スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
96件中 1〜10件目表示
所沢店 信頼出来ない不誠実な管理会社
今まで相当数の管理会社とお付き合いしてきましたが、底辺です。
問合せに対する折り返し電話はワン切り。そして、かけ直すといつも会議中。ずーーーっと会議中。留守電に内容と担当者名を入れて下さいと言っても無視。かかってこない。
オーナーがいる物件を価値を下げる状態(いつ火事になってもおかしくない状態、避難経路が塞がれている、騒音、ごみ屋敷)にしていて対応しない。相手が電話に出ませんで終わり。ほかにも通常では考えられない対応ばかりでよく営業出来てるなと思ってしまう。
こちらの扱う物件に入居すると後がかなり大変なので絶対にオススメしません。気を付けてください。
契約時の説明も抜けが見られ、自分も宅建士を持ってたので指摘しました。
参考になりましたか?
非常に気分が悪い電話受付
岐阜南店に電話しました。
名前も名乗らず、保留にする/折り返すとも言わずに
「確認する」と言いブチッと切られました。
お忙しい時期なのは私も前職で分かっていたので
今日大家さんと連絡がつかなければその旨を夕方に連絡して欲しい、という内容で再度電話しました。
それが伝わらないのか理解できないのか
「連絡が取れ次第になるのでそれまで待ってもらう」と散々言われて「なんでわからないの?」という態度。
それは分かってます(苦)
ついでに、知りたいことがあったので幾つか質問したところ
こちらが非常識な質問をしているような態度をされ、
「それって確認する必要あります?話逸れてますよね」とお説教頂きました。
前職でも同じようなお客様への対応を何度も経験していましたが
このお店では非常識な客に当たるのでしょうか...ごめんなさい
人それぞれ合う合わないがあるし、私のこともどこかで気に食わなかったんだろうなと思い、
申し訳ないが可能であれば担当者を変わってもらえないかとお伝えすると
「私しかいませんが?どうします?」と嘲笑されました。
こちらの思いも伝わらず、さらに圧を感じてしまい私もどぎまぎしていたのでその女性もイラッとしたかもしれませんが
他の駐車場について他社さんに電話しても
こんな対応してくるお店はひとつもありませんでした涙
1番近くて使いたいなと思っているので
どうか意地悪されずに案内してもらえることを祈っています
参考になりましたか?
今のところは満足
ネット検索で、一番物件数が多い印象だったので、最初からホームメイトにしぼって検索しました
物件候補を自分なりにしぼり、複数の営業所に質問事項も添えてメールしました
その中でメールの返信の早さと丁寧さがよかったと思った2店舗で内覧申し込み
内覧の前に、独自で昼と夜に外観やまわりの印象をみて更に物件をしぼりました
そして、来店。とても誠意のある対応でした
こちらの質問にも的確に答えてくださいました
希望のアパート内でも家賃の差があるのは何故か?事故物件なのか?という質問にも丁寧に答えてくださり、納得した中で契約にまで至りました
住むのはまだこれからなのでアフターフォローがどうなるかで星ひとつ減らしましたが今のところは満足です
参考になりましたか?
ちょっとおすすめはできない
転勤のため引っ越しする必要が生じ、こちらに話を聞きに行きました。
賃貸でこういう条件で~とスタッフに話したら、出してくる案件がことごとく条件から外れている。防犯上1階はいやだと話しているのにおしてくるし、ひどかったのは騒音問題で騒がれている地区の案件を出してきた時。
「ここ○○地区ですよね?騒音うるさいんじゃないですか?」
「場所によってはうるさいみたいですね~」
「でも、それって現地で内見してみないと音の大小わからないですよね?」
「でも今時はネットで画像見られるから、内見なしの方が6割なんですよ~内見できる物件出るの待ってたら、いい物件埋まっちゃいますよ~?」
内見を希望しているのに、そう勧めるスタッフに不誠実さを感じました。
結局、その後に行った大手不動産でよい物件見つかったので、そちらで契約。
後で知り合いに話を聞いたり、情報を調べて非常にここの対応にはがっかりでした。
不動産屋で客が内見なしが6割なんてはありえないし、希望者にはなるべくそういう物件を紹介すると。
ここのスタッフが強くおすすめしてきた地区は、一帯騒音問題がいまだにひどくて有名な場所でした。
いろいろと疑問の残る応対でした。
参考になりましたか?
少しがっかりです。
東北地方への転勤となり、初めてホームメイトさんを使わせてもらいました。物件をゆっくり選んでいる時間もなく、とりあえずネット上で内装や立地をみて、内覧をさせてもらってからの契約となりました。契約の対応していただいた方は、内覧の際も立ち会いをしてくれた方なのですが、その際は特に目立った印象はありませんでした。しかしいざ契約となると少し雰囲気が変わって、質問をしてもあまり的を得た答えが返ってこなく、こちらが、「ここで回答ができないのなら、後日でもいいですよ」とも言ったのですが、面倒くさくなった様子で、今忙しい時期なので、回答できるかどうか明確にできない。と言われてしまいました。挙げ句、私達が入らなかったとしても、他にもたくさん入りたい人がいるから急いだほうがいいということを言われてました。なんだかそれは違うんでないかなと思いました。プロフェッショナルさにかけていると思いました。宅建の免許証をかざしてお話する以上、ある程度責任のある言動をするべきだと思います。
参考になりましたか?
初期費用が最終的に1/3になる不思議なFC店
大阪市内で一人暮らしの手狭な物件を決めた上で来店。
内見や手続などは人当たりの良い担当者さんでしたが
1回目に出してきた初期費用が約50万。客が若いからと甘く見ているのか
値段交渉すると約20万程度に減額され契約はしましたが
必要経費以上に内訳改ざんする店舗が優良店認定されているのが信じられない。
参考になりましたか?
最低なホームメイト
先日、部屋を探してて、ホームメイトさんに行ったら、一生懸命差が全然なく、マニュアル通りみたいな接客で、部屋を見に行ったけど、写真を見た感じが全然違ったし、駐車場も狭かったトイレと風呂も、はじめて借りるのに、わからないことばかりで、聞いても、ちゃんと答えず
一旦、お願いしたけど、よく考えて、キャンセルしたら、だから最初いったやないですか、記録に残りますよって、脅かされたようで全然、お客様に対しての、対応がなってなった、もうこないでくれみたいな対応だった、もう行かないわ
親切差がない、また探しますからとかなかった
クレジットとうたかとうらなかったかぐらいも教えて貰えず、もっとお客様に対しての、対応勉強してね
参考になりましたか?
騒音問題で何もしてくれなかった
3年ぐらい入居させていただきました。
契約するときとかは問題なかったのですが、
2年半ぐらいの時に、隣に引っ越してきた
人が居ました。その人が壁を叩いたり、
隣の部屋からテレビを大音量で聴いてて
うるさい、同居してはいけないのに2人で
住んでる。など、不動産会社から連絡がありました。全く何も1つとしてやっていないのに
私がしたみたいなことを言ってきました。
私が県外に行ってて留守の時も連絡がありました。反論して県外にいるし証拠を出すと言ったら
確認もせず、そうですかで終わったが騒音は止まらなかった...。夜も眠れず対応もずさんで
結局更新の月でもないのにこっちが退去を
しないといけない状況になりました。
引越しの準備をし荷物がない部屋で
管理会社の人にもう一度被害を受けた事内容を
話そうとしたら静かにしてくださいと言われ
結局被害を受けた方は何も対処して貰えず
去りましたが、対処してくれなかったこの不動産屋は二度と使いません。
参考になりましたか?
営業マンからケンカ売られた
ホームメイト本山駅前店の営業
対応が最悪
気になる物件の内覧を依頼したが、
部屋の詳細は一切説明なし。
こっちが質問してもはっきりとは答えないし、
説明できないことに関して、大家や管理会社に問い合わせるような素振りや回答もなし。
そもそも案内をきちんとするつもりがない様子だった。
現地集合での内覧だったが、
物件の詳細が分かるような資料も準備していない。
おまけに内覧終わったらさっさと帰らせようしてきた。
もう一件、ホームメイト仲介の別の物件の紹介をお願いしたら、調べもせず即拒否。
「ウチが扱ってる物件じゃないので、無理」
「同じ看板を掲げてるだけの別の会社だから
ウチに言われても知らない」
と言われた。
仲介業者として対応が終わってると思う。
おかしなFC契約の仕組みだなと伝えると、
「ケンカ売ってるんですか」
「さっきからこっちが言ってることが分からないんですか」
と半ギレしながら、ケンカを売ってこられた。
営業マンの頭がおかしいとしか思えない。
名刺も渡してこなければ名前も名乗られなかったし。
何故こんな対応を受けるのか意味がわからない。
ホームメイトはFC契約すべき企業をきちんと見極めるべきだと思った。
参考になりましたか?
気をつけてください大阪平野
大阪平野FC店【気をつけてください】
まずは、重要事項説明前に礼金他前金の支払いを求められました。それも連絡のあった日の翌日に振込むように迫られました。内訳には、入居日から重要事項説明までの日割り家賃、清掃費10万円が含まれていました。重要事項説明をしないと家賃など払う必要はありません。それに新築ワンルームに清掃費10万円必要でしょうか。
もう無茶苦茶です。
審査完了は必要書類を提出してから12日。普通では考えられません。入居日の後に重要事項説明書が設定されていて、ドタバタで進ようとしてきました。おかしいと説明を求めても何も答えられない営業。挙げ句の果てに大家だの管理会社だのと人のせいにして話をそらし、最後は部屋の鍵を渡すまでが仕事だと開き直りました。
ついつい出てしまったきつい言葉に対してだけ一丁前の反論はありましたが、残念ながら肝心な説明を果たせる脳力が無かった。
そもそも契約の順番が違っているので説明できないのだが、そのことに気づいているのかどうか怪しいレベルに呆れるしかありません。
話にならないので担当を代えて経緯をつたえたところ、非を認めて返金に応じました。入居日から重要事項説明までの日割り家賃、多額の清掃費も払わなくてよくなりました。仲介手数料も少しマイナスに。
入居したらクリーニング済の貼紙あり。
何も言わなければそのままぼったくられてたところです。
FC店で若い営業が多いようですね。他に応じた者を含めて社員指導がなされてないようです。言葉使いからして学生気分が抜け切れてないといいますか。
管理会社にしても登録したLINEで問い合わせに普通に1日以上返事がない。
気分良く契約を考えるのなら、他に良い不動産屋はあると思います。(大阪にあるかなぁ?)
今回は勉強させてもらいました。
最後に私が言えること。
ここに限らず、不審に思えば契約しなくてよし。また、相談窓口などで確認しながら進めるのがよいと思います。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら