問題がある
Uwearはコーディネートする方がいて、毎月衣服を郵送する前にこれでいいですか?と写真を見せてくれます。
他サービスだと、ここでNGを出せばほぼ確実に違うものを提案してくれるのですが、Uwearの場合は色々方針があるらしく断られることが何度かありました。
例えば同じような服が家に既にあるので違うのがいいという理由では別提案はしてくれないです。
配送されたあとに交換を希望したら色々費用が発生するのでできないのはわかりますが提案段階で自分の希望が反映されないのは厳しいですね。
私はどちらかというと無難な服ならなんでもいいというくらいの性格なのでそんな頻繁にNGを言うわけではないです。
なので、コーディネーターのコミュニケーションに問題があると思います。
結局他のサブスクサービスを現在利用してます。
公式
ビズ服は、オフィス・ビジネスカジュアルに特化した、メンズ向けの月額制ファッションレンタルサービスです。
「似合ってるねをすべてのサラリーマンに」をコンセプトに、ビジネス向けコーディネートセットのレンタルを提供。スタイリストが要望や季節に合わせた衣服を選定しています。返却する際のクリーニングは不要です。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
普段から正装しない方にはおすすめ
その名の通り、ビジネス服に特化しています。私はリモートワークが多くて週に1回出社するかどうかの仕事をしているのでその時や冠婚葬祭には利用してます。フォーマルウェアを自分で買うには少し値段が高くなるし、年に何回着るかも分からないのでかなり役立ってます。コーデもあちらが決めてくれて届くので考えなくても良いのがメリットです。また、これかなり高いブランドじゃん。と思うセットアップが着てかなり驚きました。また、プランもいくつかあるので月に何回くらいフォーマルウェア着るか考えながらプランも選べるので色んな方におさすめです
公式
女性向けファッションレンタルサービスのブリスタ。月額レンタルと短期のお試しレンタルから、好みのプランを選んで利用できます。
ビジネスで使えるワンピースやジャケット、パーティー向けのドレスなど、シーンに合わせたブランド服を取扱っています。返却の際はクリーニングが不要なことも特徴。サイトでは、サイズや色のほか、骨格やパーソナルカラーでも商品を検索できます。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
おしゃれなワンピースが借りられて大満足
お友達とのランチや大好きな観劇に行く際に着る洋服を、いつもこちらでレンタルしています。数あるファッションレンタルのなかから、プリスタのサービスを利用するようになったのは、ワンピースとジャケットというかっちりしたよそゆき用のアイテムを豊富に取り扱っているからです。普段着ている服とは雰囲気を変えて、おしゃれにお出かけしたいというニーズに応えてくれるアイテムが揃っていて、本当に便利ですね。年齢に合った落ち着きと品格のあるエレガントな雰囲気の洋服をレンタルできて、とても重宝しています。

[引用]公式
ハレカリは、青山商事が運営するレンタルサービスです。「ハレの日に、最高の一着をかりよう。」をコンセプトに、パーティードレスやスーツ、タキシードなどを取り扱っています。
レディース向けのお受験スーツやセレモニースーツ、メンズ向けにはモーニングなど、さまざまなフォーマルウェアをレンタル可能。バッグやシューズなど小物も同時に借りられます。返却前のクリーニングは不要で、配送料はかかりません。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
結婚式に参加するドレスを調達するのに便利
ネットで気軽にレンタルすることができるところに惹かれて利用しました。友達の結婚式やパーティーに参加するためのスーツが太ってしまって着ることができなかったので、買うのはもったいないと思ってレンタルすることにしました。そしてその際にそう何度も結婚式に参加するという機会はそう何度も訪れるわけではないので、高級感のあるスーツをレンタルしたかったのもここを利用したきっかけになりました。おしゃれ感のあるパーティースーツを4泊5日で借りることができて、往復の送料もクリーニング費用も不要という点もあって買うよりも断然コストパフォーマンスが良かったです。

[引用]公式
キッズローブは、着られなくなった子ども服をシェアリングできるサービスです。月額定額でレンタルが可能です。レンタルした服を汚したり破ったりしても、代わりに手持ちの服をシェアすれば返却不要という特徴があります。
気に入った服は返却しなくても良いからうれしいし、お得に利用できるから便利と話題ですが、「取り扱っている服の種類が少ない?」、「届くまでに時間がかかる?」といった点にも注目が集まっています。
ここでは、実際にサービスを利用した人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ参考にしてみてください。
半年ほど利用してみました
料金改定前に半年ほど使用しました
園児だった末っ子の、サイズの服は豊富でしたが小学生女子の服は、サイズ的に数が少なく借りられるものは、ほとんど微妙なものばかりでした
150cmとかは、壊滅的在庫
SDGsの観点からなら
サイズアウトした服が借りた点数以上の数リユースに回せるのはエコでよかったです
最近また、気になってサイトを覗いてみましたが、借りられる服のレベルが更に落ちてる感じがしました
利用料金も上がったので、サイズ100以下のお子さんなら利用価値あると思います
大きいサイズがもっと充実してくれたら、また利用したいと思います
お届けの箱がかわいくて、我が家ではクローゼットの整理に再利用させて頂いています!