320,617件の口コミ

スシローのアルバイトの口コミ・評判

スシローのアルバイト

[引用]公式

3.35

給料
3.44
働きやすさ
3.28
やりがい
3.40
人間関係
3.33

790

(カテゴリ平均2.86)

関西を拠点に全国規模で店舗を拡大している、回転寿司チェーン・スシロー。アルバイトは初心者歓迎、高校生・シニア歓迎、シフト制で土日のみでもOKと、働きやすい職場環境に気を配っています。


募集職種は、ホール・キッチン。ホールは、テーブルのセット、配膳、レジ、持ち帰り対応など。キッチンは、ネタの仕込みや衛生チェック、機械の洗浄、そしてお寿司づくりが基本です。店内での飲食が割引になる制度もあります。


時間の融通が効きやすく、アルバイトがしやすい印象を受けますが、実際の働きやすさはどんなものでしょうか? 週末の忙しさなど、仕事のハードさも気になります。


ここには、実際にアルバイト経験のある人のリアルな口コミや評判が投稿されていますので、応募前の参考にしてください。

スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

790件中 1〜10件目表示

とくめいさんがアップロードしたアバター画像

2.00

  • 給料 5.00
  • 働きやすさ 3.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 1.00

ラストまで入れる洗浄は希少なので大事にされますw

洗浄です

こちらには局がいてバットしか洗わないので一緒のシフトだと地獄です

局は炊飯や酢合わせは教わっていないのでやらない(出来ない)ですしwキッチン内の使用した寿司皿の回収、洗い上がった寿司皿をキッチン内の回転レーンに戻す、お客様の食べ終わった皿の予洗い、その皿を食洗機から取り出して所定の位置に戻す…上記全て絶対にwしません

局は洗うバットがなくなるとキッチン中央のバット溜まりに取りに行く→バットを洗うそれのみ繰り返します

またキッチンの新人スタッフが汚れたバットを持ってくると「こんなに沢山?」と怒w
同じくキッチン新人スタッフがタッパーにラップをかけたまま洗浄に持ちこむと何故か非常に怒ります
タッパーからラップを外してゴミ箱に捨てに行く作業さえも自分の仕事が増えるので嫌なようですw

しかし局はラストに必ず入れる貴重な人材なので店長、副店長も何も言えないようです(正月、お盆、GWなども入れる方で普段も全曜日OK)
洗浄のラストは日によっては0時を過ぎる事もあるので入れる人材は少ないです

局のシフトは19時もしくは20時もしくは21時からラストなのですが局と2人でラスト作業に入ると辞めていく人もいました(自分の仕事量をいかに少なくするかしか考えていないので…私の働いている店はラスト作業は2人で行います)

20時〜21時は運がいいと洗浄3人なのですが1人は寿司皿、お客様の食べ終わった皿、グラスの洗浄などなど、もう1人は局の指示で『ホースの水で床で!炊飯釜3つ、酢合わせの機械を洗わされます』
シンクは局がバットを洗うから「シンクは使わないで!ホースで床で!」との指示ですw

19時〜21時に局と2人で洗浄の際は局はバット、炊飯釜を1つか2つ洗います
こちらは寿司皿、お客様の食べ終わった皿、グラスの洗浄、酢合わせ作業と地獄のような時間です
まだ洗っていないキャリーが5〜6つ溜まっても素知らぬ顔でバットのみに専念w
局以外の洗浄の方は1つのチームとして助け合って作業を進められる方ばかりなのですが…

また21時に局と交代するシフトの際は 「炊飯釜2つを必ず洗い終えておいて&まだ洗っていないバットは洗浄に1つもない状態で!」との無理ゲーなお言葉w

以上「ラストまで入れる洗浄はスシローでは大切にされる」という話でしたw

参考になりましたか?

さーもんさんがアップロードしたアバター画像

2.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 3.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 2.00

人がどんどん辞めていきます。

昼間メインでホールで働いてます。
小さい子持ちです。

うちは人手不足みたいですが、それでも毎週のように誰かが来なくなります。
夜に入ってる学生さん(ホール・キッチン)が急に来なくなるパターンが多いみたいです。
まぁそれも人手不足で一人当たりの業務量が多いせいだと思います。
人手不足で忙しくて疲れて、また人が辞めて人手不足になるという悪循環が起きてます。
ただ、スシローじゃなきゃダメという魅力も無いので、新しい人も全然入ってきません。

私は基本昼間しか入りませんが、数回夜に入ったことがあります。
その時の忙しさといったら…。産後上がりというのもありますが、3時間くらいでフラフラしてきました。(人手不足なのでピーク時にホール二人でした。ついでに言うとハンディすら持ってない新人でもホール一人で立たされることがあります。一応どうにもならない時は社員さんがフォローしに来ますけど…。)
土日・夜の時給をもっと上げるべきだと思います。あんなに忙しいのに低すぎます。
あとうちの店舗はキッチンさんの流しミスのフォローが多すぎて、他のホール業務の差し支えになってる時があります。
ちなみに店長から夜に入れないか?と度々打診されるのですが、家事育児しながらあの時間帯のシフトは体調崩しかねないので適当にかわしてます。

個人的な話だと、仕事内容・社員さんは問題ないんですが、一緒の時間帯に入ってるパートのお局さんの性格がきつく、ストレスでずっと胃が痛いです。
ミスしてるわけじゃないのに、お局さんが勝手に作ったルールから外れると、嫌味ったらしい一言をわざわざ浴びせにきます。本当にイライラします。
パートのおばちゃんあるあるですが、勝手にルール作るの辞めてほしいです。
でもこういう人ってどこ行ってもいるし、子供のことで休ませてもらいやすい点があるのでとりあえず続けてます。
もしこれ以上人間関係にストレスを感じたら辞めるつもりです。
お店は忙しいし変な客も多いし、それだけで疲れるのに人間関係まで悪いとなると続ける理由がありません。
人間関係が良かったらもう少し頑張ってみよ〜ってなるんですけどね。

参考になりましたか?

とくめいさんがアップロードしたアバター画像

2.00

  • 給料 4.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 2.00

職場ガチャ 長文です

ホールで短期間バイトしてました。
開店時間より約1時間30分かる2時間前に入店し
オープン準備でも入店した順番でどこをやるか
決まってました。
持ち場が時間内に終わらなければ別の場所を
早く終わった方がフォローしてくれますが、
当たり前なのかもしれませんが、
かなり表現を分かりやすくすると先輩は
『何で時間内に出来ないんですか、迷惑かかってるから』と指摘がきます。
オープンしてから忙しいと教えるのが雑になります。
バイト期間が数日たった頃に
『何回も出勤して来てるんだからインカムが聞こえてるならちゃんと聞いて動いて席の番号が出てたらちゃんと見て動いて』など言われました。
場数をこなさないと出来ないのは当たり前ですが、
お客様対応等でキッチンの人に伝えるやり方等も
先輩が言ってる事を何回も聞いて覚える感じです。
どこの職場も基本みんな優しい人だと思うんですが
この人駄目かな?思ったらすぐ態度を変える先輩がいます。
辞める事を伝えたら制服・エプロンは処分していいと
言われました、大概の会社は制服等もクリーニングして
返すのが普通だと思ってたんですが、驚きました。
辞めるまでの数日間
自分の名前を強調されたシフトを張り出していました。
こんなことをしてくる社員がいるのに驚きを隠せないです。

参考になりましたか?

高菜マグナムさんがアップロードしたアバター画像

2.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 3.00

すごく忙しい、また要領の悪い人にはおすすめ出来ない

出汁場、フライヤーという麺類、味噌汁や揚げ物を作る場所を担当しています。とても油臭くなります。
またスシローはとても忙しく、特に金、土、日曜や祝日はありえないほど混み、効率の良さや体力が求められます。連携が取れない、要領が悪い、体力の無い人はあまりおすすめできません。
仕事自体は複雑ではないのですが約2週間に1度のペースで新商品が出るのでメニューを覚えるのがめんどくさいです。
また基本的にどの店もあまり人手が足りてないので平気で長時間のシフトを入れられる場合があります。(シフトは固定制ですが店長に要請されば後からでも変更できます)
店によるのかもしれませんが自分のところはホール、キッチン限らずピアス、髪色自由でした。
友達と一緒に働きたい、近くで働けるところがそこしかない、スシローが大好きなどの理由がない限りは選ぶべきではないと思います。

参考になりましたか?

くろさんがアップロードしたアバター画像

2.00

  • 給料 4.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 3.00

私は辞めた

定年後仕事をしょうと応募して10日程かはたらきました。 
年齢からか洗い場を任されました、仕事は難しくは有りませんが次からつぎから流れてくる洗い物と格闘です、夜6時から終わる迄、12時半と言う日も有りました、その間トイレにも行かず水も飲まず、未だ私が20代でしたらしばらくは我慢したでしょうが。
この職場じゃ労働を提供するだけで楽しくは無いと思い辞めました。10日程いて他の人と会話する時間も無くマスクをしているから
一人も知り合いになれなくあの10日はなんだったんだろと思います。手洗いを異常にやらされます、洗い場なのに必要?
トイレに行くのは申告して、終わったらまた長い手洗いトイレを申告なんて若い女の子は嫌だろうな〜。
若い頃から色んなアルバイトをやりましたが安心するだれもが知ってるスシローと言う事で安心かもしれませが
シニアの仕事としてはおすすめしません、
若い人は経験ですからやってみれば。

参考になりましたか?

ちゃさんがアップロードしたアバター画像

2.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 4.00
  • 人間関係 3.00

辞める人への扱いがひどち

スシローバイトで良かったところは、忙しいから運動不足の解消になる。(ホールのみ)
そして長時間入ることもできたので稼げます。
建前はここまでで実際は、私の店では1時間休憩て8時間以上の労働は当たり前で大学生はシフト希望を調整しないとほとんど1日拘束させます。
そして辞める人が多いです。私も途中からの人の名前を覚えるのを諦めました。辞める理由は、忙しくて大変だからやバイトの先輩などからのパワハラのようなものが原因です。
私も実際にパワハラのようなものを受けたことがあります。
退勤してからバイトの人と店長の2人からお客様対応について注意を受けました。注意の内容も、端的に言うと仕事を増やすな。客を付け上がらせるな的なことでした。
「うまいすしを、腹いっぱい。うまいすしを、心もいっぱい。」この概念はどこに置いてきた?お客様が美味しいものを食べたいと思って来ているのに、出来立てじゃないものを食べさせられて可哀想。
私は、スシローバイトをするには店長がしっかり守ってくれるところにすることをおすすめします。

参考になりましたか?

ドロバコさんがアップロードしたアバター画像

2.00

  • 給料 -
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 2.00

忙しい店が良い

Wワークでバイトしている者です
自分は洗浄で働いて2カ月目になろうとしています。感想を書きます

とにかく忙しい
トイレは御法度、飲食は絶対無し、休憩皆無、ですが自分は何ら問題無いです 
人間関係
他で書かれてる事まんまです
良い人も居れば悪い人もいます。
悪い人
とにかく怒ってくる
それ片付けて
何を?ってなったり、気配消してそっと忍び寄り、黙って立って、気付いて避ければ、ア"ー邪魔だーって顔して持ってるモノをガシャンって投げ捨てる様に置いたり、聞けば無視か怒るかする。機嫌の良い日もあるにはある
良い人
解りやすく教えてくれるし段階的に覚えれる。若い人は比較的優しい

洗浄だからヤル事簡単って書いて人居るけど、酢合わせや炊けた米の補充だとかやった事あるのかなー?後は釜洗ったり、最後は洗うモノが大量に押し寄せくる1度スポンジに洗剤つけて泡立て油の着いてるモノを洗い、食洗機に通してまとめて仕込みの所に持って行き、それらを繰り返し、機械類を洗い、中央に溜まったゴミを袋に入れ(手順あり)パソコン横のゴミを1緒に外の小屋にゴミを置きに行き、最後にチェックをして貰い終了となる。

自分は要領が悪くて怒られてばっかりだけど優しい人に教えて貰ってる最中です

感想
よく店長がーだとか、社員がーだとか書いて人居るけど、自分は、その点に関して恵まれてると思う、店とか何かより、ヤル気と、出会う人だと思う。

因みに暇な日と予想される日は、昼頃電話あり休まされます。

今後
続けれるだけ頑張ろうと思います

参考になりましたか?

スシローのカタラーナ美味すぎさんがアップロードしたアバター画像

5.00

  • 給料 5.00
  • 働きやすさ 4.00
  • やりがい 5.00
  • 人間関係 4.00

忙しいけど楽しい!

私はスシローでホールを担当しています🍣
ホールは基本的にセット(片付け)、お会計で皿数える(支払いはセルフレジ)、ドリンクを行います。片付けは皆素手でしているけど私は手袋をつけています、汚いので。お会計はハンディで黄、赤、黒の皿を数えて入力します。その他の皿は自動で入るので数えなくていいです。他には開店する10:30までにシフトが入っていればお箸や醤油、スプーン、おしぼりの補充を行います。朝はお客さんの対応がないので少し楽です。
他の方が書いているようにスシローは忙しいのでセットや会計のスピードが求められます。慣れたら皿も目視で数えられるようになるのでプロ感だせますよ。社割は働いた日に3割引っていうのがあります。もう少し割引して欲しいとは思いますが、働いたあとバイト仲間と寿司を食べるのはとても楽しいです。この軍艦は○○さんが作ってるのかな〜とか、やっぱりカタラーナがいちばん美味いわとか、、、。私もホールなのでバイトの子や社員さんは顔みたら分かるので「社員番号教えてください」と言って割引いたします。恥ずかしいのは最初の1回だけ!
シフトに関してですが、2週間に1回らしいです。店長にこの日休みたいですって連絡したら大体休めます。さすがに直前、前日とかに来れない連絡するときは、代わりに来れる人を探しましょう。私は基本、土日木5時間ずつ入れてますが、働きたい人は10時間(2時間休憩で)とかいます普通に。めっちゃ稼ぎたいって人はオススメです。ただ足の裏が死にますので、きちんと睡眠時間を毎日とるべきです。
人間関係に関しては場所によりますが、私のところはめちゃくちゃ良いです。というか、客がクソすぎて社員たちで団結力が生まれます。共通の敵がいると仲間意識を持つって本当なんですね…。
とりあえず迷ってたら入ってみてください。嫌だったらすぐ辞めればいいのでね。皆ボロクソ言ってますけど、ここに書こうとしてる人達は嫌なことがあったからこういうところで呟いてるわけで…何も問題ない人は基本的にこういうところにクチコミ書くことすらしないですよ。(いや確かに忙しすぎるけどね、人手がほし〜)なので、スシローの寿司は実際に美味いし、デザートのカタラーナアイスブリュレは脳破壊するほど美味いし、ラーメンうどん鶏肉牛肉まであるスシローを嫌いにならないでください…みんなもスシローで働こう!
人間関係は運!!!!!

参考になりましたか?

ぱんさんがアップロードしたアバター画像

1.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 4.00
  • 人間関係 2.00

やめとくべき

スシローでバイトし始めて約2年経ちますがこんな最悪な環境のバイト初めてです。
19歳の時に入りましたが、フリーターってのもあって、入って2日目で8時間のロング、その後慣れてきたら週5で8時間以上、時には8時間以上のロング9連勤などわけわからないシフト組まれてました。常に人手不足なのでしょうけど、さすがに体壊すレベルでした。
私はホールをやっていますが、理不尽なクレームを言うお客様が多い気がしますが、怒っていたら社員に全部投げておけばいいです。バイトが対応しても無駄なので。
ホールの仕事は結構やりがいあると思います、お客様の笑顔をみると頑張ってよかったなと思えます。ですけど、お寿司が流れてくるのが遅い、流れてきた品が違う、異物混入、盛りつけが汚いなどキッチンのミスを謝るのがホールなのでまじでめんどくさいし、忙しい時にそういうクレームが多いので本当に疲れます。
社員さんも社員さんで、忙しさによって態度変えすぎだし、バイトの悪口言うし、言葉がきついです。メンタル弱い人は絶対向いてないです!そして長年いる主婦さんにはペコペコして、バイトには怒って当たり散らかしてます、バイトをなんだと思っているのか。これだからみんなすぐ辞めるんだと思います。
もし、学生の方で初バイトでスシロー選ぼうとしているのなら考え直した方がいいです、それなら居酒屋とかコンビニとかの方が絶対マシなので。

参考になりましたか?

あちゃんさんがアップロードしたアバター画像

1.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 2.00

辞めた方がいいです

家から近い都会・髪色ピアス自由で決めました。

ホール希望だが早く働きたかったのでどっちでもいいという事になりキッチン(軍艦)。

バイトの一番偉い?おばさんがウザい。声高くて全然聞こえないしすぐキレる。軍艦の先輩大学2年生2人が怖かった。ピリピリしていた。
優しく接してくれる先輩や後輩、主婦の方等はもちろん居た。
自分はトイレが近いのでこのバイトは向いていなかった。
キッチンに居ると靴裏が汚くなるので自分は毎回シフトが終わる度に洗っていた。(周りの人は毎日洗わないらしいです)毎日毎日汚くて臭くて気持ち悪い靴を洗う度に、靴屋さんでバイトしてるんだっけ?と思いました。
交通費が1日400円しか出ない。自分の交通費は440円だったので少し嫌だった。

ここまでは自分の問題でした。ここからは店への文句です。

まず、終電が23:45なのにラストまでだと23:30で退勤せざるを得ない。周りの人は終電がもう少し遅いので申し訳なかった。
22:30で閉店なのに何気に21:00から片付けを始める。巻物の機械を崩して台を洗うのでそれをされると1人で軍艦巻物デザートをしなければいけなく、注文が殺到すると困る。21:00から片付けを始めないと間に合わないくらいなら閉店時間を繰り上げて欲しい。
勤務時間合計60時間前後の時に昼間軍艦2時間ワンオペだった。まだ分からないことも多く、注文が殺到する時間だったので半泣きだった。
15分前くらいに着替えて準備してから打刻だがそれは法律違反らしい。
3連勤でラストまで働かせられることが多かった。そのせいで起きれなく大学に行けないこともしばしば。
5:45以上働くなら65分以上休憩という決まりだが、朝来たタイミングで休憩120分で良い?と聞かれ了承すると、働いてる時にやっぱり180分ねと言われた。
また、金土日と連勤でシフトが入っていて、金曜日は行って、土曜日生理痛で休み、日曜日出勤しようとして着いた時にスシともを見たら日曜日のシフトがなくなっていた。何も言われず無言で。また、その休んだ土曜日のシフトも、最初にシフトが出た段階では16時までだったのに無言で21時までに変わっていた。
店側のせいで本来入るはずだった収入が無くなる時は60%支払うべきでは無いのか?
店長も副店長も社員もみんないい人で大好きだったが、シフトカットが多すぎる。
約1ヶ月勤務し、退職代行使って即日辞めました。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 給料
  • or
  • 働きやすさ
  • or
  • やりがい
  • or
  • 人間関係
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら