328,815件の口コミ

  • カーシェアリングの口コミ・評判(口コミ評価順)

カーシェアリング一覧(口コミ評価順)

日常的に車を活用したいけれど、自分の車を持たないとカーライフは送れない。そのような常識を覆すようなサービスがカーシェアリングです。カーシェアリングが注目されて以来、サービスを提供する会社も増え、どこを選べばいいのかわからない状態にもなってきています。

そこでこのコーナーでは、カーシェアリングについて、各社の口コミ・評判を集めました。カーシェアリングの業者選びにぜひご活用ください。

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

3.36

料金
3.42
車の状態
3.34
対応
3.30
立地
3.48

173

タイムズカーシェアは、パーク24グループのタイムズモビリティ株式会社が運営するカーシェアリングサービスです。カーステーションは全国の主要都市に展開しています。

乗りたい車を簡単に検索できる専用アプリがあり、予約した数分後には車が使えて出発時間直前までキャンセルが無料です。また、24時間体制のコンタクトセンターや補償制度などがあり、安心して乗ることができるようサポート体制を整えてます。シェアできる車の車種は豊富か、借りるまでの手続きは簡単かなど、利用者の評価が知りたいところです。

ここでは、実際に利用した人の口コミや評判が投稿されていますので、ぜひ参考にしてください。

1.00

  • 料金 -
  • 車の状態 1.00
  • 対応 -
  • 立地 -

利用者の情報漏えいしてる内部者がいる

嫌がらせ目的で待ち伏せしたり第三者に情報を流して待ち伏せさせたりどの場所に向かわせてる内部者がいる

このご時世、企業として問題ありでしょう。

車も故意に汚い。

信用できない企業だと思います

利用辞めました

3.33

料金
3.40
車の状態
3.33
対応
3.24
立地
3.46

158

4回答

「料金が安い!」「車種が豊富!」と評判の三井のカーシェアーズ。ここでは、実際に三井のカーシェアーズを利用した人の声を集めました。

1.00

  • 料金 -
  • 車の状態 -
  • 対応 1.00
  • 立地 1.00

トラブル対応が紋切かつ自社利益のみ

事故対応時の対応が紋切型で、個別事情や過去の運転履歴などを確認せず、納得のいかない請求をされました。
こちら側は誠意を持って対応したつもりですが、向き合って頂けず、非常に残念でした。
二度と関わりたくありません。

気になるQ&A

で、カレコって結局どうなの?上手な使い方があれば教えてほしい!

アプリの使い勝手に不安が残るも、公式サイトやICカードでも代替可能。車の汚れはカレコだけの問題ではなく、カーシェアリング界全体の課題。マナー違反者は淘汰されるしくみなので、長い目で見てみては。

3.15

料金
3.30
車の状態
3.25
対応
3.14
立地
3.18

56

株式会社アース・カーがサービスを提供しています。

コンパクトカーから高級外車まで幅広い車種を扱っているのが特長です。時間料金は車種のグレードと経年数で決められています。入会金・月会費は無料で、利用料金に保険料・ガソリン代・一定の距離料金などが含まれています。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

1.00

  • 料金 -
  • 車の状態 -
  • 対応 1.00
  • 立地 -

なぜか利用前の審査に落ちた。

審査に落ちた=私の身分情報にキズがあると思われそうだが
免許証の写真は鮮明なものを提供したし、有効期限も1年は残っている。
さらにクレカも有効で、ブラックになっているわけでもなく
落ちた理由がサッパリわからない。

普段タイ◯ズやトヨ◯レンタカーなどメジャーな業者も利用しているが
特に事故や金銭トラブルを起こしたこともないので
私目線いわゆる普通のユーザーだと自認していたのに・・・。

私は今年AT限定解除したばかりでMTの操作を練習したかったのだが
レンタカー屋の多くは「取得3年以上」の縛りがあったりと
なかなか乗る機会が得られないのが現状である。
(4,5万払って教習所のペーパードライバー講習を受ける手もあるが出費がでかい)

一方、アースカーはマニュアル車を免許取得期間の制限なしで
乗ることが出来る数少ないレンタカー屋である。
すなわち、初心者が練習出来るほぼ唯一の選択肢であったため
審査に落ち、その計画が潰えた事は残念でならない。

マニュアル免許取りたてだから審査からはじいたのか?
そうなるとユーザーを身分情報以外の事由で選定している事になる。
初心者にMT運転させたくないのなら
初めから免許取得期間の制限を明記するべきだろう。

MT車を練習で乗るためにアースカーを検討している人は注意してほしい。
そもそも、レンタカーの「審査」ってなに・・・?ローン契約するわけでもあるまいし。

三井のカーシェアーズ(旧:カレコ)の気になるQ&A

PR三井のカーシェアーズ(旧:カレコ)の気になるQ&A

三井のカーシェアーズ(旧:カレコ)の気になる疑問に答えたQ&Aを公開しています。あなたの疑問を解決できたか、ぜひご意見をお聞かせください。

3.10

料金
3.25
車の状態
3.15
対応
3.08
立地
3.21

52

オリックス自動車株式会社が手がけるカーシェアリングの会社でステーション数は業界トップクラス。様々な地域に拡大しており、魅力的な価格設定でカーシェア市場のシェアを伸ばしています。

初期費用1000円は業界最安値。また月額費用が無料のプランは業界初となっています。(学生向けのプラン除く)パック料金も他の会社と比較すると安めの価格設定となっており、お得となっています。


ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

オリックスカーシェア動向

サービスダウンに妥協なし

車両1台あたりの会員数を比較

タイムス 会員56人に車両1台
三井 会員64人に車両1台
オリックス 会員189人に車両1台

最近の動向
・ジュニアジャンプシートが撤去されました。
定期的にメンテをしろとクレームになったみたいで、管理が面倒だからやめるようです。
まあこれは、子供に合ったチャイルドシートやジュニアシートを親がきちんと準備しろ、ということで体格に合っていない安全装置で悲惨な事故も起きてますから、狙いは違えど良い面もあるかなと思います。

・軽自動車、軽もどきを鋭意増車中。
東京都内を中心に、大きなワゴン車を軽自動車に置き換えています。現在東京都内は約32%程度が軽自動車 または軽もどきになります。(サービス全域では約29%)

・ワゴン車は全廃。
セレナやステップワゴンはほぼ全廃(残4台)となり、これでファミリー層の切り離しが完了しました。
シエンタと同レベルのフリードをワゴン車のグレード扱いとして料金を高くしました。
これからもファミリー排除の傾向は強まりそうです。

5

カリテコ

[引用]公式

2.86

料金
2.91
車の状態
2.83
対応
2.75
立地
2.94

21

名鉄協商株式会社が運営しているカリテコ。名古屋を中心に東海地方でカーステーションを展開しています。
カリテコ利用中は名鉄協商パーキングの利用が無料になったり、manacaで登録するとICカード発行料が0円になったりと、他にはないカリテコならではのサービスが特長で、名古屋在住の方には便利なサービスになっています。パックは6時間~48時間まで揃っているので、長時間利用も可能となっています。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

2.00

  • 料金 3.00
  • 車の状態 3.00
  • 対応 3.00
  • 立地 2.00

ステーションの動線が…

都立木場公園西ステーションにて利用してみたんですが、縁石段差が低くなっておらずシェア車両を擦りかけたのでちょっと配慮して欲しいなぁと思いました。

サービス内容としてはまぁ及第点じゃないかなとは思いましたが、名古屋圏の人以外は楽天カーシェアorDカーシェア経由で利用した方が良い気がします。都内ではステーション数も少ないですしw

スポンサーリンク

2.80

料金
2.84
車の状態
2.77
対応
2.68
立地
2.87

15

EveryGo(エブリゴー)は、Hondaのカーシェアリングです。Hondaの人気車種から最新車種まで、15分単位で利用可能です。

対面での対応や、キーやカードなどは必要ありません。アプリだけで登録・予約・解錠・返却・支払いがすべて完結します。月会費・入会費は無料です。給油の際は車内に搭載された給油カードで支払いできるので、追加料金は一切ありません。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

1.00

  • 料金 2.00
  • 車の状態 1.00
  • 対応 1.00
  • 立地 2.00

世の中にあってはいけないサービスレベルのサービス

複数の方が書いてらっしゃいますが、エブリゴーは利用者目線ゼロ、会社としての対応も自分中心、最悪の品質だと思います。

いざ予約した時間に車のところまで行ったら、通信エラーで使えない。解錠もできない。コールセンタに電話すると、センター側からも通信できない。近く(もないところ)に空いている車があるから使いたければ使えば?という殿様商売もいいところ。

そこに行くまでの交通費、交通手段も全て利用者負担。一切の補償もなし。
さすがに返す場所はもともと予約していた場所でいいですか?と尋ねたら、借りた場所(予約したところではなく空き車があったところ)に返せの一点張り。

コールセンタのオペレータの対応も最悪。規約に書いてある通りだ、読んでないのかと、まさか恫喝される始末。

そもそもセンター側から車に対し通信確認が簡単にできるんだったら、定期的に自動でチェックして対処する策(不具合が検知されれば現地にスタッフが確認に行くとか、利用者に事前に伝えるとか)はいくらでもあるでしょうに…

この時代において、そういう会社としての努力を一切せず、全て利用者に責任を押し付けるという空いた口が塞がらないサービスでした。

お金、時間、予定を無駄にするだけじゃなく、すごくストレスフルなサービスなので、二度と利用したくありません。

ホンダという会社も別に嫌いじゃなかったですけど、こういうサービスを平然と世の中に提供している会社なんだと思わざるを得なくなってから、すごく嫌いになりました。

トヨタシェア

[引用]公式

2.80

10

トヨタシェアは、トヨタのカーシェアリングサービス。全国にステーションがあります。入会には、本人名義のクレジットカードと、運転免許証が必要です。

会員登録、予約、カギの解錠・施錠までをスマートフォンアプリで行う点が特徴的。Webサイトでは、サービス概要や利用方法を動画で確認する事ができます。トヨタ車・ダイハツ車、様々な車種から選ぶことができ、トラックや福祉車両の利用も可能です。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

1.00

  • 料金 1.00
  • 車の状態 1.00
  • 対応 1.00
  • 立地 4.00

【注意喚起】悲しいカーシェア(x_x;)

トヨタシェアさんは何度も使っていましたが
この度とある県で利用した時のこと
途中でスマホ連動が作動しなくなり
大変な思いをしました…

山間部走行中にハザードをつけて停止して
ドアロックをして一旦車外に出てもどってきたら
スマホ連動がきかなくなり、ロックアウト…

アプリ再起動しても無理で
あいにく電波圏外 途方に暮れました…

車外に放り出されて
1時間半 日も暮れて寒くなり
何度も何度も繰り返して奇跡的に接続復活
すぐにロック解錠してエンジン始動
走行中にも「キーが見つからない」のアラート
なんとか返却するも
延長料金、違約金、免責保証料金が上乗せになり
利用料金が倍に…トホホ

冬の雪国なら事件レベルだと思うけど
後日トヨタシェアさんは自社責任はないと

ちょっと怖くて使えないので
その後は他社の物理キーのカーシェアにしました。

クレームというよりは同じ事が今後再発ないように
注意喚起のつもりで投稿しました。

使用環境を考慮してカーシェアをえらぶこと
ある程度自助覚悟だということ
今回のことで痛感しました。

皆様お気をつけて。

dカーシェア

[引用]公式

2.79

12

dカーシェアは、NTTドコモが運営するカーシェアリングサービスです。ドコモユーザーはもちろん、ドコモユーザー以外でも入会できます

一つの会員情報で、カーシェア事業者のクルマ、レンタカー事業者のクルマを利用できるのが強み。
予約は専用のスマートフォンアプリ、またはサービスサイトから行い、最速5分で可能です。

決済はクレジットカード払いのほか、ドコモユーザーなら電話料金と合算することもできます。利用に応じて貯まるdポイントで支払いができるのも特徴でしょう。

dカーシェアについてもっと知りたい!という人は「気になるQ&A」のコーナーを読んでみてください。
また、利用後には「こんなところがよかった!」「気になった!」といった口コミ投稿もお待ちしております。

1.00

サポートセンターに全く繋がらない

鍵の施錠が出来なくて電話したら30分繋がらなかった。
猛暑の中日陰のない駐車場でひたすら待たされた。
電話繋がらずにイライラするのに電話の相手は無知で解決まで時間がかかり、サポートセンターの意味がない。
出発予定時間の1時間後に出発して予定は崩れるし、電話が繋がらなくて車に乗れなかった時間まで料金は普通に取られて今までで1番最悪なカーシェアだった。

2.79

料金
2.80
車の状態
2.84
対応
-
立地
2.72

9

NISSAN e-シェアモビは、日産自動車株式会社が運営するカーシェアサービスです。車種は、電気自動車やe-POWERを適用。日産の技術を体験することができます。

入会には運転免許証とクレジットカードが必要です。ドアロックの解錠・施錠は運転免許証で行います。ドライブレコーダーとETCカードを全車に搭載しているのも、サービスの特徴。東京・神奈川・大阪などにステーションがあります。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

4.00

  • 料金 4.00
  • 車の状態 5.00
  • 対応 3.00
  • 立地 2.00

1月17日より運営会社&会員システム変更について

タイムズカーシェア会員歴15年 ランク4
日産e-シェアモビ会員歴 8年です。 

日産e-シェアモビが大きく変わります。
日産自動車が直接運営していたサービスでしたが、17日より運営会社が変わり、日産レンタカーなどを運営する、株式会社日産カーレンタルソリューションに移管します。

今までは会員サイトにて予約取り消しなどかのうでしたが、これからは日産レンタカーの23クラブへ加入し、日産レンタカーアプリでの予約取り消しなどになります。 

また料金形態も大幅な値上げになります。

安心補償330円が料金に込みになりますから、
事故時のNOC2万円や5万円の心配はなくなります。 

レンタカー営業所にて管理になりますので、
ガソリン満タン貸しでの利用開始になります。
そのため、返却時までにガソリンをすべて消費しそうになったら、自腹で営業所に戻るまでのガソリンを入れなければなりません。
※ガソリン給油カード制度は廃止。

ノートe-powerが6時間で10010円とは
驚きました。

なので、1日使うような利用でないと割に合いません。 

またレンタカーとして利用する方法も残りますので、従来のレンタカー営業所料金制度で利用することも可能ですが、NOC免責0円にするためには、2〜3千円を支払わないと安心して乗れなくなりますので、e-シェアモビとして
日産レンタカーアプリから、23クラブ加入で使わないと損をします。

  • とくめいさんがアップロードした画像
  • とくめいさんがアップロードした画像
  • とくめいさんがアップロードした画像
  • とくめいさんがアップロードした画像
  • とくめいさんがアップロードした画像
  • とくめいさんがアップロードした画像
  • とくめいさんがアップロードした画像
  • とくめいさんがアップロードした画像
  • とくめいさんがアップロードした画像
  • とくめいさんがアップロードした画像

エコロカ

[引用]公式

2.79

2

日本駐車場開発株式会社が運営しているサービス。
月に長い時間使われる方に向けた「個人Aプラン」と、あまり利用しない方向けの「個人Bプラン」があります。
また利用者個人個人の利用シーンに合わせた「オーダーメイドパック(月契約)」や、車1台につき8名以下限定で利用する「少人数カーシェアリング」、候補地周辺に住んでいて、車を利用したい時間帯が異なる2会員で1台の車を利用する「マッチングカーシェアリング」など、顧客のニーズに合わせたサービスが充実しているのが特長です。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

5.00

  • 料金 5.00
  • 車の状態 5.00
  • 対応 5.00
  • 立地 4.00

普通に便利

なんの問題もなく乗れました。車の状態もよかったですし、他とかわらず使いやすいです。

2.78

7

やさしいカーシェアは、「あんしん、かんたん、きもちいい。」がコンセプトの、カーシェアサービスです。コスモ石油マーケティング株式会社が運営しています。

パソコンやスマートフォンから、会員専用予約サイトで24時間予約可能。会員登録には、運転免許証と本人名義のクレジットカードが必要です。免許証をタッチして解錠・施錠を行うのも、特徴の一つです。関東を中心に、ステーションがあります。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

2.00

  • 料金 2.00
  • 車の状態 3.00
  • 対応 4.00
  • 立地 4.00

6時間までならお得

ずっとやさしいカーシェアを利用してきましたが、近所に自動車メーカー系のカーシェアが出来たことで併用しています。やさしいカーシェアは6時間までなら距離料金が0なので基本料金のみで利用できますが、6時間を超過するとメーカー系カーシェアと徐々に差が出てきます。距離料金はやさしいカーシェアが3円高く、基本料金で一番差が開くのが33時間利用時でその差は約7000円。48時間利用でまた差が縮まって来て、それでも約2500円ほどメーカー系のほうが安いです。一度他のカーシェアと1時間ごとにどれだけ差があるか調べてから利用したほうが良いと思います。6時間までならやさしく、6時間以上はやさしくない、そんな印象です。

Dシェア

[引用]公式

2.71

5

大和リース株式会社が運営しており、東京・大阪を中心とした地域と福岡にサービスを展開しています。
月額0円で使いたい時にだけ使う人から、たっぷり乗りたい人までカバーできるプラン設定となっています。
まだ関東・関西を中心とした都心部にしかサービスを展開していませんが、運営会社が大和ハウスグループですので、これからのサービス拡大が楽しみです。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

1.00

  • 料金 1.00
  • 車の状態 3.00
  • 対応 3.00
  • 立地 3.00

距離料金が高い&鍵がしょぼい

車で15分ほどの距離でも距離料金が加算されているようです。
実際の予約金額の倍近くになっていてビビる。
時間で加算しているんでしょうか?
しかも軽自動車なのでコスパは良くない。

また、家の近くにできて半年もたっていませんが、車が古いのかキーリモコンの効きが悪く手動で開ける羽目になる。

-

4

楽天グループ株式会社が運営するカーシェア予約サービス、楽天カーシェア。利用には、楽天会員登録と楽天カーシェアの入会登録が必要です。

利用料金に応じて楽天ポイントが貯まるのが、特徴の一つ。カーシェアの支払いには、楽天ポイントの利用も可能です。メルマガ「楽天カーシェアニュース」に登録すると、メルマガ限定クーポンやキャンペーン情報などが届きます。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

4.00

料金に応じて楽天ポイントが貯まってお得

初期登録がすべてWebで済ませられて、審査結果が届けばすぐにサービス利用ができて良かったです。馴染みのある会社の系列であり、安心して利用できそうだな、と感じたのが選んだ理由のひとつでした。入会金や月額費用が発生せず、使った分だけ料金を支払うという分かりやすい料金体系にも惹かれています。利用料金に応じて楽天ポイントが貯まるところも、嬉しいですね。貯まったポイントを支払いに充当することもでき、無駄なくポイントを使って賢くカーシェアのサービスを利用できています。5の付く日に予約をするとポイント5倍というキャンペーンも実施しているので、できるだけ5の付く日に予約を済ませるように心掛けています。

2.80

1

※最新のカーシェアリング 口コミ・評判ページ一覧はこちらをご覧ください。


株式会社JoyCaが運営しています。
関西を中心に大阪、京都、兵庫、福岡で展開をしている。大手に比べると大規模ではないが、着々とサービスを拡大しています。
初めてカーシェアリングを利用する方は「おためしプラン」、普段からカーシェアリングを利用する方は「バリュープラン」とプランは2つとシンプルになっています。
他の会社と比較するとパック料金が少し高めの価格設定ですが、36時間パック、48時間パックのように、非常に長い時間利用できるパックもあって他の会社との差別化となっています。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

5.00

使いやすさにびっくり!

友達とレンタカーで兵庫のアウトレットに出かける機会が多いので、値段が安くなるならと、思い切って登録してみました。
これがほんとに便利!わざわざレンタカーショップまで行かなくていいし、パック料金もお得でした!今回はカーシェアリングワンを使ったのでまた他の会社もみてみたいです。

2.82

15

Anycaは、「所有する車を貸したい人」と、「車を借りたい人」とをマッチングするカーシェアリングサービスです。

借りたい日、場所、車の種類などから検索して、気になった車のオーナーに予約リクエストを送り、承認されればレンタル予約が成立するしくみです。予約した時点で1日自動車保険に自動的に加入するシステムになっています。また、困った時やもしものトラブルの時にはカスタマーサポートが年中無休で対応してくれる点も特徴です。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

サービス終了しました

2024年12月31日を以ってサービス終了しています。
ソース明示の為にURL貼ろうと思ったら怒られたのでググって下さい。

トラブルの書き込みを見る限り登録と貸与主様との擦り合わせがもう少し上手く行けば違ったんじゃないかなぁ…と思う次第です。

ページトップへ