325,312件の口コミ

ハウスメイトの口コミ・評判

ハウスメイト

[引用]公式

3.13

295

(カテゴリ平均2.86)

賃貸物件仲介業者・ハウスメイト。関東を中心に、全国に多数の店舗を展開しています。仲介だけでなく、物件の管理もハウスメイトグループが行っています。

安い物件が多くて良い、来店時のドリンクサービスが種類豊富でうれしいと評判ですが、「接客態度はどうなの?」、「入居してからの対応が良くないって本当?」といった点にも注目が集まっています。

ここでは、実際に店舗を利用した人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ参考にしてみてください。

スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

295件中 1〜10件目表示

匿名さんがアップロードしたアバター画像

内見時と入居時の設備が変わっていた

プロペラの換気扇が嫌で内見時、プロペラではないレンジフードが付いていたので決め手の1つになり契約。
しかし入居日 レンジフードは外されプロペラの換気扇が付いていた。
レンジフードを外した跡で壁も汚れていた。
まさか換気扇が変わるとは思いもしなかったので写真は撮っておらず。
退去時に担当したという方が見に来たが、ここは自分が内見する前から この換気扇だったと詐欺の写真を見せられた。
内見した部屋は別の部屋じゃないのか?とも。
確実に この部屋を内見し換気扇もチェックしたのに。
親にも換気扇が良いのだったと連絡してあった。
それでも前からプロペラの換気扇だと言い張る。
壁の汚れは絶対にレンジフードを外した跡なのに、ペンキが付いてて落ちないと。
ならそのペンキは何が原因でついたのでしょうね?
何回も引っ越しを経験してますが、こんな事は初めてで不信感だらけ。
訴えられるレベルじゃないでしょうか?
証拠がないから泣き寝入りなのか?
二度と利用しません!

参考になりましたか?

nugiさんがアップロードしたアバター画像

1.00

階下と自分の部屋で水漏れ発生。入居から9ヶ月ほど経ちますが、半年間は一部の壁紙がない状態で生活しています。

今年の春に入居した物件で、6月にエアコンを使用し始めたところ、階下で水漏れが発生しました。原因調査のため、エアコン業者、水道業者、内装業者が頻繁に訪れ、壁に3か所、床に1か所の穴を開けていきました。原因はエアコンの排水管の詰まりだったようで、エアコンのクリーナー液が残っていたことから、入居前からの詰まりだったと推察されます。

その後、内装復旧が始まりましたが、床材が不足していたのか、床の穴は全く異なる床材を使用し、点検口として復旧されました。この点検口が扉前に設置され、踏むと軋むため非常に不快です。しかも、異なる床材や点検口設置になることの事前説明は一切ありませんでした。

さらに、壁の復旧中に私の部屋でも水漏れが発生し、今度は上階の原因調査が行われています。最初の水漏れから半年以上経過した現在も、私の部屋の壁紙は復旧されておらず、未完の状態が続いています。

点検口設置の事前説明がなかったことに加え、水漏れ原因の調査が終了した後、こちらから連絡するまで内装復旧の手配がなされず、復旧についての連絡も1~2か月間途絶えがちでした。このように、対応は満足のいくものとは言えません。

今後、修繕がどのように進むのか、不利益に対する十分な補償が得られるのか、改めて投稿して報告したいと考えています。

参考になりましたか?

luzさんがアップロードしたアバター画像

1.00

エアコンの原因不明故障5回目でも、住民熱中症になっても様子見続ける管理業者

今年猛暑の時期に引越しし、程なく漏電ブレーカーが落ちる形でエアコンが壊れてハウスメイトワークスへ修理依頼しましたが、半月くらい修理しては即壊れまともに直らず、結果熱中症で搬送されました。

そして今日、また同じ理由で壊れています。

夏場緊急時に外へ逃げる用意も、引っ越し直後でお金も無く耐えるしかなかった。
はこちらの事情ですが、その辺りって全部こちらでなんとかしなきゃいけなかったことでしょうか?

部品交換してもまた壊れ、原因がわからないなら普通エアコン(2015年製)自体を交換しませんか?
「また壊れたら連絡してくれ」
つまりまた来年、猛暑の中修理を待つことになってもそれは仕方ないし、入居者になんの補填も必要無いと?
被害こうむるのは私達だけじゃありません。
繁忙期にエアコン工事業者の工数無駄に増やすだけにしかなってないことをひたすら繰り返しますか?

1〜2回ならまだわかります。
4、5回同じ経緯で壊れてるのに対応を変えないのって、怠慢すぎやしませんか。
もしかしたらですが、夏の猛暑って最高でも30度くらいだと思われてます?
その認識のまま更新されてないのですか?

問題はもう一つあります。

我々入居者からすれば最初に窓口になるのがハウスメイトワークスですが、情報伝達が恐ろしくできていません。

エアコンが壊れた原因にあたる部分をきちんとアプリから入力してテキストで渡し、お電話でも伝えたのですがこれが業者に伝わっていなく、せっかく待ったのに何もせず帰られた日もありました。

そして今回、冬場でエアコンを使い始めたのですがまた同じ経緯で壊れたのでお電話したところ、散々苦しめられた猛暑でのエアコン故障の件を電話口の方が調べてもデータに残ってない様子。

「エアコン故障による交換措置」
「情報伝達不足についての釈明」

この2つについて詳しい話が聴きたく、知り合いの有識者へ相談のうえワークスへ直談判しましたが、結果は何も無しです。

電話口の担当は謝罪かだんまりを決め込むだけ。
ただ、その場合突飛なこと言ってみろと助言もらってたんで「心霊物件に住ませて瑕疵をリセットするも同然だ」と言ってみたところ、「それは大袈裟」「全然違う話ですよね」など驚くほど言葉多く突っ込んできました。
前情報通り、揚げ足取りだけはすごく元気に流暢なご様子で。

結果としてわかったのは、B to Cでは完全にCが下に見られていると思います。
肝心なことは言わず、謝罪も下手。
言わないだけなら良いんですが、余分なことはべらべら喋る。
本当に申し訳なく思ってるなら、謝罪の時に無駄口挟まず最低限聞く姿勢くらい保つべきです。
できればこちらが話している時にへらへらした語調で相槌挟むのもやめた方がいいですね。
建前でもご都合でも、この場は手打ちでもいいと思える「理由」をくださるのが謝罪側の在り方かと思います。


とりあえずまとめると、

◆エアコン故障による交換措置
→人命かかる健康被害起きた場合でも、使う度壊れてても交換は無理。「それで死んだ人いないです」と言い切る。
(この前私が最初の例になりそうだったが)

◆情報伝達不足についての釈明
→そもそもこれがメインなのに忘れていたらしい。それについては謝罪されるも、以後気をつけるとか原因についての釈明はなし。

こんなに話すのが疲れてきた管理業者窓口ってのも珍しいというか、遭遇したくはなかったですね。

以降は消費者センターと弁護士相談後、第三者機関挟みたいかもしれません。
うちの物件、別の業者に管理渡してくれません?
それも運ゲーなのはわかってますが、少なくともちゃんと話せる人が対応してくれるかもしれないし。

参考になりましたか?

とくめいさんがアップロードしたアバター画像

1.00

風呂に入ろうとしたら給湯器が故障し湯がたまっていなかった

夜、ジョギング後に風呂を沸かして入ろうとしたら浴槽に湯が溜まっていなかった。
連絡先に電話をしたら明日、給湯器を扱う業者に連絡をして対応させるとのこと。
今日は風呂に入れないの?と聞くと対応不可とのこと。 
泣き寝入り?と聞くと言葉悪いがそうだとのこと。
 翌日、ハウスメイトのメンテナンス担当より、すぐに対応できる業者をこれから探す。
給湯器の在庫があるかも不明。いつ給湯器の交換ができるかは正確なことはまだわからない。
とのこと、20年以上前に取り付けた給湯器なのだから定期的に交換するか定期的な保守点検はしてほしい。と要望すると設備品は壊れてからの対応と社内ルールがある。意見だけは聞いておくとのこと。
昨年は、エアコンが故障し室内水浸し。即日連絡したがエアコン交換に1週間以上かかった。
 サービス向上する意識も能力も全くない組織には思われる。

参考になりましたか?

トムさんがアップロードしたアバター画像

最低です

実際に私が遭遇したケースです。
転勤に伴い某地方都市で借りた賃貸の管理会社がハウスメイトでした。
男一人で昼間は仕事、基本外食で寝るために借りているような所でしたが1年半で海外へ転勤になりました。事前に予定表を作り家具等は海上輸送で送り出し、引き渡し確認の日程も決めて海外へ移動する航空券も会社が手配しました。そして本社のある東京のホテルに宿泊していたのを引き渡し確認の前日にその地方まで移動してホテルにチェックインしたところでハウスメイトから電話が入り担当者の都合がつかないので日程を変えて欲しいとの事でした。2日後は海外へ移動する事も伝えてあったのに当日キャンセルで、あげくに「ちゃんと確認しますから信じてください」というので任せて赴任したら、届いた請求書は原状回復工事費用54万円でした。理由はタバコの汚れで壁紙を全交換するためとの事ですが自分はタバコを吸いません。それをつたえると電話口で発狂しました。ハウスメイトってそんな会社ですよ

参考になりましたか?

きつねいぬさんがアップロードしたアバター画像

1.00

賃貸マンション駐車場トラブル

賃貸マンションの1室をお借りしております。
マンション駐車場が満車なので、月に2度程、荷物の出し入れの際にマンション敷地内に駐停車させて頂く事があります。
邪魔にならぬよう連絡先を窓ガラスにつけておき、荷物の出し入れが済んだらすぐにどかしております。

この間マンションの住人より警察に通報がありました。
警察の方のお話しもしましたが、通報されるような案件ではなかったので注意もされませんでした。

ですが、ハウスメイトさんから住人各員へ手紙が

内容は
毎週無断駐車している車がある
みたらすぐ通報してくれ
と。
事実確認もせずに通報を呼びかけるなんて、、、
荷物の出し入れはどうしたらよいのか、、、
通報される警察も迷惑だし、、、
早く引っ越しして、次はハウスメイトさん以外にします。

参考になりましたか?

ヴェリテさんがアップロードしたアバター画像

1.00

ここの会社は避けるべき

入居日に台所の排水から水漏れがあり、お部屋プラスから電話連絡したが日曜日の為、週明け対応との事。その夜、今度はお風呂の蛇口から閉めてもポタポタと水が落ちる状態。月曜日の朝、玄関のチェーンが外れ、玄関のドアの下に隙間が空いている等などの欠陥が発覚。

折り返しの電話も来なく、そのまま放置され続け、排水溝の下の修理に来たのは1週間後。その時は現状を見に来て修理には更に日数経過。
その間にも様々な不具合が発生。その度にアプリを使用して写真を添付。
担当エリアが来て、部屋を見て不具合箇所を持ち帰って1ヶ月。
進捗状況の確認のメールをしたが返信もなし。

入居から半年以上経過したが、再三の連絡にも関わらず修理すると言う返事から既に1ヶ月以上も放置。



最悪な対応ですね

参考になりましたか?

1.00

いつからこんなことに…

引っ越しが面倒で10年ほどハウスメイトの物件に住み続けています。
内見〜入居時の対応してくれた方は凄く丁寧で良い方でした。
入居直後に設備不備があった時もスムーズに対応していただきました。
しかし…
最近経年劣化もあってか修理が必要な箇所が出てきたため、問い合わせ→修理をしてもらいましたが、とにかく連絡が遅い!遅いというか連絡がない!連絡すると言った日時に連絡がない!
もう少し待ってみようと思ったら約1ヶ月も音沙汰なしで、痺れを切らしてこちらから連絡したら「あーwどーもすみませんwへへっw」みたいなヘラヘラとした舐めた口調の若めの営業マンっぽい人とやっと話をすることができたけど、待たされてイライラしてんのに電話の態度に更にイライラ…

その後、数回やり取りをして(ここでもまたかなり待たされて)、ようやく業者手配してもらいましたが、業者もこれまた約束の時間に来ずに遅刻…

数ヶ月後にまた別で修理が必要な箇所が出てきて問い合わせしましたが、同じような対応で…もう本当にウンザリしました。
入居者のことを何だと思ってるんでしょう。

二度とハウスメイト物件は契約しないと心に決め、長く住んだけど引っ越そうと思います。
ここの口コミ見てると退去時もヤバそうなんで、ハウスメイト物件に住んだことを後悔しています…
契約考えてる方、他の口コミも見てよく考えて契約してくださいね。。

参考になりましたか?

1.00

非常識にも程があります

事情があり、細かく内見できないまま契約をしました。
家を借りる際の担当の方は丁寧で素敵な方でした。
ただ、住んでからとてもガッカリ。

-生活が困難になるほどの難が何ヶ所もありました。
都度管理部に連絡しなければならず、担当者の話し方は面倒くさそうな上横柄で、毎回修理に時間も取られ、残念な気持ちになります。

-騒音などの警告のチラシも、部屋番号が特定できる内容で入っていました。

-建物自体に欠陥があり、そのせいで具合が悪くなります。
毎日何匹もGが出て戦っています。自費で業者を呼び、建物の欠陥のせいだと分かりました。
自分の部屋なのに扉を開けるのも恐怖で、ノイローゼになりそうです。
それを伝えたところ、修理等納得できる対応をいただけず。
何のための管理費でしょうか?
借りる側の身になることはできないのでしょうか?

やり取りも本当に遅く、せっかく素敵なお家なのに、ずさんな管理のため嫌な気持ちで暮らしています。
二度とハウスメイトは使いません。
怒りをこぼしてしまい、すみません。
ただ、同じ思いをなさる方が増えませんようにとの願いです。

参考になりましたか?

1.00

「私がチェックした時は感じなかった」とのこと

入居初日、お部屋プラスで写真を撮るさなかに違和感。
リビングの中央部が盛り上がっているのが分かりました。
自分も妻も感じて、まっすぐな鉄棒等で平行を見てもわかるレベル。
とりあえず大型家具等を搬入する前に見てもらおうと思って電話したところ、部屋の清掃・点検をしたときに「私は感じていなかった」との旨を言ってきました。
まるでこっちの勘違いでしょ?みたいな言い方だったので、客観的に見れる人をよこしてくださいと伝えたところ、30分もしないうちに3人で来訪。
違和感を感じ取ってはもらえたものの、翌日に電話で何もできない、しないとのこと。
まあ、クレーマーになるつもりもないので、今の内容を書面で残してくださいと伝えました。
退去時に変なこと言われても困るので。
他の方のクチコミを見ると、まだまともな方なのかなって思いました。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら