330,088件の口コミ

  • ファミレスバイト一覧(口コミ評価順)

ファミレスバイト一覧(口コミ評価順)

この項目では、ファミリーレストランでのアルバイトについての口コミ・評判を紹介します。

ホールやキッチン業務が中心となるアルバイトである点はほぼどの会社も共通していますが、その教育方針や指導の方法・働くスタッフに求められる姿勢などについては、各社それぞれに個性が見えてきます。ファミレスの中でも、自分にあったバイト先を見つける際には、ぜひ評判を参考にしてみてください。

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

3.35

給料
3.44
働きやすさ
3.28
やりがい
3.40
人間関係
3.33

812

関西を拠点に全国規模で店舗を拡大している、回転寿司チェーン・スシロー。アルバイトは初心者歓迎、高校生・シニア歓迎、シフト制で土日のみでもOKと、働きやすい職場環境に気を配っています。


募集職種は、ホール・キッチン。ホールは、テーブルのセット、配膳、レジ、持ち帰り対応など。キッチンは、ネタの仕込みや衛生チェック、機械の洗浄、そしてお寿司づくりが基本です。店内での飲食が割引になる制度もあります。


時間の融通が効きやすく、アルバイトがしやすい印象を受けますが、実際の働きやすさはどんなものでしょうか? 週末の忙しさなど、仕事のハードさも気になります。


ここには、実際にアルバイト経験のある人のリアルな口コミや評判が投稿されていますので、応募前の参考にしてください。

1.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

店長最悪

僕が働いてるスシローの店長は久しぶりにシフトを入れて前までなかった新しい皿洗いのシステムに戸惑って少し遅くなってしまった時に「仕事する気あるならもっと早くやれだからシフト入れれないんだよ」って嫌味を言ってきた挙句入れてたシフトの1時間前に上がってって理由もなく次のシフトの予定もさせてもらえないまま帰らされた。

3.35

給料
3.23
働きやすさ
3.28
やりがい
3.40
人間関係
3.37

699

すかいらーくグループの展開するファミリーレストラン「ガスト」でのアルバイトです。

職種は調理・接客・デリバリー。デリバリーは自動二輪免許が必要ですが、調理・接客は未経験でも応募可能です。シフトは希望に応じて組まれるため、学生や子育て中の方も都合に合わせた働き方ができます。また、グループ全店で使える食事券が月ごとに支給されるというメリットも。とはいえ、時給に対して作業負担は大きいのか、本当に未経験からでも無理なく働けるのかなど、気になる点はあります。

ここでは、実際に働いた人の口コミや評判が投稿されていますので、応募前の参考にしてください。

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

もう2度とやらないね。

高一で初めてのバイトでガストを選びました。
まず面接の時にフロアを希望したのに人手不足からキッチンにいれられました。この時点で本当に良い職場なのか考え直すべきでしたね、。

メニューは一つ一つ教えてもらうのではなく勤務時間外で各自覚えてきてくださいという感じでした。何十種類もメニューがあるのですが、2回目の出勤ではもう覚えているよねと言われメニューを作らされました。勿論覚えている訳がありません。作れないとため息をつかれ、作りながら食器を洗い炊飯器の交換をするように言われました。(忙しくて炊飯器を交換することができないと「私も怒りたくないよ?でもこれやってくれないと現場まわらないよ?次は言わなくてもやってね?」と言われました。)

給料と仕事内容が見合っていない。そもそも勤務時間外でバイトに大量のメニューを数日で覚えさせるなんておかしいです。

3.31

給料
3.32
働きやすさ
3.16
やりがい
3.28
人間関係
3.19

672

うどん店チェーン「丸亀製麺」でのアルバイトです。仕事内容は店舗での調理と接客。

キッチンのみ、ホールのみなど、原則として選ぶことはできません。昇給・賞与について細かなルールがあり、業務ごとのテストに合格する、勤務時間の累計が一定以上になるごとに昇給、店舗の利益目標を達成すると賞与が支給されます。食事はまかないで店舗の一部メニューが食べられます。未経験からでも働けるとしていますが、作業の負担はどの程度か、教育システムはあるのかなどが気になるところです。

ここでは、実際に働いた人の口コミや評判が投稿されていますので、応募前の参考にしてください。

やめてよかった

こちらのサイトを見てから応募の可否を決めればよかった、と本当に後悔しています。
皆さんが書かれていることは本当で、私の場合パワハラもありました。精神的に保たないと思い、1週間で辞めました。

最初からヘンでした。
合否の連絡を◯日に電話します、不採用でも連絡します、とのことだったので、一日中予定を入れずに待っていました。しかし電話は鳴らず。その翌日も、またその翌日もかかって来ず。
不採用なのか??と思っていたら3日後の夕方にようやくかかってきました。遅れたことへの謝罪はありません。ここで判断すべきでした。一企業がこんな対応で良いわけないです。

そしてパートがはじまりましたが、初日からIHに立たされ、他のパートに「可哀想〜」と笑われました。
レジに立たされた時はメニューも全く分からないのに「早く覚えてください」と半ギレされ。
パートリーダーには「最初からメニュー覚えてくるのが当たり前だろが」と捨て台詞。
完全にパニックになり思考停止の私の肩を押しながら「代わります」とキレるバイトくん。
何も教わってないのに完璧を求められ、そして文句言われる。やってられません。動けるわけがない…。
「丁寧に指導します」なんてこと全くありません。何度聞いても良いからと言いつつ、2度目に聞くと「昨日言ったよね?」と叱られます。
店長には1週間の間2回しか会ってません。しかもその2回は別の人物。1人目は私の初日で辞めたそうです。
社員も続かないんでしょう。でもパートリーダーは15年続いてるから強い態度。お客様の前で社員を大声で叱る、これ絶対良くないですよ。

ホント、ここでは仕事しない方が良いです。

3.25

給料
3.38
働きやすさ
3.25
やりがい
3.22
人間関係
3.34

603

回転すしチェーン「くら寿司」のアルバイトです。

仕事内容は来店者の対応を行うフロアと、調理を担当するキッチン。整備されたマニュアルのほか、最初の数日間はマンツーマンで教わる期間があるため、未経験からでも働けます。作業の習得状況に応じて時給アップがあり、リーダーなどを経て、社員に登用されることも。とはいえ、シフトの融通は利くのか、時給に対して作業内容はハードでないかなど、気になるポイントもあります。

ここでは、実際に働いた人の口コミや評判が投稿されていますので、応募前の参考にしてください。

きついです。

厨房で働いてる高校生バイトです。
10時20分から開店なのにも関わらず納庫・握りの準備・ポップ・お持ち帰り・注文を12時まで二人で回さないといけなかったです。
店長に朝の人を1人でもいいのでしょうか増やして欲しい。納庫が終わらないです。ともう1人の人とパートの方が訴えたのにも関わらずはぐらかして、挙句の果てには納庫をほったらかして準備やポップを埋めたらいいじゃんと。
その割には何も解凍されてなくて我々に文句を言うわ、新人を押し付けて教えろとか、周りに手空いてる方いますやん…新人教えろと言った割にはゴミ変えしろとか無理難題を…そしたら誰がポップ埋めるんですか…

六連勤です。お盆のこの期間。時間も8時間に伸ばして此様。正直六連勤はどうでもいいです。店長の対応の仕方がどうも…精神に来ます。

夏休み期間部活があるから厳しいです。訴えたのに部活をサボれと文句を。無理ですと言っても私と仲の良い従業員に「○○さん○日来れないらしいよ?いいの?w」と。夏休み期間部活に行けずにほぼバイトでした。週4のペースで。7時間勤務。次の日休みだとわかっても前日の疲れ、明日もバイトがある。と考え結局遠出もできないし、課題もあるから死にかけです。

他にも進学先への面接があると2週間前に言っていたんです。「まだ曖昧なのですがここの土日のどこか面接が入ると思います。連絡き次第伝えます。」その3日後ぐらいに連絡が来たので言いに行ったのですが「この時間帯なら午前中出れるやろ」と。その場では了承したけど流石におかしいと思い両親に連絡を入れてもらいその日は休みとなったので良いのですが、なぜ学校行事、進路関係を後回しでバイト優先にするのだろう…と。

5連勤目、既に死にかけです。ストレスで胃がキリキリ、身体も起き上がらないし、でも休んだら朝の準備が完全に終わらなくなる、仲の良い方に迷惑をかけれない。この感情が渦巻いています。

2.94

給料
3.00
働きやすさ
2.87
やりがい
2.91
人間関係
2.97

282

デニーズのアルバイトは、セブン&アイ・フードシステムズが展開しているファミリーレストランでのアルバイトスタッフです。接客や調理補助などの求人を募集しています。

いくつかの時間帯の中から希望のシフトが選べるため、学生や主婦など各々のライフスタイルに合わせて働くことが可能。定期的に仕事のレベルに応じて昇給や昇進のチャンスがあり、責任者になるとボーナスが支給されます。正社員や契約社員への登用制度も用意されています。未経験からでも問題なく働けるか、仕事内容はどの程度ハードなのかなどが気になるところでしょう。

ここでは、実際に働いた人の口コミや評判が投稿されています。応募前の参考にしてください。

1.00

おすすめはしない。

ホールで8ヶ月間バイトとして働いてました。肉体的にも大変でしたが、私としては人間関係で精神的に辛かったです。初日お客様用トイレのチェックを教えてもらう際2人きりになった長年勤務のおばさんに小言を言われました。その後おばさんからは事あるごとに小馬鹿にされることや、自分の失敗を人のせいにさせる、マニュアル動画を視聴ていたら「遅い、早く見て」などといわれることがありました。人間関係で悩むことが多かった気がします。店長がすぐ物を忘れる人で、冬季に働くのは難しいと面接時に伝えましたが、「冬季出れるって言ったよね。こちらとしても迷惑。」等と言われることやシフト時間と違う時間から入れられていたり、◯月で辞めさせていただきたいと考えておりますと伝えた際も忘れられシフトを入れられていたりしました。常連のお客様は何も言わず勝手に座ることは当たり前に、始めたてのときにそんな事もできないの。等と言われてました。デニーズのバイトを辞めて精神的に辛さはなくなったので、辛いと感じていたら心が病んでしまう前に辞めることをお勧めします。その場の人にもよりますが、肉体的にも精神的にもつよつよでないととても辛いバイトでした。

スポンサーリンク

2.94

給料
2.98
働きやすさ
2.94
やりがい
3.08
人間関係
3.04

270

リーズナブルなイタリア料理のファミリーレストラン「サイゼリヤ」でのアルバイトです。

店舗でのオーダー取りや料理の提供などを担当するフロアスタッフ、調理全般を担当するキッチンスタッフがメインですが、サイゼリヤの工場での食品製造や物流仕分けなどの職種も募集しています。シフトは平日のみや短時間からでも希望でき、都合に合った働き方が可能です。食事補助や有給休暇といった福利厚生もあるものの、シフトの融通はどの程度利くのか、昇給制度は整っているのかなど、気になるポイントもあります。

ここでは、実際に働いた人の口コミや評判が投稿されていますので、応募前の参考にしてください。

3.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 3.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 3.00

割と私は好きです

最初に言っておくと長文なので時間がある時にご覧下さい笑星3の理由はやりがいがあるが時給に見合っていないが主な理由です。私は高校生で、3週間前に初バイトとして始めました。始めた理由は2つあり、友達がサイゼバイトをしていて勧められたことと家から近いことです。面接してから1ヶ月ほどでやっとオリエンテーションがあり働くことができました。初バイトなので正直他のバイトと比べることはできませんが、私は結構好きです。私はキッチン希望でホールにされてしまったのですが、割と性に合っていると思っています。サイゼは忙しいで有名ですが私にとってはそもそも忙しい方が時間を忘れることができます。暇なバイトは仲良い人と一緒じゃない限り退屈だからです。いつも忙しい時は走り回りますが仕事に追われている感はやりがいを感じて好きです笑所詮バイトだし、時給に見合ってないと思うことはありますが家から近いことと仲間が優しい人が多いことが続けられそうな理由です。もちろん最初はお皿4枚持ちを練習させられて、重いし指届かないし落としたらどうしようとか考えてましたけど、グリル2枚左手、そのほかのお皿2枚なら4枚持ちは余裕です。4枚とも丸いお皿とかならまだ持てません笑なぜみなさんあんな軽々しく持てるんでしょうか…指が離れてしまいます。それと客層は商品単価が安いため悪めです…結構失礼なお客さんや変な目で見てくるお客さんもいます。耐えられる人は向いてると思います。話が変わりますが人間関係で言えば私のところはとにかく店長も優しく、研修も先輩が優しく教えてくれて教えられたことができたら褒めてくれるので単純な私にとっては凄く嬉しいです笑友達も1人気軽に話せるレベルの子ができたのでシフトが被ると楽しいです。でも他の方が仰っている通りめちゃくちゃ仕事を詰め込まれます。初日で3つくらい仕事覚えました笑もうホールは3週間ですがレジ対応とドリンクバー補充以外ならほぼ覚えてしまいました。でも容量ある程度良くないとキャパオーバーしてしまいます。親にもブラックだねと言われるまでです笑またシフトは人手不足なのか志望した日は結構な確率で入れます。ガッツリはたらきたい人に向いていると思います。まだ3週間の新人なのに〇日入ってくれたら助かるとか言われると私でも力になってるんだ!とか思う単純な新人です笑でも正直8時間労働きついです(いつもではないです)そんな私に嬉しいのが従食が半額で食べられること。サイゼが大好きな私にとっては神案件です笑長くなりましたが、サイゼをおすすめする人は、①サイゼが好きな人②忙しいことにワクワクしたりやりがいを感じること、だと思っています。長文でごめんなさい笑気になったら良ければ求人を探してみてください!

2.87

給料
2.94
働きやすさ
2.83
やりがい
2.97
人間関係
2.88

194

全国に展開しているファミリーレストラン、ロイヤルホスト。アルバイトとしては、ホールとキッチンという職種があります。

ホールはオーダーの受付から料理の提供、レジでの会計までを担当。キッチンは厨房での仕込み、調理、盛り付けを行います。アルバイトスタッフには、毎月、家族・友人でも利用可能な割引券が支給されるというメリットも。シフトの融通の利きやすさや、未経験からでも働けるかなど、気になる点は多々あります。

ここでは実際に働いた人の口コミや評判が投稿されています。応募前の参考にしてください。

1.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 2.00

本当に人情がないバイト

まず、研修期間中に教えられたことを出来ていなかったらなぜできないの?前も言ったのに成長してないなどとても強い口調で怒られました。
周りの人達もそれを傍観するような態度でとても苦しかったです
頑張って半年以上続けた時に入っていたシフトの日に予定が入り、3週間前に相談したところ同僚の連絡先も持っていないのに代わりを探せと言われました。
店の携帯を使ってまで探せ(使ったこともない携帯)と言われたのですが、いままで散々ヘルプで入っていたのにも関わらず突き放すような態度でプラス嫌味っぽく言われ精神的にしんどく退職しました。
勤務中喋るなという割にお局はたくさん話していたり、前と言っていたことが変わっていたりと矛盾が多くホール作業はおすすめしません。

2.86

給料
2.96
働きやすさ
2.81
やりがい
2.84
人間関係
2.90

195

リンガーハットは、長崎ちゃんぽんを中心としたチェーン店。アルバイトは「メイトさん」と呼ばれるのが特徴です。

ホールの業務からスタートし、徐々にキッチン業務を担当。来店対応の手本となる店舗が評価される仕組みが導入されているので、アルバイトの姿勢も店舗の実績につながります。技術の向上のための調理コンテストなどの取り組みも行っています。未経験からでも適切なトレーニングがあるのか、職場の雰囲気や忙しさはどの程度かなど、知りたいことは多々あります。

ここでは、実際に働いた人の口コミや評判が投稿されています。応募前の参考にしてください。

キツイ人ばかり

どうしてこんなに性格がキツイの?と言う人ばかりだった
よく聞けば優しい人は皆すぐ辞めてしまうらしい
色々バイトやら仕事やらしてきたが一番ありえない現場だった
皆イライラしてるし怒鳴り声があがるのは通常運転
コンプラが厳しく言われてるのに本当に時代遅れ
絶対違うバイト先で働いた方がいいです!

2.84

給料
2.91
働きやすさ
2.77
やりがい
2.88
人間関係
2.82

168

株式会社ジョイフルが全国にチェーン展開するファミリーレストラン「ジョイフル」。アルバイト(クルー)には、主にフロント(接客)とキッチン(調理)の仕事があり、選考は面接によって行われます。

登用には年齢制限がなく、高校生以上からシニアの方まで働くことができます。また無期雇用であるため、長期間働くことも可能です。待遇として給与前払い制度や、割引や優待等のクルーならではの特典も。社員への登用制度も設けられてます。

気になるのは、店舗での教育体制です。入りたてで不安な時にしっかり指導してもらえるのか、サポート体制について知っておきたいところです。

ここには、実際に働いた人の口コミや評判が投稿されていますので、ぜひ参考にしてください。

1.00

  • 給料 -
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 2.00

制服

キッチン。店長と面接して採用され質問。ユニフォームがあるのでサイズ確認(試着)は無かった。私太ってるけど入るサイズありますかと聞いたらはいるのあると言われて。それだけが心配で。いざ初日に行ったらユニフォーム入らなくてそこにいたパートさんにここにあるサイズで入らなかったら自分で実費で購入でもいつくるかもわからないときいてサイズがなかったら実費購入の説明は無かった。店長も仕事しながらっていうかんじで対応無くて数十分立ちすくんで何も対応無かったので私が諦めるしか?ないと思い?制服の合うサイズ無いようなのでとそのまま帰って着ました。店長が本社に確認するなりの対応するべきだと帰るとき店長からは何の言葉も有りませんでした

2.82

給料
2.87
働きやすさ
2.77
やりがい
2.80
人間関係
2.89

141

全国に展開しているうどん店チェーン、はなまるうどん。アルバイトでは店舗での調理、レジでの会計、ホールでの接客や清掃といった業務を全般的に行います。

幅広い年齢層のスタッフがそれぞれの都合に合わせた形で働いているといい、高校生でも時給水準が変わらないのが特徴。入社後は、「天ぷらが作れる」「麺を茹でられる」など、できるようになった業務に応じて時給がアップしていきます。時給に対して作業内容はどの程度ハードなのか、職場の雰囲気はどうかなどが、気になるポイントでしょう。

ここでは実際に働いた人の口コミや評判が投稿されています。応募前の参考にしてください。

1.00

サービス残業当たり前

佐世保五番街のはなまるで働いてましたが、初日からいきなり30分サービス残業させられました。(夜番)

事前に説明は一切なし。面接の時も何も言われず。
土日祝など忙しい時は残業することがしばしばある様です。周りの人達はそれが当たり前という感じで働いてました。

しかし、5分程度ならまだしも、30分も大幅に残業する可能性があるなら事前に了承を得るべきだと思います。
他の飲食でも働いたことありますが、定時退社か過ぎた分はきちんと支給という形だったので、こんな店があるんだととても驚きました。
ありがとうもごめんねもなかったので、本当に残業が当たり前なんだと思います。

そして、昼番はほぼ定時で帰れます。膨大な締め作業がない分、業務も楽な気がします。それなのに、どの時間帯に入っても時給は同じでした。(残業分は支給なし)
それは不公平に感じたので時間帯を変えてもらえないかお願いしましたが了承してもらえず、結局辞めることになりました。

今から働こうと思ってる方は、絶対夜番はやめた方がいいと思います。

2.80

給料
2.86
働きやすさ
2.72
やりがい
2.76
人間関係
2.82

133

関西圏を中心に展開する和食さとは、その名のとおり和食をメインに据えたメニューのファミリーレストランです。和食がメインといってもそれだけということはなく、メニューの中には洋食もあれば、しゃぶしゃぶなどの鍋物料理、デザートなども用意されています。


アルバイトの募集は基本的にホールとキッチンの2つです。オーダーは、客席に設置してあるタブレットを通して受ける店舗がほとんどなので、「操作方法がわからない」「タブレットが反応しない」などの際はホールスタッフが対応します。


ここでは、実際にアルバイトした人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ参考にしてください。

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

メンタル弱いとやっていけない

シフトですが、土日は人手不足のため、当たり前に8時間労働、休憩中でもいそがしいから手伝ってと駆り出されることもありました。どうしても予定があり、休み希望でシフトを提出するととても嫌な顔をされ休めませんでした。
人間関係も上手くいく人行かない人がいると感じました。私はバイトリーダーに気に入られていなかったので毎回些細なことで嫌味を言われたり、頭ごなしに怒られ、隠れて泣いていました。
もちろん優しい方もいますが、メンタルが耐えられずやめてしまいました。

2.77

給料
2.85
働きやすさ
2.71
やりがい
2.75
人間関係
2.82

108

関東圏を中心に展開する焼肉レストラン・安楽亭。多数のグループ企業を持っています。


基本的に募集しているのはホールとキッチンです。ホールは接客と客席の片付け・準備・掃除、キッチンは調理・仕込み・キッチン清掃が主な仕事です。夜は忙しくなることが多く、休日は営業時間を延ばして営業する店舗も多いです。営業時間が延長した場合は、残業代が出ます。


ここでは、実際にアルバイトした人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ参考にしてください。

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

安楽亭パート1年。ブラックかも

安楽亭でパートを始めて1年になります。パート経験ほぼありません。出勤については面接時に希望した事は数ヶ月で守ってもらえず4月中旬まで新年度のため連日忙しかったのですが人手不足もあり私にはあまりにもハードなシフトでした。4月下旬には胃潰瘍で緊急入院しました。現在は定期的に病院に行っていますが5月下旬には電話で店長と話してそろそろ復帰したい旨を伝えましたがその後シフトを入れてくれたのは10日以上後に2時間だけで病み上がりお勧めできませんだから気を使ってくれてると思ったのですが私が休職していた1ヶ月の間に従業員が5人も増えていました。それから約1ヶ月になりますがずっと土曜日に2時間しかシフトを入れてもらえません。人手不足や忙しい時期は身体を壊す程連日シフト入れたのに…です。私から退職するのを待ってると感じています。従業員の中には少し動作が遅いし言葉足らずで内向的な男性がいるのですが派遣社員で長く勤めてるのに名札は「見習い中」の物を付けさせているしバックヤードでは店長が先頭になって複数人から暴言を言われ時には店長が笑いながら殴る事もあります。パワハラ、モラハラの宝庫です。私自身も辞める事を考えましたが今は意地になってます。安楽亭でのパート、バイトは絶対にお勧めできません‼︎

2.77

給料
2.72
働きやすさ
2.76
やりがい
2.83
人間関係
2.86

96

バーミヤンは、すかいらーくグループが経営する中華料理のレストランチェーンです。関東や関西、中京地区を中心に事業展開を行っています。


アルバイトやパートとしてバーミヤンで働く場合、そのスタッフは「メイト(フロアーメイト、キッチンメイトという風に)」と呼ばれます。募集職種は、フロアでの接客とキッチンでの調理などです。フロアを中心に女性の比率が高い職場で、昼間は主婦、夕方以降は学生やフリーターのスタッフが多いです。髪型・髪色などについてはルールが決められており、長い髪は切るかまとめなくてはいけません。


なお、前給制度といって、一部であればその月に働いた分の給料を前借できる制度があるのも一つの特徴です。


ここでは、実際に利用した人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ参考にしてください。

本当におすすめできないです。短期長期関係なくやめた方がいい

仕事量とかに関しては時給には全然釣り合ってないですがファミレスなので仕方ないところもあります、ただ、本当に客の民度が悪すぎるので意味のわからないクレームを長々と聞かされます
上のもの連れてきますので…と諭しても大抵の人は逃げんのか、お前が対応しろと怒鳴ってきます
職場の人間関係はホールの人だったら優しい人多いですが厨房の人はいい人1人もいません
朝挨拶しても無言、帰りに一声かけても無言
で急いでて声掛けずに帰った次の日は影で店長にグチグチ話す……自分の働いた店は客の民度も悪いですが働いてる人の民度も悪いです

前日に急に休みだったのに明日入れるとか電話で聞かれて特に問題なかったので何度かいいですよって快く了承して、当日に予定の時間より早く来てって言われても文句言わず毎回言う通りにしてたのにこっちが前日とか二日前とかに電話で休みの連絡したら店長鼻で笑いながら あぁ、そうなんだ体調管理とか予定管理ちゃんとしてくれないとこっち困るんだわ まぁそういうことなら仕方ないから休みね と言われます
こっちに非があるのは重々承知の上だとしても文句一つ言わずずっとしたがって来たのにいざこっちが…ってなったらクソ態度悪いの一種のパワハラとかじゃないのかなって思っちゃいます

2.77

給料
2.86
働きやすさ
2.72
やりがい
2.82
人間関係
2.75

79

びっくりドンキーのアルバイトは、希望勤務地や職種、その他の条件など自分の探しやすい方法で見つけることができます。

職種はホールスタッフやキッチンスタッフ、工場のスタッフなどさまざまで、慣れるまでは先輩スタッフがマンツーマンで指導。未経験者からでも応募できたり、社員登用がある店舗もあります。条件に合う店舗が見つからない場合には、自分の希望条件を登録することでマッチする求人が出た際に案内を受けることも可能です。

シフトはどのように組まれるのか、職場の雰囲気が良好なのかどうかは働く前に知っておきたいものです。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

1.00

  • 給料 5.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 4.00
  • 人間関係 1.00

合わないベテランが居てやめました

キッチン担当です。覚える事は多いし人によってやり方が違う。大手ファミレス系で色んな人材が出入りしてるから仕方ないなと思いました。

業務内容は楽しく忙しかったですがやりがいはありました。シフトメンバーが少ない日は新人にとってきつかったです。

先輩には接しやすい人と接しにくい人のムラがある。
メンバーによって楽しく仕事終わる日もあれば、キッツイ日もある。新人同士で組まされた日は、ベテランの人が心なしかイラついて口調が強めだった感じです。

指示や注意はするが「有難う」とお礼を伝える人も少なかった。動いてないでぼーっとしているならともかく、必死に覚えようと動いている新人に対して失礼だなと思いました。

別の新人の子が洗い場で仕事が凄い溜まっている状態があって、誰も助けている様子がないのに驚きました。

他バイトの子達も連携できているようでグチャグチャ。一言「サラダは私が作りますね」とか言えば上手く回るのに、何も言わず出てきた伝票を気づいたらやる。何かやろうとすると先輩によっては「今順番ずつやってるから!」とイラつかれる。

おかげでどこまで進めてるか分からなくなる。シフト交代時も引き継ぎなしでお任せ。

営業終了後、キーパーに先輩が「新人のナントカさんはサイド向いてないから洗い場やらせた方がいいよ」と話している様子見て、陰口じゃないけど何かモヤッとしました。
自分も何か言われてそうだなと。

「もう辞めようかな」とぼやく10年以上のベテラン先輩も居ていい気持ちしなかった。

長く居るバイト同士は仲良い感じ、新メンバーには風当たりが強い感じ。多分時間かけて信頼度上げていけば仲良くしているかもしれないが、そんなような人間関係しかできない先輩とは続けていく気がしなく数ヶ月で辞めました。

一部、凄く良い先輩も居ました。気遣いができる方で、「手伝ってくれて有難う」「助かる」「サイド慣れてみようか。頑張って」と言ってくれる人、口数少ないけど柔らかく仕事がやりやすい雰囲気の人がいました。とても感謝しております。

時給は良いと思います。ちょっと頑張ればお小遣い稼ぎに良いです。仕事も覚える事多いけど要は慣れなので続ければ楽しいです。忙しい日は疲れますがやりがいもって行えます。

人間関係が合わなく辞めたのは残念ですが仕方ないと思ってます。

何度もいうけど新人に風当たり強い文化どうにかしてほしいですね。

2.75

給料
2.68
働きやすさ
2.77
やりがい
2.81
人間関係
2.72

66

とんでんは、北海道で創業され、関東圏を中心に他の地方にも進出している和食レストラン。創業当時は和菓子屋さんでしたが、現在は手作りの料理と魚介類の新鮮さが売りです。

募集しているアルバイトはホールとキッチンの2種類。デリバリーサービスを行っている店舗は配達スタッフを募集することもあります(要原付免許です)。

キッチンはまず洗い物からはじまり、慣れてきたら調理を教わります。調理はいくつかラインが分かれていて、そのいずれかを担当し覚えていくことになります。ちなみにスタッフの男女比は、女性がやや多く、平均年齢も高いことが多いです。

寄せられた口コミを見るとあまり評判がよくないようですが、従業員割引の値引き額は大きくて嬉しいそうです。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 1.00

都合よく使われる人もいます

2年ほど勤務しています。
基本的にフロアの仕事をしていますが、人員不足や高齢の従業員の引き継ぎができるようにするためにオールラウンダーに動けるようにするため1年ほど前からキッチンにも入るようになりました。

基本的に人員不足が目立ち、フロアは1人で多くて5人分の動きを求められる場面や、キッチンは調理場のポジションに対しての人員もいない中洗浄をやらなくては行けなく常にバタバタしています。

皆さんの書かれているように、お局をはじめに高齢のパートさんが社員より言葉の力が強く他のアルバイトの子達もパートさんたちの意見に比較的賛同しています。
社員とお局とで教えられる仕事の内容も違うので、社員の言うことに従っていたらお局に嫌われて挨拶も休憩やあがりの挨拶も無視されます。
お局の機嫌が悪いと理由もなく無視されます、原因は分かりませんが私情を仕事に持ち込んで学生バイトや同じ主婦パートの人と大きな声で勤務中に喋っていても社員は咎めることができません。

かといって社員も社員で、夜まで働いている人に当然のように残業を言い渡してきます。
シフトも予告無く勝手に勤務時間伸ばされていたり、勤務日が増やされていて出勤した時にこの日とこの日出てくれない?と聞かれます。

独身の人は都合よく使われます、社員の指示を聞いて動いたらお局に嫌われて無視されながら、フロアとキッチンを開店から閉店時間まで動き回り、さらには有給も自分から希望取れません、店長からシフト上の休みの日を有給扱いにすると言われることもあるのでこの条件に当てはまる人はやめておいた方がいいです。

良い点は社割が良い点です。
使われている素材も良いものなので美味しいご飯を食べることが出来ます。

店舗ごとにここら辺は変わってきます、少なからず私としては給料に対して割合が合わないと感じています。
年内には辞めたいと考えています。

2.74

給料
2.82
働きやすさ
2.69
やりがい
2.79
人間関係
2.73

67

東京から全国に店舗を広げている、天丼のチェーン店です。独自のコンベア式フライヤーを使って天ぷらを揚げることでコストを下げ、なおかつ均一の味を提供できるよう工夫しています。カウンター中心の構造をした店舗が多く、1人で訪れるお客さんも多いです。


アルバイトの募集職種は、ホールとキッチンの2職種。前述のとおり独自開発のフライヤーで味と規格が統一されているので、未経験からキッチンに入る場合でも失敗のリスクが少ないのがポイント。一方、ホールは、トッピングが豊富な点や、価格が同じならお客さんの好きなように具を変更できるというシステムに戸惑うかもしれません。


てんやについて寄せられた口コミを見てみると、「揚げ油を扱うためキッチンの暑さが大変だった」という口コミや評判がありますね。またホールも、メニューのバリエーションの豊富さに苦労したという人が見受けられます。

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 3.00

とにかく辛い

とにかく精神的に病みます。朝の準備は3人で時間なさすぎ。ホールは1人で掃除からクロスやたれ、お水お茶(温・冷)にてんつゆの準備。米、油はとても重く年中半袖の決まりで腕をしょっちゅう段ボールで切ります。ゴミや在庫の置き場もせまく入らなくてワタワタしてると早くしてほしいと怒られる。急ぎたいけれど掃除の仕方が細かくとても細かく指摘されて時間に慌てる。
昼間は老人の介護かと言うほどにタブレットを扱えない(扱う気もない)人たちに時間を取られ世間話のマシンガンに当てられ早く逃げたいと思いながら逃げれたら逃げれたで提供バッシングお会計の三拍子。
少しのミスも許されずに苦しい雰囲気の中、店員を人としてみていない客もあまりに多い。着替えの場所も狭く汚く事務所とは無ばかりな小さなスペースで休憩も何もかもをとる。人もいい人もいるが怖い人や人に注文ばかりつける人もいる、やり方は皆原バラで誰を信じたらよいかわからない。教えてもらったことをやっても他の店員から怒られて誰に教えてもらったと言っても教えてくれた人はそんなこと言ったかしらとしらを切る。
これだけ頑張ってもこの程度のお給料で振り込まれた金額を見るたびに思います。
自分の心を大切にしたいと思うならやめたほうがいいです。

2.74

4

たい焼き、たこ焼きを中心とした和風ファーストフードを販売する一口茶屋。取り扱うメニューの種類は店舗により異なり、なかには、ラーメンや冷麺などを出している店舗もあります。


制服は貸出ですが、靴は自前です。立ち仕事なので、規定を守ったうえで動きやすい靴を選びましょう。シフトは週2回程度から可能でOKな店舗が多く、自由度が高い傾向にあります。


口コミには「たい焼きやたこ焼きを焼くのが楽しかった」という口コミや評判、「じっと見られてなんだか恥ずかしかった」という意見が寄せられています。「夏は暑くてダイエットになった」なんてコメントも。

4.00

たこ焼き

デパートとかのたい焼き売り場みたいで、自分で焼けて面白かったです。
最初はほんと「おおー」、てな感じでちょっと感動。接客はたまーに面倒な人いたかも。

2.74

2

ベッカーズは、JR東日本の系列会社が展開するファーストフードレストラン。看板メニューのクロワッサンやハンバーガー、サンドイッチのパンを店内で焼いています。


アルバイトスタッフ(「キャスト」と呼称されます)の募集店舗は、系列グループのお店と共に公式ホームページから検索できますが、高卒以上が条件のところが多いです。業務内容は、ホール・キッチン・カウンター業務すべて。どれか一つではなくすべてを覚えていくことになります。


駅ナカにあることから、通勤時のアクセスの良さを評価するコメントが見られます。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

3.00

最悪

仕事内容は悪くはなかったですが人間関係ですかね…傷つくことを平気で言う主婦さんや学生さんがいました

2.74

2

カフェクロワッサンは、パンとサンドイッチ、ベーグルやコーヒーといった軽食&ドリンクメニューが自慢のお店です。ロイヤルホストの系列グループで、全国あちこちに店舗を展開しています。


アルバイトスタッフは、コーヒーを淹れるバリスタ、キッチンでの調理、接客と、ホール・キッチン業務のすべてを担当します。大学生やフリーターを積極的に募集しており、高校生の応募は不可。


「お店の雰囲気に惹かれてアルバイトをはじめた」という口コミや評判が見られます。また、「単純に喫茶店的なお店で働きたかったから」という口コミもありますね。

3.00

ファミレスかここ?

オシャレな感じが好みだったんで応募してみた。けっこう敷居が高いのか迷惑な客は少なかったです。ただ、働き始めてからロイホの子会社だと知ってちょっとがっかり。えぇ~・・・ファミレスやん。

2.73

給料
2.69
働きやすさ
2.72
やりがい
2.78
人間関係
2.81

52

ジョナサンはガストやバーミヤンと同じ、すかいらーくグループの展開するファミリーレストランです。ガストなどとは、同じグループ企業ということで、合同でスタッフ募集サイトを運営したりしています。


募集職種は、フロアー(接客)とキッチンの2種類。フロアーはデリバリーの仕事を任される場合もあります(要原付免許)。また、デザートづくりもフロアースタッフが担当することがあります。


制服は貸与されますが、靴は入店時の購入制で、代金は最初の給料から天引きされます。


ここでは実際にアルバイトした人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ参考にしてください。

2.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 3.00

深夜のホールは楽しかったです

昼のキッチンと深夜のホールで働いていましたがキッチンは覚える事が多く土日だったので仕事量も多くてサービス残業が当たり前でした。おまけにマネージャーがイライラし出すので特に学生の出入りが激しく常に人手不足でした。

深夜のホールは接客以外にもバックヤードなどでする仕事など沢山あるので忙しい時は勿論大変ですが接客や休憩中に同僚と話せるのは楽しかったです。深夜もバイトリーダーが勝手にシフトにいれて自分でサインしたり役割を押し付けたりでとにかく人が居着かず常連のお客様からも指摘されてしまいました。

深夜帯はワンオペになる確率が高いのでホールもキッチンも負担は大きいかも知れません。

ページトップへ