スマホ決済/QRコード決済の口コミ・評判
もくじ
スマホ決済/QRコード決済の口コミ・評判(総合)
順位 | 商品・サービス | 辛口評価 | 口コミ数 |
---|---|---|---|
1位 |
PayPay(ペイペイ) |
3.33 | 566 |
2位 |
楽天ペイ |
3.25 | 179 |
3位 |
Airペイ |
3.19 | 164 |
4位 |
メルペイ |
3.16 | 152 |
5位 |
d払い |
3.10 | 131 |
6位 |
auPay |
2.91 | 71 |
7位 |
LINEペイ |
2.83 | 39 |
8位 |
ゆうちょPay |
2.76 | 23 |
9位 |
ファミペイ |
2.75 | 24 |
10位 |
Square(スクエア) |
2.73 | 5 |
11位 |
STORES決済 |
— | 4 |
12位 |
TOYOTA Wallet(トヨタウォレット) |
— | 4 |
13位 |
WeChat Pay(ウィーチャットペイ) |
— | 3 |
14位 |
Alipay(アリペイ) |
— | 3 |
15位 |
[終了] Origami(オリガミ) |
2.74 | 5 |
16位 |
[終了] 7pay(セブンペイ) |
2.73 | 13 |
スマホ決済やQRコード決済は、お店でスマホをかざしたり、QRコードを読み込んだりするだけで、簡単に支払いができる新しいサービスです。今後も新しい企業が続々と参入を予定しており、ますます選択肢が増えることが予想されます。
新しく利用を始めるなら、キャッシュバックなどのキャンペーンや、利用できる店舗の多さに特に注目してください。
ここでは、各社の口コミ・ユーザー満足度を紹介します。
スポンサーリンク
口コミ評価は、投稿頂いた口コミをプログラムにより自動集計した結果になります。
一時停止状態からの解除条件は解除番号ありきにしないでいただきたい
アプリ一時停止からの停止解除には4桁の解除番号の連絡が必須となっている。スマホ紛失等で一時停止いただく際に、聞き間違い/控え間違い等で解除番号を間違って認識してしまうと解除番号違いで一切解除していただけない(現在、正しい解除番号を伝えられずまた新しいスマホの番号も変更なしのため新規登録もできず、これまで有効活用させていただいてきたアプリを再開する手段が無い)。
セキュリティの点やこちらの間違いが根本原因なので仕方ないが、解除番号だけにこだわり個人確認に手を抜いているのではないか?解除番号を誤って認識したユーザのために個人確認項目を増やすなどして別の方法でしっかりと確認することは可能だと思うので何とか改善していただけないものか!!!!!!!
思ったよりポイント付かない
楽天モバイルは使ってません。
楽天ペイ(楽天キャッシュ払い)がポイント還元率が高いので、メインで使っていましたが、楽天ポイントカード提示→楽天ペイが使える店舗は良いですが、どうもポイントが殆ど貯まらないので、楽天ポイントクラブアプリでポイント付与の状況見てびっくり。
ポイント付与対象外が、相当有るみたいで分かりづらいので、他のQR決済に変更しました。
楽天市場も、楽天モバイルを使っていないと大してポイントが貯まらないので、今後は楽天ペイ等は限定的に使う事にしました。
入金日に入金されません
マイナス評価です。星などあげたくもない。
入金日が毎回変わり、遅れて入金されます。
使い勝手は時間が掛かり、現金の方が早い。
不具合も多い。
締日が末日でなく、末日の前日で、経理上の処理がたいへんです。
何故改善されないのか不思議です。
子回線のd払いの電話料金合算払い
成人した子供のスマホの名義を本人に変更しました。
それまでd払いは電話料金合算払いをできないよう設定していたのですが、設定を変えてd払いを使われてしまい電話料金合算払いで引き落とされてしまいました。
名義人だからといって支払う側の許可もなく、支払い方法や限度額を変更できるのはおかしくないでしょうか?
d払いができないように店舗へ止めてもらいにいくと、
電話料金合算払いやd払いの限度額を変更しても名義人は再度変更できるので
子回線を分離するしかないと言われました。
それには本人が来店するか電話確認するか、
委任状を書いてもらうかが必要だそうです。
他の手段として電話料金のカード払いをやめて請求書払いにして子供の請求書だけ分けて欲しいと提案しましたが難しいようでした。
さらにその請求書を払わなくてもすぐに電話が停止することはなく違約金が発生し、その情報は他の電話会社にも伝わり、他で新しく契約することも難しくなるとのことでした。
もし行方知れずの家族に多額のd払いをされていても止める方法はないなんて怖すぎですよね
スマホの名義を変更する時は支払い先も変更しないとダメですね
aupayのコールセンターマジ腹立つ
支払い方法の変更でコールセンターに電話。
女性オペが対応してくれたが、ホントに態度悪すぎ!
オペは理解者だから当然流暢に説明するだろうが
コチラ理解出来ない事もあって当然ではないか?
聞き直したら鼻で笑ってですから…
被せて話す
言葉の端々でタメ語
んーと、なるほどねー、じゃないんよ。
説明聞き直したり、こう言う事ですか?って言ったら
イライラし始める低レベルなオペがいるようだ。
ホントありえん!
[終了] 7pay(セブンペイ)