丸亀製麺のアルバイトの口コミ・評判

丸亀製麺のアルバイト

[引用]公式

3.31

給料
3.32
働きやすさ
3.15
やりがい
3.27
人間関係
3.19

676

(カテゴリ平均2.86)

うどん店チェーン「丸亀製麺」でのアルバイトです。仕事内容は店舗での調理と接客。

キッチンのみ、ホールのみなど、原則として選ぶことはできません。昇給・賞与について細かなルールがあり、業務ごとのテストに合格する、勤務時間の累計が一定以上になるごとに昇給、店舗の利益目標を達成すると賞与が支給されます。食事はまかないで店舗の一部メニューが食べられます。未経験からでも働けるとしていますが、作業の負担はどの程度か、教育システムはあるのかなどが気になるところです。

ここでは、実際に働いた人の口コミや評判が投稿されていますので、応募前の参考にしてください。

スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

676件中 1〜13件目表示

これを見てから決めても遅くは無いさんがアップロードしたアバター画像

3.00

  • 給料 4.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 5.00

これを見てから決めても遅くは無い

このバイトを初めて4ヶ月目になります。これが初めてのバイトだったのであれこれ調べずに丸亀に入ったのですが、これが失敗でした。まず口コミに書かれてある事は多い少ないはありますが、どの店舗にも一つは当てはまると思います。
自分の場合は、初めて入った時からすぐに実践でした。本当にしんどかったです。足を引っ張らないようにの意識が自分の精神がすり減っていってましたね。わからない事があったとしても基本皆さん忙しいので聞き辛かったです。それと、いらっしゃいませ、何々揚げたてですよ、おにぎり握りたてですよ、など声を出さないと怒られます。こういう体育会系??みたいな雰囲気も最初はこれも嫌でした。
 自分の所にもお局は居ました。このお局は口コミのお局とは違い仕事ができるタイプだったので難しいアドバイス??を頻繁に出してくる方でした。これを耐え切ればすぐに上達出来るかもしれません??笑。
 後は人間関係ですが、自分は一カ月くらいは我慢してから良い人と苦手な人を選別してから苦手な人のいるシフトを徹底的に避けています。辞めるのも選択肢の一つですが、周りがいい人達だとこのバイトも結構良いもんですよー。
 結論、体育会系の方はおすすめです。ちょっと理不尽な時もあるんですけど一つ仕事さえ覚えれば後は頼れる人を見つけて他のことを教えてもらえば良いと思います。バイト経験も丸亀もこれが初めてですが店舗ガチャば実際にあると思うので応募する前にその店舗に行く事をおすすめします。

参考になりましたか?

2.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

無能な本社、従業員を大切にしない会社

常に人手不足、新しい人が入ってもまともに教育してもらえないのと
きつい古株のせいでやめるひとが多いのでメンタル弱い人、仕事が遅い人には向かないと思います。結果優しい人や常識のある人はすぐやめてきつい人ばかりが残ります。
社員になるとくだらない会議が多い。オンラインで済む話しをわざわざ毎月集まってしなければなりません。今の時代に合っていない。

店長もマニュアルもコロコロ変わる。本社は現場のことなんて何も考えていないので信じられないような指示をよくする。販売終了と言っていた商品が直前で継続になる、新しく変わったやり方などを誰も知らなかったりする。何でもかんでも見切り発車するから現場の負担が大きく変更された点などが十分に周知されない。
人件費削れ!発注も削れ!でもクレームは出すな!出したなら理由はどうであれお前ら現場が悪い!清掃、マニュアルは完璧に守れ!
無理です。笑
ですが、できなければ暇な本社の人間がカメラで監視して写真を撮ってあれができてないこれができてないと晒されます。

マニュアルマニュアルという割に現場社員と本社の連携が取れていないので不明な点を店長に聞く→本社じゃないとわからない、本社に聞いて本社の窓口に相談→こっちは知らん、店長に聞いて
給料に直結することなのに本社や社員がわからないのなら誰に聞けばいいのか?ということがまあ多い。何の為のインフォメーションセンターなのか。本社の対応の悪さにもびっくり。たまたま偉そうに決めつけて話してこちらの話もまともに聞いてくれないやつに当たったのだと思いたいが。

ほぼ社員不在でパートのみでの営業になります。レジが故障し使用できなくなる、食洗機が壊れる、釜が故障して麺が茹でられない。など不測の事態が起きた時には社員不在のため、必然的に全てパートが対応しなければなりません。オペレーターに電話、レジの直し方、直らなければ修理、交換の依頼。現金のみの対応に切り替えてその間も営業しなければならないので大行列ができ、それがクレームに繋がります。ちなみにレジ系は完全に故障しているのにオペレーターは中々交換してくれません。なので短期間に何度もレジが使えなくなります。時間帯責任者もいますが面倒ごとに関わりたくないので基本的に何もしてくれません。

基本的に一回教えたらできるでしょ、明日からこのポジションやって、次はあそこ。なんでできないの、もういいからそこどいて。私教えたよ!?(教えられてない)もっと臨機応変に動いて。という考えのパートのおばさんが多いです。何をすればいいか聞いても忙しそうにされ何も教えてくれない人もいます。店長は人手不足を解消しようと優しかったですが。人によって教え方が違うのでやり方が違うと謎に怒られ、体がむち打ちで製麺できないと言うも無理矢理やらされ、まあ散々でしたがもう7年目です。
臨機応変って流れが分かっている人だからこそできることだと思うし、新人にそれを求めるのはおかしな話だなと思います。
自分はそういう態度をとられてとても嫌だったらので新しく入ってきた人には優しくしようと思いながら今も続けています。

皆自分のことで精一杯なところもあるのでその中で急に新人さんが入ってきて働くとなると、教えようにも忙しくまともに教えることができなかったり。忙しなく動いている先輩を見てぼーっと立っているだけの新人さんにイライラする人も多い。まあ、わからないから仕方ないんだけどね…。

最初の数年はひたすら我慢って感じです。仕事ができるようになるとだんだん嫌味なおばさんたちも優しくなりますが、そこまで我慢していたいような会社でもないので自分のメンタルと相談して無理だと思ったらすぐ辞めるのが良いと思います。

管理するべき社員の存在が希薄、お客様第一すぎ、人手不足でお店が回らない、新人教育がまともにされていない

これは本社がもっと考えるべきことだと思います。
誰が決めているのかは知らないが何でもかんでも現場にやらせすぎなのです。その結果パンクしている店舗が多いのが事実でしょう。

現場に人がいないとお店は回りません。人がいなくなった時、本社の人間が営業できるのか?恐らくできないでしょう。

従業員を大切にしない会社がお客様を笑顔にできますか?会社に不満をかかえた従業員が良い接客をできるとは思えません。
本社は現場の業務量を考え、声を聞くべき。

参考になりましたか?

守りし者さんがアップロードしたアバター画像

3.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ -
  • やりがい -
  • 人間関係 5.00

シフトに入れない

パート、アルバイトさんはとても優しい方ばかりです。
店長は若い女性でしたが身体で覚えろタイプで学生さんが「店長があんなだから入ってもすぐ辞めちゃう人多いんだよ」と教えてくれました。
私は製麺担当でしたが、シフトに入って3回目で店長に「この麺守りし者さんが作った麺だよ。凄く美味しくできてるよ」と言って貰えたのがとても嬉しかったです。
しかしやはりシフトには中々入れず、次は〇日の〇時からねと店長に言われていたので出勤したらパートさんに「守りし者さん、今日シフト入って無いよ」と言われ…

そのパートさんが一緒にシフトを確認してくれたのですが、当日もその先もシフトに全く入っていなかったので辞めました。

週5日勤務、土日祝も勤務できると面接の時に話し履歴書にもその通り書いていたのに…

でも紙袋に入った小麦粉を持つのすら危うかったので辞めて正解でしたね。

参考になりましたか?

GACHIさんがアップロードしたアバター画像

3.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 2.00

きつい

週1日勤務で副業で働かせていただいています。
最初のアルバイトには向かないと思うので、学生さんは要注意です。
私の働く丸亀は繁盛店で売上もそこそこ良い場所なのでお客様が絶えません。

シフト…融通聞きます

人間関係…性格悪いお局やパワハラをする親父がいる為、その人が
いる曜日は入らないことにしました。外国人従業員が9割で黙々と仕事ができますが、コミュニケーションがとりづらい。日本人少ない。

お給与…賄いを安く頂けるし居酒屋と同レベルの給与なのでまぁ良いほうなのかも

福利厚生…年2回?優待券もらえます。もっと欲しいです。

環境…厨房はすごく暑いです。制服の下に来ているインナーが汗だくになります。マスクをしているのでサウナのようです。
厨房が狭い店もあるので太ってる方は気を付けてください。
夏場は地獄です。塩飴やスポーツドリンクが置かれています。

他…新メニューが2か月に一回出てきます。覚えるのが大変です。本社からいろいろと方針やメッセージがでますがアルバイトには関係ありません。人材を大切に…とか言ってますがまるで変わりません。本社の人は現場をもっと見たらいかがでしょうか。と言いたいレベル。

副業週1でやらせてもらえてるので、3年続いてますが
やっぱり大変ですね。
他の楽な飲食に行けばいいですが、うどんが好きなので働いています。

参考になりましたか?

かよピーさんがアップロードしたアバター画像

4.00

  • 給料 5.00
  • 働きやすさ 4.00
  • やりがい 4.00
  • 人間関係 4.00

店長が最悪

バイトではなくて、パートです
かなり年数は丸亀製麺にいます
確かに、店長はよく変わります
その度に次はどんな店長だろうと
期待しながらも、少し不安だったり
繰り返してきました
今の店長は過去最悪です
人の事は何とも思っていない
ありがとうの気持ちは全くない
店長のくせに楽な事ばっかり
全体が見れてないので、指示も指導も

できません
長年いる従業員が学生達や全体に
指示しています
1番イヤなのは、パワハラともとれる
言葉です
人をバカにした様な
1年も居ます、早く移動してくれって
学生にもバカにされてる始末です
全く、気配り気遣いのない
最悪です
さっさと、他に行ってくれ
店長の移動は何とかしてくれないの
ですか
本社の人事の方

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 4.00
  • 人間関係 1.00

過去イチブラック

飲食経験ありだったのでスムーズに仕事はできましたが。とにかく社員が最悪。新メニューが2ヶ月に1回は出るのですが、教えてくれない、新メニュー初日に社員はいない。すべてパートやアルバイトの責任にのしかかってきます。

私は朝イチの仕込みから15時まで短時間のパートで休憩もなく、他の方が書いているようにずっと動いて居なければいけません。新メニューの勉強をする時間は勤務中にはとれず。

それでも新メニュー当日の仕込みはやれと言われます。新メニューの講習に出た人達でやれば良いのに。長年いるオバチャン達は意地悪で大変なことはやりたくありません。新人がやらされます。

勤務中も大変そうに動いているのは比較的新しい人たちばかり。長い人は洗い場やおむすびいなりやレジ、比較的楽なポジションから動きません。

いつか慣れるかと思いましたが一年たっても慣れませんでした。2年頑張りましたがおばちゃん達のわがままがひどい職場で。店長がまったく教育をしません。

時給は少しづつ上がりますが、時給があがればおばちゃんからの嫌み嫌がらせが増えます。本当にひどい職場でした。

店長もたちうちできず病んでいるようでした。
どうしても働きたい人以外おすすめしません。

時間通り帰して貰えることもほとんどありません。
今日はどうしても時間通りに帰りたいです、と言わなければいけませんでした。

慢性的な人不足なのはわかりますが、社員はしっかり休み、会議やあちこち行きます。
現場の事を考えてくれる良い社員さんもいましたが本当に5人に1人くらいでした。

意地悪なパートさんが居なければ良いですがどこの店舗にもたいがいいます。言うこともコロコロ変わります。その上クレーム対応などはしてくれません。

なかなかやめさせて貰えず。辞めますと言っても泣きつかれたり引き留められたりあと1日だけきて、とか○○さんが入院しちゃったからとか、本当にやめるまで3ヶ月かかりました。

意地悪なおばちゃんの教育をちゃんとしない社員も悪いし、人員の確保ができないのは、社員の教育もちゃんとできていないからです。

賄いは美味しいし安く食べれて、ご飯を食べに行っていましたが、意地悪なおばちゃんがあれもやってから帰れこれもあんたしかわからんからとかいって、延長すると子供の習い事に間に合わず、賄いも食べれない日もありました。

ちゃんと、ノーと言える人しか入っちゃいけないと思います。おばちゃん達全員で囲みにかかってきます。それでもノーと言えるならどうぞ。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

割にあわない。

鬱になって辞めていく人が何人もいました。
あ、まともな方が入ってきたなーと思うと3カ月~半年で辞めてしまいます。

あり得ない仕事量をあり得ない人数でやれと言われます。人件費を削れと常に言われているらしく、
サービス早出が当たり前にありました。そうしないと終わらないから。開店に間に合わないから…。

人が足らなくてトイレもいけない程忙しく、休憩がとれない日も多々あります。すると怒られます。ちゃんと休憩をとってくれないと、店長やマネージャーが怒られる!!と。

理不尽。話しが通じません。
人員が足らなくても社員は助けにきません。
人がいないならおにぎり無し、親子丼なしでOKとか。

それでなんとかなる程度じゃ無いいのに。

休みの日もほぼ電話がかかってくるか、休み前の出勤時に、出てほしいと頼まれます。
用事があると断っても、何時から用事?朝の仕込みだけでも無理??と。休日出勤した分他の勤務日に休みをくれるわけではありません。

なんせ万年人手不足。

給料増えて良かったねー、くらいに思ってる社員に本当に腹が立ちます。

学生さんはテストで休んだりレポートで休んだりしたいと思いますが、それでも
3時間だけでも…と無理を言われてたり。
一時間早く出勤出来ない?と当日言われてたり…。

常に無理を言われて。
無断欠勤する学生さんもたくさんいました。
断っても断っても、話しが通じないから…。
無断欠勤はいけない事だけど…。
可哀想に思えてしまいます。

しかし1人休むと元々人手不足の現場は大混乱です。朝から働いてる方が延長したり、本当にカオス…。

他の方も言ってますが、うっかり1年も働いてしまうと辞めさせてもらえません。退職代行って丸亀製麺の為にあるんだろうなぁ、使えば良かったなぁと今さらですが思います。

業務内容と人数があってなく、
バカバカしくってまともな方はすぐ辞めていきます。正義感や責任感や優しい人が損をする職場です。頑張ればできるようになるかもなんていう量ではありません。

基本的に2人分の仕事量を1人でやれと言う感じです。人件費は削れ、発注も削れ、だけど新商品はたくさん売れるから準備しろ。それで売れれば良いですが売れなかったら廃棄…。

他の方も言ってますが、威張ってる人がいます。(あるあるですが、威張ってる人は仕事はできません笑)普通に悪口が飛び交っています。昭和なのかな?と思うくらいです。

『バカじゃないの』『汚い』『○○しちゃダメでしょ』『何回言わせるの!!』『もーいや!!』『頭おかしい!!』

時間通りにあがると『なんで途中であがるの!!キリの良いところまでやってくれないとコレ誰がやるの!?誰もいないんだから!!』とか…。
新人さんはほぼ全員これを言われます…。

言いたくなるのもわかる事もたくさんあるんですが、オープンキッチンです。お客様に聞こえています。(キれてる人もある意味病んでるんだと思います)

人間不信になり、頑張る人はみんな病みます。最初は体調不良。だんだん原因不明の体調不良。
最後は鬱です。これなくなる人が1人、2人…。

そしてまた人手不足。

ひたすら負のループです。
営業する人員も足りないのに、店が汚いとクレームが入れば、きれいをにしろ、キレイな写真をタブレットで毎日送れ、とか。無茶ばかり。

人員を増やしてくれないと解決しないと思いますが。上記の理由で入ってもすぐ辞めていきます。

あ、あと凄く汚れるのに白いユニフォームが本当に嫌でした。洗っても塩素につけても落ちません。

参考になりましたか?

やっとやめました☆

やっと退職。

ただただ疲れました。
人間関係、方針も疲れました
5年働いて思ったのは
みんな再教育が必要だと言うこと
連絡事項の再確認が必要だと言うこと
上はこのやり方はこうなりました。
と連絡するのは業務通知で行ってますが
細かいとこはマネージャーから店長への連絡で
止まるかマネージャーで止まってるかです。
マネージャーガチャでもありますねー
ほんとにうちの店舗のマネージャーはダメダメ


細部まで徹底させたいのならなぜ
業務通知しないのか謎です。
大事なことは言わずどうでもいい事を
やらせたがりますよね、丸亀製麺って

人間関係はうちの店はいい方でした
ですが、年齢がいくにつれて
ひとつのポジションしかできない、とか
周りを見れない方が出てきます。
注意するのは店長、マネージャーになるはずが
全くしてくれませんでした。
誰かが悪者になるか放置されるか
新人がはいってきてもそうです。
ここ数年で新人教育は徹底しようとか言ってましたが
見てきた限り出来ていないです。
やめられたくないから大事にしようとか
言ってましたが各店舗それできてますか?(笑)


どうでもいい事に力入れてないで
働くものの意見聞いた方がいいですよほんと(笑)

参考になりましたか?

3.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 4.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 2.00

働きやすさは店長によります。

現在在籍している店舗の店長はとても気分屋で、機嫌が良い日はニコニコと穏やかで楽しく雑談なんかもしますが、機嫌が悪い日は突然お説教が始まったり、質問や報告で話しかけても「で?」「だから?」などと言われるので気が滅入ります。
以前在籍していた店舗では店長がとても良い人で出勤が全く苦ではなく、お店の為・店長やお客様の為という気持ちを持っていましたが、今の店舗は完全にお金の為に働いています。
シフトの提出締切がとても早く、1ヶ月以上先の日付まで提出しなければいけません。(本当の締切日は2週間前ほどてす。)
新メニューが頻繁に出るので毎回手順を覚えるのが本当に大変です。当然覚えきれないのでメモ必須です。

転職も考えていますが、なかなか行動に移せないのはシフトの柔軟性です。
子持ちの人が多いので、学校行事での休み希望はもちろん、発熱等での突然の休みでも理解を得られます。

丸亀製麺で働くことを考えている人は、店舗に行き従業員の観察をすることをオススメします。
忙しい時間帯はもちろんですが、暇な時間帯に従業員同士の会話を聞いてみてください。
そこで店の雰囲気が分かると思います。

不満を多く書きましたが、店長次第では主婦のパートには良いと思います。学生さんならもっと良いところがあると思います。

参考になりましたか?

高校生さんがアップロードしたアバター画像

2.00

  • 給料 4.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

やるならば覚悟持ってやった方がいい

丸亀でアルバイトしている者です。
お金稼ぎたくてバイト始めたのですが、正直人間関係もきついし覚えること沢山で出来なかったら怒られるくせにろくに教えてくれません。
良かった点としては耐久力がついたとしかないですね。笑他の子達は賄いがあるからいいと書いてたのですが私は、食べる時間が無いので賄いを食べれないから意味が無いです。笑
悪かった点としてはメンタルがやられます。先程も書いたのですが出来なかったら怒られるくせにろくに教えてくれないと言うこともありできることを極力的にやろうとしても遅い邪魔と言われ結局出来ません。やらせてくれないくせに怒られちゃうから元々メンタルが弱い民からしたら余計病んじゃいます。笑やらないといけないことを自分で考えろと言われます自分で何やればいいか考えてたらそこにいるなとかとっとと働けとかも言われます→じゃぁ何すればいいのか分からないから教えて頂けませんか?考えても分かりません。と言っても考えろとしか言われません。
この際バイトを辞めたいと思っています。常に店に責任者が居ないためバイト辞めたいと直接伝えることが出来ず精神状態は厳しい状態です笑店自体は美味しいのですがこの機会にもうこの店は利用はしたく無くなりました笑

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 -
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

今、バイトを考えてる人に

現在バイトをしています。色々ありましたが間もなく1年になります。バイトを始めた頃にいる方は現在1割もいません。とにかく人の入れ替わりが激しく、辞める人が多い職場は必ず理由があります。最初の頃は、時給がそれなりにあるし1分単位でバイト代が出る...と面接で言われた事に魅力を感じていました。
今は、いくら貰っても足りない職場、ブラック企業...働いている人たちは皆、同じ事を言います。仕事は次から次に覚えなければいけないし、こなせない人は出来ない人と文句を言われ、私は閉店作業までしていますがお客様が閉店間際に来て長居しようが何だろうが閉店作業が遅れれば文句。店長なんて何もしないくせに何故、こんなに遅い!と不機嫌になりいつの間にそんな決まりが出来たのか?ある程度の時間を過ぎたら報告義務まで押し付けられビックリ。面接の時、そんな事一言も言われなかった事が、店長が変わった瞬間、新店長のルール発足。正直、店長が勝手にコロコロとルールを変えられるのかって感じ。ちなみにインフルエンザに感染しても代わりの人を探す事が出来なければ休めず、お客様や働いている人に感染させてもお構いなしなのかとビックリしました。その穴埋めを店長なり社員は一切、引き受けて貰う事はありませんでした。
ちなみに社員なんて閉店までいる事なくて8時から5時の仕事さえすればお店のトラブル、お客様のクレームなんて知らんぷりです。ただの名ばかり店長は、上から言われるたびにお店の売上を気にして、次々辞める人の処理と面接が唯一の仕事。いかにお店の良い話をして、面接に来る人数に満足。で、毎回、残るのは1割未満。職場環境が変わらない限り、何も良くならない。
この現実を知った上で働いても良いならって思います。

参考になりましたか?

あいうえおさんがアップロードしたアバター画像

2.00

  • 給料 4.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 -

きつい。

とにかくきついです。私は大学入学から2年間働いてまだ辞めていませんが、ほとんどの人が1年経たずに辞めていきます。基本的に研修等はなく入ってすぐに動画を見てすぐ中に入っていきなりトレーニングが始まります。しっかりトレーニングしている店舗なら1ヶ月くらいで慣れてきますが、しっかりしていない店舗だと自分から聞かないと教えてもらえなかったりします。
ちなみに全ての場所をこなせるようになると、いっぱい使ってもらえますが、断らずにいると全部やらされます。

締め作業さえなければ割と働いててもいいかなと思いますが、夜人数が少ない店舗だと締め作業が終わらずシフトを1時間超えて終わることもよくあります。
定期的に衛生検査があるのですが、その前の日なんかは日を跨いでも掃除させられ、結局2時まで掃除したなんてことも何回かありました。
店長がいい人なのですが、人が少なすぎていっぱい入っていて苦しんでるのみるのが辛いです。
メリットは熱さに強くなることですかね。熱湯とか油はねに強くなります。あとメンタルも続ければ強くなります。

参考になりましたか?

もうたくさん…さんがアップロードしたアバター画像

2.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 1.00

人間関係がカギ

とりあえず人間関係が全てです。
どこの店舗にもお局様がいると思うので、そのお局様と上手く行くかがカギです。結局、お店の営業はお局様中心で(発注、仕込み、ポジション決めなど)進んでいくので店長とマネージャーはお局様のご機嫌をとるのが仕事のメインになります。ほぼお店の営業を任せてるお局様に辞められたら店の営業が回らず、破綻してしまいますので。
そういった組織図ができあがってる以上、社員や会社は頼りになりません。基本的には会社は数字を追いかけるだけの役割です。
人間関係は介入しません。
会社は売上げがあり、営業が回ればそれで満足なのです。
ですので、厨房はかなり忙しいです。売上げ、売上げ、売上げって感じです。もちろんそれはどんな仕事でもそうですが…
まぁまぁめちゃくちゃです。

とりあえず覚えるまでが大変です。お客様がきてしまって忙しいと教える時間もないので、ただただ慣れるまでは耐えるのみです。手際がいいとまだなんとかなるかもしれません。忍耐力がない不器用な方はやめた方がいいと思います。
ただ少し慣れて社保に入らず短い時間の勤務なら割り切って耐えれるかもしれません。
とりあえずそういった環境なので人手不足な店舗が多いと思うので、お局様と上手く行くか、あまり気にせず我慢すれば、レギュラーメンバーとなり、かなり稼げるかもしれません。
ただ作業を手際よくこなし、体力もいるので楽ではありませんのでご注意を…

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名や、実名と誤解されるお表記は使用しないでください。 口コミ会員(無料)の方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 給料
  • or
  • 働きやすさ
  • or
  • やりがい
  • or
  • 人間関係
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

他のユーザーの参考になるよう、良かった点と気になった点の両方を書いてください。

・体験した内容:いつ/どこで/何を
・良かった点:理由も
・気になった点:困った場面・対応・費用の内訳など

・どんな人に向く/向かないと思ったか

※乱暴な言葉・侮辱的表現と判断されると掲載できないことがあります。その他口コミガイドライン違反の投稿は掲載されません。言葉を選んで、正しく伝えましょう。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら