
旅行会社の口コミ・評判ランキング
もくじ
旅行会社の口コミ・評判ランキング(総合)
順位 | 商品・サービス | 辛口評価 | 口コミ数 |
---|---|---|---|
1位 | エイチ・アイ・エス(HIS) | 3.33 | 736 |
2位 | クラブツーリズム | 3.30 | 693 |
3位 | JTB | 3.21 | 605 |
4位 | 阪急交通社 | 3.16 | 520 |
5位 | エクスペディア | 3.00 | 370 |
6位 | 旅工房 | 2.99 | 314 |
7位 | 日本旅行 | 2.91 | 274 |
8位 | 読売旅行 | 2.87 | 212 |
9位 | 近畿日本ツーリスト(KNT) | 2.86 | 221 |
10位 | JR東海ツアーズ | 2.84 | 175 |
11位 | 名鉄観光 | 2.81 | 147 |
12位 | フィンツアー | 2.80 | 4 |
13位 | 東武トップツアーズ | 2.79 | 118 |
14位 | JALPAK(ジャルパック) | 2.79 | 98 |
15位 | 沖縄ツーリスト | 2.75 | 7 |
16位 | STW(エス・ティー・ワールド) | 2.74 | 16 |
17位 | 西遊旅行 | 2.74 | 9 |
18位 | 農協観光 | 2.74 | 8 |
19位 | 西鉄旅行 | 2.74 | 8 |
20位 | びゅうトラベルサービス/びゅうプラザ | 2.73 | 30 |
21位以下をみる |
長期休暇や連休には旅行に行きたい! という方も多いでしょう。出来れば安くてお得にいい旅をしたいところです。そのためには旅行会社選びは慎重に行いたいですよね。
そこでこのコーナーでは、旅行会社について、各社の評判を集めて、ランキングしてみました。国内から海外まで、今後の旅の手助けになる旅行会社を探してみましょう。
みん評の上手な使い方
本ランキングの順位だけでなく、みん評の1番のウリである口コミをしっかり読んで、後悔のない商品・サービス利用にお役立てください。
Zoomのホスト操作が未熟
本日、お金を払うオンラインツアーにはじめて参加してみた。
Zoomもそろそろ浸透?した頃だし、
値段も15000円もするけれど、
こどもに見せるため、宇宙体験をえらんだが、
途中、HIS 側の操作ミスでホストPCの壁紙になるし、すぐに戻らないし、稚拙なサービスでがっかりしました。
参加者のチャットも良し悪しで、
頻繁すぎる人かいて、画面がうるさいし、画面共有ボタンを押す人続出でしたが、まぁ、参加者のそれらは仕方ないかとは思うけれど、
まさかのHIS側の操作下手は
研修不足すぎだと思います!
申し込みのボタンも、小包届かないなら押せないようにするとかしないと、
悪どいと思いました。
まだ、お友達には推薦出来ないレベルだし、オンラインはこういうミスがあるのであれば、安いのにしないと
納得できないと思いました。
JTBの体質に問題がある話
JTBで予約した部屋が、確約プランと違う安い部屋になっていました。
go toキャンペーンで宮島に2泊3日の旅行(ネット予約・HTA販売)新幹線+宿のプランでした。
東京から新幹線の往復チケットは問題なかったです。
しかし、約束と違う部屋でした。ほんとうに悔しいです。
宿は【海側・ツインベット・確約プラン】の35㎡くらいの部屋を購入したのに、
実際に通された部屋は、山側、ベッド一つ、狭い20㎡の部屋でした。
JTBに何度も電話しても繋がらず、帰ってからも繋がらず、
go to がなくなり繋がりましたが、「JTBに間違いはない」の一点張りです。
悔しいことに、料金をカードで支払った後の完了メールには、
単に【確約プラン】とだけ記載されていて、海側とかツインベット等の記載はなかったのです。
JTBは、本当に【海側・ツインベッド・確約プラン】を予約したのなら、そのエビデンス(証拠)を提示してくださいと言うのです。
残念ながら、こちらにその証拠はありません。でも、
帰宅後も、同じプランを検索しましたが、やはり同じ料金で同じ部屋が載っていましたし、
費用対効果で考えてもおかしいと訴えると、
部屋の価格は変動制なので、高くなる日もあるという言い分です。
では、その私たちが旅行した日だけが異常に相場よりも高騰したのか?
「私たちが支払った料金で本当にあの狭い部屋が販売されているのか?その見本をみせてよ」と言っても、「そういうことはやっていない」と。
客はネット予約するときに、パソコンの画面を写真に証拠として残さないといけないのでしょうか?
良い部屋を確約すると言っておいて、お金を支払ったら後は、約束を守らない・・・
これではネット予約をするのが怖いし、信頼関係はなくなります。
「システムがバグを起こしたのではないですか?」と言っても、
「確認したけどシステムのバグはない」と言い張ります。
「お客を救済する気もないのですか?」と言っても、
価格については変動制、JTBが間違っているのなら、その証拠を出せと・・・
予約した日が出発の半月前で、すでにキャンセル料金がとられる日でした。
お金さえ入金されれば、あとは知らんぷりです。
宿の支配人は親切でしたし、一生懸命になんとかしようとしてくれていました。
宮島も美しくて良かったです。
でもJTBはもう二度と使いません。
こんな酷い体質の旅行会社は、世の中から淘汰されるべきです。
(皆さんに質問です! この部屋一泊6万円相当に見えますか?)
スポンサーリンク
旅行会社(総合)4位~
プラン設定
【商品・サービスを購入、利用したきっかけ】
2泊3日で東北ツアーが目的
出発日重視でヒットしたのが「初めての東北ツアー」
【良かった点】
冬の東北で雪を予想してのバス移動ツアー
ガイドさんが知識豊富でよかった
【気になった点】
大寒波で大雪の中、無理のあるスケジュール
2日目に時間的に行けれなかった銀山温泉を3日目に入れたので3日目に行くはずだった中尊寺に行けれず、飛行機の出発時刻に空港に到着
飛行機に乗れたので良かったけど、スケジュールプランは余裕のあるものにして欲しい
3日間、バス移動しかしていない
【今後も引き続き利用・使用したいか?】
東北は違うツアーか、雪のない時期に個人で行きます
WEBで簡単に予約できる
1.商品・サービスを購入、利用したきっかけ
国内外問わずホテルのみを予約したいときに利用
2.良かった点
・アプリでも管理ができるので簡単に予約やキャンセルがしやすい
・会員限定価格になっている宿もあるのでタイミングがあえばお得に予約できる。
・ポイントがたまると割引として使える。
3.気になった点
・消費税やサービス税込みの価格表記ではないので予約画面にすすんだときに思っていたより
高く感じるて再度検索することもある。検索している時点で税込み表記にしてほしい。
4.今後も引き続き利用・使用したいか?
特にトラブルもなく予約できているので今後も引き続き利用したい。
不誠実
お客様サポートを利用していたら突然打ち切られて不誠実だと思いました。誤解があったなら濁さずはっきりと伝えるべきだと思います。
人格否定を受けた
ずらし旅で選択した自転車をレンタルし、ホテルチェックアウト時に受け取った後のことです。
自転車が組み立てられなかったので電話して聞いてみることにしました。
すると対応した相手の説明がわかりづらいので何度も聞き返していると、説明書を見てください!説明書を見てください!と連呼されるばかりでちゃんと説明していただけませんでした。
レバーがどうの、パイプがどうのと、どのレバーなのかどのパイプなのか聞いているのに詳細に説明せず、二言目には説明書を見てください、です。
あまりに埒が明かないので他のスタッフの方に変わってくださいと言うも今いるのは自分だけだと言われました。
説明もろくにできないアルバイトのようなスタッフ一人しか在中していない会社なのですか?
あなたの説明ではわかりづらいので他のスタッフの方に代わっていただけますかと言うと、
「他の方はみんなできています!あなたくらいですよ組み立てられないのは!」
と人格否定とも取れる言葉をお客である私にぶつけてきました。
こんな対応する会社ありますか?
この後自転車に乗りお台場を見て回り有意義に観光するはずが、このスタッフのせいで1日の計画は台無しになってしまいました。
その上私への人格否定の言葉で怒りと呆れた気持ちでいっぱいになりました。
日本旅行付属のずらし旅一覧からこのサービスを選んだのに結局使えず他のサービスを利用することもできませんでした。
私の1日を返していただけますか?
おまけにそこまで言うんですねと呆れて私が言うと
「もういいです!自転車は返却してください!」
こう言われました。
普通逆でしょう。
自分の語彙力や説明力のない知性のかけらも感じさせない失礼な対応をしておいてこれです。
いくらアルバイトでも会社の名前を背負っている限り何を言われても「さようでございます」と受ける誠実さを見せるべきです。
普通は自分の説明の足らなさを謝罪し、自転車の組み立てづらさを謝罪するものじゃないんですか?
その後、何度も電話が掛かってきましたが声を聞くのも不愉快だった為出ずに日本旅行へことの顛末を知らせ、謝罪文を送るようにと要求しました。
しかしその後二ヶ月ほど立っても連絡は一切なく、こちらが再度問い合わせました。
以下、日本旅行からの返信文です。
"お詫び状の送付につきまして、弊社よりWHeeLING TOKYOには再三送付の依頼をあげさせて頂いておりましたが
本日正式に以下の回答がWHeeLING TOKYOよりございました。
WHeeLING TOKYOよりお詫び状の送付は致しません、とのことでございました。
商品造成箇所を通して粘り強く交渉はさせていただきましたが、ご要望に沿えない回答となってしまいましたこと
深く心よりお詫び申し上げます。
大変申し訳ございません。
この度お申込みいただきました「ずらし旅」については、JR東海造成の商品であり
「ずらし旅」の特典+宿泊・JRセットプランの商品化の依頼があった為、弊社のプランとして販売をさせていただいておりました。
今後も「ずらし旅」を販売する以上、WHeeLING TOKYOとはJR東海を通じて契約関係が続きますが
JR東海には、改めて寺川様のご意見をお伝えし、申し入れを継続して行っていきたいと存じます。
こちらのご案内に至るまでに長時間を要しましたこと、また大変ご不快な思いをさせてしまいますこと、重ねて深くお詫び申し上げます。"
もはやこんな会社といまだに契約関係を続けている日本旅行にも疑念を感じずにはいられません。
そんな会社でした。
対応
京都二条閉まりましたが、とても優しい対応してはりましたよ。安全考えたら諸費も保険。安く行きたいならネットでどうぞ。コロナで大変だけどいつも夢与えてくれてありがとうまた、落ち着いたら近ツーにお世話になりたいのでお願いします🤲
分からないで済まされる信頼ゼロな会社。
子供の日帰り修学旅行がこの会社で行われる予定です。(そもそもは昨年秋に行われる予定でしたがコロナで延期・中止で、日帰り県内旅行になりました)旅行積立のためにサイトに登録させられるのですが、我が家は不参加を決めていたため、登録が必要なのか費用は払わないといけないのか尋ねるため平日15時ごろに支店に電話しましたが、誰も出ず。その次の日も誰も出ず。その次の日やっと出てくれて、尋ねたら分かりませんの一点張り。分からないなら今すぐ聞いてもらえますか?というと渋々保留に。5分近く待たされて、登録はしてください、連絡が行きますので。(一度も来てません)費用はコンビニ払いにしていただいて、9月ごろにまた参加の確認あるのでそこからの支払い続きになりますが不参加なら放置でいいです。とのこと。言われた通りにしていたらサイトはログインこそできますが退会の文字が。本当にその対応で合っていたのか?と疑いたくなります。こちらの口コミ見ていたらなかなか返金もされないようなので、支払ってなくて良かったと思っております。先日、修学旅行が日帰りに変更となりコロナも落ち着いてるので参加予定ですが、支払いのことを聞きたくて電話しましたが担当がおらず、折り返し電話させますと言われ電話番号を伝えましたが、もちろん折り返しはありません!!こんな旅行会社に頼んでいる学校にも呆れますが、そろそろいい加減な旅行会社の対応に切れそうです・・・こんな会社に連れられて子供が楽しめるのか、無事に帰ってくるのか不安しかありません。
自社のミスの責任を顧客に押し付ける
新幹線+ホテルのツアーを予約したが、復路の日付を間違えて手配されていた。
私の確認不足もあるが、実際の帰着日になって日付が異なっている事に気づいた。窓口に確認を取ったが変更は出来ず、自身のミスだと諦め、新しい新幹線の切符を購入し帰宅。
後日、ツアーズ側のミスだった事が発覚。
電話で事情を説明したが、私の確認ミスがあったから、返金は出来ないの一点張り。
部分負担なども求めたが、一切の責任を負うつもりはないとの事であった。
こちらの確認不足は確かにあるものの、元を正せばツアーズ側のミスから始まった事。
それを何故、客が全負担する事になるのか。全く理解に苦しむ。
所詮は半民半官のグループ会社、横柄な対応でも顧客は離れる事が出来ないと思っているのでしょうか。
スポンサーリンク