324,130件の口コミ

  • 不動産チェーンの口コミ・評判(口コミ評価順)

不動産チェーン一覧(口コミ評価順)

住まい探しをサポートしてくれる不動産チェーン。各社の公式サイトでは、学生向けやペット可、保証人不要の物件などさまざまな特集が組まれており、こだわりの条件で絞り込んで物件探しができます。

実際に店舗を訪れて相談や内見をする際は、担当者が希望や条件をしっかり聞いてくれるかをチェックしましょう。また、仲介手数料の割引やポイントが還元されるサービスを行っている会社を利用すれば、少しお得に引越しができます。

ここでは、各社の口コミ・ユーザー満足度を紹介します。

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

1

エイブル

[引用]公式

3.24

353

不動産賃貸のエイブルは、全国に多数の直営店とフランチャイズ店を展開しています。マンション・アパート、住宅などの賃貸をエイブルで契約すると、仲介手数料が安くなどのサービスがあります。

大手だから情報を多く持っているので頼りになるし、紹介してくれる物件数も多くて良いと評判ですが、「どの程度営業されるの?」、「接客態度はどうなの?」といった点にも注目が集まっています。

ここでは、実際に店舗を利用した人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ参考にしてみてください。

1.00

急かすところは急かす

初めて賃貸契約をしたのがエイブルでした。
内覧に行き「本日契約していただかないとオーナーさんの収入が…」などと言われましたが、こちらとしてはそんなの知らんがなと言う感じです。
部屋は傷だらけ、キレイとは思えなかったので聞いてみたら、これを直すには結構掛かるとまた金額のことを言われどうやら出費はとことんおさえたいように受け取りました。
数年で出る予定でしたので契約しましたが退去時にもまた問題がありました。
月の途中で退去したため日割りの家賃払戻金がありましたが、2カ月なかなか連絡が来ない。こちらから連絡して忘れてたと言わんばかりの対応でやっと払戻がありました。
退去は2カ月前から伝えていたし対応遅すぎます。
もうエイブルでは契約しないですしオススメもしません。

2

ハウスメイト

[引用]公式

3.13

293

賃貸物件仲介業者・ハウスメイト。関東を中心に、全国に多数の店舗を展開しています。仲介だけでなく、物件の管理もハウスメイトグループが行っています。

安い物件が多くて良い、来店時のドリンクサービスが種類豊富でうれしいと評判ですが、「接客態度はどうなの?」、「入居してからの対応が良くないって本当?」といった点にも注目が集まっています。

ここでは、実際に店舗を利用した人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ参考にしてみてください。

1.00

ぼったくり

初期費用に
・消毒費3万
・謎の保証家賃1ヶ月分

契約書に
・国のガイドラインに沿わずに請求しますの文言あり
・エアコンも通常損耗も請求しますの文言あり

こんなに正々堂々書くのも珍しいくらいww
酷すぎる

3

UR賃貸住宅

[引用]公式

3.09

262

UR賃貸住宅は、礼金や仲介手数料、更新料、保証人がなしで住める点が特徴です。U35割や子育て割などの割引きや、高齢者向けの賃貸住宅やペット共生住宅など、さまざまなニーズに応えています。

家賃の支払いでポイントが貯まるのがうれしいと評判ですが、「退去時の原状回復費用が入居前から決まっているの?」、「リノベーションされている物件もある?」という点が気になる人も。

ここでは、実際に利用した人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ参考にしてください。

1.00

人生を滅茶苦茶にされた

上階に頭のおかしい一家が引っ越してきて、平穏な生活を全てぶち壊された。そいつらへの対応で貴重な時間を忙殺され、私の人生は滅茶苦茶になった。
本当に殺してやりたいと思っているし、それ以外の感情は湧かない。あんなゴミのような連中がのうのうと生きていると思うだけで吐き気がする。

管理サービス事務所の対応も酷かった。そのクズ一家は狂ったように床を踏み鳴らし、そのほかありとあらゆる嫌がらせをしてきたのだが、事務所は嫌がらせをしている当の一家に電話をかけ、異常なしという対応を鵜呑みにしていた。挙げ句の果てに私の訴えを「鵜呑みにできない」と言って対応を放棄する始末である。
住まいセンターは自分達に都合が悪い問い合わせを無視することが状態化し、相談しても時間だけが無為に過ぎてゆく。自分達の保身だけが全てで、居住者の生活なんて欠片も考えていないのだろう。

端的に言って最悪の一言。
私の時間と若さを返してほしい。

4

ビレッジハウス

[引用]公式

3.05

234

ビレッジハウスは、マンションシリーズ「ビレッジハウス」の管理・運営を行う不動産会社です。家賃や費用の安さを売りとして、全国的に展開しています。

「簡単な手続きを通して住居の自由を実現すること」を企業理念としており、敷金や礼金、更新料などがかからない物件を中心に扱っています。入居時にフリーレントが適用される物件もあり、初期費用を抑えることができます。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

1.00

申込み前の対応

私は、生保受給中で内覧時に担当から初期費用の説明を受けましたが、実際の申込み時の生保受給と伝えると裏を返すように金額を上げられて初めは、Web申込みだった為、申込みを進めるつもりでしたが、後々、考えると足元をみられて金額を上げられた気がしたので説明不足の為、申込みを破棄すると伝えましたが…何も回答もありませんでした。
自分達、生保受給者に対して偏見であり馬鹿にしてると思います。コールセンターも対応が悪く直前まで説明がなく詐欺に近い行為に感じ大変残念で悔しい気持ちになりました。

2.97

192

アパマンショップは、全国に店舗を展開しており、どこのエリアでも賃貸のアパート・マンションが探せます。取り扱い物件数の多さにこだわり、入居者のさまざまなニーズに対応した部屋も紹介しています。

家賃交渉に応じてくれることもあるし、紹介してくれる物件数が多くて良いと評判ですが、「営業電話が多いの?」、「物件の清掃が行き届いてないって本当?」といった点にも注目が集まっています。

ここでは、実際に店舗を利用した人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ参考にしてみてください。

入居は数年前ですが初めから酷かった

入居初日。
2008年の出来事ですがオートロックだったのですが、書類に記載された暗証番号と違っていた。(他の入居者が丁度いらして説明し番号聞きました)
一度、家賃が2重払いが発生。
数日後におかしい事に気付き電話で確認。
「2回払われてますので来月分は不要です」と…。
こちらが電話しないと、黙っているつもりだったのか??
退去決めて未払い等ないか確認。
立会。
完全退去後、追加修繕費等もあるため未払い等ないか確認。
「支払い確認しています。大丈夫です。」と言われたのに数年後、仲介会社から催促が。
支払い明細等はなく何の不足なのか…?
更に数年後、和解提案書が。
あげく催促時と和解提案書の損害金記載日が四カ月以上違う。
もう面倒なので十数万払ったが確認して未払い等無いと言ってたくせに。
全てに置いてずさんな管理、対応。
2度と賃貸探す時はアパマンは使わない。

スポンサーリンク

2.96

177

関西を中心に店舗を展開する、賃貸仲介の賃貸住宅サービス。さまざまなこだわりの条件から、賃貸物件を検索できます。契約後、引っ越し料金や仲介手数料が割引になるなどのサービスを受けることができるプランもあります。

物件周辺の街の情報も教えてくれて親切だし、希望通りの物件を紹介してくれてうれしいと評判ですが、「営業電話が多いの?」、「対応が良くないって本当?」といった点にも注目が集まっています。

ここでは、実際に店舗を利用した人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ参考にしてみてください。

1.00

営業の電話がかかってくる。個人情報の漏洩です。

契約後、賃貸住宅サービスカスタマーの〇〇です。折り返し下さいとフリーダイヤルからの留守電が入っていました。
何かあったのかな?と折り返した所、系列?のインターネットの営業の電話でした。
そもそも賃貸住宅サービスカスタマーと、会社名が違うのに名乗るのがおかしいですし、契約時の簡単なアンケートと言いながら、車の現在の所有の有無などこちらが求めていない内容も聞かれたりと、最悪です。
次の日には違うフリーダイヤルから賃貸住宅サービスでご契約有難うございました。とウォーターサーバーの営業電話でした。
個人情報の漏洩も良いところですね。。

エリッツ

[引用]公式

2.95

182

京都、滋賀、大阪、兵庫エリアを中心に賃貸物件を取扱う不動産チェーン・エリッツ。大学や専門学校近くの物件など、学生向けの情報が充実しています。

希望条件を細かく聞いてくれるし、すぐに物件を紹介してくれて手続きも早いと評判ですが、「担当者があまり周辺地域に詳しくない場合がある?」、「仲介手数料は安いの?」という点が気になる人もいます。

ここでは、実際に利用した人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ住まい探しや住み替えの際の参考にしてください。

1.00

退去後に日割り家賃を追加請求されました(が、取り下げに)

居住中のお粗末な管理体制具合は他の方も書かれているので割愛しますが。

退去の立会の最後に、契約期間中に支払い済みだったはずの家賃に対して、日割り分を請求されるという対応を受けました。解約の連絡をした時にはそれについて一切の説明はありませんでした。
説明がないことを抗議すると「契約書に書いてあるので説明は不要」とだけ返され、不信感を覚えました。

なお契約書には「解約申し出から2か月分の家賃で契約終了」と書かれていましたが、日割り家賃についての具体的な記載はなく、
にもかかわらず根拠は契約書に書いてあるからと暖簾に腕押し。

こちらが契約内容とやり取りを整理して冷静に説明を求めたところ、最終的には先方から請求を取り下げるとの書面が届きました。
おそらく、こうした対応は“言えば通る”と思っているような社内体制の表れだと思います。
あきらめて実際に払っている人も多いのでしょう。

退去時に同じような請求を受けた方へ。
もし日割り家賃について説明を受けていない状態で日割りを求められたら、退去日に書かされる書類はその場で承諾のサインをせず、納得できないので未承諾と伝えることをおすすめします。
そして必ずやり取りは電話ではなく、チャットやメールで記録が残る形にすることが重要です。

「契約書にあるから説明はいらない」は通用しません。
泣き寝入りせず、冷静に記録を取り、主張すれば通ることもあります。
ストレスはかかりますが…

ミニミニ

[引用]公式

2.93

165

全国に多数の店舗を展開する、不動産チェーンのミニミニ。入居者のライフスタイル合わせた賃貸物件を紹介しています。初期費用が抑えやすい、敷金・礼金ゼロの物件も扱っています。

「入居安心サービス」があって安心感があるし、親切な対応をしてくれるスタッフが多くて良いと評判ですが、「物件情報が少ないの?」、「支払方法はたくさんある?」といった点にも注目が集まっています。

ここでは、実際に店舗を利用した人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ参考にしてみてください。

1.00

説明不足、対応が悪い

名義変更の対応はできず、新規契約になると説明を受けたことに関して。
契約当初、嫁と自分どちらが契約者になるべきか悩んでおり、利用したミニミニの方に嫁と夫どちらがベターか聞いた。「大差ないからどちらでも大丈夫」とのことで嫁が契約者になった。
産休から家賃補助が出なくなることもあり、ミニミニに相談したところ新規契約となり20万前後になるとのこと。同様の事例が某ミニミニ店だけで何件か過去にあり、揉めたことが多々あったとのこと。(店長の発言より)
担当者の発言を鵜呑みにした自分も悪いが、契約時に産休等々で家賃補助がなくなることは仲介会社なら想定できたことだし、同様の事例で揉めたことも多々あったとのことなのになぜ再発防止策がないのか聞いた。
「お客様から質問がない限り想定できないことだからあえてこちらからは説明しません。」とのこと。契約当初にお伺いを立てたこともあり、納得できず契約書にも新規契約になることや金銭面等に関しても一切の記載がないためきいていくうちに、某ミニミニ店の店長の態度が悪くなり、口調も荒くなり、こちらは全く非がない、過去に同様の事例があったが契約時に聞かない方が悪い、私たちはあくまで仲介してるだけ。と逆ギレされた。本社にクレームをいれたが、本社から激怒してきた店長はあまりクレームが入らない人と説明を受けた。謝罪はあったがコンプライアンスとは?と思う。皆が皆、対応に不満を持ってもクレームを入れるかと言ったらそうではない。
二度とミニミニは利用しない。そして本件以外にもミニミニへの不満はあるためおすすめはしない。

2.88

138

全国に多数の店舗を展開しているピタットハウス。アパート・マンション、一戸建て、土地などの、賃貸物件や売買物件を扱っています。駐車場の賃貸にも対応しています。また、家賃のカード払いが可能です。

スタッフの知識量が多くて相談がしやすいし、店舗の雰囲気が良くて快適と評判ですが、「入居審査が厳しいの?」、「対応が遅い店舗が多いって本当?」といった点にも注目が集まっています。

ここでは、実際に店舗を利用した人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ参考にしてみてください。

1.00

コンプライアンス意識が低い企業(板橋区内のFC店)

年齢不問、学歴不問、経験不問、免許不問、資格不問のパート事務の求人にハローワークから連絡を入れてもらったら、年齢を理由に断られました。
求人票には、書類選考通過後面接と記載されていましたが、はじめの電話で門前払いでした。
宅建も実務経験もまったく関係ないようで、とにかく年齢重視(20代)とのことでした。
それならはじめから、年齢不問ではなく、「⚪︎⚪︎歳以下、長期キャリア形成のため」と記載してほしいです。 (理由を示せば年齢制限できるとのこと)

また、同じ求人内容なのに、ハローワークとその他求人サイトで時給が異なっていて、なぜかハローワークの方が低いです。
求人票のミスマッチや応募者への対応からも、コンプライアンス意識の低い企業と予測できます。

シャーメゾン

[引用]公式

2.87

132

シャーメゾンは、住宅メーカーの積水ハウスが提供する賃貸住宅です。戸建住宅レベルの品質や住み心地を目指しています。

安心・快適に暮らせるように、耐久性や断熱性、遮音性を高めた住宅づくりを行っています。グループ会社が物件の管理を行っており、Webサイトからシャーメゾンの物件を検索できます。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

1.00

建物はともかく管理会社としての対応が最低です。

建物の遮音性や設備は特に不満はありません。
入居者のマナーによるものだと思いますが、他の部屋の音はほとんど気になりません。

しかし10年近く住んでいて共用部分のトラブルが今までに2回ありました。
1回目の時は公式サイトから問い合わせ。メールでの連絡を希望しましたが、翌日の出勤時間の運転中に着信がありました。出れなかったので10分後に折り返しましたが、『担当者が出かけてしまったので戻り次第お電話します』と言われ、そのままかかってきませんでした。帰宅するとトラブルは解消されていましたが、連絡がなかったことにモヤモヤしました。

2回目のトラブルも、発生報告から1週間経っても音沙汰がなく、サポートセンターに電話したところ『担当者から折り返します』と言われましたがそれから2日間連絡はありませんでした。そこで、車で1時間近くかかる営業所までこちらから出向き報告を求めたところ、1週間なにも進展していなかったことが分かりました。
結局トラブルが改善したのはそこからさらに1週間経ってからでした。

他の方も書かれていますが、入居者の問い合わせを無視、たらい回しにする社風なのだと思います。『大手だから安心』と入居する方が多いので、入居者をお客様とは思っていません。積水に連絡を取りたい方は、サポートセンターに問い合わせるより、仲介してくれた別の不動産業者や、宅建協会に問い合わせだ方が早いです。

積水の方も、入居を検討されている方も、こちらのサイトを少しでも参考にしていただければと思います。

センチュリー21

[引用]公式

2.83

103

全国に900店舗以上の加盟店を有する、国内最大級の不動産チェーン・センチュリー21。賃貸と不動産売買の両方を取扱っています。

店舗スタッフが周辺地域に詳しいから、物件近くの施設やスーパーの情報も教えてもらえて参考になると評判ですが、「ほかの大手不動産屋よりも仲介手数料が高め?」、「店舗によっては、あまり親切に対応してもらえないって本当?」という点が気になる人もいます。

ここでは、実際に利用した人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ住まい探しや住み替えの際の参考にしてください。

1.00

スタッフが女性蔑視にすぎる

ここの江坂店を介して、元夫とペアローンを組んで購入した自宅マンションを売却することにしましたが、売却完了までの過程があまりにも酷かったです。

具体的には、元妻である私に関する必要書類を要求するのに、私(元妻)には連絡を寄こさず、元夫に必要書類について伝えるとかです。

元夫にも、何度も「本人に要求してくれ。」と伝えて貰いましたが、最後までそのような対応を止めてもらえませんでした。

あまりにも女性蔑視に過ぎて、嫌な気持ちになりました。
もう二度と利用したくないです。

ホームメイト

[引用]公式

2.82

96

東建コーポレーションが運営する、賃貸仲介のホームメイト。「専用機能付き」や「生活スタイル」など、自分のこだわりから希望の部屋が検索できます。また「女子割」や「学割くん」など、プランごとに仲介手数料が割引になるサービスを提供しています。

物件のデメリットもきちんと教えてくれて安心だし、強引な営業も無くて良いと評判ですが、「物件数が少ないの?」、「おとり物件が多いって本当?」といった点にも注目が集まっています。

ここでは、実際に店舗を利用した人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ参考にしてみてください。

所沢店 信頼出来ない不誠実な管理会社

今まで相当数の管理会社とお付き合いしてきましたが、底辺です。
問合せに対する折り返し電話はワン切り。そして、かけ直すといつも会議中。ずーーーっと会議中。留守電に内容と担当者名を入れて下さいと言っても無視。かかってこない。

オーナーがいる物件を価値を下げる状態(いつ火事になってもおかしくない状態、避難経路が塞がれている、騒音、ごみ屋敷)にしていて対応しない。相手が電話に出ませんで終わり。ほかにも通常では考えられない対応ばかりでよく営業出来てるなと思ってしまう。

こちらの扱う物件に入居すると後がかなり大変なので絶対にオススメしません。気を付けてください。
契約時の説明も抜けが見られ、自分も宅建士を持ってたので指摘しました。

クラスモ

[引用]公式

2.80

57

関西エリアを中心に60店舗以上を展開する、不動産・賃貸情報サイトのクラスモ。特に大阪府内の物件を多く取り扱っています。サイトの「お部屋リクエスト」で希望条件を入力すると、プロが条件に合った部屋の情報を送ってくれるサービスを提供しています。

接客が丁寧で良いし、街の情報が豊富でうれしいと評判ですが、「店内が乱雑でちょっと気になるって本当?」、「営業が少し強引なの?」といった点にも注目が集まっています。

ここでは、実際に店舗を利用した人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ参考にしてみてください。

1.00

低評価の言う通り

通常の不動産なら上司連れて謝りに来て全力で対応するような状況でも、ろくに連絡も来ないし、初動ですら数カ月遅れ、その後も舐め腐った態度でろくに謝りもしない上にこちらが指摘しなければミスも上塗りでしかもミスを認めない。証拠を出してようやく対応するが、対応終わった旨の連絡一つ寄越さない。えげつないわ。。。。ヤクザのフロント企業かなんかなの?

2.78

67

いい部屋ネットは、大東建託が運営する不動産情報サイトです。自社ブランドの「DK SELECT」を中心に、多数の物件を取り扱っています。敷金なし+保証委託料(実質保証人なし)を基本にした数種類の契約プランの中から、自分に合った契約が選べます。

物件がきれいで住みやすいし、物件によっては更新料がかからなくてうれしいと評判ですが、「取り扱っている物件数が少ないの?」、「遮音性が低いって本当?」といった点にも注目が集まっています。

ここでは、実際に店舗を利用した人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ参考にしてみてください。

新築なのにうるさい

新築木造アパートで1階の居住者の夜中の生活音に悩まされています。足音や壁に家具のようなものがぶつかる音、引き戸を閉める音、壁のコンセントにプラグをさす音、会話の内容が把握できる話し声や笑い声、なんでも聞こえます。昼間の生活音は我慢できますが0時過ぎは騒音でしかなく、耳栓をしていても起こされてしまうこともしばしばあるので絶対おすすめしません。以前に大東建託の木造アパートに住んでいた時は下の階の人の生活音で眠れないということはなかったので、隣人ガチャ的なところはありますが。どうしてもっと静かに歩けないのかな…居住者と対応が悪い大東建託にも腹が立ちますね。

2.77

50

世界中の国と地域に広がる国際的な不動産ネットワーク『ERA』が日本で展開するフランチャイズチェーン・LIXIL不動産ショップ。住宅建材や設備を製造・販売するLIXILグループとして、建築・リフォーム等のサービスも提供しています。

難しい条件や要望でも丁寧に相談に乗ってもらえると評判ですが、「賃貸物件が中心で、売買物件の取扱いは少ない?」、「ローンや相続対策などの相談もできるの?」という点が気になる人もいます。

ここでは、実際に利用した人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ住まい探しや住み替えの際の参考にしてください。

1.00

フリーダイヤルはどこに掛かってるの?

HPに記載のフリーダイヤルから問い合わせをいれたところ、女性が出て、「担当者が出かけているので、折り返しお電話します」とのことだったので、「今日は金曜なので来週になりますか?」と尋ねたところ、「いえ、多分今日お掛けすると思います。もし、間に合わなかったら、明日になるかもしれません」とのことでしたが、翌週木曜になっても電話なし。そこで、こちらから再度フリーダイヤルにお電話したところ、相手が出た瞬間に、「どこにかけてます?!」と責めるような口調。びっくりして一瞬言葉がでなかったら、畳み込むように、「なんか電話が全部こっちに掛かって来てんですよ。ショップなら、●●●の〇〇〇〇に電話して!」と早口で言うので、「先週こちらにお電話したら、お電話を頂けるということでずっとお待ちしていたのですが、ご連絡がないので、お掛けしましたが、御社はLIXIL不動産ショップさんではないのですか?」と尋ねると、「そうだけど、違うから、かけ直して!」というので、「もう結構です」と電話を切りました。
どうなっているのかわかりませんが、電話番号の設定の問題かと思われますが、違う部署に掛かったところで、同じ会社です。あの対応は無いと思います。
信頼できそうもないので、二度とお電話しませんでした。

2.76

60

学生向けの部屋探しをサポートする、ナジック学生マンション。初めての一人暮らしでも安心して暮らせるような設備・セキュリティを導入した物件を取り扱っています。

入居者の学生同士が交流できるスペースや、食事を提供している物件もあります。HPでは駅や路線名、学校名から近くの物件を検索可能で、進学を控えた高校生向けに、早期に部屋を予約(取り置き)できるサービスもあります。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

4.00

とても快適だと聞いています。内見で一目惚れし、是非入居させたいと思ったし、娘もとても気に入り、大学入試のモチベーションもあがりました。

入居者の母です。あまりの口コミの悪さに驚いています。築浅のマンションでたいへん綺麗なのに家賃が思ったより安いと感じています。食事の写メを時々送って来ますがとても美味しそうです。少し狭いとは思いますが、工夫次第で一人暮らしには充分かと思います。何度か泊まりに行きましたが隣の部屋の音なども気なりませんでした。

2.75

48

ユニオンマンスリーは関東を中心に展開する家具家電付きマンスリーマンションサービスです。マンションはすべて最寄り駅まで徒歩圏内であることを目指しています。

家具や家電をオプションでレンタルすることもできます。また水道光熱費は不要で敷金・礼金もゼロです。部屋探しから入居中までオペレーターからサポートを受けることができ、入居中はトラブルが起きても24時間駆けつけサービスを利用できます。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

1.00

酷い全てマイナス 良い点皆無

〜月額料金に含まれる備え付けの設備が酷過ぎる件〜

【其の壱】部屋が酷く下水臭い
変な場所に設置されたキッチンの排水口からはトラップがついてないのか下水の臭いが漂い部屋の中は悪臭で酷い状態。

【其の弐】洗面台が壊れてる
ユニットバス内の洗面台は壁から外れかけ傾いた状態。物を置けないどころか危険すら感じる。後に業者が入るが、コレは危ないですね、とのこと。

【其の参】備え付け洗濯機が壊れて止まる
休日の午前、洗濯をし午後は買い物の予定。
満水状態で洗濯機が停止、何をやっても動かない、排水もしない(できない)

〜カスタマーが酷すぎてストレスMAXな件〜
休日、上記の件についてカスタマーに電話…繋がらない…待つ…待つ…待つ…イライラ…待つ…待つ…待つ……ようやく繋がるも
→今日は対応できないのでバケツか何かで排水できませんか?
などとイカれた回答をするカスタマー。
この酷い部屋の酷い設備で月額料金支払っていて、日割りにしても数千円かかってるわけで。洗濯機もその中の料金に含まれるわけで。その洗濯機が壊れて迷惑受けてる相手に数日後対応するから今日は自分でなんとかしろと?それ本気で言ってるの?それともイラつかせようとわざと言ってるの?
どうやら冗談で言ってることではないようで…この後のやり取りで1日が潰れ、予定も潰され、過大なストレスだけを得て休みが終わる被害者Aさんでした。

→1ヶ月を待たず精算し、初期費用抑えた賃貸に移りました。

【まとめ】
賃貸で借りる方が結果的に安くストレスにもならない。

カスタマーは全然繋がらないため、やり取りに丸一日以上かかる。やり取りで貴重な休みが潰されていく。
急を要する酷い不備があっても連絡窓口は一つのみ。
フリーダイヤルじゃないので電話代もこちら持ち。
折り返しの電話は一度出ない(出られない)と二度とかかってこない。
再度かける、長々と待つ、まともな対応できない、イライラする、電話代かかる、日が暮れる、何もできず休日が終わる。

ユニオンマンスリーとはこの先の人生、2度と関わることはないでしょう。

ハウスドゥ!

[引用]公式

2.74

42

新築・中古、一戸建て・マンション問わず、幅広い不動産物件を取り扱うハウスドゥ!。中でも、家を売った後にリース契約をして、今までと同じように住むことができるハウス・リースバックシステムに力を入れています。

新築・中古とも取り扱いが豊富だと評判ですが、人工知能を使った査定についてや見積額が他社に比べ高いか低いか?も気になるところです。

ここには、実際に利用した人の口コミや評判が投稿されていますので、ぜひ参考にしてください。

1.00

担当がいい加減すぎるを超えて呆れてしまう^^;

星をつけるのもあほらしい・・・。
売却の件で今回はお世話になる予定でしたが部屋を見に来るということで別日をお願いしたが連絡もない。

あほな営業マンはまだまだ不動産業界に多いとは思っていましたがほんまに最低でした。

売る気ないならはじめから電話してくるな!
迷惑すぎる!!

2.72

28

日本全国の不動産を取り扱うイエステーションでは、街を熟知した地域専門のスタッフが売買や賃貸の相談に乗ってくれます。無料会員になると、非公開物件の閲覧やお気に入り機能の利用も可能です。

賃貸探しでは、周辺のお店や街の状況など、ネットではわからない情報を教えてもらえたと評判ですが、スピーディーに対応してもらえるかや、サイトの使い勝手についても気になるところです。

ここには、実際に利用した人の口コミや評判が投稿されていますので、ぜひ参考にしてください。

1.00

在庫ばかり抱えて仕事能力なし。他の会社はスムーズに買手をつけてるのに。。。

対応がひどく悪い。売る気がなさそうに感じた。
他の会社は長くても3ヶ月以内で売却するのに対して、イエステーションは何年も放置されてる物件ばかり。売主さん可哀想。。。
何年も掲載し続けるのはイエステーションくらいかと思います。ほんとにひどい

2.71

18

積水ハウスグループの積和不動産が運営する、賃貸物件情報サイト・お部屋探しMAST。積水ハウスの「シャーメゾン」をはじめ、自社の賃貸物件を多く取り扱っています。入居後自動的に入会できる「MASTクラブ」では、さまざまな特典を提供しています。

接客が丁寧で良いし、お得なキャンペーンが豊富でうれしいと評判ですが、「取り扱っている物件が少ないって本当?」、「MASTポイントってどこで使えるの?」といった点にも注目が集まっています。

ここでは、実際に店舗を利用した人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ参考にしてみてください。

1.00

管理会社の態度が悪すぎる

部屋はいいのだが、管理会社の態度が最悪すぎる。相談しても社内共有されてないばかりか、こっちが管理してやってる感が半端ない。普通に話してても不愉快。他社のがもうちょいいい対応してくれる。

ページトップへ