スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
33件中 1〜10件目表示
受付スタッフの対応によりバスに乗ることができなかった
トラブルが起きたあとの対応が酷く、ビッグホリデー様とやり取りを重ねましたが解決できなかったため、口コミを投稿しようと思います。
別の旅行会社A社から予約し、当日ビッグホリデー様のバスツアーを利用することになりましたが、受付に行き予約したA社の名前と、予約者の名前を伝えたところ、「その会社の受付はこちらではない」と断られてしまい、名前をしっかりと確認していただけませんでした。
記載のあった電話番号にも何度か電話しましたが繋がらず、結局当日受付に行ったのにも関わらず、バスに乗ることができませんでした。
A社から予約した時点で受付はビッグホリデー様になる旨の記載や連絡はなかったため、A社には当日のツアー会社が異なる場合はその旨を分かりやすく記載したり、参加者に連絡したりして欲しいと対応を依頼し、ビッグホリデー様にも当日ビッグホリデー様の受付スタッフの対応によりバスに乗れなかった旨の連絡を入れました。
ビッグホリデー様に問い合わせをしたところ「弊社のツアーでは他に数十社の代理店から予約を受けており受付としては申込先で判断する訳ではなく代表者様のお名前をもとに名簿から確認しております。」と返事があったため、当日名前を伝えていたのにも関わらず、恐らく会社名で判断し断られたのではないかと伝えましたが、「弊社の過失によりお客様のツアーをお断りした明確な根拠がない」の一点張りで受付の過失を認めず、もちろんそのことに対して謝罪もなく、真摯な対応をしていただけませんでした。
数十社の代理店から予約を受け付けているのであれば、予約会社が異なっていても、予約者の名前をしっかりと確認していただきたかったです。
確かにこちらにも証拠がないため、必要があればその時間帯に現地にいたことを示すSNSのやり取りの内容、現地で撮った写真を提出する旨、また防犯カメラの映像を確認いただければ受付にいたことがわかると伝えましたが、参加者が受付にいたとしても断ったのはこちらではないという回答しか得られませんでした。
受付で名前を確認しているのであれば、スタッフの方が名前を聞いてくださるはずですし、こちらとしてもツアーに参加しようと受付に行っているため、名前を伝えない選択肢はありません。
こちらが嘘をついているとでも言うような回答に納得できず、初めて口コミを投稿しました。
ツアー自体はとても安かったのでよかったのですが、スタッフさんの対応があまりにも酷くとても残念です。
トラブルが起こってしまったことは百歩譲って仕方のないことだと思いますが、それを改善しようとするでもなく、過失を認め謝るでもなく、そのあとの対応があまりにも酷いので驚きました。
ゲレンデに行くツアーを予約しておりましたが、当日バスに乗れなかったおかげで急遽別のゲレンデを利用することになり、3倍近くの旅費を払うことになりました。
ビッグホリデー様の過失でバスに乗ることができなかったため、差額をすべて補償して欲しいくらいです。
参考になりましたか?
変更に関する融通が全く効かないので要注意!
JRのスキーツアーを申し込みましたが、プランの変更をお願いしたところ、全く受付られないとのこと。あまりに融通が利かなさすぎる。変えたければキャンセル料を払って、再度申し込めという始末。。。二度と使いません。
参考になりましたか?
志賀高原 日帰りツアー大浴場も込みいれて
全国旅行支援期間中で更にお得に参加させて頂きました。長野でとても良くして頂いたと帰宅しました!旅などで移動に慣れている方は特に良いと感じます。この度、学生の息子が志賀高原のボード・スキーツアーで大変お世話になりました。池袋深夜発→次の日夜着帰で、スキー場では朝から早めの夕方まで普通に十分に楽しめたと帰宅しました。本人は池袋までの長距離移動もあり0泊3日で参加させて頂いたので、志賀高原より戻る前に無料で大浴場のお風呂に入れて頂けるサービスも喜んでいました。平日なのか少人数での参加でしたが、決行不可ということもなく信州フルーツランドから志賀高原まではタクシーで送迎して頂いたそうです。ありがとうございました!お土産も購入できる時間も取れて満足で帰宅しました。下手に車で東北に入りあれやこれや支払いに追われるより、手ぶらで参加できるビッグホリデーさんのこちらのツアーは最高です。
参考になりましたか?
災害時の対応がひどい
災害により当初予定してた旅行内容が不可になっているにも関わらず、こちらの負担において解消することを求められました。
神奈川住まいで、九州行きの飛行機+ホテルを予約していました。
しかし、行きの飛行機は飛ぶものの台風で帰りの飛行機は飛ばないと航空会社から発表されました。
そのことを伝え、旅程に含まれる飛行機での復路が不可、そしてそれは災害であることをもって、約款の規定を適用しキャンセル料を支払うことなくキャンセルできるのでは、と伝えたところ、帰りの飛行機は飛ばなくても新幹線で帰れるから旅行は実行できると宣言されました。
しかし、このプランは往復が飛行機である前提です。
それが達成されないうえに、帰るための新幹線の費用は当方持ちなようです。(新幹線が動くのかもわかりません。)
当初この代理店が提示した旅程とは異なることが明らかにもかかわらず、そのような対応を平然と言われました。
こちらの事情ならまだしも、明らかに災害を理由とするものなのに、そのような対応をされて大変遺憾です。
みなさま、災害が起きる季節においてこの代理店を利用される際は何卒お気をつけください。
参考になりましたか?
他のツアー会社にすべき!
行きの経由便がANAの減便の影響で変更になったのだが、直通便にどれだけ頼んでも変更してくれなかった。ANAに直接電話して変更可能だという承認を受けても、それでも対応してくれなかった。あろうことか、それはANAとの契約で無理だという嘘までつかれた。まったく信頼のできないツアー会社だという印象しかなく、友人がビッグホリデーを使おうとしていたら、絶対に止めると思う。
弁護できる点があるとすれば、電話対応の人間のバラツキが大きいことが要因である可能性もあるということ。
1人だけ真摯に話を聞いて対応してくれたので何とか事なきを得たが、少なくとも3人程度は自分たちの話をまともに聞いてくれなかったので。
他の選択肢があるのなら、トラブルを避けるという意味でも、悪いことは言わないので他のツアー会社を検討すべきだと思う。
参考になりましたか?
泣き寝入りするしかないツアー内容
草津スノーボードツアー、一泊2日JR新幹線でいくツアーに申し込みました。
軽井沢まで新幹線で、軽井沢から個人負担で路線バスで草津に。
しかし会社は路線バスの時間は一切考慮に入れず、ただツアーを売り捌いてるようで、路線バスの本数や時間が新幹線の時間とまったく合わず、ゲレンデが閉まる時間に草津到着となってしまうツアーになっていました。新幹線の時間変更を求めたところ、キャンセル料と同じ料金の変更料を請求されてしまいました。
当然、キャンセルして返金してもらう方を選びましたが....。
ツアーで安心して旅行が出来ると思っていた分とても残念です。
またこの会社が勧めてくる路線バスは、乗り込んだ順また交通状況次第で遅延等あると注意書きがあり、乗れるか分からない不安もありました。
ここでツアーを申し込むより自分で用意したほうがいいかと思います。皆さんも気をつけてください
参考になりましたか?
値段は魅力的ですが、対応はイマイチでした
スノーボードを始めたので、バスツアーを探していました。学生であまりお金が無いので、安いところを探していて見つけたのがビッグツアーさんです。他社と比較してかなり安かったので、早速申し込んだのですが、集合場所の連絡が遅かったり、時間に間違いがあったりと不備が多いように感じました。また、電話での問い合わせも、あまり感じが良くありませんでした。ただ、出発してからは特に問題は無く、安い価格でスノボを満喫できたので良かったです。全体的に値段相応の対応だと思いますが、社会人になってお金に余裕ができたら、他の会社のツアーを利用したいと思います。
参考になりましたか?
他社から申し込んだ方がいい
トラベルマルシェというところからガーラ湯沢の1日券日帰りできるレンタルスキー代と新幹線の往復代金込みプランを3人で申し込みました。申し込み完了通知が届いて出発日の1週間前に新幹線チケットのQRが届きますと記載されてました。ですが、3日前になってもきていなかったので、電話したところこれからメールでお送りしますと言っていました。前日になりたまたま予定がありメール確認を忘れていた(ここは自分のミス)のですが、用事を済ませたあとメールを確認したのが21時ごろでその時には届いていませんでした。当日どうすればいいかわからないので電話するも会社が10時から始まるので仕方なく上野駅で3人で待機して連絡したところこっちのミスではないと言われました。ですが、そのタイミングでトラベルマルシェから新幹線のQRが届き、ドン引きしました。1日券でスキー場は4時半までしかやってないので、半日も滑れないが1日券分払うという損失でしかないのに補填もできませんと言われ埒あかないのでそのまま現地に向かいました。
本当にクソです。これがまかり通る世の中マジで終わってると思います。
参考になりましたか?
運転手が電話してる
日帰りスキーツアーに参加しましたが
運転手が1人でその運転手が行きも帰りも
ハンズフリーではあるものの、かなり長い時間電話している。
内容も仕事に関係なく、席はバス真ん中付近でしたが
相手の声も聴こえる位の大音量。
終いには電話してないと寝ちゃうからと
相手と話していた。
安くて他に不満はなかったが
こんな危ない運転手がいる
会社のツアーにもう参加したくない。
参考になりましたか?
サポート窓口が無い
仮登録メールは受け取ったが、その後会員登録はしなかった。だが、メルアドは保存されてしまったようで、メルマガが届く。メルマガの配信停止はできるが、メルアドも気持ち悪いので個人情報破棄してもらいたいのだが、その窓口が無い!
会員登録していないのでマイページからの登録解除もできない。電話窓口はAIに繋がるだけで「回答できません」となる。
メルアド情報が抜き取られたままで、本当に気分悪い。今後、絶対にこの旅行会社は使わん!
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら