• 【辛口評価】不動産チェーンの口コミランキング(参考になった順)

【辛口評価】不動産チェーンの口コミランキング(参考になった順)

住まい探しをサポートしてくれる不動産チェーン。各社の公式サイトでは、学生向けやペット可、保証人不要の物件などさまざまな特集が組まれており、こだわりの条件で絞り込んで物件探しができます。

実際に店舗を訪れて相談や内見をする際は、担当者が希望や条件をしっかり聞いてくれるかをチェックしましょう。また、仲介手数料の割引やポイントが還元されるサービスを行っている会社を利用すれば、少しお得に引越しができます。

ここでは、各社の口コミ・ユーザー満足度を紹介します。

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

1

エイブル

[引用]公式

3.26

385

不動産賃貸のエイブルは、全国に多数の直営店とフランチャイズ店を展開しています。マンション・アパート、住宅などの賃貸をエイブルで契約すると、仲介手数料が安くなどのサービスがあります。

大手だから情報を多く持っているので頼りになるし、紹介してくれる物件数も多くて良いと評判ですが、「どの程度営業されるの?」、「接客態度はどうなの?」といった点にも注目が集まっています。

ここでは、実際に店舗を利用した人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ参考にしてみてください。

3.00

エイブル稲毛店

営業関係は、担当者によって、当たりハズレがあると思います。
2回ともエイブルでお世話になっているが、家賃が1万ほど安いところで契約したのもありますが、初期費用が2回目は10万安くなりました。
予約なしで来店しましたが、対応していただき内見までできました。
しかし、来店したときは3人ほどスタッフがいたのに、1人しか挨拶しなかったのは活気がない印象をうけました。ちなみに、静岡店はスタッフ全員挨拶してくれました。
どこの営業もそうですが、その場で契約してくれなそうな雰囲気の人には、少し塩対応をする傾向があるので、気を付けてください。

2

ハウスメイト

[引用]公式

3.12

302

賃貸物件仲介業者・ハウスメイト。関東を中心に、全国に多数の店舗を展開しています。仲介だけでなく、物件の管理もハウスメイトグループが行っています。

安い物件が多くて良い、来店時のドリンクサービスが種類豊富でうれしいと評判ですが、「接客態度はどうなの?」、「入居してからの対応が良くないって本当?」といった点にも注目が集まっています。

ここでは、実際に店舗を利用した人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ参考にしてみてください。

1.00

入居時の手続き不備

入居時の手続きで処理に不備があり、家賃の引き落としができなかった件について、謝罪と振込依頼の連絡がありました。
不動産会社側の不備でしたが、可能なら1週間以内に振り込んで欲しいと言われました。
電話の翌日に振込金額と振り込み先の書かれた封書が入っていましたが、振込手数料については何も記載されておらず振込金額のみが書かれていたため仕方なく振込手数料を負担しました。
振込手数料に関しては口頭でも説明されていません。
入居したばかりで揉めたくなかった為、何も言わずに振り込みましたが、本来は不動産会社側の負担となる可能性があるようです。
同じような方は一度、手数料に関して問い合わせることをおすすめします。

3

UR賃貸住宅

[引用]公式

3.09

278

UR賃貸住宅は、礼金や仲介手数料、更新料、保証人がなしで住める点が特徴です。U35割や子育て割などの割引きや、高齢者向けの賃貸住宅やペット共生住宅など、さまざまなニーズに応えています。

家賃の支払いでポイントが貯まるのがうれしいと評判ですが、「退去時の原状回復費用が入居前から決まっているの?」、「リノベーションされている物件もある?」という点が気になる人も。

ここでは、実際に利用した人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ参考にしてください。

1.00

空室状況?

現在改装工事中の部屋!
かなりの頻度でネット、案内所、管理事務等に問合せ
するもずっと空室ありませんとの事でした
なのに工事中なのに内覧も無く契約済み?
なんとなく合点がいきませんでした
どういう仕組み?

4

ミニミニ

[引用]公式

2.92

172

全国に多数の店舗を展開する、不動産チェーンのミニミニ。入居者のライフスタイル合わせた賃貸物件を紹介しています。初期費用が抑えやすい、敷金・礼金ゼロの物件も扱っています。

「入居安心サービス」があって安心感があるし、親切な対応をしてくれるスタッフが多くて良いと評判ですが、「物件情報が少ないの?」、「支払方法はたくさんある?」といった点にも注目が集まっています。

ここでは、実際に店舗を利用した人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ参考にしてみてください。

1.00

ありえない

10年も前のことですが、賃貸物件を探してて、地図渡されて「外観見て良かったら内見します」と言われました。
仕方なく一人で電車と徒歩で迷いながら行きましたが、後から別の不動産から内覧予約の際に「事故物件(自殺)ですが良いですか?」と言われました。
住所から同じ物件だと気付きました。
お忙しかったのか、事故物件だから内見したくなかったのか、地図渡されて外観一人で見てください、なんて不動産仲介業者は聞いたことありません。
それに告知義務があるのに、しない。
事故物件なら外観も見に行かなかったから、最初から言って欲しかった。
二度と利用しません。

5

シャーメゾン

[引用]公式

2.92

171

シャーメゾンは、住宅メーカーの積水ハウスが提供する賃貸住宅です。戸建住宅レベルの品質や住み心地を目指しています。

安心・快適に暮らせるように、耐久性や断熱性、遮音性を高めた住宅づくりを行っています。グループ会社が物件の管理を行っており、Webサイトからシャーメゾンの物件を検索できます。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

周辺に配慮しない建築姿勢でトラブル

家賃が高く、入るのに審査もあるらしいからいいかと思っていたらどうやら建築主に値切られたのか知らないけれど近隣への配慮のための設備が全くなく近所の評判が悪い。よく周りを見てから選んだ方がいい。建ててしまえば終わりのようだ。

スポンサーリンク

2.95

181

関西を中心に店舗を展開する、賃貸仲介の賃貸住宅サービス。さまざまなこだわりの条件から、賃貸物件を検索できます。契約後、引っ越し料金や仲介手数料が割引になるなどのサービスを受けることができるプランもあります。

物件周辺の街の情報も教えてくれて親切だし、希望通りの物件を紹介してくれてうれしいと評判ですが、「営業電話が多いの?」、「対応が良くないって本当?」といった点にも注目が集まっています。

ここでは、実際に店舗を利用した人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ参考にしてみてください。

1.00

エクセルコミュニティー

この会社はとにかく対応が雑でひどかった。
二度と利用したくない。
返信も遅いし内容も何を言っているのかわからない。
質が低いという印象だった。
ほかの会社を利用すればよかった。
本当にひどい不動産にあたってしまい最悪の気分だ。

エリッツ

[引用]公式

2.94

190

京都、滋賀、大阪、兵庫エリアを中心に賃貸物件を取扱う不動産チェーン・エリッツ。大学や専門学校近くの物件など、学生向けの情報が充実しています。

希望条件を細かく聞いてくれるし、すぐに物件を紹介してくれて手続きも早いと評判ですが、「担当者があまり周辺地域に詳しくない場合がある?」、「仲介手数料は安いの?」という点が気になる人もいます。

ここでは、実際に利用した人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ住まい探しや住み替えの際の参考にしてください。

1.00

任意加入オプションを必須と言ってくる

「入らないといけないもの以外いりません」って言ったのに、契約時にひっそりといらんもの仕込まれてて問いただしたら認めたので一切信用できないです。

あと契約後にかかってくるウォーターサーバーのセールス電話がうざすぎる。仕事中にかかってきて「エリッツです」って言うからなんか大事な話かと思ったら(「今時間ない」って言うと要件を隠して「じゃあ後日にまたかけます」とか言ってくる)、ウォーターサーバーの話をし始める。「セールスの話だったら結構ですが、他に要件はありますか?」と聞いても「朝起きてすぐ冷たい水が飲めるんですよ??」みたいな調子なので多分耳栓しながら電話してんだと思う。

ビレッジハウス

[PR][引用]公式

3.05

251

ビレッジハウスは、マンションシリーズ「ビレッジハウス」の管理・運営を行う不動産会社です。家賃や費用の安さを売りとして、全国的に展開しています。

「簡単な手続きを通して住居の自由を実現すること」を企業理念としており、敷金や礼金、更新料などがかからない物件を中心に扱っています。入居時にフリーレントが適用される物件もあり、初期費用を抑えることができます。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

後悔しますよ。

騒音被害を言っても何の対応しないし個人で対策して下さいと言いますよ。
退去時には古い建物なのにお金を取られますよ。
最後に部屋クリーニング代と部屋修理費を払った後に取って付けた消費税10%を請求されますよ。
部屋選びに検討する価値も無いレベルです。

2.96

200

アパマンショップは、全国に店舗を展開しており、どこのエリアでも賃貸のアパート・マンションが探せます。取り扱い物件数の多さにこだわり、入居者のさまざまなニーズに対応した部屋も紹介しています。

家賃交渉に応じてくれることもあるし、紹介してくれる物件数が多くて良いと評判ですが、「営業電話が多いの?」、「物件の清掃が行き届いてないって本当?」といった点にも注目が集まっています。

ここでは、実際に店舗を利用した人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ参考にしてみてください。

賃貸物件の相談はやめたほうがいい

アパートと戸建てのオーナーです。私どもは敷金や礼金不要で、仲介手数料も入居者に負担させたくないと思っています。しかし、アパマンショップさんだけは、3店舗に入居者募集の依頼をしましたが私どもの賃貸物件を扱っていただけませんでした。その理由が、利益が少ないからだそうです。利益が多くなる物件を優先するのは理解できますが、話を聞いていると入居希望者から1円でも多くお金を出させる社風です。多くがフランチャイズの店舗ですが徹底されているようです。保険や手数料や保証金など、無駄なお金を払わされる可能性もあるので、やめた方がいいですよ。アパマンショップさん以外は扱っていただいています。

2.89

148

全国に多数の店舗を展開しているピタットハウス。アパート・マンション、一戸建て、土地などの、賃貸物件や売買物件を扱っています。駐車場の賃貸にも対応しています。また、家賃のカード払いが可能です。

スタッフの知識量が多くて相談がしやすいし、店舗の雰囲気が良くて快適と評判ですが、「入居審査が厳しいの?」、「対応が遅い店舗が多いって本当?」といった点にも注目が集まっています。

ここでは、実際に店舗を利用した人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ参考にしてみてください。

プロシード篠崎タワー

ここは中国人も入居できるが、、、
同じ階に住むとニンニク臭に悩まされる、、、
管理会社、スターツアメニティに連絡してもいっこうに改善されない、、、
それが当たり前の社風ダそうだ、、、、、、、、、、、、

2.76

63

学生向けの部屋探しをサポートする、ナジック学生マンション。初めての一人暮らしでも安心して暮らせるような設備・セキュリティを導入した物件を取り扱っています。

入居者の学生同士が交流できるスペースや、食事を提供している物件もあります。HPでは駅や路線名、学校名から近くの物件を検索可能で、進学を控えた高校生向けに、早期に部屋を予約(取り置き)できるサービスもあります。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

おすすめはしません

ナジックが管理する学生マンションに住んでいるものです。ナジックの管理会社の対応があまり良くないこと以外は特に不満はありません。

何個かトラブルを経験しましたので1個ずつ記載します。

・騒音トラブル
上の階の人からの生活音(家具の組み立ての音)が天井越しに聞こえ、時間が昼から深夜にかけてずっとだったことから電話しましたが、「実際に確認しないと上の階からか分からないのでー」の一点張りで、「かなりの騒音がしていて音も大きいので電話越しに確認して頂きたい」と伝えても無駄でした。

・紛失した鍵の対応
管理会社の方の派遣が電話してから2時間後でした。また、当初は「鍵の新規作成のキャンセルが可能」と案内されていたものの実際にはお金がかかることなど、オペレーターの方と意思疎通が出来ていないようでした。

・電気が切れたらすべて住人任せ
部屋の電気が切れたので交換してもらいたく連絡すると、「お客様自身で電気屋に行ってもらって買ってもらう形になります」とのこと。何のために住居設備のメンテナンスが可能と記載しているのかとても不思議です。

すべてにおいて、管理会社と24時間対応可能なオペレーターの方との意思疎通や連携ができておらず、トラブルが起きてもなかなか連絡しようという気になりません。

2.75

56

ユニオンマンスリーは関東を中心に展開する家具家電付きマンスリーマンションサービスです。マンションはすべて最寄り駅まで徒歩圏内であることを目指しています。

家具や家電をオプションでレンタルすることもできます。また水道光熱費は不要で敷金・礼金もゼロです。部屋探しから入居中までオペレーターからサポートを受けることができ、入居中はトラブルが起きても24時間駆けつけサービスを利用できます。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

何もかも最悪

会社が用意してくれたアパートがユニオンマンスリーですが、最悪です。共有部の階段の手摺り、ステップ、玄関前の通路部が真っ黒。階段手摺りは触るとベタつきます。通路、階段のステップは雨が降ると、付着している黒い物がベトベトになり、滑ります。電話で状況を伝え改善をお願いしましたが3ヶ月すぎても未対応のままです。部屋は虫が沢山発生しています。ベランダには蔦が絡まりその蔦に虫が沢山付着しています。トイレの水と一緒に砂鉄みたいな見た目の黒いものが出て便器に付着します。

ホームメイト

[引用]公式

2.82

100

東建コーポレーションが運営する、賃貸仲介のホームメイト。「専用機能付き」や「生活スタイル」など、自分のこだわりから希望の部屋が検索できます。また「女子割」や「学割くん」など、プランごとに仲介手数料が割引になるサービスを提供しています。

物件のデメリットもきちんと教えてくれて安心だし、強引な営業も無くて良いと評判ですが、「物件数が少ないの?」、「おとり物件が多いって本当?」といった点にも注目が集まっています。

ここでは、実際に店舗を利用した人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ参考にしてみてください。

二度と契約しません

星1つもつけたくありません。
賃貸で物件を借りました。物件自体はとても素敵で住みやすく、交通や生活の便も悪くなかったです。
ただ、退去して遅くとも2ヶ月後までには振り込むと聞いていた敷金が全く振り込まれませんでした。2ヶ月経ってから連絡すると、「うちの店舗の管理ではないため、管理の支店から折り返し致します」と。それは分かりましたが、管理の視点の担当からは、「管理の担当が繋がらないのでまた折り返しします」と。ここまでは我慢しましたが、その後もお金が振り込まれるのがいつかまだわかっていない、わかったらご連絡すると。もうその時点で怒りと呆れがおさまりませんでした。最初の話と全く違いすぎたので。
そもそも状況が変わったならその都度連絡すべきです。

その後も、連絡すると言ったのに全く連絡がなく、もちろん振り込みもされないまま。なぜこちらから連絡しなければならないのかと苛々しながら電話したが、やはりまだ確認中でとの話。いつわかるんですか?今日中に連絡もらえますか?と尋ねたら今日中に連絡します、と。もちろん連絡はありませんでした。まあ期待していませんでしたが。
現在も連絡ないです。

無事振り込まれたら、もう二度とこの会社では物件を借りたくないです。借りる機会はないと思いますが、関わりたくありません。退去したらお客じゃなくなるからですか?お金のやり取りなんですから、しっかりして欲しいです。本当に失礼。

2.78

68

いい部屋ネットは、大東建託が運営する不動産情報サイトです。自社ブランドの「DK SELECT」を中心に、多数の物件を取り扱っています。敷金なし+保証委託料(実質保証人なし)を基本にした数種類の契約プランの中から、自分に合った契約が選べます。

物件がきれいで住みやすいし、物件によっては更新料がかからなくてうれしいと評判ですが、「取り扱っている物件数が少ないの?」、「遮音性が低いって本当?」といった点にも注目が集まっています。

ここでは、実際に店舗を利用した人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ参考にしてみてください。

営業担当は 嘘ばかり

最初は 物件探しに丁寧な対応でしたが 色々契約まで 進めて行くと 物件の見積もり金額の説明なく 結局 何を聞いても 押し切られ 内見も決めていた 日にちも忘れられ 不信感ばかりで 契約を キャンセルしました。 そしたら 他の物件探し してて 問い合わせしたら もうあなたの問い合わせの物件は 決まりました。と 言われ他の 不動産屋にきいたら まだ 決まってないので 申し込み出来ますよって 言われて なんか色々嘘をつかれました。この不動産屋は ダメです。

センチュリー21

[引用]公式

2.83

106

全国に900店舗以上の加盟店を有する、国内最大級の不動産チェーン・センチュリー21。賃貸と不動産売買の両方を取扱っています。

店舗スタッフが周辺地域に詳しいから、物件近くの施設やスーパーの情報も教えてもらえて参考になると評判ですが、「ほかの大手不動産屋よりも仲介手数料が高め?」、「店舗によっては、あまり親切に対応してもらえないって本当?」という点が気になる人もいます。

ここでは、実際に利用した人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ住まい探しや住み替えの際の参考にしてください。

1.00

大分センチュリー21

三、四年前、大分の新川にあるセンチュリー21さんに、マンションの売却手続きをお願いしました。
当初は何も分からないままお任せしましたが、売値の設定がかなり低く感じたこと、また買主が現れた際の値下げ交渉の対応などに疑問を持ちました。
さらに、担当者が人の情報を外部に話しているという噂を聞き、実際に知人からも「あの担当者はお客様の話を面白おかしく他人に話す癖があり、売買成立は音信不通になるなど」と忠告を受けました。

売買自体は成立しましたが、その後の賃貸探しについては驚くことに全く動いてもらえず、連絡も途絶える状態が続きました。結果として、知人から聞いていた話が本当だったのだと痛感しました。妻の知人にお願いし不動産屋を紹介してもらい賃貸マンションを探す事ができました。

その後も、他の方から同様の噂を耳にすることがあり、信頼性に欠ける印象を強く持ちました。
実際に依頼してみて分かることですが、本当に気を付けた方がいい不動産会社だと思います。

2.76

50

世界中の国と地域に広がる国際的な不動産ネットワーク『ERA』が日本で展開するフランチャイズチェーン・LIXIL不動産ショップ。住宅建材や設備を製造・販売するLIXILグループとして、建築・リフォーム等のサービスも提供しています。

難しい条件や要望でも丁寧に相談に乗ってもらえると評判ですが、「賃貸物件が中心で、売買物件の取扱いは少ない?」、「ローンや相続対策などの相談もできるの?」という点が気になる人もいます。

ここでは、実際に利用した人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ住まい探しや住み替えの際の参考にしてください。

1.00

フリーダイヤルはどこに掛かってるの?

HPに記載のフリーダイヤルから問い合わせをいれたところ、女性が出て、「担当者が出かけているので、折り返しお電話します」とのことだったので、「今日は金曜なので来週になりますか?」と尋ねたところ、「いえ、多分今日お掛けすると思います。もし、間に合わなかったら、明日になるかもしれません」とのことでしたが、翌週木曜になっても電話なし。そこで、こちらから再度フリーダイヤルにお電話したところ、相手が出た瞬間に、「どこにかけてます?!」と責めるような口調。びっくりして一瞬言葉がでなかったら、畳み込むように、「なんか電話が全部こっちに掛かって来てんですよ。ショップなら、●●●の〇〇〇〇に電話して!」と早口で言うので、「先週こちらにお電話したら、お電話を頂けるということでずっとお待ちしていたのですが、ご連絡がないので、お掛けしましたが、御社はLIXIL不動産ショップさんではないのですか?」と尋ねると、「そうだけど、違うから、かけ直して!」というので、「もう結構です」と電話を切りました。
どうなっているのかわかりませんが、電話番号の設定の問題かと思われますが、違う部署に掛かったところで、同じ会社です。あの対応は無いと思います。
信頼できそうもないので、二度とお電話しませんでした。

2.72

29

日本全国の不動産を取り扱うイエステーションでは、街を熟知した地域専門のスタッフが売買や賃貸の相談に乗ってくれます。無料会員になると、非公開物件の閲覧やお気に入り機能の利用も可能です。

賃貸探しでは、周辺のお店や街の状況など、ネットではわからない情報を教えてもらえたと評判ですが、スピーディーに対応してもらえるかや、サイトの使い勝手についても気になるところです。

ここには、実際に利用した人の口コミや評判が投稿されていますので、ぜひ参考にしてください。

1.00

連絡なし!

家を売り出して一年経ちましたがこちらから連絡しないと状況報告されず。価格を下げようとしても「欲しい人がいまして、この価格で進めていきます。」と言ったものの「ローンが通らず購入まで至りませんでした。」を2回もやられました。本当にそんな人いたのか?と疑いたくなるほどでした。住所も変更したので通知は新しい方にしてほしい旨を2回も伝えたのに全く改善されず、前の住所のまま転送される始末。信用できないし、もうこの不動産には頼むことはありません、他の人にもお勧めできないですね!

賃貸住宅 D-room

[引用]公式

2.71

34

賃貸住宅D-roomは、大和ハウスグループが運営する賃貸住宅です。北海道から沖縄まで、全国各地に営業所を構えています。

大手不動産チェーンである大和ハウスグループにより物件管理が行われているので、長期安定経営、暮らしのトータルサポートが期待できます。D-room賃貸サイトではエリアや駅からの検索機能や通勤検索機能のほか、ペットやセキュリティ物件など、様々な条件から検索できます。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

1.00

対応が悪い&mydroomが酷い

タイトルの通りです。mydroomが使いづらい事この上ありません。それ故に電話で確認しようにも対応時間が短すぎるのとやっと繋がったと思ったら対応の悪さにがっかりさせられます。
システム化したい気持ちは分かりますが、それなら使い易いシステムを作ってからにするか、無理なら電話対応能力をあげてほしいです。何かしら相談や確認事項があるたびに憂鬱な気持ちになります。

クラスモ

[引用]公式

2.79

57

関西エリアを中心に60店舗以上を展開する、不動産・賃貸情報サイトのクラスモ。特に大阪府内の物件を多く取り扱っています。サイトの「お部屋リクエスト」で希望条件を入力すると、プロが条件に合った部屋の情報を送ってくれるサービスを提供しています。

接客が丁寧で良いし、街の情報が豊富でうれしいと評判ですが、「店内が乱雑でちょっと気になるって本当?」、「営業が少し強引なの?」といった点にも注目が集まっています。

ここでは、実際に店舗を利用した人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ参考にしてみてください。

1.00

低評価の言う通り

通常の不動産なら上司連れて謝りに来て全力で対応するような状況でも、ろくに連絡も来ないし、初動ですら数カ月遅れ、その後も舐め腐った態度でろくに謝りもしない上にこちらが指摘しなければミスも上塗りでしかもミスを認めない。証拠を出してようやく対応するが、対応終わった旨の連絡一つ寄越さない。えげつないわ。。。。ヤクザのフロント企業かなんかなの?

ハウスドゥ!

[引用]公式

2.73

43

新築・中古、一戸建て・マンション問わず、幅広い不動産物件を取り扱うハウスドゥ!。中でも、家を売った後にリース契約をして、今までと同じように住むことができるハウス・リースバックシステムに力を入れています。

新築・中古とも取り扱いが豊富だと評判ですが、人工知能を使った査定についてや見積額が他社に比べ高いか低いか?も気になるところです。

ここには、実際に利用した人の口コミや評判が投稿されていますので、ぜひ参考にしてください。

おいしい物件しかこの会社は対応しません

このハウスドゥは有名人を使ってイメージ良さそうに見えますが、おいしい物件以外は対応は非常に悪いです。連絡無いのでこちらから電話したら折り返し連絡しますとか言ってましたが、未だに連絡ありません。皆さんもおいしい物件じゃない方は時間の無駄なので連絡しない方が良いか思いますね。

ページトップへ