322,725件の口コミ

シャーメゾンの口コミ・評判

シャーメゾン

[引用]公式

2.86

123

(カテゴリ平均2.86)

シャーメゾンは、住宅メーカーの積水ハウスが提供する賃貸住宅です。戸建住宅レベルの品質や住み心地を目指しています。

安心・快適に暮らせるように、耐久性や断熱性、遮音性を高めた住宅づくりを行っています。グループ会社が物件の管理を行っており、Webサイトからシャーメゾンの物件を検索できます。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

123件中 1〜10件目表示

3.00

管理会社の対応が悪い

以前から相談していることを全く情報共有せず、管理会社から電話をかけてきているのに、何も知りません状態。
また、前に話した内容と次に電話でかかってきた内容がちがう。
それを指摘すると、
「それって当社の人間が言ったんですか?」と何度も確認してくる。「他の仲介会社とか……」と色々言ってくるが、こちらとしてはシャーメゾンとしか連絡を取ってないので、ただただ話がまとまらない。
また、情報共有のできてなさや、対応する人間で言っていることが違うことについて謝罪もなし。
住みやすさに対しては気に入っているので、今回の対応がとても残念に思う。

参考になりましたか?

積和不動産

20年以上住んでいる。
入居時は、ペット禁止だったはずが、13.4年経った頃、ポストに、ペット可能になりました。の紙切れ一枚。
それからは、犬の鳴き声に悩まされた。
本来、犬好きでだが、飼い主不在の間、吠えつづける犬は勘弁ですね。

以前はトラブルがあれば、営業所へ電話すれば、スタッフが直接対応していたが、窓口がコールセンターになってからは、不満しかない。

マニュアル通りに対応しているのかしらんが、、話が通じない。日本語は話しているが、通じない。
問題を都合のいいように解釈、処理しようとしているだけで、何の解決にもならない。
コールセンターへ電話するだけ無駄ですね。トラブルがあれば、営業所へ向かう方がマシ。

参考になりましたか?

スズランさんがアップロードしたアバター画像

入居前にここを見てください

積水ハウスのシャーメゾン、ペットも飼えてきれい。
これはうわべだけのプラスポイント。
実際に住んでみれば騒音に毎日毎日苦しめられます。
2LDKだとファミリー層も入居しており、尚更です。
「子どもがいたら少しくらいは仕方がない?」少しくらいってどのくらいですか?
子どものいない家庭にとって、在宅で仕事をし、可愛がっているペットの介護をしている人にとっては関係ありません。親の躾が悪いのです。
積水ハウスは娘の騒音の訴えを放置。
そのうちにペットの容態も悪化、それを自分が騒音に悩んでいるせいだと思い込みました。
ペットも娘ももういません。
私にも絶望の手紙を遺しました。
そんな事情があっても、積水側は「オーナーとの取り決め」とかで、賠償請求するそうです。
また、1か月以上経つのに謝罪にも来ません。
もちろん、部屋は汚していません。きれいな状態でした。自分たちの怠慢は棚に上げ、お金だけ取るのですよこの会社は。
お願いです。皆さん、これを必ず読んでください。

参考になりましたか?

初シャーメゾンさんがアップロードしたアバター画像

1.00

とにかく上階の騒音が酷い

以前の住居が木造で上階の生活音に悩まされたので、今回シャーメゾンを選択したのも重量鉄骨だから、という理由でした。
が…以前の木造のアパートよりとにかく上階の足音が半端ないほどうるさいです。
シャーメゾン担当営業所に対応をお願いしましたが、何も改善されることがなく(対応も「はーい」というあり得ない回答でした(笑))一週間が過ぎ…再度お願いをしましたが一向に改善されません。
足音だけでなく、上階のトイレ音がするのも驚きでした。
水を流す音だけでなく、上階住民がトイレに入る度にガタガタガタッと大きな音がします。
今まで数々の物件に住んできましたが、こんなことは初めてです。
この件も担当者に申し上げましたが、「多少は仕方ない」との回答でした。
いや、多少どころの音ではないから申し上げてるのですが。
とにかく対応がお粗末過ぎます。
立地は良いので星は一つにしましたが、騒音、対応は最悪です。

参考になりましたか?

まちゃりんさんがアップロードしたアバター画像

信用できない

少しでも音を軽減したく、家賃や初期費用が高めでしたがマンションタイプに賃貸入居しました。
遮音性をアピールしていますが、上はともかく下の階の子どもさんのバタバタ走る音がすごく響きます。小さい子供さんなので気にしないようにしていますが、下からこんなに響くものかとびっくりしました。管理会社の対応もひどく、宅配ボックスがしょっちゅう電池切れで、取り出せなかったり、勝手に取り出されたり。管理会社に言いましたが、何の対応も無く泣き寝入り。上階が引っ越した後、清掃会社が入りましたが、上階のベランダから水をまき散らし、幸い窓を閉めていたため大丈夫でしたが、ベランダや窓は水浸しでした。てっきり大手の清掃会社にお願いしているのかと思いましたが、どこの清掃会社か見てみると、やんちゃそうな男性2人で、会社名も車には記載されていませんでした。ふだんの共有部分の清掃もいいかげんで、すごく汚いです。とにかくトラブルがあっても、さんざんたらいまわしにされ、担当者につながらず、土日祝は休業。みなさんもシャーメゾン入居の際は気をつけてください。

参考になりましたか?

ふみきりくんさんがアップロードしたアバター画像

2.00

最近建てられてるシャーメゾン

最近建てられてるシャーメゾンは
家賃がだいぶ高いですね。
無料Wi-Fiや動画サービス、太陽光発電などに付加価値があるのはわかるのが
地方都市でも11万~13万とします。
実際に新築にもかかわらず入居が埋まっていない新築シャーメゾンが
調べると結構あります。

その高額な家賃に相まって
快適な生活ができるのなら納得できるが、
それほどでもない。
床のギシギシ音、下部屋のドア開閉による建物の揺れが頻繁に起きます。
10年くらいまえのシャーメゾンでは、こんなことは起きなかったのになぁ。

そして極めつけが、ユニットバスの狭さ。
大人だと肩までお風呂に浸かる事はできません。
12万の家賃を払って、足も延ばせない狭いお風呂なんて考えもつかなかった。
この狭いお風呂は我が家だけなのかと調べてみると
どうやらここ数年間で建てられているシャーメゾンのほとんどは
この同じユニットバスでした。

物価高に影響で家賃をはじめ初期費用や更新料の値上げがされるのは
ある程度理解できるが
その支払う金額に対する価値が釣り合ってないと感じますね。
以前入居しいたシャーメゾンはリクシルでお風呂も快適だったのに
残念です。

参考になりましたか?

みみみさんがアップロードしたアバター画像

1.00

ぼったくりやん

初期費用高すぎ、入居に40マン近く払ったけど、フローリングはデコボコえぐれた傷だらけ、お風呂は浴槽と壁の間にパッキンがされておらず長年のカビみたいな匂いがひどくて、パッキンしてもらったけど染み付いててずっと臭くてお風呂時間がちょっとやだった。
下の人の走る音もすごかったので多分こちらの足音も酷かったと思う。そして、退去費用も高すぎ。子供の新品のストライダーを置いてたら子どもが何度かベルを鳴らしたり遊んでたので壁にもぶつかってたようでタイヤの跡がついてしまってたらしくフローリングと壁で60000と言われた。退去の掃除すごく頑張ったのに立ち会いしなかったのが失敗。外壁ばかりこまめに塗り直してた。その塗ってる時に壁の隙間から入水したのかエアコンから汚い水が流れ出てきた。いろいろ最悪。良い思い出があまりない家!

参考になりましたか?

たぬきさんがアップロードしたアバター画像

1.00

とにかく上下左右の部屋の音がとてもよく聞こえる

シャーメゾンの物件はパッと見は綺麗で設備も整っているのですが、単なる鉄骨アパートですので防音性能はほぼ無いと言ってもいいです。

入居してすぐに入居したことを後悔しました。隣の部屋の生活音が手に取るように聞こえてくるからです。

そういえばシャーメゾンショップで入居の手続きをしている時に隣にいた入居者と思われる人が「騒音が酷くて困っている」と担当に文句を言っていたのですが、そこで思いとどまっておくべきでした・・・

私の隣人は不運なことにとても地声が大きく、リビングで寛ごうとするたびに壁の向こうからギャーッハッハッハというけたたましい笑い声が響いてきてとても寛げる環境ではありませんでした。その音たるやうちのリビングに誰か他人がいるのかと思われるほどの臨場感です。そのため、2DK40㎡の物件でしたがリビングルームは退去するまでずっと単なる物置として使わざるを得ませんでした。

話し声だけでなくテレビの音、部屋を歩く音、窓やドアの開け閉め、トイレを流す音、蛇口をひねる音、いびきなどあらゆる音が聞こえます。隣人は深夜勤務や早朝出勤のある職業で、深夜や早朝に出入りするバタバタという音でそのたびに眠りを妨げられました。

下の階からの音もとてもよく響きます。下の入居者が歩くと振動が伝わってきますし、夜中に下の階の窓の開け閉めの音で起きてしまったこともあります。

私の部屋は3階/3階建ての中部屋でしたので上階からの音はありませんでしたが、すぐ下の2階の部屋は3年の間に3回も住人が入れ替わりました。上下左右からの騒音が酷いからでしょうね。

今回鉄筋のマンションに引っ越すことが決まり、シャーメゾンからやっと脱出出来ることがうれしくて書き込みさせていただきました。

参考になりましたか?

Nさんがアップロードしたアバター画像

4.00

管理会社との連携が

建ったばかりの新築に2月末からの入居したてで建物等は全く問題無いのですが、入居前に見た設備にCATVと書いてあり引っ越す前では契約してたので集合住宅でも有る為入居前にどこのCATV会社に連絡すれば良いのか質問したら知らぬ存ぜぬでたらい回しのあげくもうすぐ1ヶ月。先週又電話しても来週必ず管理会社から連絡すると言って来ない。全く進展なし。ただシバリが無いなら質問しなくても良い事ですが。扱いが無礼にも程が有ります

参考になりましたか?

とくめいさんがアップロードしたアバター画像

1.00

入居を悩んでる方はここを見てから決めてほしい

ここに住んで嫌な思いをしてる人たくさんいるのですね。築年数少ないのに1年もしないで次の客の新規募集が多いのはストレスで数カ月で出ていく人が多いからだと思います。新築のベレオです。
臭いは部屋伝いで上階の貫通するし音は普通にします。
このようなトラブルは他のマンションにもありますが、ひどいのは管理会社の対応です。
管理会社に電話しても連絡は取れずたらい回し。土日は営業さえしてなくてストレスでした。2回目以上の電話は敏感なクレーマーとみなされます。ストレスが大きく引っ越しました。
大きな出費でした。皆さんが嫌な思いをしませんように。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら