
旅行会社の口コミ・評判 3ページ目

運転手が電話してる
日帰りスキーツアーに参加しましたが
運転手が1人でその運転手が行きも帰りも
ハンズフリーではあるものの、かなり長い時間電話している。
内容も仕事に関係なく、席はバス真ん中付近でしたが
相手の声も聴こえる位の大音量。
終いには電話してないと寝ちゃうからと
相手と話していた。
安くて他に不満はなかったが
こんな危ない運転手がいる
会社のツアーにもう参加したくない。
トラベル スタンダード ジャパン
緊急時、緊急対応をしない旅行会社。
某男性ボーカルグループの海外公演に参加する為、この旅行会社のパックツアーに申し込みました。
大型台風の通過で、他の旅行会社は旅行出発前のキャンセルを受け付けていましたが、トラベルスタンダードだけは、キャンセルが出来ませんでした。
旅行出発日の1週間前、
台風になりそうな低気圧が発生しており、進路によりライブに影響が出る可能性があると、ファンクラブ事務局から連絡が入る。
旅行出発日5日前、
低気圧が成長して台風になったとの連絡が、事務局から入る。
ファンクラブのコミュニティでも、ライブを心配する声が増える。
旅行出発3日前、
台風の進路予想で、ライブ当日、台風がライブのある都市を通過する事が確定。その為、ライブが中止になる。
ファンクラブでは、それでも旅行に行く人やキャンセルをする人に別れたが、JTBや近畿日本ツーリスト、HISは、無料でキャンセルを受け付け始める。
人により、航空会社から連絡があり、旅行スケジュールの変更やキャンセルを勧められたとの話し。
トラベルスタンダードの対応は、キャンセルする場合は、通常のキャンセル料金が発生するとの説明。因みにキャンセルすると返金なし。
旅行出発2日前、キャンセルは受け付けて無く、キャンセルすると返金なし。
旅行出発前日。
トラベルスタンダードから連絡があり、飛行機の出発が早くなったので、その飛行機に間に合う様に集合時間を変更するとの説明。
JTBや近畿日本ツーリストなど、大手の旅行会社は、殆どツアーを中止との話の為、トラベルスタンダードにもツアーを中止しないのか、要望を伝えた所、ツアーのキャンセルは無いとの説明。
旅行出発日当日!!
ツアーは出発するとの説明の為、お金を無駄にしない為、空港に向かいました。
飛行機は出発しましたが、目的地の空港に到着する際、台風の影響により、着陸を何回かやり直し到着。
洪水の起きている街中を、水をかき分けながら、ホテルに到着しました。
翌日は、台風直撃。
街中のお店は休業。台風がインフラ設備を破壊した為、ホテルが停電。
もちろん街中洪水の為、外出不可。
トラベルスタンダードに、かろうじて繋がる携帯からメールで、現状の状況報告とホテルの変更などの対応を依頼。
回答は、全く心配する気の無い、ホテルフロントデスクに相談下さい。飛行機は航空会社にご相談下さいとの返信。
ホテルにも、一応聞いて見ましたが、ホテルをチェックアウトする事は出来るが、返金は出来ない。
そもそも洪水の為、ホテルを変えるのであれば、車での移動が必要だが、ホテルでは車も用意出来ないとの話でした。
そのホテルフロントのスタッフも、自宅が水没しているが帰れない状況、代わりのスタッフも出勤が出来ない為、勤務を続けなければならないとの話でした。
人道的にも、フロントデスクに苦情の言える様な状況ではありません。
ファンクラブのコミュニティの心配する声を聞いて、泣きそうでした。
台風直撃、翌日。
街中は洪水のまま、水位は下がらず。
空港は台風の被害で閉鎖。
電気は相変わらず、停電。
その翌日、電気ががつき。フロントデスクに帰国の飛行機ついて確認を依頼した所、空港で受付をしているとの話。
ホテルをチェックアウトアウトして、空気に向かいました。
空港では、出発まで、かなり待ちましたが、他の都市の空港を経由して、無事、日本に帰国しました。
今回、トラベルスタンダードのツアーに参加して、何のために高いお金を払い参加しているのか、全く理解出来ませんでした。
帰国後、トラベルスタンダードに苦情の連絡をしましたが、担当者と責任者は「天候は予測が出来ない為、責任は無い。あくまで客の意向で旅行に参加したのでは。」との説明。
本当に最低の旅行会社です。
Hotels.com
VELTRA(ベルトラ)
南西楽園ツーリスト
NAVITIME Travel
[終了] トップツアー