319,620件の口コミ

丸亀製麺のアルバイトの口コミ・評判

丸亀製麺のアルバイト

[引用]公式

3.32

給料
3.33
働きやすさ
3.16
やりがい
3.28
人間関係
3.20

656

(カテゴリ平均2.86)

うどん店チェーン「丸亀製麺」でのアルバイトです。仕事内容は店舗での調理と接客。

キッチンのみ、ホールのみなど、原則として選ぶことはできません。昇給・賞与について細かなルールがあり、業務ごとのテストに合格する、勤務時間の累計が一定以上になるごとに昇給、店舗の利益目標を達成すると賞与が支給されます。食事はまかないで店舗の一部メニューが食べられます。未経験からでも働けるとしていますが、作業の負担はどの程度か、教育システムはあるのかなどが気になるところです。

ここでは、実際に働いた人の口コミや評判が投稿されていますので、応募前の参考にしてください。

スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

656件中 1〜13件目表示

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

割にあわない。

鬱になって辞めていく人が何人もいました。
あ、まともな方が入ってきたなーと思うと3カ月~半年で辞めてしまいます。

あり得ない仕事量をあり得ない人数でやれと言われます。人件費を削れと常に言われているらしく、
サービス早出が当たり前にありました。そうしないと終わらないから。開店に間に合わないから…。

人が足らなくてトイレもいけない程忙しく、休憩がとれない日も多々あります。すると怒られます。ちゃんと休憩をとってくれないと、店長やマネージャーが怒られる!!と。

理不尽。話しが通じません。
人員が足らなくても社員は助けにきません。
人がいないならおにぎり無し、親子丼なしでOKとか。

それでなんとかなる程度じゃ無いいのに。

休みの日もほぼ電話がかかってくるか、休み前の出勤時に、出てほしいと頼まれます。
用事があると断っても、何時から用事?朝の仕込みだけでも無理??と。休日出勤した分他の勤務日に休みをくれるわけではありません。

なんせ万年人手不足。

給料増えて良かったねー、くらいに思ってる社員に本当に腹が立ちます。

学生さんはテストで休んだりレポートで休んだりしたいと思いますが、それでも
3時間だけでも…と無理を言われてたり。
一時間早く出勤出来ない?と当日言われてたり…。

常に無理を言われて。
無断欠勤する学生さんもたくさんいました。
断っても断っても、話しが通じないから…。
無断欠勤はいけない事だけど…。
可哀想に思えてしまいます。

しかし1人休むと元々人手不足の現場は大混乱です。朝から働いてる方が延長したり、本当にカオス…。

他の方も言ってますが、うっかり1年も働いてしまうと辞めさせてもらえません。退職代行って丸亀製麺の為にあるんだろうなぁ、使えば良かったなぁと今さらですが思います。

業務内容と人数があってなく、
バカバカしくってまともな方はすぐ辞めていきます。正義感や責任感や優しい人が損をする職場です。頑張ればできるようになるかもなんていう量ではありません。

基本的に2人分の仕事量を1人でやれと言う感じです。人件費は削れ、発注も削れ、だけど新商品はたくさん売れるから準備しろ。それで売れれば良いですが売れなかったら廃棄…。

他の方も言ってますが、威張ってる人がいます。(あるあるですが、威張ってる人は仕事はできません笑)普通に悪口が飛び交っています。昭和なのかな?と思うくらいです。

『バカじゃないの』『汚い』『○○しちゃダメでしょ』『何回言わせるの!!』『もーいや!!』『頭おかしい!!』

時間通りにあがると『なんで途中であがるの!!キリの良いところまでやってくれないとコレ誰がやるの!?誰もいないんだから!!』とか…。
新人さんはほぼ全員これを言われます…。

言いたくなるのもわかる事もたくさんあるんですが、オープンキッチンです。お客様に聞こえています。(キれてる人もある意味病んでるんだと思います)

人間不信になり、頑張る人はみんな病みます。最初は体調不良。だんだん原因不明の体調不良。
最後は鬱です。これなくなる人が1人、2人…。

そしてまた人手不足。

ひたすら負のループです。
営業する人員も足りないのに、店が汚いとクレームが入れば、きれいをにしろ、キレイな写真をタブレットで毎日送れ、とか。無茶ばかり。

人員を増やしてくれないと解決しないと思いますが。上記の理由で入ってもすぐ辞めていきます。

あ、あと凄く汚れるのに白いユニフォームが本当に嫌でした。洗っても塩素につけても落ちません。

参考になりましたか?

これを見てから決めても遅くは無いさんがアップロードしたアバター画像

3.00

  • 給料 4.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 5.00

これを見てから決めても遅くは無い

このバイトを初めて4ヶ月目になります。これが初めてのバイトだったのであれこれ調べずに丸亀に入ったのですが、これが失敗でした。まず口コミに書かれてある事は多い少ないはありますが、どの店舗にも一つは当てはまると思います。
自分の場合は、初めて入った時からすぐに実践でした。本当にしんどかったです。足を引っ張らないようにの意識が自分の精神がすり減っていってましたね。わからない事があったとしても基本皆さん忙しいので聞き辛かったです。それと、いらっしゃいませ、何々揚げたてですよ、おにぎり握りたてですよ、など声を出さないと怒られます。こういう体育会系??みたいな雰囲気も最初はこれも嫌でした。
 自分の所にもお局は居ました。このお局は口コミのお局とは違い仕事ができるタイプだったので難しいアドバイス??を頻繁に出してくる方でした。これを耐え切ればすぐに上達出来るかもしれません??笑。
 後は人間関係ですが、自分は一カ月くらいは我慢してから良い人と苦手な人を選別してから苦手な人のいるシフトを徹底的に避けています。辞めるのも選択肢の一つですが、周りがいい人達だとこのバイトも結構良いもんですよー。
 結論、体育会系の方はおすすめです。ちょっと理不尽な時もあるんですけど一つ仕事さえ覚えれば後は頼れる人を見つけて他のことを教えてもらえば良いと思います。バイト経験も丸亀もこれが初めてですが店舗ガチャば実際にあると思うので応募する前にその店舗に行く事をおすすめします。

参考になりましたか?

2.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

無能な本社、従業員を大切にしない会社

常に人手不足、新しい人が入ってもまともに教育してもらえないのと
きつい古株のせいでやめるひとが多いのでメンタル弱い人、仕事が遅い人には向かないと思います。結果優しい人や常識のある人はすぐやめてきつい人ばかりが残ります。
社員になるとくだらない会議が多い。オンラインで済む話しをわざわざ毎月集まってしなければなりません。今の時代に合っていない。

店長もマニュアルもコロコロ変わる。本社は現場のことなんて何も考えていないので信じられないような指示をよくする。販売終了と言っていた商品が直前で継続になる、新しく変わったやり方などを誰も知らなかったりする。何でもかんでも見切り発車するから現場の負担が大きく変更された点などが十分に周知されない。
人件費削れ!発注も削れ!でもクレームは出すな!出したなら理由はどうであれお前ら現場が悪い!清掃、マニュアルは完璧に守れ!
無理です。笑
ですが、できなければ暇な本社の人間がカメラで監視して写真を撮ってあれができてないこれができてないと晒されます。

マニュアルマニュアルという割に現場社員と本社の連携が取れていないので不明な点を店長に聞く→本社じゃないとわからない、本社に聞いて本社の窓口に相談→こっちは知らん、店長に聞いて
給料に直結することなのに本社や社員がわからないのなら誰に聞けばいいのか?ということがまあ多い。何の為のインフォメーションセンターなのか。本社の対応の悪さにもびっくり。たまたま偉そうに決めつけて話してこちらの話もまともに聞いてくれないやつに当たったのだと思いたいが。

ほぼ社員不在でパートのみでの営業になります。レジが故障し使用できなくなる、食洗機が壊れる、釜が故障して麺が茹でられない。など不測の事態が起きた時には社員不在のため、必然的に全てパートが対応しなければなりません。オペレーターに電話、レジの直し方、直らなければ修理、交換の依頼。現金のみの対応に切り替えてその間も営業しなければならないので大行列ができ、それがクレームに繋がります。ちなみにレジ系は完全に故障しているのにオペレーターは中々交換してくれません。なので短期間に何度もレジが使えなくなります。時間帯責任者もいますが面倒ごとに関わりたくないので基本的に何もしてくれません。

基本的に一回教えたらできるでしょ、明日からこのポジションやって、次はあそこ。なんでできないの、もういいからそこどいて。私教えたよ!?(教えられてない)もっと臨機応変に動いて。という考えのパートのおばさんが多いです。何をすればいいか聞いても忙しそうにされ何も教えてくれない人もいます。店長は人手不足を解消しようと優しかったですが。人によって教え方が違うのでやり方が違うと謎に怒られ、体がむち打ちで製麺できないと言うも無理矢理やらされ、まあ散々でしたがもう7年目です。
臨機応変って流れが分かっている人だからこそできることだと思うし、新人にそれを求めるのはおかしな話だなと思います。
自分はそういう態度をとられてとても嫌だったらので新しく入ってきた人には優しくしようと思いながら今も続けています。

皆自分のことで精一杯なところもあるのでその中で急に新人さんが入ってきて働くとなると、教えようにも忙しくまともに教えることができなかったり。忙しなく動いている先輩を見てぼーっと立っているだけの新人さんにイライラする人も多い。まあ、わからないから仕方ないんだけどね…。

最初の数年はひたすら我慢って感じです。仕事ができるようになるとだんだん嫌味なおばさんたちも優しくなりますが、そこまで我慢していたいような会社でもないので自分のメンタルと相談して無理だと思ったらすぐ辞めるのが良いと思います。

管理するべき社員の存在が希薄、お客様第一すぎ、人手不足でお店が回らない、新人教育がまともにされていない

これは本社がもっと考えるべきことだと思います。
誰が決めているのかは知らないが何でもかんでも現場にやらせすぎなのです。その結果パンクしている店舗が多いのが事実でしょう。

現場に人がいないとお店は回りません。人がいなくなった時、本社の人間が営業できるのか?恐らくできないでしょう。

従業員を大切にしない会社がお客様を笑顔にできますか?会社に不満をかかえた従業員が良い接客をできるとは思えません。
本社は現場の業務量を考え、声を聞くべき。

参考になりましたか?

とくめいさんがアップロードしたアバター画像

働く全員のイライラ

このサイトを見て、私の経験した酷い店舗環境は丸亀製麺のほとんどの店の特徴なのだと、完全に納得しました。
私は、バイト2日目でここは、お客様の笑顔が喜びという外食産業とかなりかけ離れていると感じ、背中が凍り、3日目には、女性店長のイライラとヒステリックな罵り、その店長に媚びてるおばさんスタッフ達の冷たい指導(教えると言うより脅し)に心が病み、9日目に私のタッチしていない仕事に名指しで大声でブチ切れ、私が担当で無い事を告げると、さらにブチ切れ、なら覚えろ、自分じゃないなんてその態度は何だ!生意気だ!仕事にならないだろ!とお客様が びっくりしていても関係ないらしく、理不尽な個人攻撃が止まらず、同じ店舗に何とそのヒステリック店長の身内が二人も働いており、店長の指示で身内スタッフが私に伝言で帰って良い、一方的に私が悪いとおっしゃるので、辞めようと機会を伺ってました、機会を頂きありがとうございます。辞めますと言えてホッとしました。
しかし、9日でも、一生懸命自力で仕事覚えたので、他店で働こうかな、なんて思ってましたが、丸亀製麺は
どこも同じとここのサイトで知り、丸亀製麺どうだった?て聞く人がいたら、全力で働く事を止めます。
絶対、心が病みます。

参考になりましたか?

2.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

丸亀製麺土佐道路店です。

最初に1番言いたいことを書かせてください。昼のシフトにお局が2人居るためとてもストレスが溜まります。
常にお客様か店員の悪口を言ったり、普段仕事中もホールに聞こえてくるぐらいの大きい声で私語をしている方ですが、1人のお局が話しかけてきたから対応したらもう1人のお局に私語をするなと言われたり、仕事をやる手を止めてレジが遅い、うどんを作るのが遅い、洗い場が遅い等、お局がその日やっていない役割の他の店員の悪口を言ったりしています。以前入った新人さんがパワハラが酷いと言って5日程で辞めていきました。
僕自身入った当初他のことで鬱ぎみだったのですが、ここで働いてからはその時よりもしゃべったり笑ったりが出来なくなりました。

それから、何日か前にシフトが突然変わることがよくあったので注意してください。
週4を希望していても閑散期等は週2、3にされることがあったので時給は高いかもしれませんが月給に換算すると時給が少し低めのバイト先でも週4、5で働かせてもらえるところで働いた方が良いです!
働く時間帯も当初伝えていたものと違う時間帯で働くということもよくあります!

ーーーーーーーーーーーー

飲食店は忙しいとよく聞きますが、丸亀製麺も例外ではなくとても忙しいです。特に昼の12時前後はすごくお客様がいらっしゃいます。そんな丸亀製麺ですが1時間あたりにシフトに入る社員の人数が少ないため1人あたりの負担がかなり大きくなります。例を挙げると、

レジのシフトに入っていた場合、

レジ
洗い場
洗い終わったお盆を拭く
洗い終わったお盆とお皿を元の場所に戻す
ホールのテーブルを拭く
肉うどんの肉や親子丼の具等を焼く作業
焼いた時に使ったフライパン等の調理器具を洗う

最低でもこれぐらいはやらなければなりません。これに加えてお客様に何かトラブルがあれば対応することもあります。

最初に、昼の12時前後が特に忙しいと書きましたが具体的にどれぐらい忙しいかと言うと、日によりますが特に忙しい日はお客様が店内に入りきらないぐらい忙しいです。毎月1日にある釜揚げの日なんかは地獄です。
そのため、

麺を用意するシフトに入っていた場合、
ピーク時や予想外の集団のお客様がいらっしゃった場合は麺のストックが切れることがあります。それを計算しながら用意しますがそれでも麺切れすることはあるぐらい忙しいです。麺の合間に洗い場まで行って洗い物をしなければならない時もあります。本当に余裕がないです。

レジのシフトに入っていた場合、
丸亀製麺は店内に入ってからレジまでが一方通行になっているため必ずお客様が並ぶ形になります。かなり急いでもお客様が退店する速さより来店する速さの方が速いのでレジはとても忙しいです。
この際にシフトにお局が居た場合、睨まれて、レジが遅いと言われ、悪口をいわれます。新人だと悪口を言われながらレジを自分と代われと言ってきますがお局も新人の方もそんなに速度が変わるわけではないので本当に無駄な時間を過ごすことになります。
新人さんなんて入ったばかりでいきなりレジを任されてすぐに慣れる訳でもないのにこんな対応をされなければならないのは見ていて不快ですしやられても不快です。

洗い場のシフトに入っていた場合、
洗い場は主にやることは3つあります。
1つは食器返却口に置かれた食器類を洗うこと、もう1つは洗った後の食器をもどすこと、もう1つは洗った後のお盆を拭くことです。そんなに難しそうに見えないかもしれませんが洗う量が半端ではないため運動部かよというぐらいの覚悟でやらなければ間に合いません。しかも基本その量を1人でこなします。

ここでは書きませんが他のシフトも全部忙しいです。

それ以外で忙しいのは朝の開店準備です。トッピングや天ぷら等の食べ物を用意する側は忙しいですが丸亀製麺の仕事の中ではまだマシな方です。それ以外のぶぶんですが、ゴミ庫の掃除、駐車場のゴミ拾い、レジの準備、窓拭き、店内の椅子を全てテーブルの上に上げた後、ほうき、モップ掛け、軽く洗い物、マットを干す、テーブルを拭く、薬味を用意する、だしを作る。この作業を全て1人で1時間でこなさなければならないシフトもあります。1人でやるのはかなりキツそうでした。

残業は多い時で30分ぐらいです。

シフトがバラバラで給料が不安定な為、安定した額を稼ぎたい方は他のバイト先をお勧めします。

参考になりましたか?

4.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 3.00
  • やりがい 4.00
  • 人間関係 4.00

当たり外れは店舗による

働き始めて約2ヶ月の高校生です。初めてのバイトで緊張していたのですが私が働いてる店舗ではみんな優しく、初日からベテランさんがずっとついて教えてくれました。まじで周りの人はいい人が多いのですが店長がクソでした。何の連絡もなくシフト表はいつの間にか時間帯が変わっているし、入れない日に入れられてるし意味がわかりません。しかも、忙しい時に厨房に入ってきてなんの手伝いもせずいちゃもんだけつけて帰っていきます。丸亀製麺でバイトする時には、事前にその店舗に行き店員さんの様子を見てから決めるのが1番です。店長がどんな人かは運しだいです。
天ぷら担当になると制服や体、服に油の匂いが染み付きます。イカやエビなど揚げると爆発するのでサポーターをつけていても火傷は免れません。覚悟しましょう.
時給は1050円です。土日や朝は忙しいのでもっと欲しいです。

参考になりましたか?

2.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

情報が無さすぎる。

初出勤では何も知らされておらず、従業員に聞いている通りに動けと半ギレで言われました。
そもそも制服、ハンドブックなどが渡されておらず、何をしていいかも全く知らされていませんでした。
その全容を全て話したところ、従業員のロッカーなどがある部屋にいる人に聞けと言われたので行ったところ、君新しく入った人?遅すぎるよとキレられました。
私自身は15分前に着いていたのですが、どこで何をすればいいかを訪ねるだけで10分かかっていました。
一言で言うと段取りが悪すぎる。
マニュアルはどこにあるか尋ねても誰も知らない。
制服がどこにあるかも誰も知らない。
この現象はそれぞれが自己のことだけ考えているから起こる現象だと思います。
アットホームとは言い難い職場です。
強い精神力があれば続くと思います。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 3.00

従業員のことを全く考えていない会社

会社として儲けることしか考えていないです。しっかりと教えてもらう時間もないし、新メニューや新しい決まりごとや仕事をどんどん追加してくる割に社員や店長からの指導はなくパートに丸投げで、自分で資料読んで覚えていきなり新メニュー初日に1人でやってね状態です。そのくせ見た目やクオリティにはうるさく、店長や社員は一切店にいないしやらないのに、パートやバイトに求めることばかりです。
初めは時給高いかな?と応募しましたが、今は最低賃金が上がって他と変わらないどころか低いし、あの忙しさや仕事内容からしたら時給おかしいです。特に釜揚げの日は最低で、体壊すレベルで動いて、実際に怪我したりもしてるのに時給変わらずストライキしたいレベルです。儲けや会社のために釜揚げの日をやるならそれなりの環境を整えないと、食洗機も1つしかない、厨房も狭すぎるのに客足だけすごすぎて返却台も崩壊してお客様に迷惑かけるのも仕方ないとなります。パートの負担が大きすぎます。

参考になりましたか?

4.00

  • 給料 4.00
  • 働きやすさ 3.00
  • やりがい 5.00
  • 人間関係 5.00

とりあえず店行ってみるのが1番

まだバイト入って5日目だけど、私の店では結構優しい人とかちゃんと教えてくれる人が多くて比較的働きやすいと思う。
人間関係気になるなら応募する前に1度でもいいから応募したい店行ってみて人間関係とか雰囲気とか色々見といた方がいい。
初めてのバイトの時、新人なんだからなんでも出来ると思ってないし何か無理なこと言われたら言ってねと責任者さんに言われました。他の方も明るく優しく接してくださり今の所順調に覚えられてるなと実感してます。
ただ、仕事内容はきついと思う。特にごみ捨て行く時、うどんは茹で上がって15分しかもたなくてその後廃棄なんだけど、15-17時ぐらいは人そんなに来ないのに茹でるから前行った時は15kgもあってしぬかと思った。(ちょっと引きずりながら持ってったけど)
あととにかく覚えることが多い。店によると思うけど私の店は人手不足だから、色んなポジションをやるってなってて、今私は製麺からトッピングまでを覚えてる。トッピングは結構覚えてしまえば簡単。当たり。でも火口やったことないけど、かなり大変そうだからそっちになったら大変かも…
要するに体力がまあある人と、記憶力がいいもしくは書いたり読んだり方法はなんでもいいけど覚えるためにちゃんと努力できる人は向いてると思う。
私はダンスやってたから体力は少しあるぐらいだけど、レシピや手順はノートに書いて覚えて、店で実践、反復練習かな。これでなんとかなってます笑
他には、土日がめっちゃ大変なことぐらい。
お昼時はまだ入ったことないから分からないけど、夜17:30-20:30ぐらいが長蛇の列出来るぐらい人来る。頭が回らなくなります笑。だけどやりがいはすごいと思うし、ちょっと土日手当欲しいけど給料もいいし、おすすめはしないけど私は満足。
面接の時は履歴書要らなかったし本人確認出来るものだけで大丈夫だった。即採用。(まーじで人足りないんだなって感じ笑)メモとかもいりません。ノートとペンは指定のもので支給されます。
最後に、バイトするなら「挨拶、返事、接客態度」は完璧にしときましょう。これ本当に大事。
当たり前だけど、入ったらできるだけみんなに挨拶、教えてくださる方には返事とお礼をしっかり、お客様には丁寧に笑顔で接しましょう。間違いや失敗は誰にでもありますから、ちゃんと謝り、反省ばかりではなく次に活かして頑張りましょう。一生懸命取り組めば最初怖かった方も怖くなくなりましたし、しっかり教えて貰えました!!
忙しい時はみんなピリピリしますが、真面目に怒ってるんじゃなくて忙しくて頭が回らない、大変なだけなんだって考えましょう。(そんなこと気にしてる暇もありませんが笑)
長くなりましたが、もしバイト入る方いらっしゃれば、一緒に頑張りましょ〜!(^._.^)b

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 2.00

もうやだ!!!

何年か前にココにクチコミ投稿したものです。
もうそれから5年近く働いてます(笑)
が、やっぱり上のやり方がどうも気にくわないです(笑)
無駄にメニュー増やしその癖原価、人件費。
そんなん知らんわ!って叫びたいくらい。
地域によって客層が違えば売れる商品も違いますよね。
やっぱり新メニューが始まると目立って売れてない商品が出てきます。
それでも売らないってのは出来ないので発注し販売しますが
結局1日1つも出ない日もあり廃棄になりますm(_ _)m
そんなのが続いても、原価高騰だから、、
と言われ必要な物が買えない
ディナー帯で商品が売り切れる事が増え
そこからクレームに繋がることもあります。
そのクレームも上の人は店側が悪い。改善しろ
とだけ言い根本的な解決に繋がることは一切してくれません
客側意見しか聞かずこちらの意見は
一切聞く気なし、現場の意見が正直1番
店的には大事なんじゃないのか?と思いますが
数字でしか見れてない人達には
なんの事やらって感じなんでしょうね、、(笑)

何のために労働組合があるのか
何のために上の人たちは会議をするのか
何のためにここまでしんどい思いさせられるのか

あと監視カメラ(笑)囚人ですか?授業員わ(笑)
ホールができてない、賄いがオーバーしてる
そんなしょうもない事見るくらいなら
客の流れ、回転悪いかみてそれは何故かとか
見たらどうですかね(^_^;)ほんとにくそです
オススメ出来ますか?て言われたら即答で
答えれるくらいオススメしません‼️‼️

参考になりましたか?

4.00

  • 給料 5.00
  • 働きやすさ 4.00
  • やりがい 5.00
  • 人間関係 4.00

店舗・店長ガチャ

現在も働いている女子大学生です。
他の投稿にも書かれている通り、本当に運です。
私が勤務している店舗では、人間関係はそこそこ、店長も何回か変わってますが今のところみなさん良い人です。
学生においてはいかにパートのおばちゃんメンバーに好かれるか。
私のとこではパートさんと店長に嫌われたら終わりだなと見てて思います。
でもその辺の人間関係がうまくいけば最高の職場です。確かに汚いところもあり重労働、火傷は働いてる以上避けられない道ですが、その分やりがいはあるし私の場合はパートの皆さんに可愛がっていただきとても働きやすいです。暇な時間には仕事しながら雑談、これは逆に問題かもしれませんがたまにみんなで盛り上がっておばちゃん達が爆笑してますね。ですが最初にも書いた通り店舗によるので油断は禁物です。
他店舗に食べに行ったことがありますが、店内の従業員はギスギス怒号が飛び交ってました。私の店舗ではまず無い光景でしたので、一度行こうと思っている店舗の雰囲気を見て決めた方がいいと思います!給料は良い方ですしまかないも食べれます。
研修は私の時は大してありませんでしたね、働きながら教えてもらいました。しかしタイミングによっては別ポジ教えてもらえないので、自分から学びに行く姿勢が働きやすさに繋がると思います。私はとにかく出来ないポジを無くしたかったので、アイドル(お客さんが少ない時間)に色々教えてもらって自分からやってました。ご参考までに。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

過去1ブラック

もう退社してますが、本当にもうトリドール系列では働きたくないです。

応募にはシフトは週1制作と書いてあったのに、いざ働いてみると2ヶ月先までシフトが決まってました
2ヶ月先の予定なんかわからないし、1週間など早めにこの日休みたいと言うと「シフト出てるよね。急に言われても困る」と言われ、普通に無理だったのでわたしは当欠を使ってました
バイト3日目、まだ同じ時間帯の人を把握してない、連絡先を知らない中、インフルにかかってしまい休み連絡をした所「代わりの人を自分で探して、後診断書持ってきて」と言われました。
調べたり、他の店舗の丸亀製麺で働いてる知人に診断書って貰っても後でお店側からお金返して貰えるのかを聞いたところ、バイトには診断書を持っていく義務がないと言われたのでわたしは持っていきませんでした(聞かれたら「まだ取りに行けてない」「書いてもらってる途中」で伸ばしてました)

私がやってた仕事内容は朝トイレ掃除、レジ、洗い場、焼き物、箸、ネギ、天かすなどの補充、消毒活動、帰った客の後片付け(机拭きなど)でした
普通に無理です。
店長や他のパートのおばさんは1時間おきにタバコ休憩に行くし、レジが混んでて手一杯なのに「洗い場満タンだよ!」「机拭きいって!」「消毒の時間だよ!」と全部私に言ってきました。
本当にブラックすぎて1ヶ月で辞めました🙃

店舗ガチャ大事です

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

スタッフへの思いやりがない

丸亀の4つの目標通り、教えられたことは必ずメモをとり復習するを徹底してオープンを迎えたが客を前にしてどうしたらいいか分からないことがあるということは、指導がなっていないこと。作業を一人に任せて、たまに補助で横にいるのにやり方が違うなら注意や指導をするはずなのに見てるだけの店長。後日面談でやり方が違うので止めてもらえませんか?と言われ契約を守って下さいとサインを求められた。やり方が違うならその場で注意すればいいだけの話。前の職を辞めブランクがありこの会社で働いているのにこんなにも酷い会社があるのかと世間の美味しいうどんのイメージかけ離れていてもうこの会社のうどんは食べたくないと思うほどガッカリしました。人間関係も悪く裏で悪口を言い放題でした。頑張っていた私ですが、頑張っているのはみんな同じです!と強めに言われ色々とストレスが溜まり限界だったので辞めることになりました。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 給料
  • or
  • 働きやすさ
  • or
  • やりがい
  • or
  • 人間関係
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら