319,620件の口コミ

メルペイの口コミ・評判

メルペイ

[引用]公式

3.16

154

(カテゴリ平均3.03)

国内最大規模のフリマアプリ「メルカリ」を使ったスマホ決済サービス・メルペイ。メルカリの売上金を、そのままコンビニやドラッグストアでの支払いに利用することもできます。

ICカードにチャージできたり、お得なクーポンも多くてうれしいと評判ですが、「ポイントは貯まるの?」、「安全性は高い?」といった点にも関心が集まっています。

ここでは実際に利用した人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ参考にしてください。

スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

154件中 1〜10件目表示

1.00

融通が全く利かない

カードを使ったぼったくり被害に遭って、
警察にも相談。

メルペイ問い合わせで報告相談しようと、
窓口を探す。

まず簡単な窓口はない。
アプリ内を探すだけ探して、
ようやく見つけた問い合わせ。

しかし「よくある質問」に誘導される。

こちらからの話は絶対に聞かないという
強い意志を感じる。

ようやく見つけた、「よくある質問」
「それでも解決しない方」

メッセージを送って、詳細を伝える。

このぼったくり被害に関する項目だけ、
対応して欲しいと伝えたが、全く無理と言われる。
案件番号も教えた。

しかしやはり支払うように言われ
それをしないと次の支払いすら出来ない。

電話対応窓口もない。

実は同時に別のカード会社でも
不正利用されていて、
こちらはなんとか融通が通って、
月々、分割で払う事に。

ぼったくりに遭った怒りもあって
本当に大変でした。

同じ問題に遭われた方がいたら
少しでも共有したく、載せます。


メルカリ自体は、本当に応援していて
いつもよく使わせていただいています。

やっぱり餅は餅屋です。

  • ふーみんさんがアップロードした画像

参考になりましたか?

パックンマックンさんがアップロードしたアバター画像

1.00

計画的に利用できない。

メルペイ利用歴約4年になります。本人確認済み・主にネット購入、メルカリ内購入がメイン

まずメルペイの利用しづらい点は限度額の変動幅がこの2年位は酷い。

個人事業主でクレジットカードが作りづらい事もあり、これまではデビットカードもしくは現金を利用していました。

4年程前にメルカリから後払い決済の開始の通知が届き利用開始

開始当初は1万円、約3ヶ月で30万円まで増額

普段の買い物で月10万円適度は利用していました

ある時、メルカリから定額払いの通知とAI与信が総務省の認可を得た事を通知で知る

定額払いを利用すると与信枠が減額(信用機関に情報開示を行うが事故情報などは何も無い。)多い時で10万円。少ない時でも5万円が数ヶ月にわたり減額される。利用手数料の支払いが終了する翌月まで

この時点で20万円減額で上限10万円

あまりにもおかしいので
各種信用機関の情報開示及び、収入の証明を添付し問い合わせするが、テンプレ回答のみ。

この時点で割賦販売法を所管する総務省と消費者庁に相談。

是正は入るが全く利用額の変化は無い。それどころか減額が続く

この時点で与信枠5万円


後日、総務省、消費者庁からの回答で
総務省の提唱する
支払い事故防止に関するガイドラインをAI与信に取り入れたのでは?と回答(貸金業法で利用出来る金額は総収入の1/3までとなっている為)

ただし、私の場合既にメルカリ運営に自身の収入証明を提出している(5万円は私の総収入の10分の1にも満たない)

そうなれば考えられる原因は1つ

減額に対する問い合わせの回数=減額される?

減額に対してはかなりの憤りがあった為、減額時の問い合わせは数回行っているので

であればメルペイ規約に記載されている

収支を考え、計画的にご利用下さい

の意味はなに?って事となる

ついに今月の利用改定で与信枠0となったため、全て解約する

ここで言う信用機関への開示は本当に行われているのか?
毎月の利用実績は本当に考慮されているのか?
クレーム=制裁のように減額は違法なのではないか?

これらを含め、メルペイ後払い、定額払い、メルカードは利用しない方がいい。

優遇されるのは利用開始当初のみ。利用額は全く安定しないので計画的に利用する方向きでは無いし、利用すればするほど騙された気持ちになる。

もし、私のように信用機関の情報開示がクリア、利用額も申し分無い。遅延は1度もない場合で減額もしくは0になった場合、弁護士を雇い、すぐにでもメルカリに情報開示請求を行い、与信に問題があるなら総務省に証拠の提出を行えば良いと思います。

私は与信枠0になった時点で利用する価値が無いので即退会しました。

収入が安定し
遅延が1度もく
信用機関の傷が無くとも

所詮この決済は運営の一過性の無い判断基準で決まります

利用するに値しません。

長文投稿すみませんでした

参考になりましたか?

ANAIさんがアップロードしたアバター画像

1.00

この会社はまともですか

昨年からの話です。Googleにコメントも1度あげています。
メルカリを利用させていただいていました。
購入した商品が偽物で1度は誠意のある態度で対応してくれました。安心しメルカリを利用続けていましたが、通帳から毎月5000円引き落とされるようになりました。
そしてまた購入した商品が偽物で、その件に関してはまだ返金もしていただいていません。
そして、毎月5000円落とされる内容を知りたいと伝えても話が伝わらず数ヶ月も同じことをチャットでやり取りし致しました。
私のアカウントが複数あったため、確認が遅れたようですが、最終的には私の確認が取れたと連絡が来ましたが、結局、偽物のバッグの保証もされないまま多少ではありますが、私の売上金も返していただいておりません。
毎月落とされていた5000円の説明もされませんでした。
私は納得がいかないので口座を凍結しました。
すると、株式会社メルペイから依頼された弁護士が私に手紙を送りつけてきました。
これまでの内容を弁護士にお話しました。
弁護士は、株式会社メルペイと電話でお話ししてみて下さいと言い手を引いたようです…
それから何も連絡がなくなったので、私も精神的に疲れ、精神科に行くまでにもなってしまいメルカリやメルペイからも連絡が途絶えたので、私は関わりたくなく放置していました…
確認すればわかりますが、随分月日が経って、本日メルペイからまた支払いのハガキです…
具合が悪くなります。いいかげんにしてほしいです。
自分たちは私に保証する、お金も払っておらず、私の収入も返していないのによくこんなハガキを平気で送ってこれるものです。
すぐに会社を調べ、電話をしましたが、繋がりません。
詐欺がこれだけ流行っているのに、説明もないところに入金などできるはずがありません。

何度も言いますが、数ヶ月も同じことを何度も何度も毎日のようにチャットでやり取りをし、寝込ませておいて、偽物のバッグを掴ませ、補償もせず、私のお金も返さず、なぜあなたたちが私に法的手続きを取らざるを得ないと言えるのですかそれは私のセリフではないですか

これは誹謗中傷になりますか?
私はこの会社に苦しめられているのです。

  • ANAIさんがアップロードした画像

参考になりましたか?

カボチャさんがアップロードしたアバター画像

1.00

AIだけでの判断なのか

10月分の支払いを11月1日に支払いました。限度額が五万円減って20万円になっていました。私自身考えられる要因としては、①この所出品せず購入のみ。②ここ三ヶ月ほど三万円未満しか利用していない事③ユニクロやジーユーでメルペイ使用後に品物をキャンセルしたり、返品したりした事でしょうか?それ以外は思い当たりません。悪い評価は全くありません。支払いが遅れた事もありません。やはり出品しない事がいけなかったんじゃないかなと思ってます。メルカリ内でユーザーとトラブルを起こした事もありません。メルカリが始まってからずっと利用していましたが、この所業者さんも参加されるようになったり、ハイブランドのコピー品を販売する様な怪しげな人物も増えてきたり、初めの頃の不用品を安い値段で譲ると言う理念から遠ざかっている様な気がします。初めはメルカリツキイチ払いと言う名称で今のメルペイサービスが開始されました。ユーザーが増加してメルカリ事務局だけでは手に負えなくなってメルペイと言う別会社に委託する様になったのだと思います。AIが導入されたのはこの時期あたりかなと思います。その頃から今は無くなってしまったメルカリボックス内で限度額が上がった下がったと一喜一憂している方々の意見を沢山拝見しました。メルボは不安になったユーザーの駆け込み寺みたいな存在でした。同じような経験をしたユーザー同士で情報を共有できたりしていて不安感を払拭してくれる所でした。それも少し前に無くなりました。AIだけで完璧にユーザー一人ひとりの思いや人柄、実績を判断するのには絶対に無理があります。事務局も紋切型の解答しかしなくなったのは人工知能に頼り過ぎているようにも思えます。そしてコロナ禍。もしかしたら、メルペイで沢山の滞納者が出てきたのかも知れません。私一個人としては今までメルペイに頼り過ぎていたかな感があります。25万円が20万円に引き下げられた事で「おまえ、使いすぎだぞ」と言う天の声を聞いたような気持ちです。私の所には、月に2回ぐらいの頻度で更新のお知らせが来ていました。そしてまさに本日限度額更新され引き下げられました。ただ、今まで10万円だった限度額がいきなり100円とか0円とかは納得出来ません。でも、いくら声をあげても、事務局が運営方針を見直さないとどうする事も出来ないのが現実です。マスコミやメディア、新聞等で大々的に取り上げられれば良いと思います。ユーザー側がアクションを起こさなければならない時に来ているのだと感じます。更新の予告なくいきなり金額を減らすと言う行為は法律的にあり得る事なのか、ユーザー側の弁護人が必要だと思います。

参考になりましたか?

Gさんがアップロードしたアバター画像

1.00

絶対に使わないで下さい。

メルペイ定額払いを1年ほど使用していて、毎月限度額まで使っていましたがポンポンと限度額が上がり遂には3ヶ月ほど前に30万に到達しました。
限度額MAXまで定額払いを使っていたのでそれ以上は使えなかったので暫く何も買い物はせず放置していたら……

今までポンポン上がっていた上限額が次の月には27万に。
30万まで使っていたので差額の3万を一度に払わなくてはいけなくなりました。

何とか払ったものの今月は遂に23万まで引き下げられました。このまま来月、再来月とどんどん強制的に下げられていくのでしょう。

定額払いでの手数料は本当に高いし、使うのは絶対にお勧めしません。強く言っておきます。他の方もたくさん同じようなことは言ってますが、今からもし使おうと考えている人は絶対にやめた方がいいです。


もう二度と使いません。

参考になりましたか?

最悪最低のメルカード

オンライン決済をメルカードでしました。メルカードの明細にも即時で記載されました。その後、その購入(オンライン決済)をキャンセルしましたが、これも即時でメルカードの利用履歴がキャンセル表記に変更されました。
決済も決済キャンセルも即時でメルカードいいなぁと安心していたところ、数日後にキャンセルした購入金額が、同じ購入元からの請求として再度利用履歴にあがってきました。
(購入のキャンセルは購入元に確認できましたし、メルカードの利用履歴でもキャンセルの記載は残ったままあります。新たに同じ業者から同額の決済がされている状態です。)

問い合わせたところ、同じ購入元からオンラインで決済した1円をのことを「決済元からの照会なので、後日キャンセルされ、引き落としはされません。」という。オーソリという1円決済でカードが使用可能か確認するためのものがあるようですが、私のこの1円は、私がした正規の取引です!それを何度も説明したのに、「ご安心ください。1円の決済はキャンセルされます。」だと!?キャンセルなどされたらたまりませんし、そもそもキャンセルした取引が再度利用履歴にあがってきていることの返事もなし!何度説明しても、です。まったく人間と話しているのか疑問です!決済が解決したらとっとと解約します!
悪用されても電話番号もないようですし、チャットの返信は遅いし、返ってきても定型文の繰り返し(メルカリのトラブル時と同様ですね)
決済金額が少額だったのがまだ救いですが、いつになったら解決するのか…。
こんな問題が起きること、その際の対応が本当に最低なこと。いろんな甘いキャンペーンをされていますが、加入されるかはこんな事案もあることも加味してよくご検討ください。

参考になりましたか?

恥をかいた…

いつもフリマアプリでメルカリを使ってます。

出品した売上金はメルペイでそのまま電子マネーとして決済したり購入に充てたりしていました。

コンビニなどでは便利に不自由なく使用してたのですが、昨日たまたまホームセンターのカインズへ寄りメルペイで支払いを済ませようとしたところ、店員から『決済できません』と伝えられました。

その時、いつもなら現金も持ち合わせていたのですが、大丈夫だろうと油断して車内に財布を置いてきてしまいました。

直ぐ現金で支払いしますので…と店員に伝え支払いは済んだのですが、レジに並ぶお客の冷ややかな目線や恥をかいたことの恥ずかしさでメルペイ利用を信用できなくなりました。

何故使えなかったのかわからなく、事前にサイトで利用出来るのも確認してますし、店舗にもメルペイのロゴもあったので安心してた矢先の出来事でした。

もちろんメルペイ残高は不足してる様な事もなかったのでたまたまなのかなってくらいに受け止めてたのですが、やはりこちらの評判通り良くないみたいですね。

カインズの帰り際にコンビニで確認のためメルペイを使用しましたが正常に処理はされてるので一体何が原因なのかさっぱりです。

一応メルカリからメールがきてたのですが、内容も理解し難い事が書かれてました。
しかも、利用制限とか?意味わからない…

次回同じ事が起きる可能性があると思うと結局は現金となってしまい不安になるので以後は利用したいとは思いません。

  • いろすけさんがアップロードした画像

参考になりましたか?

2.00

メルペイスマート払いについて

出品も、購入もかなりしていて、評価も全て(良い)だし、支払い期日にも1度も遅れた事が無いのに、上限が一気に半額になった。
先月は、メルカリ内で高価な品物を購入したので、計画的に利用するため、他の品物の購入を控えていたのですが…それが原因だったのかなぁ…としか思えません。
知人には、2万円まで上がったのに、一気に千円まで下がった。とか…ひどい人になると、1万円から一気に100円になった。なんて話をよく聞きます。
いくら、AIが判断していると言っても、(この人は計画的に利用しているんだなぁ)とか、そうゆう部分も考慮してほしいです。
限度額が一気に下がった理由を電話で問い合わせても、AIが判断しているため、お答え出来ません。と言われるだけだそうです。
一度上がった限度額も、支払いの遅延や、悪い評価等の正当な理由が無い限り、一気に下げるのは、やめて欲しいです。
まわりの知人たちは、そうゆうとこに嫌気がさして、アンインストールする人がほとんどです。

参考になりましたか?

1.00

使用できる金額は月2万円まで

メルカリのフリマで出品してます。
売り上げがメルペイで使えるので渋々使っているのですが、どうやらコード決済の支払い上限金額が2万円になっているようで非常に不便してます。
田舎に住んでいるので近くでメルペイのコード決済を使えるお店がセブンイレブンくらいしかありません。
たまに街場に行ったときに溜まっていたメルペイの金額を使おうと思っているのですが月の上限が2万円に制限されているので好きなように使えません。
本人確認はしていません。メルカリでは個人情報の流出は何度もしているので怖くて登録できません。
特に借金があったりクレジットを使いすぎたりはしてないのですが2万円という上限はとても使いにくいです。
まるで自分のお金ではないみたい。
メルペイはお勧めはしません。
上限の他にも勝手に制限とか始まるので使いにくいですよ。

参考になりましたか?

3.00

計画的に使えない

たまにしか働かない人間ですが、翌月払いだけでなく定額払いの審査も通り、最初からなぜか限度額上限と言われる30万円でした。延滞は一度もありません。コメントにも全て返信し、コメント逃げも一度もしていません。評価は全て「良い」のみです。一時期、メルカリにハマっていた頃に比べると随分取引が減ったとはいえ、毎月売買ともにしていますし、ほぼ毎日メルカリにアクセスしています。

本日突然、翌月1日から限度額が「更新」されるとの個別通知が来ました。
審査AIにCIC照会が入ったせいでしょうか?それとも出品物が足りなかったのでしょうか?
とにかく、限度額30万円というのが上限であるとすれば、更新とは「下がる」を意味するわけで。
翌月からいくら下げられるか分からないため、今月中に全て清算し、今後は残高払いのみにするつもりです。メルペイスマート払いは決済手段として当てになりません。

メルカリの送料値上げもあり、ちょうど良い機会なのでメルカリ依存から脱却する機会なのかもしれません。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら