301,830件の口コミ

シャーメゾンの口コミ・評判

更新日:

  • 口コミ評価
    2.76
    50

シャーメゾンは、住宅メーカーの積水ハウスが提供する賃貸住宅です。戸建住宅レベルの品質や住み心地を目指しています。

安心・快適に暮らせるように、耐久性や断熱性、遮音性を高めた住宅づくりを行っています。グループ会社が物件の管理を行っており、Webサイトからシャーメゾンの物件を検索できます。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

スポンサーリンク

シャーメゾンに関するみんなの評判

テレビ朝日 報道ステーションで
本音の口コミサイトとして紹介されました。
私たちは買い物の失敗をなくすため、
否定的な意見も掲載しています。

※口コミは、投稿時の主観的な意見・感想です。最新の情報とは異なる可能性がありますので、詳しくは公式ページでお問い合わせください。

口コミを書く

会員登録なしで投稿できます。

50件中 1〜10件目表示

  • 息子の母さん
  • 投稿日:2024.06.21
  • 1.00

対応が悪い

現在息子が住んでいますが、まず入居見学の時は一応養生されていたが土足で入るよう指示。その後契約して入居すると、まさかのクリーニングなし。部屋の中が埃っぽく、咳が出始めたので雑巾がけをすると真っ黒!敷いてあった養生を取っただけ。(にしてはひどい汚れ)洗濯機を備え付けようとしたら養生テープで塞がれた排水穴。剥がしてみると排水の管の周りは地面が見える状態に破損していました。管理会社に連絡をすると「現状渡しの契約です」と。は??普通に生活できるレベルにもなっていないアパートを貸し出すってどんななの?トイレの電球が切れていたのだけはすぐに直しに来ました。修繕費が高くつくものは何もしてくれません。飾り出窓からは雨漏りがし始めたようです。布団が汚水で濡れたと怒っていましたが、引っ越し費用がないので我慢しているようです。管理会社によって対応は違うと思いますが、ここは酷い。建物に関しては空室はないけど〇号室はおすすめ!ってしれっとネットに書いてあるのは最早詐欺。

0

  • ルルさん
  • レギュラー会員
  • 投稿日:2023.10.21
  • 1.00

ペット可物件!ドッグラン併設!足洗い場完備!▶︎入居後1度も使用出来ず

ペット可、ドッグラン併設!足洗い場完備!という謳い文句に惹かれて入居しました。
内見の際に草ボーボーのドッグランを見て、写真とあまりに違ったので、どういうことなのか尋ねたが、「年に数回は芝刈しているが今は夏で伸びやすいことや、使用する人が少なく踏み固められてない関係で、ちょうどすぐ伸びてしまっている。すぐに積水に報告し対応させる。」との事だったので、その言葉を信じ入居申請し、1ヶ月後入居しましたが、変わらずボーボー。
部屋引渡しの際に改めて管理会社に相談し、また「すぐに対応させる」と言ったが、入居後さらに1ヶ月たつも、さらにボーボー。もう秋です。
しかも部屋の窓がドッグランに面しているため、夜は窓の光につられて虫がわんさか寄ってきます。最悪です。
専用ゴミ置き場やエントランスもないのに毎月の管理費が一般賃貸より高いのはドッグランあるし仕方ないよな〜と思ってたのに、一番の売りのドッグランが使えない、足洗い場も埋もれて使えない。
高い管理費はどこへ消えているのでしょう?
周りが抜け道道路となっていて車通りが非常に多く、ワンコが怖がってお散歩しません…。
近くに公園も無いので、ドッグランが頼りだったのに使えず、ほとほの困り果ててます。
現在3度目の連絡入れましたが、折り返すと言ったまま折り返し無し。
シャーメゾンはまわりの評価も高く期待してましたが、こんなに杜撰なのですね…、残念です。
賃貸募集するときは【綺麗だった時の写真】ではなく、現状の写真使った方がいいですよ。

  • ルルさんがアップロードした画像

18

  • たぬきさん
  • レギュラー会員
  • 投稿日:2024.03.07
  • 1.00

とにかく上下左右の部屋の音がとてもよく聞こえる

シャーメゾンの物件はパッと見は綺麗で設備も整っているのですが、単なる鉄骨アパートですので防音性能はほぼ無いと言ってもいいです。

入居してすぐに入居したことを後悔しました。隣の部屋の生活音が手に取るように聞こえてくるからです。

そういえばシャーメゾンショップで入居の手続きをしている時に隣にいた入居者と思われる人が「騒音が酷くて困っている」と担当に文句を言っていたのですが、そこで思いとどまっておくべきでした・・・

私の隣人は不運なことにとても地声が大きく、リビングで寛ごうとするたびに壁の向こうからギャーッハッハッハというけたたましい笑い声が響いてきてとても寛げる環境ではありませんでした。その音たるやうちのリビングに誰か他人がいるのかと思われるほどの臨場感です。そのため、2DK40㎡の物件でしたがリビングルームは退去するまでずっと単なる物置として使わざるを得ませんでした。

話し声だけでなくテレビの音、部屋を歩く音、窓やドアの開け閉め、トイレを流す音、蛇口をひねる音、いびきなどあらゆる音が聞こえます。隣人は深夜勤務や早朝出勤のある職業で、深夜や早朝に出入りするバタバタという音でそのたびに眠りを妨げられました。

下の階からの音もとてもよく響きます。下の入居者が歩くと振動が伝わってきますし、夜中に下の階の窓の開け閉めの音で起きてしまったこともあります。

私の部屋は3階/3階建ての中部屋でしたので上階からの音はありませんでしたが、すぐ下の2階の部屋は3年の間に3回も住人が入れ替わりました。上下左右からの騒音が酷いからでしょうね。

今回鉄筋のマンションに引っ越すことが決まり、シャーメゾンからやっと脱出出来ることがうれしくて書き込みさせていただきました。

16

  • 金閣寺さん
  • レギュラー会員
  • 投稿日:2023.11.06
  • 1.00

漏水対応は最悪

2023/8月に入居されていない2階から送水被害を受けました。アパートの管理会社はシャーメゾンですが対応されたのが再三の電話をして1週間後、1回も被害現場を見ることなく。そこから管理会社へ損害被害をお知らせくださいと請求すると、大家からの謝罪の言葉もなく弁護士に連絡して過小評価の損害金を提示。現在争う体制です。漏水時にシャーメゾンからホテルを予約していただいたのですが、その際にホテル代は一旦支払っていただき、あとから会社が建て替えますと9000円のホテルに泊まり安堵して、あとから返金の用紙も届きましたが、入金がないので問い合わせると、漏水損害保険の中に入っていますので、それが終わってからです。との対応。ぼったくりみたいで怖くて仕方ない。送られてきた用紙には管理会社が支払いますと明記されています。確認電話をすると「思い違いですね」と素人みたいな対応されるので、住まいは良いが良い場所を見つけ退去をします。管理会社はアパートの掃除も来ない、ほっぽらかしなので私はお勧めしません。

10

  • 初シャーメゾンさん
  • レギュラー会員
  • 投稿日:2024.04.24
  • 1.00

とにかく上階の騒音が酷い

以前の住居が木造で上階の生活音に悩まされたので、今回シャーメゾンを選択したのも重量鉄骨だから、という理由でした。
が…以前の木造のアパートよりとにかく上階の足音が半端ないほどうるさいです。
シャーメゾン担当営業所に対応をお願いしましたが、何も改善されることがなく(対応も「はーい」というあり得ない回答でした(笑))一週間が過ぎ…再度お願いをしましたが一向に改善されません。
足音だけでなく、上階のトイレ音がするのも驚きでした。
水を流す音だけでなく、上階住民がトイレに入る度にガタガタガタッと大きな音がします。
今まで数々の物件に住んできましたが、こんなことは初めてです。
この件も担当者に申し上げましたが、「多少は仕方ない」との回答でした。
いや、多少どころの音ではないから申し上げてるのですが。
とにかく対応がお粗末過ぎます。
立地は良いので星は一つにしましたが、騒音、対応は最悪です。

4

  • とくめいさん
  • 投稿日:2024.02.22
  • 1.00

苦情は入居者同士で話し合わないといけない

シャーメゾン、積水ハウスというブランドを信頼して入居しました。大手だからしっかりしてると思っていました。
入居者人数を超えて入居していても、ドタバタ走り回る音や騒いでうるさいと言っても、入居者同士で話合うようシャーメゾンから手紙で回答がありました。
写真にあるように玄関に灯油も置かれていますが、これはめ無回答でした。そもそも灯油のストーブ禁止されてる物件なんですが。
2人入居可の物件でファミリーで住まれたら、生活のレベルとか変ってくるし、案の定民度は最悪。自転車も駐輪場入らない位人数分とめてるし、しょっちゅう倒されたりイタズラされます。
建物自体も壁の存在が感じられないほど、隣や外の話し声や物音は聞こえるし、下の足音に悩まされたのは初めてです。雨の日には室内の湿度は87%を示したり、90%近くなるので一部屋に除湿機2台使ってやっと68%になります。夏は40度近いし冬も外気温と変わらない。
おすすめしませんし、カスタマーセンターは一緒でしょうから2度と積水ハウスの物件は住みません。

  • とくめいさんがアップロードした画像

6

  • まっつんさん
  • 投稿日:2023.09.22
  • 1.00

管理会社のサービスが悪い。

シャーメゾンに住んでいます。
物件自体はそんなに悪くはないと思っています。
築年数のわりに家賃が高いとか、退去の費用を特約でがんじがらめにかためて、ほとんど入居者に強制的に支払わせようとする契約書には悪意を感じはしていますが。

私が住んで問題だと思っているのは管理会社です。積和不動産(セキスイ)。
契約時に系列会社に有料で強制的に契約させられるが、電話がつながるだけで何もやってくれません。

物件は良いと思うけど、企業体質が最悪なんで、家賃やその他の追加料金を考えると、今後は積水系の物件は選ばないと思います。

あと入居日に網戸に穴が開いていたので、直してほしいと管理会社に言ったら、自己負担の修理になると案内されました。かなりクレームをいれて、無料で直してくれることになりました。

入居した時点で穴が開いてる網戸をなぜなおさなければいけないのか、未だに腹立たしいです。
一応無料で直してもらいましたが。

23

  • ふみきりくんさん
  • レギュラー会員
  • 投稿日:2023.08.29

メリットもあるがデメリットがある

シャーメゾンの良い所

・なんだかんだいって他の鉄骨マンションより建物内の遮音性が優れている
・家賃が高めなので住人の民度がよい
・これまで住んできたシャーメゾンの無料Wi-Fiはかなり早かった
・管理会社の対応がよかった。故障や糞害に迅速に対応してもらった

シャーメゾンの残念なところ

・ユニットバスが狭い
・Mastとつくマンションだとゴミの管理がずさんな気がする
・床がギシギシ音がして、下部屋のドアの閉める衝撃で床や建物が揺れた
・庭木があるマンションでは蚊が大量に沸く

ユニットバスの狭さについてはちょっと残念。
とくにここ数年で建てられてるシャーメゾンのほとんどが積水ホームテクノ?のユニットバスだと思いますが
深さも長さも足りないので、足も延ばせないし、冬は寒い。

4

  • 名無しさん
  • 投稿日:2023.08.10
  • 1.00

期待してたが…

◆良い点
建物のデザインはモダンな感じでキレイだと思います。
安全性に関しては実際に災害が来ないことには何とも言えませんが、安全性を謳っているので安全性は高いのでしょう。

◆悪い点
新築未入居でしたが、引渡日当日から残工事があるとのことで作業が入ったりして少し不安になりました。
それならまだ良かったのですが、部屋をよく確認するとところどころ接着剤とか塗料的なものが壁のキワとか床に垂れてたりしていて、仕事が雑な印象を受けました。
また、浴室扉のフレームも入居開始から2ヶ月で壁との間に隙間ができていて歪んでいるようでした。
下請けの建築会社の問題でしょうか…。
退去の際に当方の過失にされないか心配です。

そのほか、シャーメゾンライフクラブなる入居者向けのアフターサービス(管理者への問い合わせサポート)があるのですが、問い合わせするにも電話受付しかなく、何時にかけても「混雑しているためしばらくお待ちください」という自動音声が流れるばかりでまともに繋がらないです。サポートとは名ばかりで無いのと一緒です。

もしかしたら積水ハウスと聞いて期待が大きすぎただけなのかもしれませんが残念でした。

17

  • とくめいさん
  • 投稿日:2023.07.16
  • 1.00

防音なし

いつか自分や親族が家を建てるための参考に、色々な会社の物件に住んでみています。
シャーメゾンは選択肢から早々に消えました。

オーナーになるにしても、不具合で共用部分に屋根があっても水溜まりができたり、きちんと補修、管理されていません。
管理会社に電話しても都度聞き流したり言い返され対応が悪い。屋根は清掃の時に見ます、と返信あって本当に見ただけだろうと思います。実際見たかどうかもわかりませんが。

シャーメゾンと言えば遮音性のあるイメージだし、ホームページにも明記されていますが、肝心の防音も全くされておらず、会話や足音が下の部屋からも聞こえてきます。築50年の一軒家に住んだ事がありますが、こちらの方がまだ他の部屋の音は聞こえないです。

夜もいびきかいたら毎回隣に壁叩かれて起こされます。寝室と隣の部屋との間は収納スペースがあるのにそれでも聞こえる様です。

37

  • 1
  • 2
  • 5

口コミ投稿フォーム

口コミを投稿される方へ

悲しい顔

詐欺やボッタクリなどの過激な表現はお控えください。

嬉しい顔

良かったことと悪かったことのどちらも記入いただけると客観的な情報としてよく読んでいただけます。

商品・サービス名
シャーメゾン
本名および本名と誤解されるお名前はお控えください
会員の方は、ぜひログインしてご投稿ください。
満足度必須

星の数を選んでください

総合満足度

分からない、採点できない項目は「無評価」を選択してください

どんな口コミか一目でわかるタイトルをつけて下さい
写真任意

みんなの役に立つ口コミにするには

【みんなに役立つ口コミに欠かせない4つのポイント】
1.商品・サービスを購入、利用したきっかけ
2.良かった点
3.気になった点
4.今後も引き続き利用・使用したいか?

良かった点、気になった点は、より具体的に書いた方が伝わりやすくなります。

ポイントにそって口コミを書く

※個人に対する誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。ご注意ください。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン