331,454件の口コミ

  • 不動産チェーン一覧(口コミ評価順)

不動産チェーン一覧(口コミ評価順)

住まい探しをサポートしてくれる不動産チェーン。各社の公式サイトでは、学生向けやペット可、保証人不要の物件などさまざまな特集が組まれており、こだわりの条件で絞り込んで物件探しができます。

実際に店舗を訪れて相談や内見をする際は、担当者が希望や条件をしっかり聞いてくれるかをチェックしましょう。また、仲介手数料の割引やポイントが還元されるサービスを行っている会社を利用すれば、少しお得に引越しができます。

ここでは、各社の口コミ・ユーザー満足度を紹介します。

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

1

エイブル

[引用]公式

3.26

375

不動産賃貸のエイブルは、全国に多数の直営店とフランチャイズ店を展開しています。マンション・アパート、住宅などの賃貸をエイブルで契約すると、仲介手数料が安くなどのサービスがあります。

大手だから情報を多く持っているので頼りになるし、紹介してくれる物件数も多くて良いと評判ですが、「どの程度営業されるの?」、「接客態度はどうなの?」といった点にも注目が集まっています。

ここでは、実際に店舗を利用した人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ参考にしてみてください。

エイブル直営店 物件の管理もトラブル対応も最低

月曜、仕事から帰るとカードキーが解錠せず入れない。故障か電池切れなのか何なのかわからない。
管理している店舗は電話しても時間外で、LINEしても既読にならず、コールセンターは30分待っても繋がらず、仕方なく電車で実家へ。
火曜、管理している店舗からLINE返事あり、コールセンターへ引き継いだのでそちらで対応してくれと。
コールセンターの人と話し電池切れで電池は消耗品で入居者負担、自分で取り替えるものだと。
そんな話は初めて聞いたし電池交換の取説も渡されていないと言うと、入居時に部屋に置いてあったはずと。
工具と電池を買って自分で交換するよう言われたので準備して帰ったがネジが固すぎて回せず、他の入居者にも手伝って頂いたが動かず、また実家へ行く羽目に。
その状況をLINEしておいたが翌日店舗は休み。
水曜の夜、息子が仕事が終わってからネジを外しに行ってくれた。色々試したらネジ回せたと連絡あり。電池ケースとネジを外したままにしてもらった。
木曜、店舗から電話あり、息子が電池ケースを外したので間違いなく電池交換すれば家に入れることを確認して再度電話くれるよう依頼。昼12時過ぎに電話しますとのことだったが、かけてきたのは13時過ぎ。電池交換しておいた、動いたので大丈夫だと思いますと。すぐに電話を切ろうとするので、もし家に電池交換についての取説や記載がどこにも無い場合は月曜から木曜まで発生した支払いを全額負担してくださいと話した。すると、家の鍵をなくして入れないから金払えと言ってるのと一緒、そんなあてつけみたいなこと言われても支払えない、全く知らなかったとしても支払えない、と支払えないの一点張り。
仕事中だったのでとにかく家に帰って書類全て確認して、無ければまた連絡しますと電話を切った。
家に帰って契約時からこれまでの色んな書類を確認したがカードキーについての記載は一切無い。カードキーのケースには電池切れの際の警告音とエイブル店へ連絡するようにとの一文のみ。
すぐにLINEで連絡、電車賃等箇条書きにして送った。
金曜、電話で話した男性から返事あり、相談してまた連絡すると。
日曜、店長から電話あり「担当部署へ確認したが、こちらとしては何もできることはありません。電池交換のことを言った言わないの話になるのと同じで、取説も渡したか渡してないかわからない話だ、受領印貰ったりしないので。」
再度月曜からの話を一から説明、私には何の瑕疵もなく、契約書にも書いていないし取説も無いし私には電池切れのことも知る術は無かった、管理しているそちらの責任でこのような事態になったため納得いかないと返事した。
再度店長から担当部署(ホーム課とか言ってた)へ相談するとのこと。自分では判断できない、直営店なので本社の担当部署へ相談するのだと。その担当部署が判断すると。

入居初日からお風呂の排水口が流れず詰まるわ(業者がきたとき握り拳大の髪の毛の塊を見せられた)、窓の網戸がコマが片方割れているせいで歪んでいるのを修理依頼したら2ヶ月もかかるわ(何度も催促した)、きちんと取り付けられていなかったのでその後半分外れて落ちかけてるわ(3階なので落ちたら大変なことになるので慌てて外した)、トイレの水が流れっぱなしになるわ、マンション玄関のオートロックの調子が悪く連絡したにも関わらず放置されたせいで数日後仕事から帰ると完全に故障していて入れない、そして今回の部屋のカードキーの件。
エイブルとこれ以上関わっていくのは精神的に苦痛すぎるが、だからといってすぐに引っ越す金銭的余裕は無く、毎日ひたすら腹立たしい。
入居時まではそれは親切でした。入居後は最低最悪。他の入居者さんも言ってたし間違いない。
誰にもエイブルを勧めない。絶対エイブルと関わらないことをお勧めする。

2

ハウスメイト

[引用]公式

3.12

300

賃貸物件仲介業者・ハウスメイト。関東を中心に、全国に多数の店舗を展開しています。仲介だけでなく、物件の管理もハウスメイトグループが行っています。

安い物件が多くて良い、来店時のドリンクサービスが種類豊富でうれしいと評判ですが、「接客態度はどうなの?」、「入居してからの対応が良くないって本当?」といった点にも注目が集まっています。

ここでは、実際に店舗を利用した人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ参考にしてみてください。

1.00

今後関わらない

すぐバレる嘘をつく。
例えば、
①風呂の扉がカビだらけだから、入居前に交換を依頼。
②ハウスメイトから風呂の扉は特殊でもう廃盤だから無理。
③型番を調べて、扉メーカに問い合わせると現在も製造中。
④ハウスメイトに連絡したところ、すでに入居したから無理。
 忙しくて間違えた。

大手かと思ったのですが、二度と利用しません。
嘘は絶対にダメです。

3

UR賃貸住宅

[引用]公式

3.10

276

UR賃貸住宅は、礼金や仲介手数料、更新料、保証人がなしで住める点が特徴です。U35割や子育て割などの割引きや、高齢者向けの賃貸住宅やペット共生住宅など、さまざまなニーズに応えています。

家賃の支払いでポイントが貯まるのがうれしいと評判ですが、「退去時の原状回復費用が入居前から決まっているの?」、「リノベーションされている物件もある?」という点が気になる人も。

ここでは、実際に利用した人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ参考にしてください。

3.00

内覧

内覧の時間て大体30分位(地域・URサービス
事務所によって差があります)なので
家具の置き場所の計測する人と
修繕の必要がある部分をチェックする人と
分けた方がいいです。
浴室内のカビや防水テープの剥がれ、水栓
回りなんかスクショして案内所の人に見せ
入居日までに修繕して貰うようにした方が
いいです。結構修理し忘れとかカビの消し
忘れとかあります。
懐中電灯は必ず持参してください。

4

ビレッジハウス

[PR][引用]公式

3.04

241

ビレッジハウスは、マンションシリーズ「ビレッジハウス」の管理・運営を行う不動産会社です。家賃や費用の安さを売りとして、全国的に展開しています。

「簡単な手続きを通して住居の自由を実現すること」を企業理念としており、敷金や礼金、更新料などがかからない物件を中心に扱っています。入居時にフリーレントが適用される物件もあり、初期費用を抑えることができます。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

1.00

最悪でした(~_~;)

入居時、畳やフローリング等ロクスッポクリーニングも入ってなく、畳もボロボロで色褪せた畳でボロアパートに入る雰囲気でした。
安くて問題なかったの二年でいきなり2万円の家賃値上げです。やってられないんで、同額の一件家の綺麗な家に引っ越しました。ソフトバンクの子会社らしいですが、やることがエゲツないですから、お勧めはしません。
外人ばかりですし、夜中も騒いでるし、黒歴史以外の何ものでも無いです。

2.97

197

アパマンショップは、全国に店舗を展開しており、どこのエリアでも賃貸のアパート・マンションが探せます。取り扱い物件数の多さにこだわり、入居者のさまざまなニーズに対応した部屋も紹介しています。

家賃交渉に応じてくれることもあるし、紹介してくれる物件数が多くて良いと評判ですが、「営業電話が多いの?」、「物件の清掃が行き届いてないって本当?」といった点にも注目が集まっています。

ここでは、実際に店舗を利用した人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ参考にしてみてください。

事故物件の後処理

上の階で人死んじゃって下の階(自分の部屋)垂れてきて異臭がキツくて別の部屋にうつって貰うようにアパマンに連絡したんですけど大家さんが不在で許可降りないとか言われて、全く対応してくれませんでした、向こうから連絡も一切ないから呆れて別会社で借りることにして
で、退去期間も早くするとか無いし退去費用も100%自分持ちで次のアパート借りる時の入居費用も100%自分持ちで合計30万くらい無駄に支払う羽目になりましたわ

  • ああさんがアップロードした画像

スポンサーリンク

エリッツ

[引用]公式

2.95

187

京都、滋賀、大阪、兵庫エリアを中心に賃貸物件を取扱う不動産チェーン・エリッツ。大学や専門学校近くの物件など、学生向けの情報が充実しています。

希望条件を細かく聞いてくれるし、すぐに物件を紹介してくれて手続きも早いと評判ですが、「担当者があまり周辺地域に詳しくない場合がある?」、「仲介手数料は安いの?」という点が気になる人もいます。

ここでは、実際に利用した人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ住まい探しや住み替えの際の参考にしてください。

1.00

仲介手数料半額って書いてても、ウソなことがある

①ネットでその物件のページに「仲介手数料半額(55%)」とちらちら目につくように宣伝しているのに、いざ契約するときになって、「この物件は一ヶ月(110%)」と言われた。同じ物件、ほかの不動産屋では、仲介手数料55%でした。
あらかじめ初期費用を確認して、もしこのような事があれば、契約の前に、他の不動産屋にいくことも視野に入れたほうがいいかもしれません。

②入居の日、鍵をもらいに支店に行き、オートロックの開け方は?と尋ねたら、「その同じ鍵で開けられます」と半笑いで言われたが、ウソだった。エリッツに電話したら、「さっき渡した書類に書いてあります」と言われた。誠実さがたりない半笑いの若い男がいます。

2.95

180

関西を中心に店舗を展開する、賃貸仲介の賃貸住宅サービス。さまざまなこだわりの条件から、賃貸物件を検索できます。契約後、引っ越し料金や仲介手数料が割引になるなどのサービスを受けることができるプランもあります。

物件周辺の街の情報も教えてくれて親切だし、希望通りの物件を紹介してくれてうれしいと評判ですが、「営業電話が多いの?」、「対応が良くないって本当?」といった点にも注目が集まっています。

ここでは、実際に店舗を利用した人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ参考にしてみてください。

賃貸住宅サービス無理

契約してから契約書が届いたのは、入居してから1週間してからでした、問題が起きても相談に乗りますと言いますが、オーナーの味方しかしてくれませんでした、二度と関わりたく無い、考えてる人はやめた方が良いと思います。

ミニミニ

[引用]公式

2.92

168

全国に多数の店舗を展開する、不動産チェーンのミニミニ。入居者のライフスタイル合わせた賃貸物件を紹介しています。初期費用が抑えやすい、敷金・礼金ゼロの物件も扱っています。

「入居安心サービス」があって安心感があるし、親切な対応をしてくれるスタッフが多くて良いと評判ですが、「物件情報が少ないの?」、「支払方法はたくさんある?」といった点にも注目が集まっています。

ここでは、実際に店舗を利用した人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ参考にしてみてください。

1.00

下水が逆流しても緊急ではないと放置。対応が最悪

数年前になりますが、引っ越して2〜3ヶ月ほどでキッチンから下水が逆流。仕事から帰ってきてあまりの臭さ、汚さに急いで夜間対応窓口へ電話したところ、緊急ではないので翌日の営業時間まで対応しませんと言われた。気になるなら自分で掃除しろと。
キッチンは下水で真っ黒。キッチンの引き出しや床から廊下まで真っ黒な水で溢れかえり、明け方また溢れて再度電話したが、また緊急ではないので昼の営業時間まで対応しませんと言われる。緊急ってなんだろうか。見つけてから電話対応してもらうだけで15時間以上待たされた。
雑巾で掃除したが身体中臭いし、引っ越して買ったばかりのものが下水に汚染されて廃棄することになったが保証など一切なし。
この対応のせいで仕事にもいけなかった。
昼になりようやく人が来たところ油のようなもので配管が詰まっていて、引っ越したばかりの我が家だけ逆流したそう。
住民に周知すると言われたが周知されもしなかった。
対応が最悪すぎてすぐに引っ越しました。家族や親族含め周知して2度と使いません。

シャーメゾン

[引用]公式

2.90

158

シャーメゾンは、住宅メーカーの積水ハウスが提供する賃貸住宅です。戸建住宅レベルの品質や住み心地を目指しています。

安心・快適に暮らせるように、耐久性や断熱性、遮音性を高めた住宅づくりを行っています。グループ会社が物件の管理を行っており、Webサイトからシャーメゾンの物件を検索できます。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

1.00

がっかりだわ

先月、築28年の物件に入居。
連日の猛暑なのに、エアコンが効かない。部屋の広さに合わない小さい古いエアコン。
交換を要望したところ、壊れていないからムリの一点張り。
1日家に居る高齢の親の熱中症を心配して、交換を強く要望するも、壊れていないからムリの繰り返し

全く入居者に寄り添っていない、こんな不親切な業者初めてです。
大手だから安心かと思えば大間違い。

2.88

142

全国に多数の店舗を展開しているピタットハウス。アパート・マンション、一戸建て、土地などの、賃貸物件や売買物件を扱っています。駐車場の賃貸にも対応しています。また、家賃のカード払いが可能です。

スタッフの知識量が多くて相談がしやすいし、店舗の雰囲気が良くて快適と評判ですが、「入居審査が厳しいの?」、「対応が遅い店舗が多いって本当?」といった点にも注目が集まっています。

ここでは、実際に店舗を利用した人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ参考にしてみてください。

1.00

感じが悪い

ちょっとした問い合わせで電話をしました。男性の方でしたがとても感じが悪く高圧的で、終始ぶっきらぼうな対応でした。接客する対応とは思えなくて、こういう会社ってあるんだ…とびっくり。印象が悪かったので、ここでは絶対に借りないと思います。

センチュリー21

[引用]公式

2.83

105

全国に900店舗以上の加盟店を有する、国内最大級の不動産チェーン・センチュリー21。賃貸と不動産売買の両方を取扱っています。

店舗スタッフが周辺地域に詳しいから、物件近くの施設やスーパーの情報も教えてもらえて参考になると評判ですが、「ほかの大手不動産屋よりも仲介手数料が高め?」、「店舗によっては、あまり親切に対応してもらえないって本当?」という点が気になる人もいます。

ここでは、実際に利用した人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ住まい探しや住み替えの際の参考にしてください。

悪い意味で期待通り!

中古マンション(分譲)の内覧に行きました。
それまでのチャットでのやり取り含め、実際お会いしても終始信用できない対応。
この方を通じて大切な家の購入は無理だなぁと心から思いました。
物件は、よっぽどの事がない限りタイミングやフィーリングさえ合えば勝手に売れますし、不動産屋の営業マンって営業力がある人が少ないですよね。
なのにたまたまラッキーで売れちゃうものだから、自分の営業力を勘違いされている方が多いように感じます。
こういう方々は変わらないと思うので、今後関わらないように他の善良な不動産屋に出会えることを期待します!

ホームメイト

[引用]公式

2.82

99

東建コーポレーションが運営する、賃貸仲介のホームメイト。「専用機能付き」や「生活スタイル」など、自分のこだわりから希望の部屋が検索できます。また「女子割」や「学割くん」など、プランごとに仲介手数料が割引になるサービスを提供しています。

物件のデメリットもきちんと教えてくれて安心だし、強引な営業も無くて良いと評判ですが、「物件数が少ないの?」、「おとり物件が多いって本当?」といった点にも注目が集まっています。

ここでは、実際に店舗を利用した人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ参考にしてみてください。

5.00

最初の部屋探しから入居まで

最初の物件から何件か色々有りまして、先方に断られた物件も何件かあり一生懸命探してくれた物件もコチラが気に要らなかった物件も何件かありましたが嫌な顔ひとつせず最後の物件の入居が決まり最後まで丁寧に対応して頂きました。有り難う御座いました。

クラスモ

[引用]公式

2.79

57

関西エリアを中心に60店舗以上を展開する、不動産・賃貸情報サイトのクラスモ。特に大阪府内の物件を多く取り扱っています。サイトの「お部屋リクエスト」で希望条件を入力すると、プロが条件に合った部屋の情報を送ってくれるサービスを提供しています。

接客が丁寧で良いし、街の情報が豊富でうれしいと評判ですが、「店内が乱雑でちょっと気になるって本当?」、「営業が少し強引なの?」といった点にも注目が集まっています。

ここでは、実際に店舗を利用した人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ参考にしてみてください。

1.00

低評価の言う通り

通常の不動産なら上司連れて謝りに来て全力で対応するような状況でも、ろくに連絡も来ないし、初動ですら数カ月遅れ、その後も舐め腐った態度でろくに謝りもしない上にこちらが指摘しなければミスも上塗りでしかもミスを認めない。証拠を出してようやく対応するが、対応終わった旨の連絡一つ寄越さない。えげつないわ。。。。ヤクザのフロント企業かなんかなの?

2.78

68

いい部屋ネットは、大東建託が運営する不動産情報サイトです。自社ブランドの「DK SELECT」を中心に、多数の物件を取り扱っています。敷金なし+保証委託料(実質保証人なし)を基本にした数種類の契約プランの中から、自分に合った契約が選べます。

物件がきれいで住みやすいし、物件によっては更新料がかからなくてうれしいと評判ですが、「取り扱っている物件数が少ないの?」、「遮音性が低いって本当?」といった点にも注目が集まっています。

ここでは、実際に店舗を利用した人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ参考にしてみてください。

営業担当は 嘘ばかり

最初は 物件探しに丁寧な対応でしたが 色々契約まで 進めて行くと 物件の見積もり金額の説明なく 結局 何を聞いても 押し切られ 内見も決めていた 日にちも忘れられ 不信感ばかりで 契約を キャンセルしました。 そしたら 他の物件探し してて 問い合わせしたら もうあなたの問い合わせの物件は 決まりました。と 言われ他の 不動産屋にきいたら まだ 決まってないので 申し込み出来ますよって 言われて なんか色々嘘をつかれました。この不動産屋は ダメです。

2.76

63

学生向けの部屋探しをサポートする、ナジック学生マンション。初めての一人暮らしでも安心して暮らせるような設備・セキュリティを導入した物件を取り扱っています。

入居者の学生同士が交流できるスペースや、食事を提供している物件もあります。HPでは駅や路線名、学校名から近くの物件を検索可能で、進学を控えた高校生向けに、早期に部屋を予約(取り置き)できるサービスもあります。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

おすすめはしません

ナジックが管理する学生マンションに住んでいるものです。ナジックの管理会社の対応があまり良くないこと以外は特に不満はありません。

何個かトラブルを経験しましたので1個ずつ記載します。

・騒音トラブル
上の階の人からの生活音(家具の組み立ての音)が天井越しに聞こえ、時間が昼から深夜にかけてずっとだったことから電話しましたが、「実際に確認しないと上の階からか分からないのでー」の一点張りで、「かなりの騒音がしていて音も大きいので電話越しに確認して頂きたい」と伝えても無駄でした。

・紛失した鍵の対応
管理会社の方の派遣が電話してから2時間後でした。また、当初は「鍵の新規作成のキャンセルが可能」と案内されていたものの実際にはお金がかかることなど、オペレーターの方と意思疎通が出来ていないようでした。

・電気が切れたらすべて住人任せ
部屋の電気が切れたので交換してもらいたく連絡すると、「お客様自身で電気屋に行ってもらって買ってもらう形になります」とのこと。何のために住居設備のメンテナンスが可能と記載しているのかとても不思議です。

すべてにおいて、管理会社と24時間対応可能なオペレーターの方との意思疎通や連携ができておらず、トラブルが起きてもなかなか連絡しようという気になりません。

2.76

50

世界中の国と地域に広がる国際的な不動産ネットワーク『ERA』が日本で展開するフランチャイズチェーン・LIXIL不動産ショップ。住宅建材や設備を製造・販売するLIXILグループとして、建築・リフォーム等のサービスも提供しています。

難しい条件や要望でも丁寧に相談に乗ってもらえると評判ですが、「賃貸物件が中心で、売買物件の取扱いは少ない?」、「ローンや相続対策などの相談もできるの?」という点が気になる人もいます。

ここでは、実際に利用した人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ住まい探しや住み替えの際の参考にしてください。

1.00

フリーダイヤルはどこに掛かってるの?

HPに記載のフリーダイヤルから問い合わせをいれたところ、女性が出て、「担当者が出かけているので、折り返しお電話します」とのことだったので、「今日は金曜なので来週になりますか?」と尋ねたところ、「いえ、多分今日お掛けすると思います。もし、間に合わなかったら、明日になるかもしれません」とのことでしたが、翌週木曜になっても電話なし。そこで、こちらから再度フリーダイヤルにお電話したところ、相手が出た瞬間に、「どこにかけてます?!」と責めるような口調。びっくりして一瞬言葉がでなかったら、畳み込むように、「なんか電話が全部こっちに掛かって来てんですよ。ショップなら、●●●の〇〇〇〇に電話して!」と早口で言うので、「先週こちらにお電話したら、お電話を頂けるということでずっとお待ちしていたのですが、ご連絡がないので、お掛けしましたが、御社はLIXIL不動産ショップさんではないのですか?」と尋ねると、「そうだけど、違うから、かけ直して!」というので、「もう結構です」と電話を切りました。
どうなっているのかわかりませんが、電話番号の設定の問題かと思われますが、違う部署に掛かったところで、同じ会社です。あの対応は無いと思います。
信頼できそうもないので、二度とお電話しませんでした。

2.75

52

ユニオンマンスリーは関東を中心に展開する家具家電付きマンスリーマンションサービスです。マンションはすべて最寄り駅まで徒歩圏内であることを目指しています。

家具や家電をオプションでレンタルすることもできます。また水道光熱費は不要で敷金・礼金もゼロです。部屋探しから入居中までオペレーターからサポートを受けることができ、入居中はトラブルが起きても24時間駆けつけサービスを利用できます。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

1.00

虫が毎日出る

マンスリーマンションを3ヶ月借りました。
30万しないくらいの料金だったのと、入居前の対応が良かったのではじめは満足していました。
ただ…最初の1ヶ月は共用部の廊下にGが毎日現れて、
途中いなくなったと思ったら最後の1ヶ月に部屋から毎日出るように…(泣)
殺虫剤を携帯せずにいられず、辟易する日々でした。
マンション側の管理問題ではあると思うのですが、物件のチョイスが悪く
安かろう悪かろうとはこのことだと思いました。
高くても、綺麗な物件を探すことをオススメします(泣)
前回別会社で素敵なマンスリーマンションを借りていただけに、とても残念でした。

ハウスドゥ!

[引用]公式

2.74

43

新築・中古、一戸建て・マンション問わず、幅広い不動産物件を取り扱うハウスドゥ!。中でも、家を売った後にリース契約をして、今までと同じように住むことができるハウス・リースバックシステムに力を入れています。

新築・中古とも取り扱いが豊富だと評判ですが、人工知能を使った査定についてや見積額が他社に比べ高いか低いか?も気になるところです。

ここには、実際に利用した人の口コミや評判が投稿されていますので、ぜひ参考にしてください。

おいしい物件しかこの会社は対応しません

このハウスドゥは有名人を使ってイメージ良さそうに見えますが、おいしい物件以外は対応は非常に悪いです。連絡無いのでこちらから電話したら折り返し連絡しますとか言ってましたが、未だに連絡ありません。皆さんもおいしい物件じゃない方は時間の無駄なので連絡しない方が良いか思いますね。

2.72

28

日本全国の不動産を取り扱うイエステーションでは、街を熟知した地域専門のスタッフが売買や賃貸の相談に乗ってくれます。無料会員になると、非公開物件の閲覧やお気に入り機能の利用も可能です。

賃貸探しでは、周辺のお店や街の状況など、ネットではわからない情報を教えてもらえたと評判ですが、スピーディーに対応してもらえるかや、サイトの使い勝手についても気になるところです。

ここには、実際に利用した人の口コミや評判が投稿されていますので、ぜひ参考にしてください。

1.00

在庫ばかり抱えて仕事能力なし。他の会社はスムーズに買手をつけてるのに。。。

対応がひどく悪い。売る気がなさそうに感じた。
他の会社は長くても3ヶ月以内で売却するのに対して、イエステーションは何年も放置されてる物件ばかり。売主さん可哀想。。。
何年も掲載し続けるのはイエステーションくらいかと思います。ほんとにひどい

賃貸住宅 D-room

[引用]公式

2.71

31

賃貸住宅D-roomは、大和ハウスグループが運営する賃貸住宅です。北海道から沖縄まで、全国各地に営業所を構えています。

大手不動産チェーンである大和ハウスグループにより物件管理が行われているので、長期安定経営、暮らしのトータルサポートが期待できます。D-room賃貸サイトではエリアや駅からの検索機能や通勤検索機能のほか、ペットやセキュリティ物件など、様々な条件から検索できます。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

1.00

対応が悪い

建物は満足です。住んでいるところも閑静な住宅地なので、周りの音などは気になりません。
が、とにかく対応が遅いです。
mydroomから問い合わせをしても、返信は返ってこず、こちらから催促しないと対応してもらえないことが2回ありました。
また、定期的に管理会社の人は来ていますが、お知らせなどは掲示していくのに、使用できなくなってる宅配ボックスを直すことはしません。
なんのために高い管理料を払っているのでしょうか。
管理会社として機能しているんでしょうか?不満だらけです。
会社からの家賃補助がなければ、二度と利用したくない会社です。

ページトップへ