シャーメゾンの口コミ・評判

シャーメゾン

[引用]公式

2.91

169

(カテゴリ平均2.86)

シャーメゾンは、住宅メーカーの積水ハウスが提供する賃貸住宅です。戸建住宅レベルの品質や住み心地を目指しています。

安心・快適に暮らせるように、耐久性や断熱性、遮音性を高めた住宅づくりを行っています。グループ会社が物件の管理を行っており、Webサイトからシャーメゾンの物件を検索できます。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

169件中 1〜10件目表示

対応が悪すぎる

総合的に対応が悪い。
管理費を払っているのに駐車場や出入り口の門のライトがずっと切れたまま、共有部分の清掃も以前は月2回ありましたが最近は数ヶ月ないことも多いです。

入居してすぐに設備に不具合が2箇所あり修理の依頼をしました。1箇所はすぐに業者さんがきてくださいましたが、残り1箇所は1ヶ月放置。結果的にシャーメゾンの担当者が業者の方へ連絡を忘れていたらしく非がない業者さんが平謝りされました。

また備え付けの宅配ボックスを蹴られたり、傷つけられたり、空のままロックをされたりと、いたずらが酷いので管理会社側で防犯カメラの確認などして対応してほしいと伝えましたが
私の話に被せて「あーカメラはみれませーん」と小馬鹿にしたように言われました。

宅配ボックスの構造上、一度扉を開けないとロックが掛からない仕組みで
奥まった敷地内まで入ってきて他人の宅配ボックス一度開けるという行為をしているので気持ち悪いと説明しましたが
「はぁーそうですかー、まぁいたずらしないようにチラシ配布しますぅー」と言われました。

なんのための防犯カメラなのでしょうか。
管理会社側で確認することの何が無理なのか教えてほしいです。
積水以外の物件に引っ越そうと計画してます。

参考になりましたか?

周辺に配慮しない建築姿勢でトラブル

家賃が高く、入るのに審査もあるらしいからいいかと思っていたらどうやら建築主に値切られたのか知らないけれど近隣への配慮のための設備が全くなく近所の評判が悪い。よく周りを見てから選んだ方がいい。建ててしまえば終わりのようだ。

参考になりましたか?

1.00

管理会社は何もしない

管理会社が何もしない。
綺麗なので住んでる人も民度が高いのかと思ったら大間違いでした。
夜中騒ぐ、ベランダ喫煙、エントランスでのポイ捨てなど当たり前。
一度管理会社を通じて注意してもらったのですが、何も変わらず。
契約解除事項にあたっている行為があったが管理会社はなにもしてくれません。
何のための契約かわかりません。
ですが管理費用は払わないといけないので、お勧めしません。

参考になりましたか?

ふみきりくんさんがアップロードしたアバター画像

2.00

最近建てられてるシャーメゾン

最近建てられてるシャーメゾンは
家賃がだいぶ高いですね。
無料Wi-Fiや動画サービス、太陽光発電などに付加価値があるのはわかるのが
地方都市でも11万~13万とします。
実際に新築にもかかわらず入居が埋まっていない新築シャーメゾンが
調べると結構あります。

その高額な家賃に相まって
快適な生活ができるのなら納得できるが、
それほどでもない。
床のギシギシ音、下部屋のドア開閉による建物の揺れが頻繁に起きます。
10年くらいまえのシャーメゾンでは、こんなことは起きなかったのになぁ。

そして極めつけが、ユニットバスの狭さ。
大人だと肩までお風呂に浸かる事はできません。
12万の家賃を払って、足も延ばせない狭いお風呂なんて考えもつかなかった。
この狭いお風呂は我が家だけなのかと調べてみると
どうやらここ数年間で建てられているシャーメゾンのほとんどは
この同じユニットバスでした。

物価高に影響で家賃をはじめ初期費用や更新料の値上げがされるのは
ある程度理解できるが
その支払う金額に対する価値が釣り合ってないと感じますね。
以前入居しいたシャーメゾンはリクシルでお風呂も快適だったのに
残念です。

参考になりましたか?

はくしんさんがアップロードしたアバター画像

1.00

目覚まし足音と真夏のエアコン故障

兎に角上階の足音がうるさい。
歩く度にドンドン、どっかで花火大会でもやっているかのような。
上階はお母さんと中学生くらいの息子さん。ガチャで外れを引いたと思ったが、ここ見ると皆悩まされていることが分かり、違う意味で安心した。
朝の目覚まし時計が不要なほどの轟音が響いてきます。
いつもじゃないけど朝4時台~夜2時前まで断続的にドンドンドン。
スマホの騒音計で70dB超えた事もあります。
先日はエアコンが壊れ、ご自慢のシャーメゾンライフクラブに連絡すると、土日祝日は対応しませんだって。普通の住人は土日祝日の方が家にいる時間長いってのに!?コールセンターに連絡すると『今年はエアコンのトラブルが多く、時間がかかるかもしれません』って蕎麦屋の出前か??。嘘でもいいから大至急対応させますで良いんじゃない?
積水ハウスやシャーメゾンのネームに騙されないで、何度か内見して、納得してから契約する事をお勧めします。

参考になりましたか?

スズランさんがアップロードしたアバター画像

入居前にここを見てください

積水ハウスのシャーメゾン、ペットも飼えてきれい。
これはうわべだけのプラスポイント。
実際に住んでみれば騒音に毎日毎日苦しめられます。
2LDKだとファミリー層も入居しており、尚更です。
「子どもがいたら少しくらいは仕方がない?」少しくらいってどのくらいですか?
子どものいない家庭にとって、在宅で仕事をし、可愛がっているペットの介護をしている人にとっては関係ありません。親の躾が悪いのです。
積水ハウスは娘の騒音の訴えを放置。
そのうちにペットの容態も悪化、それを自分が騒音に悩んでいるせいだと思い込みました。
ペットも娘ももういません。
私にも絶望の手紙を遺しました。
そんな事情があっても、積水側は「オーナーとの取り決め」とかで、賠償請求するそうです。
また、1か月以上経つのに謝罪にも来ません。
もちろん、部屋は汚していません。きれいな状態でした。自分たちの怠慢は棚に上げ、お金だけ取るのですよこの会社は。
お願いです。皆さん、これを必ず読んでください。

参考になりましたか?

みずきさんがアップロードしたアバター画像

管理費が勿体無い

新築に惹かれて入居しましたが、ネームバリューを信じすぎました。毎月家賃と取られる管理費や安心サポート(笑)のお金がとても勿体ないです。
マンションのエントランスや駐輪場など共用部分の清掃も問い合わせしない限り掃除・管理しません。枯れ葉が溜まり、放置されているゴミがいつ清掃されるのか様子を見ていましたが、1週間以上放置だったので問い合わせフォームから連絡してやっと掃除してくれました。
シャーメゾン物件は花壇や植物が多い印象ですが、人の吐瀉物が何日も花壇に放置されているくらいです。カッピカピになっても清掃されず、見切れずに住民専用の問い合わせフォームから連絡しました。
隣人が廊下を物置き代わりにいていて階段を利用する際とても邪魔だったのでシャーメゾンライフのアプリから問い合わせを何度も入れましたが、最終的に火災保険も加入しているのに非常時になにかあったらシャーメゾン側の責任だと直接注意するよう問い合わせたところ、ポストにチラシが入れられてて荷物もなくなってました。10回以上問い合わせ入れたと思います。3ヶ月はかかりました。
あと、一戸建てが密集している中に建てられた物件は鬱になるほど最悪な環境です。早朝06:00から窓開けっぱなしで鳴き声響き渡らせて強制的に起こされます。窓は不思議なくらい閉めません。母親の声もわざと聞かせてるのかってくらい全部聞こえます。
防音・遮音を謳っていますが、上の階の足音や、お隣さんのでっかいくしゃみもよく聞こえますよ。

参考になりましたか?

まちゃりんさんがアップロードしたアバター画像

信用できない

少しでも音を軽減したく、家賃や初期費用が高めでしたがマンションタイプに賃貸入居しました。
遮音性をアピールしていますが、上はともかく下の階の子どもさんのバタバタ走る音がすごく響きます。小さい子供さんなので気にしないようにしていますが、下からこんなに響くものかとびっくりしました。管理会社の対応もひどく、宅配ボックスがしょっちゅう電池切れで、取り出せなかったり、勝手に取り出されたり。管理会社に言いましたが、何の対応も無く泣き寝入り。上階が引っ越した後、清掃会社が入りましたが、上階のベランダから水をまき散らし、幸い窓を閉めていたため大丈夫でしたが、ベランダや窓は水浸しでした。てっきり大手の清掃会社にお願いしているのかと思いましたが、どこの清掃会社か見てみると、やんちゃそうな男性2人で、会社名も車には記載されていませんでした。ふだんの共有部分の清掃もいいかげんで、すごく汚いです。とにかくトラブルがあっても、さんざんたらいまわしにされ、担当者につながらず、土日祝は休業。みなさんもシャーメゾン入居の際は気をつけてください。

参考になりましたか?

ダイアモンド★フユカイさんがアップロードしたアバター画像

1.00

対応が最悪

2年前にシャーメゾンの賃貸物件に入居しました。
まず入居日を当初の希望より大幅に早められました。これは仕方ないとして、入居して翌日に床鳴りが酷いことに気が付きました。該当部署に問い合わせたところ、「近日中に修繕の予定です」という回答がありました。
入居前の重要事項説明の際には、破損個所がある旨、入居後に修繕がある旨等一切の説明はありませんでした。
管理会社に確認したところ、物件の担当者で情報が止まっており、契約業務を代行するグループ会社へ情報共有ができていなかったとのことです。
仕方なく有休を取り、修繕してもらいましたが、修理に来た業者はたばこのニオイいと汗のニオイがひどく、新居なのに不快なニオイが小一時間残るほどでした。

また、入居したのが1階の物件でバルコニーが駐車場に隣接していたのですが、アクセルとブレーキを踏み間違えて車が家にツッコんだ際、窓ガラスと窓枠、バルコニーの柵が破損しました。
窓ガラスと窓枠の修繕に3ヶ月、バルコニーの柵の修繕に4か月の月日を要しました。
年末年始でしたので、時間がかかるのはわかりますが、いくらなんでも時間がかかり過ぎです。
(4か月もあれば戸建ての家が建てられます)

修繕までの間も破損個所に断熱材を入れるだけで、家賃の減額等の対応はしてくれず、相談すら乗らない非常に冷たい対応でした。

状況共有もできない、何かあっても対応が非常に悪いなど、大手企業なので安心して申し込みましたが、信用に値しない最悪の対応でした。
ただし、物件だけは流石シャーメゾンということもあり、いい物件でした。

物件は良いですが、二度と申込みはしたくない不動産会社です。

参考になりましたか?

みみみさんがアップロードしたアバター画像

1.00

ぼったくりやん

初期費用高すぎ、入居に40マン近く払ったけど、フローリングはデコボコえぐれた傷だらけ、お風呂は浴槽と壁の間にパッキンがされておらず長年のカビみたいな匂いがひどくて、パッキンしてもらったけど染み付いててずっと臭くてお風呂時間がちょっとやだった。
下の人の走る音もすごかったので多分こちらの足音も酷かったと思う。そして、退去費用も高すぎ。子供の新品のストライダーを置いてたら子どもが何度かベルを鳴らしたり遊んでたので壁にもぶつかってたようでタイヤの跡がついてしまってたらしくフローリングと壁で60000と言われた。退去の掃除すごく頑張ったのに立ち会いしなかったのが失敗。外壁ばかりこまめに塗り直してた。その塗ってる時に壁の隙間から入水したのかエアコンから汚い水が流れ出てきた。いろいろ最悪。良い思い出があまりない家!

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名や、実名と誤解されるお表記は使用しないでください。 口コミ会員(無料)の方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

他のユーザーの参考になるよう、良かった点と気になった点の両方を書いてください。

・体験した内容:いつ/どこで/何を
・良かった点:理由も
・気になった点:困った場面・対応・費用の内訳など

・どんな人に向く/向かないと思ったか

※乱暴な言葉・侮辱的表現と判断されると掲載できないことがあります。その他口コミガイドライン違反の投稿は掲載されません。言葉を選んで、正しく伝えましょう。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら