328,815件の口コミ

楽天ペイの口コミ・評判

楽天ペイ

[引用]公式

3.25

183

(カテゴリ平均3.03)

アプリや楽天IDで簡単に支払いができる楽天ペイ。銀行口座やクレジットカード、フリマアプリ「ラクマ」の売上金などからチャージできるほか、各種クレジットカードでの後払いにも対応しています。

全国展開のコンビニ・ドラッグストア、個人商店まで加盟店数が多く、ネットでも実店舗でも使用できますが、アプリの使いやすさやトラブル時の対応については気になるところです。

ここには、実際に利用した人の口コミや評判が投稿されていますので、登録前の参考にしてください。

スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

183件中 1〜10件目表示

タツさんがアップロードしたアバター画像

2.00

企業間のグルの可能性

私はとある通販サイトで高額のものを購入した際に楽天ペイで払えばキャッシュバックを得られるということで、数万円を楽天ペイにキャッシュしました。
キャッシュ後購入したところ、購入制限がかかってしまい買うことが出来ず、妻も不本意ながら同じくキャッシュし購入しようとしたところ購入制限がかかりました。
キャッシュバックを餌にわざと高額入金させ購入させないという手段で私腹を肥やしています。
問い合わせを何度かしたところ購入制限の理由は教えられない、お金は返せないの一点張りでした。
仕方なくクレジットで購入したところ、購入制限を解除しましたとのメールが届きました。
何時間もタライ回しにあい、かつ通話料も有料で何千円も損させたあげく、不誠実な対応をされました。こうやって明らかに楽天ペイ側に都合のいいやり方で運用している企業の印象です。
真実はどうであれ私はこのような対応をされたので上記のような印象です。
これをどう捉えるかは捉えた方次第ですが私は二度と利用する気はありません。

参考になりましたか?

au 系ユーザーさんがアップロードしたアバター画像

1.00

思ったよりポイント付かない

楽天モバイルは使ってません。
楽天ペイ(楽天キャッシュ払い)がポイント還元率が高いので、メインで使っていましたが、楽天ポイントカード提示→楽天ペイが使える店舗は良いですが、どうもポイントが殆ど貯まらないので、楽天ポイントクラブアプリでポイント付与の状況見てびっくり。
ポイント付与対象外が、相当有るみたいで分かりづらいので、他のQR決済に変更しました。
楽天市場も、楽天モバイルを使っていないと大してポイントが貯まらないので、今後は楽天ペイ等は限定的に使う事にしました。

参考になりましたか?

akn13さんがアップロードしたアバター画像

4.00

楽天カード所有者ならおすすめ

楽天経済圏を利用している方はポイントがどんどんつくのでおすすめです。
サービス開始直後に比べると年々ポイントの付与率が下がってはいますが、楽天ペイの支払いを楽天カードにする、楽天カードの引き落とし先を楽天銀行にすると、一回の買い物で3回ポイントがつきます!
楽天は期間限定ポイントも多いので、楽天ペイで支払いの際にコンビニでも期間限定ポイントを使用することができます。(楽天市場が一番効率よくポイントがたまりやすいので、楽天市場での支払いにポイントを使用するのはもったいないです。)
ただ、楽天ペイはチャージ上限が低いので、チャージして使うという方には不便かもしれません。
チャージの際のエラーも多いと聞くので、使うならクレジットカード経由がおすすめです。

参考になりましたか?

パパさんがアップロードしたアバター画像

1.00

初心者の利用限度額数千円!?★はひとつも付けたくない!

楽天ペイ、これ使うの誰?小学生?
1回の決裁額最大で50万円なんて大ウソ。大げさ、紛らわしいの類ですよ。
カスタマサポートと会話。チャージできてしまった数万円、その単位でいつから使えるのか聞くと、わからないという代わりに、コンビニなどで少額決済を何度か利用され、量販店で万単位の買い物もできるようになったケースもあると聞きます。一年とかいう期間ではなく数カ月でと認識している。とのアドバイス。
他にもいろいろあんだけど、まず、与信限度額のルールをクリアにしろ。それをペイ登録のタイミング、チャージのタイミングで事前に説明しろ!
店で恥かいたわ。

参考になりましたか?

3.00

記載されている上限とは別で各個人上限がある

郵便局で総額17640円(領収書を別々にする必要があったので9240円、4200円、3360円、840円と4回に分けて購入する予定だった)の切手を楽天ペイで買おうとした。19000円を事前にチャージしたが、レジで「上限が~」という表示が出て支払いが行えなかった。解決方法が分からなかった上、私の後ろにも待っている人がいたので4回とも急きょクレジットカードで支払った。コールセンター開始の9:30を待って問い合わせをすると、「規約に書いてある上限の他に、他人に悪用されないようにその人の過去の支払い状況に応じ、それを大幅に超えた支払いの場合は支払いが出来ないようにすることがある。セキュリティの関係でそれがいくらなのかいつなのか、どのお店なのか等は答えることができない」と回答があった。規約に書いてある上限以内でも、大きな買い物をするときなどは使えなくなる可能性があり、不安定で怖いと思った。スマホひとつだけでは買い物に行けない。

参考になりましたか?

つきこさんがアップロードしたアバター画像

4.00

クレジットカード派の人におすすめ

スマートフォンを変えたタイミングで導入。UQ mobile・OPPO端末での使用ですが会計がとてもスムーズになりました。

元々クレジットカード派で現金はあまり使いませんでした。ですが、コロナ禍の影響でカードの利用方法(トレーに置く、自分で差し込むなど)も様々になり、面倒になったので楽天ペイを導入。

基本的にはバーコードを見せれば読み取ってもらえるので、やり取りも最低限になり助かっています。
支払方法は普段使いのカードに設定。チャージの必要もなく、利用額もアプリですぐ確認できるのが助かりますね。

ただ、決済が一瞬で終わるのでコンビニなどで自分で袋詰めする場合に少し忙しいのがネックです(笑)

参考になりましたか?

1.00

楽天ペイ

・プリンター STAR SMー200
バッテリー破裂寸前!注意!して下さい

楽天ペイに相談した所 (電話つながらず チャット対応でした)
オペレーターのスーパーマニュアル的対応により
製造元の連絡先を教えられ連絡しました
状況を伝えたところ 新しいバッテリーを送るので
故障品は送り返して欲しいとの事
(対応の感じでは良くある事に感じられた)
さてこれで良いのか・・・
バッテリーが破裂して怪我でもしなければ問題にはならないのか?
事故の可能性のある不良品と分かっているのに回収もしない「楽天ペイ」さん
昨日、チャット後 メールでも 現状を詳しく説明し こちらの連絡先も伝えたのですが 連絡も無しでしたので こちらのサイトより 皆さまに報告させて頂きます

ちなみにカードリーダー(初期型)も投稿されている方が多い通り
そまつな製品です 良くバグり 初期リセットの繰り返しです
とてもプロが考案した日本製品とは思えません

  • toraさんがアップロードした画像
  • toraさんがアップロードした画像
  • toraさんがアップロードした画像
  • toraさんがアップロードした画像
  • toraさんがアップロードした画像
  • toraさんがアップロードした画像

参考になりましたか?

1.00

*要注意*これから事業を始める方は当てにしないでください。

こういう口コミに書き込みするのは、初めてですが、あまりにもひどいので、これから検討されている方の参考になればと思います。

・12月16日申込開始→審査開始メール連絡あり
・1月初旬 サイトのチャットより問い合わせ「いつぐらいになりますか?」
「お応えできません」
・1月28日 サイトのチャットより問い合わせ「いつぐらいになりますか?」
「混み合っており、お応えできません」とのことで
「いつぐらいになるか?」「現状はどこまで進んでいるのか?教えてください。」と尋ねると
「現在、何も出来ていない状態」との返事。
・1月29日審査の結果メール「審査の結果、大変残念ではございますが、楽天ペイ(実店舗決済)の契約を見合わせていただくこととなりました。」の連絡があり。
(審査は1日で出来るんですね...)

もちろん、私はブラックでもありませんし、事業資金借入や住宅ローンの借入も出来ていますし、特に楽天カードはもう何十年もメインで使用し、支払いを1回でも遅れたことはありません。

華々しく決済端末プレゼントとしたため、混んでいるのか?それにしても遅すぎるし、何しろこの対応では、導入した後、何かトラブルあった時も「お応えできません」言われてしまう可能性があり、お勧めは出来ません。

特にこれから、お店を持たれる方はメインの決済端末として申し込んでしまうとオープンに間に合わないかもしれませんのでご注意ください。
私もあまりにも遅いので、他の決済端末やQRコード決済を申し込んでいましたので、最悪の状況はさけられました。

長々とすみません。ご参考まで。

参考になりましたか?

1.00

日本年金機構のHPに決済方法として堂々と掲載されているが、国民年金には支払えません(騙された皆さんは残念)

国民年金の支払いで1年分でまとめて(18万ほど)チャージしようとしましたが、謎の支払い上限が設定されており、3万ほどチャージしたのちエラーでまくりで全くチャージできず。
電話で問い合わせたところ、支払い上限の撤廃申請に5営業日かかるといわれ、長いなと思いながら待つ(なぜそんなに時間がかかるのか不明)。5日たっても変化がなく、国民年金の一括払いの期限が過ぎてしまい、分割払いに移行。3000円ほど損する羽目に。
更に最悪なことに、楽天キャッシュ化した3万円は取り消せず。
日本年金機構のHPで、楽天ペイで支払い可能とか言っているが、はっきり言って使えない。
厚労省に直接クレームを入れた。

また、電話での社員の応対も非常に悪く、社員にTOEIC勉強させる前に基本的なビジネスマナーを教えたほうがいいんじゃないだろうか?

まあ、別に日常の支払いで楽天ペイなんて好んで使うやついないんだし、残額消化したらさっさとペイペイに切り替えましょう。

参考になりましたか?

カスタマーデスクが使い物にならい、最低な決済関連事業者

無評価ではなく、星をつける価値が無いです。
自分の金融資産をこの電子決済サービスで利用するのは、とても危険です。

カスタマーデスクへ質問を簡潔かつ丁寧に幾らメールしてもテンプレ回答だけです。
質問内容から機械検索して当てはまるテンプレ回答と、最後に『セキュリティーの為、一切お答え出来ません。』と貼り付けてメールを送りつけるだけで、本当に欲しい回答など一切しません。
しかも、1回/日の回答で絶対に2回/日の回答などありません。
埒があかないので、電話をして欲しいとメールしても同じテンプレ回答の一点張り。

電話をかけるにしてもナビダイヤルだけなので、かけ放題などの無料通話も使えず、繋がるまでに何十分と待たされる。
繋がっても、回答するは遅く、メールと同じく『セキュリティーの為、一切お答え出来ません。』の一点張り。
欲しい回答は何一つ貰えないので、かけるだけお金の無駄。
顧客の利便性向上を謳っている様ですが、利便性など一切配慮して無いです。

元々、楽天キャッシュはプレミアム型以外の通常チャージ分は返金も出来ないクソ仕様に加えて、カスタマーデスクもクソ対応です。
なので、この電子決済サービスは期間限定の楽天ポイントを効率良く消費する以外の使用は絶対ダメです。
楽天キャッシュに(通常)チャージなどお金をドブに捨てるのと同じです。

また最近、楽天証券が楽天キャッシュ支払いへ移行させようと躍起になってますが、こんな危ない電子決済サービスで投資などやったら損をするだけです。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら