スシローのアルバイトの口コミ・評判 2ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

816件中 11〜20件目表示

2.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 3.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 4.00

新人さんは仕込みは避けて

家の近所のスシローで働いてはや数年。右も左も分からず仕込みに放り込まれました

いいですか?大事な事なので2回言います
仕込みは絶対に新人さんは来たらだめです

言われた事だけを淡々とやりたい人はまずスシローで働いちゃだめです

言われた事以上にやる事がめちゃめちゃ多いです

①全ての電話は仕込みがとります。お土産などの持ち帰り商品はタブレット入力が必要なのでアイパッドに触れないと基本的に仕込みの仕事はできません(1日2回の在庫チェックもアイパッドが操作必須です)

②作られたお土産のカウント、包装、ホールさんへの引き渡しも仕込みの仕事です。Uber Eatsなどインターネットを通じた飛び込みの注文をキッチンスタッフに伝えるのも仕込みの仕事です

③切りつけ。とにかくマグロ、大トロ、中トロ、ビンチョウ、カツオ、鯛、ハマチ、ブリ、その他のありとあらゆる魚が切れないと仕込みでは働けません。皮のついた魚は全て皮引きもします。ホタルイカの目玉取りもイカの解体もします。思った以上に加工されて届く商品はありません

④野菜の洗浄、切りつけもします。スシローで使っている全ての野菜は仕込みで仕込みます。営業中に足りなくなったらなくなる前に冷蔵庫に走り用意しておく。無くなったら言われてからは遅いのでいつもなにがどれくらい減っていて何が必要なのか耳をそばだてて目を光らせながら仕事をしないととにかく追われます

⑤この一連の作業を1人、または2人、奇跡的に3人でやります(私の店舗ではほぼ2人)どちらかがマグロを切り、どちらかが鮮魚を切り、手をどうにかあけて電話に出たりお土産のチェックをしたりします。長期休暇や週末、年末年始はもう地獄です…

いいですか?大事な事なので最後にもう一度言います。スシローの仕込みに新人さんは来てはいけません。来るのは握りのベテランやある程度店内の事を理解してる人が来るべきです。新人さんはホールや握り(軍艦)や細巻き、デザートなどからデビューすべきです


体育会系の打たれ強く精神的に強い人、社員に何を言われても気にせず右から左へ流せる超マイペースな人、お寿司を30%オフで美味しく食べる為なら何事にもへこたれない自信がある人は一緒に頑張りましょう。個人的にはスシローで働けた屈強なバイター達はきっとどこの業界でも通用するんだろうな……と思ってます


店舗によるのかもしれませんがバイトさん達は仲間意識が強くワイワイ仲良くしてるのでキツイ仕事ですが人間関係がよい店舗なら案外楽しく仕事できるかもしれません。パートさんも然りです♪良い店舗との出会いがありますように

参考になりましたか?

2.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 3.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 2.00

3年働いてみての感想

私はオープニングの時から働いてましたが、兎に角大変ですね。ポジション格差と言うか‥初めは人が多くてキッチン内を移動するのも大変でしたが、オススメやグランドメニューが変わると覚える事が増えたり、土日祝日とかは兎に角来店が凄いのとお土産にも追われます。今の私の店舗だと大変過ぎて人が減り、その皺寄せが動ける人に集中します。私の場合だと月に1〜2回は週6〜7勤務のラスト移管で0:40過ぎまで働き、次の日は9:00〜10:00出勤のラスト移管とか言う謎のシフトが組まれたりしました。固定休みの人の影響で月木は出勤、他の軍艦の人を休ませる為に火水も出勤、内だと仕込みは2人しか居ないので金と月2回は土日のどちらかも出勤。土日以外が祝日なら確定で週6出勤となります。上記でも大変ですが、1番大変なのは社員が無能と言う点ですね。日課と言う作業があるのですが朝の人はその存在すら知らないので全て夜の人に回って来ます。更に私の場合は仕込み〆てからの握りや軍艦も〆て移管。基本的には握りor軍艦ですがアイドル(昼の暇な時間)に洗浄で洗い物、17時くらいに仕込みフォローします。同期の人も包装等を教わって出来るのですが『私はやりたくない!やらないからね!』と言うワガママを了承する店長。私がいるから大丈夫でしょうと土日祝日に関わらず20:30からラスト〆まで握り1人になる事も普通ですね。正直高校生であればそこまで大変な作業は無いと思いますが、パートで〆作業までやれますって方は店舗に寄るんでしょうが余りオススメはしませんね。収入は良いとは思いますが、何より拘束時間が長いので強靭な精神持ちであるならラスト要員として頑張ってみて下さい。

参考になりましたか?

2.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 2.00

辛さは職場の人による

私はもうすぐ辞めようと思っている者ですが、職場の人によると思います。
他のスシローで働く人に聞いてみるとこのようなところはあまりないので、私が働いているところが最悪なだけかもしれません。

私のバイト先では、気が弱い人がどんどん辞めていきます。
理由は、副店長が厳しいことや、バイト先の先輩による音ハラで辛い思いをさせられるからです。私が思うように行動しなかったことが原因ですが、副店長には二度も舌打ちされました。
自分も失敗をする癖に他人の失敗は許せないみたいです。
私よりも年上なのに、自分の感情を剥き出しにしていて、教育者の立場として恥ずかしくないのか疑問に思います。本当は店長に言ってやりたいけど、店長のことは好きだし迷惑をかけたくないので我慢しています。
バイト先の先輩はものを投げたり、何か行動する度に大きい音を立てて自分の感情を周りにぶつけています。誰も直接注意できないので、周りからどう思われているか気づけていないのです。
仲良かった友達がいた頃はまだ耐えれていましたが、みんな辞めていき、最近は辞めたいけど辞めれない思いと戦いながら働いています。
ですが、シフトの融通がきく、環境が良ければ単純作業で仕事内容が覚えやすいなど良い点もあります。また、長くたくさん働きたい人にもおすすめです。
せっかくスシローが好きなのに、バイトのせいで何度も嫌いになりそうになりました。味は美味しい

とにかく働く人によります。

参考になりましたか?

2.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 3.00

精神力は強くなる

新規オープン店で約半年働きました。結論から言うと精神力をつけた人にはお勧めできますが、体力のない人やメンタルの弱い人はあまり向いてません。とにかく忙しいです。土日の夜や大型連休は時間を見ることもできない位忙しいです。僕はうどんや揚げ物を作っていた、だし場フライヤーと言うポジションをやっていましたが、他の持ち場と比べて仕込み時間がかかったり、トッピングなども複雑だったため、とにかく提供に時間がかかりました。また生物を扱っているため、衛生面はとても厳しいです。ネイルピアスはダメです。髪型はキッチンの人なら特に何も言われませんが、ホールさんは派手髪は注意されると思います。他にも30分に1回衛生チェックと言う持ち場の衛生状態を確認したりすることや、手洗いを2回以上しないといけません。全体的に見ても、労働力の割には給料が見合ってません。

参考になりましたか?

とくめいさんがアップロードしたアバター画像

最悪

ホールのパートさん達はとても良い人だったんですが、女の社員と一回ホールで一緒に組んでた人が休んでキッチンから応援に来てくれた人が最悪でした。
とりあえず女の社員は声がいちいち大きく働く側に威圧感を与える。常に不機嫌。応援に来てくれたキッチンの人も一カ月もやってまだ慣れないんですか?
と嫌味を言ってきたり私ホールの事はよく分かんないからあなたがホールメインでやってくださいね。と言って自分は片付けメインで
私はお客様対応など、入ってまだ一カ月で分からないことだらけなのにやらされました。
社員のモラハラぶりにはもうやってけないと思い二カ月たたず辞めることになりました。
忙しいのに広い店舗を2人で回さなきゃいけないのもすごい苦痛でした。
スシローはおすすめしません。

参考になりましたか?

2.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

大変

いろいろパートしてきましたが、なぜかスシローは、機嫌悪い人が多い気がする。
労働時間もめいいっぱい入る人も多いのでなのか疲れてるのか強く、当たってくる人が多々いる。
あと、要領よくやってると、あれもこれまた仕事を押し付けられて、結果しんどくて続けたくても、いっぱいいっぱいになり、とてもしんどい思いをする。
時間がギリギリの中で、冷凍庫の中の探し物も大変で、要領の悪い仕事だと思う。
女なので、おトイレにも行きたいが、行くと時間がなくなって仕事が追いつかないくらいで、誰もフォローしてもらえないので、おトイレに行くだけでとても急いでおトイレしないと追いつきません。
物の補充も急いでカゴに投げ込まないとできない状態で、とても普通の人間の動作では追いつかない。
店長もいい人もいるが、変な人も多い。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 1.00

初バイトがここで地獄。おすすめはしない。

私の担当がホールなのでそれについてとそのほかについてです。
まず1番気になるシフトについてですが、今週のシフトと来週のシフトしか見れないので、予定が非常に組みずらいです。また曜日や日数が週によってとても異なります。週4希望でも基本週4は入れません。研修と言っても全然教えて貰えません(人による)いい人に巡り会うことを祈っておいてください笑
基本的に自分から聞きに行かないと教えて貰えないので、自分から行けない人はおすすめできません。理不尽も多めです。あとしっかり稼ぎたい人にはおすすめできません。途中で帰っていいと言われたり、当日に時間変更も結構あります。
私は学生なので急な予定が入ることが結構多く、休みを言う期間をすぎてしまうこともあるのですが、募集要項には歓迎と書かれているのですが、めちゃくちゃ怒鳴られます。あと入るまで1ヶ月ほどかかりますし、ズボンと靴で5000円持ってかれます。
また結構な頻度で先輩の方から無視&舌打ちされます。気にする方は向いてないです。それに、私はホールと言われて入ったのに急に洗浄に行ってと社員さんに言われて何も分からないまま洗浄をら任されるんですが、人によっては全く洗浄の仕方を教えて貰えないまま叱られたりします。店長も怖いので辞めるにやめれないのが現状です。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 5.00
  • 人間関係 1.00

口コミの事実を伝えているつもりですが何故掲載がされないのかが…個人名や店名も掲載していないのに

こんな時代なのにパワハラが普通に有る事実!!自分は、大好きなスシローとフロアーの接客に『素晴らしい』=お客様の立場で、このお店で働きたいと思って応募した。→美味しく、素早い提供の料理好きも有って、キッチン希望から厨房で働いてから最悪なパワハラが全開で今は、回転寿司が食べられ無い程に精神的に追い込まれました。手洗いなどの極めたルールなど、辞めた私も勉強になりました。今も意識をし
て役に立っています。私が伝えたい事は、普通に、どれだけ忙しいや覚える事が沢山でも普通に続けて働きたいと思う人も、店長がパワハラを先頭に、社員の居ない責任者の集まりのパートの社員の居ない空間の勤務の現実が問題です。詳しく書いても暴露する気持ちも店名を出す気持ちも無いですが…研修期間も自分には最初からキッチンのパート内で、有り得ないやり取りもしばしば、辛い気持ちや反論やかばうことも出来ずに、こんな環境に慣れる自分が嫌だしと思いました。美味しい人気のスシローを食べる側から、働きたいと思って1ヶ月半務めたけと、精神的的にも人として…あんないじめを見て意見も出来ない自分は無理な職場でした。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 1.00

これ以上被害者を増やしたくない

スシローに入社して3ヶ月になりますが、声を大にして言います。絶対にお勧めしません。
店による、などと言うことはありません。
回転寿司チェーン店の中でもスシローは特にキツイと言われていますし、回転寿司チェーン店で働きたいと考えてる方は他をおすすめします。

自分はキッチンで平日のみ•扶養内で働いています。
バイト初日、教育担当はベテランパートさん。
キッチンに入り10分で放置。その10分で教えて貰ったことは簡単な握りメニュー2品。
当然わからないメニューの注文が入り、教えて欲しいです!と言うと「前にメニュー書いてあるからその通りやって!重さ測って!」と完全に任せっぱなし…。
皿の色、カップの色、レーンの流し方は聞いても「パネル見てその通りやって!」と一言…。
その1時間後に少し店が落ち着くと、他のメニュー、どれが何の魚、ネタの場所、手洗いのルールなどバーっと一気に言われこちらは放心状態で初日2時間の勤務を終えました。
その後は自分で調べたり、優しい方に聞いたりして、握りのポジションは何とか3ヶ月で慣れてきました。

人間関係においては最悪です。
ベテランパートさんに目を付けられた子は、集中攻撃を受けていて見ているのも可哀想です。
他の子がいらっしゃいませと言ってなくても何も言われないのに、ターゲットにされた子はいらっしゃいませを言っているのに「◯◯さん!ちゃんといらっしゃいませぐらい言ってよ!」と怒鳴られています。
あとはよくあるパターンです。聞こえるようにわざと悪口を言ったり、その子だけ名前を呼ばれなかったり。

社員に関してもがっかりです。
店長はバイト、パートにはルールは徹底しろなど言う割に、店長自身は外から戻ってきても手洗いせず、お金を触ったその手で食器を触ったりしています。

副店長は仕事をしません。
常にバックヤード、トイレ30分などいます。キッチンに来たかと思えば「それ間違ってない?」「もっと綺麗にして」など注意だけしてずーっとうろちょろ。
ホールに出ても特に何かするわけでもなく、一周してキッチンに戻ってきて、またバックヤード、トイレの繰り返し。

シフトに関しても社員のミスにも関わらず「自分でどうにかして下さい」の一言で放置です。
それにシフトの時間を過ぎても残ってと言われ帰してもらえません。自分もこれまで時間通りに帰れたのは10回ほどのみです。
なのでバックれる学生や、連絡なしに辞めていく子もよくいるそうです。
実際この3ヶ月で何人か辞めていきました…。

最後に何度も言いますが、本当にここで働くのはおすすめしません。絶対に後悔します。

参考になりましたか?

3.00

  • 給料 5.00
  • 働きやすさ 3.00
  • やりがい 5.00
  • 人間関係 1.00

職場環境と人間関係

スシローで働き始めてから4年が経過している者です。

主に洗浄と炊飯、ホールの片付け、出し場を任されていて、やりがいに満ち溢れた忙しい毎日を過ごしているのですが、今自分が抱えている不満を述べるとするなれば、やはり職場内での人間関係と環境面になると思います。

自分が働いている店舗でも、毎時色々な方向(社員さんであったり、宅配業者であったり、お客様であったり、他のスタッフさんであったり)へ愚痴や悪口陰口をブツブツ漏らしている中年のおばさんがいて、週末は基本的にその方とペアを組んでラーメンやうどん等を作る形になっているので、わからないことがあったり、補充が足りているかどうか、トッピングの細かな量や順序を尋ねる際はいつもビクビクしています(笑)

タイミングも合わず、自分に対する陰口も聞こえ始めて、ストレスを溜め込む日々が続いているので、それが現実のものになるのかは別として、店長さんと相談し、週末のポジションを変更してもらえないか要望を出している最中です。

社員の人柄はやはりピンキリで、昨年度まで自分が勤めているお店を仕切っていた店長副店長は双方とも凄く穏やかでしたが、新しく入ってきた副店長は怒りやすい性格の持ち主で、特にオーダーが立て込んでいる際にミスをすれば客席まで聞こえるレベルで怒鳴り散らし、バックヤードで公開説教をした上で長時間立たせる、パートの方と喧嘩を起こして物に当たる等の案件をこれまでに目撃したことがあります。

自分は副店長さんと良い関係を築けているので幸いですが、やはり自分も週末等のオーダーが立て込む際には流し間違えやオーダーカップの色が違う、茶碗蒸しが間に合わないといったミスを起こしてしまうケースがありますから、その際は怒鳴られてしまうのではないかと内心怯えています。

バックヤードではパートの方が集まって常に誰かの悪口陰口で盛り上がっていますし、ホールではお客様からの理不尽なクレームが絶えない、キッチンでは↑に記したようにパワハラ的な態度を取る副店長と常に苛立っているように見えるおばさんとの関係が絡んできますから、人付き合いが苦手、効率よく仕事を進める、精神面体力面に自信がない、コミュ障の方等はスシローに合わないのではないかと考えています。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 給料
  • or
  • 働きやすさ
  • or
  • やりがい
  • or
  • 人間関係
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら