スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
133件中 1〜10件目表示
とにかく態度と言葉遣いが悪い!借りた後に見下してくる最低会社。
去年に家を借り、ウチの家だけ外窓に虫が大量に来るので殺虫剤を常日頃から撒いていました。
今年の6月に羽アリかイエシロアリか分からない虫(以後:アリと称する)が、外窓に100匹以上亡くなっており
あまりの気持ち悪さに「管理会社」である「ピタットハウス」に連絡。
以前からウチの家前だけ虫が多い事もあって共用部廊下の蛍光灯を「LED」に変えてくれと頼んでいたのだがスルーされ、今回のアリ発生でもLEDに変えてくれと再び頼んだ。
しかし、外から発生しているアリに対して家の中を見せろと言う。意味が分からない。
そして業者が家の中を見て、外からたまたま飛んできただけで家では発生していないと断言。
そうすると管理会社であるピタットハウスは、「貴方が殺虫剤を撒いているせいで貴方の家前でだけ数百匹亡くなっている。以後、貴方には対応しない」などという暴言を吐いてきました。
殺虫剤を事前に撒いていなかった場合、ウチの家の中にも生きたアリが大量に入っていた可能性が高いのだが…。それすらも考えられなかったのだろうか?
そもそも去年から大量のカメムシが、なぜかウチの家だけ発生していたから殺虫剤を撒いていたのだが?本当に腹立たしい。
LEDの件も、家を借りる際に「電気が明るかったりしたらLEDに変えますんでー!」とピタットハウス側が発言していたのだが??
最悪の態度に、最悪の言葉遣いでこちらはストレスが膨れ上がる。こんな家と知っていたら最初から借りなかったのに本当に最悪である。以後対応しないなども家を借りている人の事を何も考えていない。
事が起きているから此方は連絡をしているだけなのに、完全にクレーマー扱いである。
この会社は本当に最悪だ。絶対に許せない。許さない。
参考になりましたか?
親切心がない
騒音問題から借家に引っ越しました。現状で良ければ貸出します。という事でしたがいざ契約し住んでみると悪いところだらけ。まず玄関のチャイムが鳴らない。風呂場の電気が点かない。ドアも閉まり切れない。部屋も電気の点かない部屋があり、窓や玄関にはペンキの垂れた跡がいくつもあり、台所と洗濯機置き場の水道の蛇口からは水漏れ。カーテンレールも取り外したのか無くカーテンも付けられない。よくこんなにも放置したものだ。おまけにテレビもチャンネル設定するも映らない。ピタットハウスさんに何度も言うもクラシードさんに言ってください!の一点張り。そのクラシードさんに言って直ったのは2カ所の水漏れだけ。後はまだそのままの状態です。それでクラシードさんに言ったが直らなかった旨を話すと今度は大家さんと相談してみます!と言われ未だに返事も来ず。さらにピタットさんが言うにはテレビについては自己負担でブースターでも取り付けろ!というお客様を見下した様な対応。未だにテレビすら観れません。本当に酷い会社です!
追記:あれからテレビブースターは取り付けてもらいました。他にも直してほしい所が幾つかありますが何の音沙汰もありません。いつもこちらから催促する有様です。しかもいつも担当者は留守と言われ折り返しの電話もありません。しかも話し終わったら先に電話を切られました。感じ悪いです。一旦は評価を上げましたがやはり格下げです。
まだあります。管理部はただ話を聞くだけの部署でした。いつも話の最後は担当者に伝えておきますです。まるで子供のお使いです。担当者に電話しても「此処は営業部なので住まわれたら管理部で」というから管理に電話したのに結局、最後は営業部からの電話を待たなければならず二度手間、三度手間になるからいい加減時間がかかるし電話代も馬鹿にならない。せっかく選んだ物件も後悔の念に変わってきます。アパートなら他の入居者もいるから、もう少しは迅速だったかもしれないです。なので借家は今回限りにしようかと思います。…いやアパートでも、もう此処は利用したくないです。本当に契約するまでが仕事と思っている業者さんです。アフターの事になると全く宛になりません。
参考になりましたか?
信じられません!
我が家の隣の建売の広告に、信じられないことに、我が家が大々的に写されて掲載されました。
まるで、我が家が売り出されてるみたいで、ご近所の方にも指摘され、抗議しましたが、更にどーんと我が家が写っている写真になりました。
とても腹立たしい思いです。
我が家が晒されてて本当に嫌です。
訴えてやりたいです。
参考になりましたか?
スタッフ曰く「ミスは誰もがするもんです」
スタッフの請求書期日記入ミスでメールにて利用しているピタットハウス連絡しました。
連絡した際、請求書の期日ミスで苦情を入れたら、担当のスタッフから「ミスは誰もがするものです。期日ミスは経理の方で行われました。(名前)さまはミスをしたことありませんか?」と言われました。
こんな子供っぽい対応されたのが人生初で訳がわからなくなりました。
さらに、「これ以上はお話しするつもりはありません。ご了承ください。」と一方的に言われ、なんでこんな最悪なんだろうと思いつつ、気持ちが悪くなってしまいました。
近いうちに本社に連絡するつもりです。
参考になりましたか?
担当者が仕事をしてくれません
ビルオーナーですが、こいつらと関わったことを心底後悔しています。
事業所毎に対応が違うらしいし、良い事業所もあるようですが、少なくとも私の物件の担当者とそこの店長は最低最悪です。外壁の修繕を依頼して費用を支払い済にも関わらず、半年たっても施工されていません。文句を言っても金は返さず仕事はせずで埒が明かない。面倒だし無駄に費用がかさむので避けたかったが、訴訟を検討中……本当に腹立たしいです。
参考になりましたか?
できれば選びたくない会社
ピタットハウス・スターツ管理の物件に住んでいました。
生活面では概ね問題ありませんでしたが会社は残念な会社でした。
・問い合わせ時、連絡すると言っていたが折り返しが無い。
・担当にもよるとは思うが高圧的な態度であった。
・凍結で断水した。新築物件、しかも東北でこれは致命的。
・他の住人は生活音が酷いと言っていた(私は感じなかったので個人差あり)。
・管理会社の人間にポスティングチラシの散乱について愚痴を言われる。私に言われても…むしろ愚痴を言いたいのはこちらだが…。
・入居時に現状確認書という書類をもとに傷等の申告をするが、退去時には一切考慮無し。私は壁に傷があった旨申請していたが全く考慮されずこちらの責とされ、敷金から差し引かれた。担当者の言い値で決められているのではないか。
トータルでここの管理物件はもう住みたくないなという感想です。
参考になりましたか?
ピタットハウス管理物件について、入居〜退去まで
【商品・サービスを購入、利用したきっかけ】
賃貸物件サイト経由で物件を問い合わせ、別の仲介会社を経由してピタットハウス管理の物件に入居しました。
【良かった点】
物件には満足していましたが、こちらの会社についてよかったことはあまり記憶にないです。
【気になった点】
家賃の振り込みについては、こちらが手数料支払う形での振込もしくはクレジットカードを作成の上クレジット払いの2択のみ。他のクレジットカードではできないとのことで、クレジットカード作成しました。三井住友VISAカードなのですが、「夢ナビ」?とかのカードじゃないとダメとのことでした。既にクレジットカード持っているので、さらにカード作るのは抵抗ありましたが、仕方なくそちらでの支払いにしました。そういう支払いしかできないのであれば入居しなかったです。
また、入居の際に借主CDというのを付与されるのですが、退去の際にはメールアドレスとパスワードを使用したマイページの作成が必要です。そのページから解約申請するのですが、その際に成約CDというものを付与され、修繕費用の確認に借主CDと成約CDが必要となり、かなり煩雑です。
コロナウイルスの関係もあり、立ち合いはしないとのことで連絡が入りましたが、鍵の返却についてはレターパック等後追いするもので送ってくださいと口頭で住所伝えるのみ。(こちら負担)さらに、引っ越し当日に鍵の発送済の確認の連絡が入り、明日以降だと日割家賃発生しますと言われました。
【今後も引き続き利用・使用したいか?】
上記のことがあり、今後ピタットハウス管理の物件には入らないと思うし、ピタットハウスに仲介も依頼しないと思います。
参考になりましたか?
誠意が感じられない対応ばかりだったので二度と使いません、こんな会社👎👎👎 の100乗
無評価なのは、星なんてあげられないからです。0点です。星なしです。
まず、契約して、引越しまでに10日以上あったので寸法など計測しに行った時に、引越し前なのに虫(Gですよーー!! しかも大人の大きさの!!!!!!)が出たので、ピタットハウスさんに即電話したけど、それについての対応は平謝りだけで、特になしのため、自分で処理し、そのあと自分で手配したダスキンさんに来ていただきました。(前の居住者が引っ越した後など、特に害虫駆除はやらないそうです、そして虫が出た時の問い合わせの際には、特に害虫駆除などの手配はしていただけませんでした)
ご担当の方は、きっと、私に言われても、って思ってるんだろうなーと思いましたが、何か出来ることありますよね?と思いました。
そして、驚いたのが、掃除が行き届いてませんでした、全く。トイレの便器の中が汚れていたし、IHのコンロ周り、キッチンの壁、シャワーヘッド、それから洗面の排水溝には髪の毛が大量にありました。普通に綺麗になるまで掃除出来るだろうに全く綺麗ではなかった(どうやら、オーナーさんは知らなくて高額のクリーニング代など払っているかもしれませんが、プロの業者ではなく、スターツアメニティー社の素人以下、いや小学生以下の人がやるみたいです。私は小学生時代に掃除の仕方を習った世代なのでそう思っただけです)
それから、家賃をカード払い契約する前に口座振替契約にしていたので(というのは、専用カードの夢ナビVISAカードに入会未手続きなのに、まさか、カード払いの契約がその時に出来るとは認知できていなかったので)、家賃がカード払い出来ませんでした。
理由は、口座振替登録をしたから、カード払いへの変更が一切できませんということでした。
そして、ルールなのでしょうが、出来ませんと言うだけで、やはり何の対応もしない。だからといって、口座振替の書類さえ送ってこない。何なんでしょうか。スターツアメニティー社と連携しているカードなのに、できない理由を作っているのはあなたたちの方では?きっと他にもいると思うので、ちゃんとユーザーの声を拾って、もっと柔軟な対応ができるようなシステム作るべきなのでは?と思いました。
いまどき、ネットで何でも変更できますけどね、銀行でさえ。
さらに引っ越しして1ヶ月経った頃に、火災報知器の検査が来ました。
前の居住者から半月は時間あったはずなので、引っ越しまでにやっておいて欲しいです、そんなこと、わかっているはずだと思いました。
あと、意味不明なのが、スペアキーを5枚以上もらいました。
私は、一人暮らし用の物件だと思っていたのですが、100歩譲って、4人家族で住んでいる世帯があるとしても、エントランスのオートロックキーは1枚しかもらっていません。部屋の鍵にはオートロック解除の機能はついていません。それで、エントランスのキーなしに、どうやって部屋の鍵だけでアパートに入れるのでしょうか?部屋の鍵だけこんなにあっても。。疑問に思わない時点で、仕事に対する態度がどうなんだろうって思いました。
何もしてくれない不動産屋さん、そしてサービスを提供する気がないスターツアメニティー社が連動して手数料ばかり取る感じしかしませんでした。
コロナだとか、時短営業だからとか言って、仕事しないのは、どうなのかな、、、という印象さえ持ちました。
この2社が仕事する気がないおかげで、ストレス感じました。
おそらく、ここの社員さんたちは毎日つまらないなーって思いながら、日々を過ごしている方々だと思いますが、それは「誠意のない仕事をするご自分たちのおかげ」と気づけない可哀想な方たちです💀
もし、ちゃんと頑張って仕事しているわ!という社員の方がいたら、すみません。そして、残念ですが、誰か一人の誠意の無いお仕事のおかげで、あなたの頑張りは全く伝わっていません。それが会社というものですよね。私も気をつけたいところです。
参考になりましたか?
初めての一人暮らしなのに最悪でした。
初めて一人暮らしするため物件探しにピタットハウスへ気になる部屋を選び内見したところペット可物件で壁が猫ちゃん対策で二層にわかれていると教えて頂き実家の猫を連れて行くので丁度いいと思いその部屋に決め後日改めて契約しに行きましたがまず金額が何故か高くなっていた為指摘したところ間違えでしたとのこと。このあたりまではまだ全然許せるのですが、契約し初期費用も払い鍵を入居日の前日にお渡しすると言われたのですが時間はまたご連絡すると言われ2週間ほどたち何も連絡がなく、その間部屋のサイズなど測りたければいつでもいらしてくださいとのことだったのでその時に聞こうと思い電話し明日15時にアパートでお待ちしてますとのことで向かいましたが電話も出ない。アパートにもいないで会社の方に電話をしましたが定休日でした。あまりにひどすぎて怒りよりも驚きです。もし間違えて約束してしまったのなら一本電話してくれても、、、無駄足になりました。
入居二日前に鍵の受け取りも何時になるか聞いたところまだわからないと言われ結局当日に連絡がきました。
壁も猫ちゃん対策のため2面になっていてもし下部分を引っ掻いても下だけ治せば大丈夫です。と言われて決めたのに結局全面張り替え。本当に適当で契約したとたんにほったらかしでこちらから連絡するまで一切なにもないです。
二度とピタットハウスでは契約しません。
参考になりましたか?
社会人としての対応ではありません、、
江東区のアパートに入居してすぐに、お風呂場から汚水の逆流があり、さらに半年後、そして1ヶ月おきにお風呂場に加えて洗濯機の排水口からも便やトイレットペーパーなどを含む汚水が逆流してきました。
さすがに管理費まで払っているのでオーナーさんの管理不足であるのと、根本的な解決へ向かう姿勢が見られなかったため、弁護士に相談すると言ってからようやく調査へ。
しかし原因は不明で、あるとすると私が住んでる部屋の床下がちょうど他部屋の配管が交わる場所で、詰まってしまうからとのこと。
前の入居者のときも詰まったことがあることを業者の方から聞き、スターツへ問い合わせたところ知らないふりでした。
不信感と精神的にも支障をきたしたため家賃の返金を約束いただき退去をしましたが、退去後は連絡もつかない状況で返金にも応じていただいてません。
正式な書面等での約束はしていないため、このまま泣き寝入りするしかないと思うと悔しくてたまりません。
スターツでの契約は今後一切利用しませんしおすすめしません。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら