319,620件の口コミ

Airペイの口コミ・評判 2ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

166件中 11〜20件目表示

1.00

エアペイ不具合多数

エアペイを店に導入して2年くらいです 2重決済によるクレーム 決済が反映されないでお店が泣き寝入り 多数あります 海外のお客様が観光地で買い物して次の日には日本にいない場合はどうするの?サポートセンターにきいたら またきてもらい決済するか あきらめるかとアドバイスうけました笑 手数料で年間百万以上はらって たまに決済できてないのはお店がなく
エアペイは不完全すぎるシステムです
おすすめしません

参考になりましたか?

Suicaを利用した者さんがアップロードしたアバター画像

1.00

飲食時に利用しましたが…

土曜日の昼に家族で飲食店を利用した際に、Suicaで支払いできるとのことで、アンドロイドのモバイルSuicaで決済しましたが、スマホ側は完了の表示で、履歴、通知ともに残高も引き落とされましたが、お店側のエアペイの方が完了しなかったとのことで、エアペイの取引履歴にも反映されてないと画面を見せられ、料金を払って欲しいと言われました。

こちらはSuicaの残高が引かれているため、残高不足で支払えず、仕方なくクレジットカードで決済しました。

家に戻り、Suicaのサポートセンターに電話(有料)して確認したところ「ちゃんと引き落としされており取引は完了している」と言われたため、お店に電話して「二重支払いになっている」旨を伝え、お店の端末の方を確認するように話しましたが「エアペイは土日祝のサポートをしておらず月曜日まで確認できない」とのこと。

「こちらは取引完了の確認とれている」ことから、お店側とかけあい、再度お店まで行ってクレジットカードの支払いを返金処理頂きました。

Suicaサポートのナビダイヤル代、お店への電話料金、行き帰りの交通費、駐車場代がかかりましたが、お店側の誠意ある対応でしたので請求しませんでした。

でも、旅行中のお客様に対して同案件が発生した際、お客様の交通費や迷惑料を支払うリスク等を踏まえると、決済システムサービスとしては、店舗側のリスクが大きく、サービスとしてはあまりにも脆弱だと思います。

参考になりましたか?

1.00

エアキャッシュのやり方酷い

吸収にあなたのお店の資金調達ができますってメールでプランを見たら勝手に申込になってました。
確かに簡単2タップと書かれてますが申込側の意識が分からないほどの簡単2ステップってどうよ。

その後、チャットと問い合わせに連絡したら、一度申込んだらキャンセル変更は出来ません。

取消などのタップもどこにもなくそれは大手にしては悪すぎるしゅだじゃないか。


5万円に対して14650円ほどの手数料、これはブラックな手法としかおもえない。飲食店からこんな1ヶ月で15%の手数料とわからないまま申し込むを取り消せないのは大企業としていかがなものか。

参考になりましたか?

1.00

不払い発生

カード決算完了し、完了画面も確認済み。
レジからもレシートがでて完了。
数日後入金がなく、調べてみたら、エアレジ側で現金入金
エアペイ側ではカード決済が反映されず。

問い合わせ後ログを確認したら、エアペイ側のアプリが有効期限切で処理出来なかったとの事。

アプデもして最新の状態にしてあるのになぜ?
明らかにシステム障害じゃないの?

二重決済しろとか、エアペイアプリを確認しろとか、こちらの責任があるみたいな言い方。
挙げ句の果てに免責特約があるから、保証は出来ないとして、条文を読み上げられる始末。

システムの不具合は免責に入ってなかったし。

正直ここだけはホントやめといた方がいいよ。

参考になりましたか?

1.00

選んではいけません

★マイナス×5にしたいくらい
一番の問題は契約の業務種別によって、(見えない)決済可能額/回が存在する事。契約時には一切説明はありません。該当する決済が起こると速攻で「契約違反です」と連絡が入ります。

サービスデスクに聞いても「規約に書いてある」の一点のみ。上限はどう決まるのか?と聞くと、「通常の平均を大きく上回っている」と、後出しジャンケンそのもの。

つまり、通常1万円前後の決済が多い店舗で、まれに発生する25-50万円のクレジット決済は規約違反となり、繰り返せばペナルティー → 退会となるのだそう。笑っちゃいますよね。

「違反するあなたが悪い」と言われてまで続ける義務も無いので、キャッシュレス還元事業終了とともに退会しました。

並行していたSquareにすべて移行して、ストレスとはサヨナラ。NFCに加えてFeliciaも使えるよう(JCB審査が必要)になりましたので、勧められるサービスになりました。

参考になりましたか?

営業が上から目線

営業時間中に売り込みがきました。これ以上キャッシュレスを増やしたくないので、やんわりとお断りしたところ、「こんなにいい内容なのになぜ申込みしないのか理解できない」という態度でしつこく勧誘されました。キャッシュレスについては、

①手数料が高い。小金額商品では利益がかなりとぶ
②端末のメンテやメール連絡の処理の時間がバカにならない

と説明したのですが、理解できないみたいです。
特に②に関しては実際に使う側の立場になってみて、と言ったのですが「そんなことがなぜ手間なのか?」の一点張り。キャッシュレス事業者の方は、その利益を我々の利益の中からもっていくわけだから、あなたがたからすれば我々はお客さんなんだよ?と言っても、エンドユーザーの利益しか言いません。その論法だとあなたがたの利益しか説明になってない、というのがわからないみたいです。どうにも話が通じないうえに、1時間近く粘られて完全な営業妨害です。

二度と来るな。

参考になりましたか?

全てがクソ

開業して6ヶ月。
カードリーダーが4回壊れて使用不能に。自費で予備機購入するもそれも2日目で再起不能のエラー。

カード利用のお客様に多大な迷惑をかけてしまった上に帰ってしまうお客様の売り上げの損失も多数。

CMの様に大口取引がきてもこれでは何も対応できない。
誇大広告と言っても過言ではない。

サポートに切実に対応依頼するもマニュアルを読んでいるんだけで何も具体的なサポートはしてくれない。

大きな会社なのでそんなもんかと思いますが、費用かけての新規の導入は確実にやめた方がいいです。

久しぶりに全てがカスな会社に出会いました。

選んでしまった自分の責任と思って売り上げの損失やスタッフのストレスは泣き寝入りします。

  • FAPさんがアップロードした画像

参考になりましたか?

1.00

とにかくひどい

昨日、端末がBluetoothに繋がらなくなりカスタマーセンターに連絡しました。入金サイクルなどの都合から普段はsquareを使ってるんですが使えるかの動作確認をするために久しぶりにログインしようとしました。
まずはログイン出来ない事から始まり。自分で再設定しようと一度以前教わった方法で初期化しました、結果直らず、仕方なく電話。
対応に出た女性がリセットの手順の説明して。やりました、やりましたとさんざん繰り返しすでに30分。らちがあかないから違う人に変わってもらうもまた再設定の話。だから何度もやったって言ってるだろとかなりイライラしました。
そしてお決まりの新しいの購入して下さい。
はっ?square壊れたとき用の予備でおいてあるだけだから一回も決済してないのに壊れることあるの?原因はわかりませんが壊れて使えないなら新しいの買って下さい。
さすがにこっちもイライラMAXで責任者に代わってくれと言って変わったのがまたまた訳のわからない女の人でどういう役職でどれくらいの権限があるのか聞いたら個人情報だから教えられません。
こちらはお客様ですよね?お客様に対してあなたの役職も答えられないってどういう事なの?
おそらく役職者では無いのでしょう。ただたらい回しにしているだけ。
更にその人が言うには全ての端末は出荷前に動作確認をしてるから絶対に不良品がお客様に届くことが無いらしいです。
これは平気で法律に引っかかったこと言っています。更には不具合が起きたのは宅配業者が積込の時に落としたりしたかもしれないと開き直りました。そこで導入初期の事に話を戻して話しました。
それは、一番初めに届いた端末は初期不良で不良品でしたよね?この時点で向こうは嘘ばっかり並べていることが明確になりました。

これから導入考えてる人は絶対にエアペイやめた方が良いですよ。100%の確率で端末が早期に壊れます。ほぼ間違いないと思います。
理由は電話で端末ってどれくらいの壊れないで使えるのか聞いたところ一年ぐらいは普通に使えると思いますと言われました。
このご時世一年で壊れる機器を平気で売り付ける悪徳企業です。
昔のリクルート事件からイメージアップを図って来ましたが企業の本質は変わりません。結局権力に媚びを売るくそ企業です。

もう一度言います絶対に使わない方が良いです。

参考になりましたか?

1.00

airpayカードリーダー初期設定不備における端末代・諸経費の請求

2019年5月にカードリーダーが郵送されましたがその当時 ペイペイやauペイ・ラインペイがお客様からの要望が強く店頭にすべての端末を置くこともできずairペイは要望も少なく初期設定もせず保管状態でした。その年末 その設置店舗は閉店することになりカードリーダーは保管状態でした。
その後 株式会社リクルートライフスタイルからリーダーと諸経費の請求がありましたが意味不明で賃貸借約款を見ても納得がいかず未払いでした。その半年後、今度は法律事務所より請求の電話がありましたが現在 納得がいかず思案中です。
ネットでの申し込みで詳細まで見ておりませんでしたが初期設定の不備で端末・諸経費を請求してくるなんて最低。その会社は親会社リクルートに統合されているとのことですがリクルートも最低。

参考になりましたか?

1.00

エステサロンは審査通りません

エステサロンというだけで、都度払いのみのサロンでも審査が通りません。エステ=高額コース契約が絶対あるという差別からそのようになっているかと。
イラッとしたので、カイロプラクティックで申請し直すと、魔法のように審査が全て通ります。何を審査しているのかさっぱりわかりません。ホームページにがっつりエステと書いてあります。
クレジットもQR決済も全てスムーズに通りました。
今のところスクエアーでエラーが出るお客様にだけ臨時で使おうと思っていますが、他の方の口コミでもあるように決済不備のイチャモンをもらいそうなので5万以下の少額の金額のみで決済予定です。
解約するとなっても端末代金を請求されるとのことなので、まだ契約していない方がご覧でしたら、口コミを参考された方が良いかもしれないですね。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら