319,620件の口コミ

エリッツの口コミ・評判

エリッツ

[引用]公式

2.95

176

(カテゴリ平均2.86)

京都、滋賀、大阪、兵庫エリアを中心に賃貸物件を取扱う不動産チェーン・エリッツ。大学や専門学校近くの物件など、学生向けの情報が充実しています。

希望条件を細かく聞いてくれるし、すぐに物件を紹介してくれて手続きも早いと評判ですが、「担当者があまり周辺地域に詳しくない場合がある?」、「仲介手数料は安いの?」という点が気になる人もいます。

ここでは、実際に利用した人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ住まい探しや住み替えの際の参考にしてください。

スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

176件中 1〜10件目表示

1.00

やる気あるの?

月内に入居してほしいと言われたので、営業の顔もあるだろうと言うことで協力しました。

月初に必要書類等を提出し、1週間程度で連絡すると言われ待つことに。しかし1週間を経とうと連絡は来ず。

初期費用の支払期日が迫ったため当方から連絡すると、特に謝罪は無く淡々と契約書類のサインと重要事項の説明のために来店をお願いしますと言われる。

こちらは月末に仕事や予定が入っている事を予め伝えていたのにも関わらず月末に呼び出されたため、仕事を早いめに切り上げて来店しました。

賃貸借契約の重要な部分はしっかりと説明してほしいと席についた時に伝えたが、「書いてある通りですね〜」と不適切な説明で端折る始末

やる気がないのか、仕事ができないタイプなのか、客をナメているのか、これら全てなのか。

物件は気に入ったが営業の仕事1つで全体のイメージが悪くなった。
デキる営業マンは出世してしまって現場にはいないのか?物件を除いて始終不愉快でした。

参考になりましたか?

1.00

誠意がない

良い点:最初に連絡したときのリアクションは早かった。
悪い点:
・最初に物件で待ち合わせたが、名乗りもしないし、よろしくお願いしますもなし。こちらから、あんたはエリッツの人かとたずねた。
・いつ連絡しても担当者はお休み。かといって折り返し連絡もない。
・担当者の代わりに別のスタッフが返事するのはよいが、情報が間違っており、社内は情報共有が不十分。
・最後に店を訪れたときに目にした書類では、賃貸人は誰か、誰がそのアパートの部屋に住むのかという情報が間違っていた。
・店舗には、最後に行っただけだが、最初に行っていれば、エリッツには頼まなかった。なぜなら、店の前がきちんと清掃されておらず、およそ客を迎える体勢になっていない。近くにあった別の不動産屋は綺麗であり、仲介業者選びを失敗したと痛感した。

参考になりましたか?

1.00

退去時注意!

子供が京都の大学で6年済んだのですが退去時は私と子供で女だからとなめられたように思います。
委託会社が来たのかもしれませんが風貌もや○ざみたいな2人組で高圧的で本当に怖かった。
壁紙もすぐ指摘され見積もりましたが私は少し勉強してたので6年済んだなら払わなくていいことを伝えるとナシになり。
こちらから言わなければいいようにお金取られますよ。
床も築30年のアパートだから最初から剥げていたのに払わされました。
これは写真を入った時に撮らなかったのを後悔してます。
せっかく6年頑張って清々しく京都を出たかったのですが台無しになりました。
あんな人たちに委託するような会社は信頼出来ません。
これから借りる方気を付けてくださいね。

参考になりましたか?

1.00

客を舐めてます

契約するまでは優しい不動産屋さんといった感じで良くも悪くも普通でしたが、契約後の対応が酷すぎます。

家賃の支払いが口座振替の指定だったのですが、銀行で発行した口座振替申請の書類を持ってきてくださいと言われて持って行ったのに3ヶ月経っても口座振替の手続きが済んでおらず、さすがにおかしいと思い建物管理に連絡したら契約店舗での問題なのでわかりませんの一点張り。契約店舗に連絡しても契約時の担当者が不在なので折り返しますと言われ、そのまま一向に連絡は来ず。

建物管理も契約店舗も何だか怠そうな感じで明らかに客を舐めてる喋り方でした。

二度とエリッツは利用しません。

参考になりましたか?

1.00

特に建物管理(エリッツ亀岡店で契約)の対応が酷い

最初、電話口ではベランダの修理(雨漏り)対応しますとの事だったが何回連絡しても修理に至らず電話対応の窓口の女性も毎度(担当は声から中年女性っぽい感じ)同じことを内容を半年以上繰り返すが、何故修理をしてくれないのか明確な説明もなく意味がなかった、壁の穴もあったがそれも対応してくれず不動産会社の窓口の方は契約した担当が移動していない。…とまぁ、今までの中で1番ヒドい対応でした。諦めて住んではいるが新たに不動産を検討されている方には絶対にオススメしません。

参考になりましたか?

1.00

Wi-Fiが通っていると聞いていたのに…

引越し先には無料のWi-Fiが通っていると聞いたので部屋を契約しました。
「Wi-Fiのパスワードは部屋にある」と聞いていましたが、引越し当日に部屋に入ってもパスワードのようなものの記載はどこにもありませんでした。
エリッツの担当の方に確認をしても「パスワードが郵送で届くかもしれない」と適当なことを言われました。
こちらから確認をして欲しいと言って、やっと確認してもらいました。
自分でルーターを買ってWi-Fiに接続してください、とのことでした。
そうならそうと、最初からパスワードを入力すればいいだけ、などと適当なことを言わないで欲しかった
引っ越しで忙しい当日にルーターを買いにいきました
言い訳しないで欲しい

参考になりましたか?

酷い目にあった借主さんがアップロードしたアバター画像

家賃の二重取り?

解約通知が1ヶ月と思い込んでいた事で家賃の二重取りと言うかエリッツがボロ儲けしているシステムに気を付けよう。
通常の解約通知は1ヶ月前であるが、エリッツは規約を1ヶ月前から2ヶ月前に変更している。
この事で起こる事は。
1ヶ月以内に退去してもよく月分の家賃を支払わなければならない。
それも、オーナーにでは無くエリッツに支払う。
別の誰かが翌月からその部屋を借りたとしても、その部屋の家賃に関してはオーナーの物。
部屋の家賃を掌握する権利の無いエリッツがその家賃を搾取する契約書になっている。
どうも納得の出来ない内容となっている。
エリッツから言わせると、退去は2ヶ月後以内であればいつでも良いんだから、必ずしも家賃の二重取りにはならないから問題無い。
例)月末に引っ越し。翌月迄に鍵の引渡しすれば良いからと言う理屈だが、引っ越し先に居住している事から翌月末迄入居してる理由はあり得ない。
しかも、その家賃はオーナーへ振り込むのでは無く、約1ヶ月分はエリッツに振り込め。
ん?となるのは俺だけか?
良い様にエリッツに利用されてる感が半端ない。

エリッツで契約されてる皆さん‼️
契約書の特約事項にはよく目を通して退去通知日には充分気をつけましょう。

参考になりましたか?

ニコラスさんがアップロードしたアバター画像

1.00

電気ガスの契約

訳あって引越しすることになり、大阪ガスの新規契約、関西電力の引越しの手続きをしようとしたところ、担当者の方がこちらでお手続きしますよとおっしゃってくださいました。
安心していざ引越し、ガス開通確認の際、電気も大阪ガスさんに切り替えありがとうございますと言われ、あれっ?話が違う。
担当に電話したら、え?そうでしたか?
あやまりもせず、こちらではできないのでお客さまで契約の切り替えをしてくださいとのこと。
は???
手続きを間違えておきながらあとはこちらで処理しろってどういうことか?
もともと自分で手続きするといったときに、担当からこちらでさせていただきますよと調子良い口調。それならお任せしますという流れ。明らかに大阪ガスから何かある?
後処理を全てこちらでやることになりとても大変なめにあいました。
大阪ガスへの違約金の支払いも発生。
この後違約金についてはエリッツに請求しようと考えています。
酷すぎる

参考になりましたか?

ももさんがアップロードしたアバター画像

1.00

なんなん?

はっきり言って避けたほうがいい会社。

まず、巧妙に家賃を2重払いにさせたがる。指摘するまで何度でも何回も。

次に、都合が悪くなると「担当のものが」「電話対応したものが」「大家が」など直ぐに責任逃れする。
毎回言っていることがいい加減。いつも違うことを言ってくる。

駐車場の空き状況もいい加減な返答。「部屋から近い場所だと〇〇番と〇〇番しか空いてない」と言われ部屋から遠かったが仕方なしと契約進める。しかし明らかに部屋から近い場所は常に空いている。2日後再確認すると15カ所も近い場所が空いていると返答。近くの場所に変更した。いい加減。
その事は目を瞑って、車庫証明取得の為、契約書・使用許可承諾書がいついつまでに必要だから今出せば間に合うか?と問い合わせると「可能」と返答。暫くして納車予定日も近付いたので進捗状況を確認すると、「無理です」「最低でも数週間は必要」と言われ、前回確認の電話をした時に出来ると回答もらったけど?と聞くと「担当のものじゃない」「電話対応した者に聞かないと分からない」こればかり。とにかく急いでくれと指示をすると、「急ぎます」「〇〇までには郵送できます」との回答。
本来は手元に書類が届いている日を超えて半月も譲歩しているのにまだ来ない。再度進捗状況を確認すると「書類のことなので〇〇日までには無理」「大家に聞かないと何時になるのかわからない」「担当の者に聞かないとわからない」??今直ぐ聞けば?なんなん?

出来ない約束はしない。分からなかったら確認して再度連絡する。責任転嫁しない。ごく普通のことが何一つできてない。

ここと関わるなら、どんな小さな事でも電話対応の口約束だけでなく、一筆書いてその都度確認・約束事に誓約書一筆書いて貰わないととんでもない目に会います。
例えば、内覧予定日などの小さな事や書類上にない追加金は発生しないなど。それこそ今回の駐車場契約の手続きに掛かる日数「〇〇までにお手元に必ず送ります」と誓約書に一筆サイン貰わないと平気で開き直る。

本当に何もかもがいい加減。関わらないほうがいい。Googleマップの口コミも三九羅です。お住まい・検討中の地域にある各店舗の口コミ件数と内容を見てください。そっくりさんだらけです。

最後に駐車場の保証金額の欄に0円と印刷されているものを2本線で消して11000円と手書きで書き直されていました。。。中抜きしてんのかな?信用0

参考になりましたか?

1.00

ぼったくり会社なので要注意

エリッツで契約して入居していた物件が陽当たりが悪過ぎてカビが酷かったので、陽当たりの良い物件をエリッツに探してもらって勧められた物件に転居する契約をしたのですが、その後の退去時の立ち合いにガラの悪い感じの建物管理会社の担当が来て、洗剤をつけて拭けば簡単に落ちるようなちょっとした小さな壁と床汚れを指摘して、壁と床1面を貼り替える請求&退去する物件が契約して1年に1週間足りないから違約金家賃1ヶ月分&部屋クリーニング代で12万円以上請求されました。
違約金がかかるなら1週間後にズラして契約するのに転居の契約時に営業担当から説明もなかったので、営業担当に電話をすると聞く耳をもたず全てこちらの責任にさせられました。
入居先でもクリーニング代3万円を払うので入居者、退去者から2重どりしてますし、みなさんの口コミを読んで退去時の高額請求はエリッツの手法なんだと気付きました。
みなさん、入居時に汚れチェックをしっかりして記録しておいた方が良いです。
最低な不動産会社です。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら