スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
166件中 1〜10件目表示
エラーが多すぎる、サポートも悪い
これからエアペイを検討している方にぜひ読んでいただきたいです。
エアペイはオススメしません。
他の方が書いていることとほとんど同じ内容になってしまいますが、まずWifi環境で使えない、使うとトラブルが多々あるということです。
Wifi環境でこれだけトラブルが多いということを事前にもっと知らせるべきです。
エラーが頻繁に出てきます。
エラーが出て、再度決済してもらうと二重決済になったりします。
その際はクレームになり返金の手続きをしますが、その時もサポートが悪く長時間待たされます。
待たされたあげくに電話に出るスタッフは明らかに派遣社員かアルバイト。
マニュアルを朗読するだけです。
またエラーが出て、決済されたか、されていないかわからないのでサポートに連絡すると、はっきりするのは翌日ですと言われました。
翌日もしエラーだった場合どうするんですか?というと「さぁ」というサポートです。
本当にひどい。
もうエアペイは解約予定です。
今後同じ思いをされる方がいないよう、ぜひこの口コミに書かれている皆さんのコメントを読んでいただければと思います。
参考になりましたか?
導入に関して話が違います
キャンペーンでタブレットを無償で使えるからいいですよね?と強引に営業されエアペイを導入しました。じゃらん掲載もあり、その事を引き合いにも出され断りにくかったです。
対面、小口のお客さんは少なく今まで現金でやっていた旨伝えた上で構いませんとの話でしたが、導入して2週間程で電話が来て利用が確認出来なければ実費費用請求すると伝えられました。
話がちがいますよ、なんなら端末代払いますよと伝えても、最低本日中にテスト決済行うようにとなにかと高圧的です。
商売には信頼関係って大切だと思ってやってきましたがこちらさんとはなかなか難しい様です。
参考になりましたか?
お勧めしません
1年半エアペイを使ってみての感想でございます。匿名にしなかったのは今回の口コミに対して文責を負わせて頂くからです。結果から申し上げますと「お勧め出来ない」です。ランチ時のお客様は非常に急いでおられます。そんな時に発生する様々なエラーコード。散々お待たせして2回3回4回とクレジットカードをお預かりする不始末。お待たせだけではありません。弊店側の通信不具合や、iPadのアップデートによるミスなのにお客様のカードが利用不可と他のお客様は思うかもしれない。これは吹けば飛ぶ様な小さな弊店では致命傷レベルの問題です。カードリーダーも交換してもらいました。苦情も何度入れたか記憶にございません。その度に「おたくの通信状況が悪い!」電波はきちんと4本振ってますし、YouTubeだってサクサク見れています!エラーが出ないか仕込み中にテスト操作したり、営業中も少し手が空けばきちんと処理されるかテストを繰り返し、それでもエラーが出ました。もうつくづく嫌になりエアレジは使いますがエアペイとエアペイQRは解約しました!今は現金と店頭に置いたQR決済の利用にしましたがストレスの一つが消えました。有線状況で使いたくても出張の多いキッチンカーではそれも無理。お勧めはしません。
参考になりましたか?
決済手数料、振込金額の明細出力について
クレカ決済の手数料、振込金額などの明細を管理画面からCSV出力可能とのことだったので対応していたが
今年に入り、急に出来なくなったのでサポートに架電
オペレーターの男が対応してたが、こちらが話す内容の理解力げあまりにもなく、とんちんかな回答ばかりで気分を害す。
もっとわかるものに変わるように依頼
コールセンターによくあることだが、なかなか交代せず
5分以上経過し、交代したSVが検討し、再度連絡とのこと
本日、最初に対応した男から連絡げあったが、
PCからの出力しかないとのこと
ペーパーでの郵送も対応してない
あくまでPCからの印刷のみ
あなたでは無理やから対応を変わって欲しいと依頼すると、また長時間放置される
用事があったので、電話を切るも、折電無し
サポートのオペレーターの質があまりにも酷すぎる
いくら業務委託の派遣社員とは言え、理解力、表現力があまりにも不足
幸い、Appleのサポートに相談し、Safariと違うプラウザーを使用し、解決したが、あまりのも不親切
やたら、エアペイから資金を借りろとかのセールスDM、メールはくるのに笑笑
同じ決済業者なら
スクエアをお勧めします
参考になりましたか?
iPhone のアップデートするなって?ふざけないでもらいたい。
今日もクレカ決済がエラー。
同じお客様で同じカード。
一か月以上経ってるのに改善されてない。
鋭意対応中の意味、リクルートはわかってますか?
何度やってもエラー(お客様に7回もカード差し込み直してもらって)
記載の電話番号にかけたら
自動音声で、
「解決しない場合は別の決済方法をお試しください」
で電話が切れるという、
この上なく失礼な対応。
だーかーらー、
このお客様はクレカ一枚しか持ってないの!
現金も持ってきてないの!
同じカードで他の店では
問題なく決済できてるの!
あと、一部のPASMOの人の決済もできず、
これはチャットで1時間以上やり取りして
何の解決も見られず。
その人達には毎度謝っている。
iPhone の新しいバージョンにアップデートするな、
だと。
はあ。何故手数料取られた上に
こんな上から目線。
導入して三年くらいだけど
客の数に対してエラーが多すぎ、及び
その対応が自動音声とか
最悪なので
そろそろ別の会社に乗り換えるつもりです。
参考になりましたか?
対応が遅すぎる
2月初旬に申し込みをして未だ申し込み完了していません。
少し特殊な業種なので、審査がおりるのは遅いだろうなとは思っていましたが、さすがに遅すぎます。
書類が足らないだとか、一度に足らないものを連絡してくれれば良いものの、細々と連絡してくるものだからいちいちそれに返信しては待っての繰り返しです。
しかも結局申請した方法では受け付けられないからと言って、申請を1からやり直しさせられる羽目になりそうで非常に腹立っています。
その連絡に返信しても一週間以上音沙汰ナシです。
クレジットとペイペイが同時申し込みできるから使おうと思っていたけど、こんな対応だったら一生使いません。
参考になりましたか?
ヘルプデスクが最悪
お客様の端末では決済されていてもAirペイ取引履歴には表示されず電話で問い合わせしてもまったく繋がりません。
お客様にはお帰りいただくしかなく、Airペイのヘルプデスクへチャットにて問い合わせするも解決してくれませんでした。
翌日の13時以降に履歴を確認し、決済が確認できない場合は再度決済をするようにと言われましたが、お客様もいないのにどうしろと?
この件を聞くと「再度決済するにはお客様の端末が必要です」と言われました。不可能ですよね。
ヘルプデスクがこのような不可能な提案をあたかも解決方法のように案内してきます。
ヘルプデスクの他の方もこのような感じだったので問題が起きても解決しないスタンスなのか、サービスを広げすぎて人員補充が追いつかず知識不足のアルバイトで補填しているのでしょうか。
いずれにせよ最悪でした。
参考になりましたか?
カスタマーサービスがとにかく上からで数あるサービスの中で一番ストレス
使用歴初期からなので2〜3年くらいでしょうか。色々改善された点はありますが、カスタマーサービスが大した知識もないくせにかなり上からでいちいちイライラします。
オーソリの事もいまいち理解しておらずお客様目線では100%ないのでリクールートという大手のサービスではありますが、制作会社が全く別でUI/UXも慣れればいけますが、基本的には相当ひどいです。
UI/UXに関してや顧客のことまで考えたスキームでは個人的にスクエアに頑張って欲しかったですが、端末トラブルが多すぎるので2019年の現時点では妥協できる方はairペイもいいかもしれません。。。
ただ、他者にも類似のサービスが多いのでしっかり検討してから申し込むことを強く勧めます。
私は、端末不良の際にも偉そうに有料になると言われて他者に変えました。
最後に店舗をやられてる方ならお客様とのお金のやりとりなどミスも起きると思います。
このサービスはairペイ側に不手際があっても偉そうに導入店舗側に全ての費用を負担させるのでその辺は本当にありえないです。
もう一度言いますが、人為的ミスではなく提供サービスで不具合があっても店舗負担になります。
人気店や忙しい店舗は上記の対応にかなりのストレスと時間を割かれるので
高額な商品扱ってる方や繁盛店はかなり気をつけたほうがいいです。
本当にイライラするオペレーターしかいないサービスです。
参考になりましたか?
保証期間が半年しかないカードリーダー
カードリーダー(約2万円)が
半年の保証期間をすぎたととたんに壊れました。
「電源はつくが、リセットボタンが効かない。
砂嵐が表示される。完全に壊れている。
代わりのものを送ってくれ」
と連絡フォームから連絡しても
「電源はつかないのか?電源がついたらリセットボタンを〜」
→だからつくが、リセットボタンが効かない。
「電源はつくのか?つかないのか?ついたらリセットボタンを〜」
→だから…!!電源はつく!
ついてもリセットボタンがききません!!!
というやりとり。
しかも一回送ったら半日レスポンスがないので
このやりとりで2日かかりました。
毎回同じ定型文を貼られるだけで
本当に役に立たないサポートです。
ここから2〜3営業日後に発送だそうです。
約2万円、代引きのみとのこと。
サポートとの不毛なやりとりと
お客様にも連日カードリーダーが壊れたと
一人一人にご連絡差し上げなくてはならないしで
もうくたくたです。
また、リクルートから営業時間内に
営業電話もかかってきます。迷惑です。
参考になりましたか?
融通が全く利かない
期間限定のポップアップを6月からレンタルスペースを借りて開催することになり、
5月上旬に申し込み。
5月の中旬には審査も全て通り、いざ決済機を届くのを待っていたところ、
決済機はポップアップが実際に開催される6月まで届けれないとのこと。
理由は「お店の看板を確認できないと、実際にお店があるか分からないから」
いやいや、だったらレンタルスペースに直接開催されるかどうかなど確認はできるだろうし、
6月からしか借りれないレンタルスペースにどうやって看板を設置するんだよ馬鹿。
事前に準備もできない、ポップアップ当日に決済機が届くのを待てというのか。
あまりにも不誠実で最悪でした。おすすめしません。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら