スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
181件中 1〜10件目表示
企業間のグルの可能性
私はとある通販サイトで高額のものを購入した際に楽天ペイで払えばキャッシュバックを得られるということで、数万円を楽天ペイにキャッシュしました。
キャッシュ後購入したところ、購入制限がかかってしまい買うことが出来ず、妻も不本意ながら同じくキャッシュし購入しようとしたところ購入制限がかかりました。
キャッシュバックを餌にわざと高額入金させ購入させないという手段で私腹を肥やしています。
問い合わせを何度かしたところ購入制限の理由は教えられない、お金は返せないの一点張りでした。
仕方なくクレジットで購入したところ、購入制限を解除しましたとのメールが届きました。
何時間もタライ回しにあい、かつ通話料も有料で何千円も損させたあげく、不誠実な対応をされました。こうやって明らかに楽天ペイ側に都合のいいやり方で運用している企業の印象です。
真実はどうであれ私はこのような対応をされたので上記のような印象です。
これをどう捉えるかは捉えた方次第ですが私は二度と利用する気はありません。
参考になりましたか?
皆さんと一緒
皆さんと一緒で上限金額エラーで、レジでニッチもさっちもいかなくなりました。毎回支払いでスリルを味わいたい方にオススメです。上限金額は個人情報なので本人にも開示できず、しかも店によってランダムとのことですので、かなりハラハラドキドキを味わえること請け合いです。
もちろんカスハラはダメですが、このシステムはカスハラを生み出しかねないよねと思いました。こちらもパニクっているので、早口で色々質問しちゃうんだけど、疲れ切ったカスタマーセンターの方の声を聞いているうちにだんだんかわいそうになってきました。
まあ、こういうこともあるんだなと勉強になる経験でした。こちらのサイトを見て仲間がいっぱいいて、ちょっとだけ癒されました。
参考になりましたか?
店舗でエラーになりやすい
下記のケースで、店舗で使用時にエラーが多いです。
①支払いカードをJCBにしている(JCBに登録していない店舗でエラー)
②レジ場所の電波状況が悪い
いずれもアプリを開いて支払い処理をし始めてからエラーが出て、行列ができている時などは特に気まずいので結局財布を出す羽目になり、面倒です。
①はVISAにすることで解決しますが、②はどうしようもないので、オフラインでも使用可能なpaypayのほうが支障なく使えてお勧めです。
参考になりましたか?
思ったよりポイント付かない
楽天モバイルは使ってません。
楽天ペイ(楽天キャッシュ払い)がポイント還元率が高いので、メインで使っていましたが、楽天ポイントカード提示→楽天ペイが使える店舗は良いですが、どうもポイントが殆ど貯まらないので、楽天ポイントクラブアプリでポイント付与の状況見てびっくり。
ポイント付与対象外が、相当有るみたいで分かりづらいので、他のQR決済に変更しました。
楽天市場も、楽天モバイルを使っていないと大してポイントが貯まらないので、今後は楽天ペイ等は限定的に使う事にしました。
参考になりましたか?
楽天Payお客様担当が最悪
楽天Payで不正利用されたのがわかり、何度も問い合わせしても担当者の対応がクズすぎる。埒が明かないので調べて楽天に電話してみたが、楽天Payは電話対応すらして無いという。その電話代金も有料。
楽天Pay担当は、家族が使用してないか確認しろとか何度も同じことをいってくる。勿論使用してもいない。返金する気もないのだろう。適当にあしらってそのまま時効にされるのだろうと推測している。絶対に楽天Payはオススメできない。腹がたつだけ。星一つもいらない。
参考になりましたか?
カスタマーサポート しっかりして欲しい。
問い合わせメールで問い合わせしたら、受付ましたのメールがすぐ来てそこに電話番号があったので電話したら、
「問い合わせメールで聞いてみてください」
「回答は5日間いただきます」
とのこと。
この電話対応先の人の存在意義は?
その後、問い合わせメールから回答来ましたが、
これではペイが使えません。
解消したければまた、メールしてね。
とのこと。
使えない事実はわかってるのにそれをわざわざ指摘するだけで、1ミリも解決しない文書がきた。
今回、私の楽天ID電話番号のスマホで他人のペイが使えてしまい、私の購入で相手が支払い発生しまってる急ぎの案件なのに、日本一のんびりした対応では、何か不正があった際は危険だと思いました。
参考になりましたか?
初心者の利用限度額数千円!?★はひとつも付けたくない!
楽天ペイ、これ使うの誰?小学生?
1回の決裁額最大で50万円なんて大ウソ。大げさ、紛らわしいの類ですよ。
カスタマサポートと会話。チャージできてしまった数万円、その単位でいつから使えるのか聞くと、わからないという代わりに、コンビニなどで少額決済を何度か利用され、量販店で万単位の買い物もできるようになったケースもあると聞きます。一年とかいう期間ではなく数カ月でと認識している。とのアドバイス。
他にもいろいろあんだけど、まず、与信限度額のルールをクリアにしろ。それをペイ登録のタイミング、チャージのタイミングで事前に説明しろ!
店で恥かいたわ。
参考になりましたか?
記載されている上限とは別で各個人上限がある
郵便局で総額17640円(領収書を別々にする必要があったので9240円、4200円、3360円、840円と4回に分けて購入する予定だった)の切手を楽天ペイで買おうとした。19000円を事前にチャージしたが、レジで「上限が~」という表示が出て支払いが行えなかった。解決方法が分からなかった上、私の後ろにも待っている人がいたので4回とも急きょクレジットカードで支払った。コールセンター開始の9:30を待って問い合わせをすると、「規約に書いてある上限の他に、他人に悪用されないようにその人の過去の支払い状況に応じ、それを大幅に超えた支払いの場合は支払いが出来ないようにすることがある。セキュリティの関係でそれがいくらなのかいつなのか、どのお店なのか等は答えることができない」と回答があった。規約に書いてある上限以内でも、大きな買い物をするときなどは使えなくなる可能性があり、不安定で怖いと思った。スマホひとつだけでは買い物に行けない。
参考になりましたか?
クレジットカード派の人におすすめ
スマートフォンを変えたタイミングで導入。UQ mobile・OPPO端末での使用ですが会計がとてもスムーズになりました。
元々クレジットカード派で現金はあまり使いませんでした。ですが、コロナ禍の影響でカードの利用方法(トレーに置く、自分で差し込むなど)も様々になり、面倒になったので楽天ペイを導入。
基本的にはバーコードを見せれば読み取ってもらえるので、やり取りも最低限になり助かっています。
支払方法は普段使いのカードに設定。チャージの必要もなく、利用額もアプリですぐ確認できるのが助かりますね。
ただ、決済が一瞬で終わるのでコンビニなどで自分で袋詰めする場合に少し忙しいのがネックです(笑)
参考になりましたか?
楽天カード所有者ならおすすめ
楽天経済圏を利用している方はポイントがどんどんつくのでおすすめです。
サービス開始直後に比べると年々ポイントの付与率が下がってはいますが、楽天ペイの支払いを楽天カードにする、楽天カードの引き落とし先を楽天銀行にすると、一回の買い物で3回ポイントがつきます!
楽天は期間限定ポイントも多いので、楽天ペイで支払いの際にコンビニでも期間限定ポイントを使用することができます。(楽天市場が一番効率よくポイントがたまりやすいので、楽天市場での支払いにポイントを使用するのはもったいないです。)
ただ、楽天ペイはチャージ上限が低いので、チャージして使うという方には不便かもしれません。
チャージの際のエラーも多いと聞くので、使うならクレジットカード経由がおすすめです。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら