
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
790件中 11〜20件目表示
やめとくべき
スシローでバイトし始めて約2年経ちますがこんな最悪な環境のバイト初めてです。
19歳の時に入りましたが、フリーターってのもあって、入って2日目で8時間のロング、その後慣れてきたら週5で8時間以上、時には8時間以上のロング9連勤などわけわからないシフト組まれてました。常に人手不足なのでしょうけど、さすがに体壊すレベルでした。
私はホールをやっていますが、理不尽なクレームを言うお客様が多い気がしますが、怒っていたら社員に全部投げておけばいいです。バイトが対応しても無駄なので。
ホールの仕事は結構やりがいあると思います、お客様の笑顔をみると頑張ってよかったなと思えます。ですけど、お寿司が流れてくるのが遅い、流れてきた品が違う、異物混入、盛りつけが汚いなどキッチンのミスを謝るのがホールなのでまじでめんどくさいし、忙しい時にそういうクレームが多いので本当に疲れます。
社員さんも社員さんで、忙しさによって態度変えすぎだし、バイトの悪口言うし、言葉がきついです。メンタル弱い人は絶対向いてないです!そして長年いる主婦さんにはペコペコして、バイトには怒って当たり散らかしてます、バイトをなんだと思っているのか。これだからみんなすぐ辞めるんだと思います。
もし、学生の方で初バイトでスシロー選ぼうとしているのなら考え直した方がいいです、それなら居酒屋とかコンビニとかの方が絶対マシなので。
参考になりましたか?
辞めた方がいいです
家から近い都会・髪色ピアス自由で決めました。
ホール希望だが早く働きたかったのでどっちでもいいという事になりキッチン(軍艦)。
バイトの一番偉い?おばさんがウザい。声高くて全然聞こえないしすぐキレる。軍艦の先輩大学2年生2人が怖かった。ピリピリしていた。
優しく接してくれる先輩や後輩、主婦の方等はもちろん居た。
自分はトイレが近いのでこのバイトは向いていなかった。
キッチンに居ると靴裏が汚くなるので自分は毎回シフトが終わる度に洗っていた。(周りの人は毎日洗わないらしいです)毎日毎日汚くて臭くて気持ち悪い靴を洗う度に、靴屋さんでバイトしてるんだっけ?と思いました。
交通費が1日400円しか出ない。自分の交通費は440円だったので少し嫌だった。
ここまでは自分の問題でした。ここからは店への文句です。
まず、終電が23:45なのにラストまでだと23:30で退勤せざるを得ない。周りの人は終電がもう少し遅いので申し訳なかった。
22:30で閉店なのに何気に21:00から片付けを始める。巻物の機械を崩して台を洗うのでそれをされると1人で軍艦巻物デザートをしなければいけなく、注文が殺到すると困る。21:00から片付けを始めないと間に合わないくらいなら閉店時間を繰り上げて欲しい。
勤務時間合計60時間前後の時に昼間軍艦2時間ワンオペだった。まだ分からないことも多く、注文が殺到する時間だったので半泣きだった。
15分前くらいに着替えて準備してから打刻だがそれは法律違反らしい。
3連勤でラストまで働かせられることが多かった。そのせいで起きれなく大学に行けないこともしばしば。
5:45以上働くなら65分以上休憩という決まりだが、朝来たタイミングで休憩120分で良い?と聞かれ了承すると、働いてる時にやっぱり180分ねと言われた。
また、金土日と連勤でシフトが入っていて、金曜日は行って、土曜日生理痛で休み、日曜日出勤しようとして着いた時にスシともを見たら日曜日のシフトがなくなっていた。何も言われず無言で。また、その休んだ土曜日のシフトも、最初にシフトが出た段階では16時までだったのに無言で21時までに変わっていた。
店側のせいで本来入るはずだった収入が無くなる時は60%支払うべきでは無いのか?
店長も副店長も社員もみんないい人で大好きだったが、シフトカットが多すぎる。
約1ヶ月勤務し、退職代行使って即日辞めました。
参考になりましたか?
がっかり
スシロー好きであり、時間が自由で稼げそう、と思い応募→採用されました。
いきなり「黒い靴を買え」と。
まあ、仕方ないと思って買いました。
制服は貸与されますが、私の体型ではピチピチ。痩せてる人しか勤めないと考えているのでしょうか?でもその予感は的中。リニューアルされた客席は、椅子とテーブルの間が激狭で、入って作業するのがとても大変でした。痩せてる人でも筋肉痛になる、とのこと。お客さんも座るのが大変じゃないかなと思いました。
自動会計になってスタッフもお客さんも楽になったのかと思いきや、皿の不一致でスタッフ会計は続出、セルフレジもお金が詰まったりして大騒ぎ。おまけにキッチンからの流しミスで寿司が大量にレーンに詰まる、など…
見ていてほんとにうんざりしました。
教育係の方は厳しいけど的確で、頑張らなきゃと思えましたが、回転率を上げるためなのか、片付けから拭き上げまでの早さを求めるあまり…汚ない。知りたくなかったです。もう少し時間がかかっても良いから、きれいにして欲しいと思いました。
一番納得行かなかったのは、初出勤の日を決めて、ドキドキしながらお店に行ったのに制服は用意されておらず、バタバタと探されていたのに、2日目出勤すると、新しい制服が準備してあり、「初日ですね」と言われたこと。連携してるの、この店?と思いました。
今回、持病の肩関節疾患が酷くなり、退職を決めて電話したとき、制服をクリーニングして持っていきますと伝えたときの店主の一言!「捨てといてください」にはビックリしました。
スシロー大好きだったけど、2度と行かないと思います。
参考になりましたか?
忙しい店が良い
Wワークでバイトしている者です
自分は洗浄で働いて2カ月目になろうとしています。感想を書きます
とにかく忙しい
トイレは御法度、飲食は絶対無し、休憩皆無、ですが自分は何ら問題無いです
人間関係
他で書かれてる事まんまです
良い人も居れば悪い人もいます。
悪い人
とにかく怒ってくる
それ片付けて
何を?ってなったり、気配消してそっと忍び寄り、黙って立って、気付いて避ければ、ア"ー邪魔だーって顔して持ってるモノをガシャンって投げ捨てる様に置いたり、聞けば無視か怒るかする。機嫌の良い日もあるにはある
良い人
解りやすく教えてくれるし段階的に覚えれる。若い人は比較的優しい
洗浄だからヤル事簡単って書いて人居るけど、酢合わせや炊けた米の補充だとかやった事あるのかなー?後は釜洗ったり、最後は洗うモノが大量に押し寄せくる1度スポンジに洗剤つけて泡立て油の着いてるモノを洗い、食洗機に通してまとめて仕込みの所に持って行き、それらを繰り返し、機械類を洗い、中央に溜まったゴミを袋に入れ(手順あり)パソコン横のゴミを1緒に外の小屋にゴミを置きに行き、最後にチェックをして貰い終了となる。
自分は要領が悪くて怒られてばっかりだけど優しい人に教えて貰ってる最中です
感想
よく店長がーだとか、社員がーだとか書いて人居るけど、自分は、その点に関して恵まれてると思う、店とか何かより、ヤル気と、出会う人だと思う。
因みに暇な日と予想される日は、昼頃電話あり休まされます。
今後
続けれるだけ頑張ろうと思います
参考になりましたか?
社員の質が悪い
回転寿司のアルバイトはスシローが初めてでした
面接の時は店長と意気投合しその場で合格しました
いい人だと思ってましたが日が経つにつれて口調が強くなっていき精神的に追い込むような形で怒ることが増えてきました
他のアルバイトさんに怒る時も圧が強い感じで見てるこっちが可哀想になるし泣いて聞いてた高校生の女の子もいました
接客には無表情じゃなくて笑顔だよと口酸っぱく言われてましたが正直心の底から笑顔になれない環境でした(作って笑うことが苦手なため無表情でバイトしてたら名指しのクレームになりました)
ホールを担当していましたが仲良くなった子はみんな辞めていきました。ベテランのおばちゃんみたいな人に教わってましたが段々と教わられなくなりました。淡々と仕事しているだけで関わりにくかったですしホールラストの時気まづかったです
副店長は仕事上は優しかったですが「俺男なんだからちゃんとボタン閉めて」「襲っちゃうぞ」などセクハラ発言が多々見受けられて気持ち悪かったです
客単価が低い飲食店はクレームが多い
身をもって痛感しました
スシローで働こうと思っている方はよく考えた方がいいです
スシローのお寿司は美味しいです
参考になりましたか?
新人さんは仕込みは避けて
家の近所のスシローで働いてはや数年。右も左も分からず仕込みに放り込まれました
いいですか?大事な事なので2回言います
仕込みは絶対に新人さんは来たらだめです
言われた事だけを淡々とやりたい人はまずスシローで働いちゃだめです
言われた事以上にやる事がめちゃめちゃ多いです
①全ての電話は仕込みがとります。お土産などの持ち帰り商品はタブレット入力が必要なのでアイパッドに触れないと基本的に仕込みの仕事はできません(1日2回の在庫チェックもアイパッドが操作必須です)
②作られたお土産のカウント、包装、ホールさんへの引き渡しも仕込みの仕事です。Uber Eatsなどインターネットを通じた飛び込みの注文をキッチンスタッフに伝えるのも仕込みの仕事です
③切りつけ。とにかくマグロ、大トロ、中トロ、ビンチョウ、カツオ、鯛、ハマチ、ブリ、その他のありとあらゆる魚が切れないと仕込みでは働けません。皮のついた魚は全て皮引きもします。ホタルイカの目玉取りもイカの解体もします。思った以上に加工されて届く商品はありません
④野菜の洗浄、切りつけもします。スシローで使っている全ての野菜は仕込みで仕込みます。営業中に足りなくなったらなくなる前に冷蔵庫に走り用意しておく。無くなったら言われてからは遅いのでいつもなにがどれくらい減っていて何が必要なのか耳をそばだてて目を光らせながら仕事をしないととにかく追われます
⑤この一連の作業を1人、または2人、奇跡的に3人でやります(私の店舗ではほぼ2人)どちらかがマグロを切り、どちらかが鮮魚を切り、手をどうにかあけて電話に出たりお土産のチェックをしたりします。長期休暇や週末、年末年始はもう地獄です…
いいですか?大事な事なので最後にもう一度言います。スシローの仕込みに新人さんは来てはいけません。来るのは握りのベテランやある程度店内の事を理解してる人が来るべきです。新人さんはホールや握り(軍艦)や細巻き、デザートなどからデビューすべきです
体育会系の打たれ強く精神的に強い人、社員に何を言われても気にせず右から左へ流せる超マイペースな人、お寿司を30%オフで美味しく食べる為なら何事にもへこたれない自信がある人は一緒に頑張りましょう。個人的にはスシローで働けた屈強なバイター達はきっとどこの業界でも通用するんだろうな……と思ってます
店舗によるのかもしれませんがバイトさん達は仲間意識が強くワイワイ仲良くしてるのでキツイ仕事ですが人間関係がよい店舗なら案外楽しく仕事できるかもしれません。パートさんも然りです♪良い店舗との出会いがありますように
参考になりましたか?
3年働いてみての感想
私はオープニングの時から働いてましたが、兎に角大変ですね。ポジション格差と言うか‥初めは人が多くてキッチン内を移動するのも大変でしたが、オススメやグランドメニューが変わると覚える事が増えたり、土日祝日とかは兎に角来店が凄いのとお土産にも追われます。今の私の店舗だと大変過ぎて人が減り、その皺寄せが動ける人に集中します。私の場合だと月に1〜2回は週6〜7勤務のラスト移管で0:40過ぎまで働き、次の日は9:00〜10:00出勤のラスト移管とか言う謎のシフトが組まれたりしました。固定休みの人の影響で月木は出勤、他の軍艦の人を休ませる為に火水も出勤、内だと仕込みは2人しか居ないので金と月2回は土日のどちらかも出勤。土日以外が祝日なら確定で週6出勤となります。上記でも大変ですが、1番大変なのは社員が無能と言う点ですね。日課と言う作業があるのですが朝の人はその存在すら知らないので全て夜の人に回って来ます。更に私の場合は仕込み〆てからの握りや軍艦も〆て移管。基本的には握りor軍艦ですがアイドル(昼の暇な時間)に洗浄で洗い物、17時くらいに仕込みフォローします。同期の人も包装等を教わって出来るのですが『私はやりたくない!やらないからね!』と言うワガママを了承する店長。私がいるから大丈夫でしょうと土日祝日に関わらず20:30からラスト〆まで握り1人になる事も普通ですね。正直高校生であればそこまで大変な作業は無いと思いますが、パートで〆作業までやれますって方は店舗に寄るんでしょうが余りオススメはしませんね。収入は良いとは思いますが、何より拘束時間が長いので強靭な精神持ちであるならラスト要員として頑張ってみて下さい。
参考になりましたか?
社員ガチャ大成功
うちの店舗はお局が存在すること以外社員も含めスタッフがいい人たちすぎます。お局はほんとにわたしのこと嫌いなんだろうな〜ってのがよくわかるのでほんとに自分が間違ってても当たってくるのでまじで鬱です。
でも店長副店長はそのお局のせいで働きにくい、辛いと相談すると場所を変えてくれたり、(お局はキッチン)ホールに移動させてくれたり、上がる時にはどうだった?大変だった?お疲れ様などと優しく声がけしてくれるのでほんとに大当たりです。
あと休みも休みたい日を事前に言えば全部休ませてくれるのでほんとにありがたいです。
で、最後ですがが、ほんとに平日休日問わずスシローは毎日鬼忙しいです。21時になっても20組待ちはザラにあるし、お客様の対応や片付けに追われ、キッチンはピリつきほんとに空気が悪いです。
もしキッチンかホールかで迷っているなら絶対にホールがいいです。ホールならお局的存在の人もあからさまに嫌味は言えないし、常にお客様の目に触れる場所にスタッフはいるので、精神は病みません。
これからスシローに入ろうと思っている方は是非ホールへ!
参考になりましたか?
オススメはしません
家から近いためパートに応募しました。ホールで主に朝の開店準備と昼のピークタイムのシフトです。
不満点はいろいろあります。(手洗いが多い、トイレに行きづらいなど)
一番は、シフトが面接時の希望と違うことを店長に相談したとき、嫌な顔をされたこと。ありえないと思いました。また、シフトの希望を口頭で伝えなければいけないのですが、時間帯に社員がいなかったり、忙しいなかで捕まえるのが大変でした。
また、社員はキッチンにいるので、ホールの事情がわかってない。ホール同士の人間関係でなにかあってもわからないし、注意できないと思う(実際、私はベテランパートに無視されていました)
マニュアル完備というが、そのマニュアルがどこにあるのか教えられていない。
ホール同士が仲が悪く、間に入るのも辛いし、気を遣いました…グチも多かったです。
14時までのシフトなのに14時に上がれない。(14時から入る人が14時に打刻、朝礼、手洗いなので入ってくるまでに時間がかかる)
人手不足の割には、新人に冷たい…
と、言い出したらキリがありません。もちろんいいパートさんもいましたので、それだけが救いでした。
結局半月で辞めてしまいましたが。
参考になれば幸いです。
参考になりましたか?
初バイトにはおすすめしない
大手の回転寿司という理由でバイトを始めましたが、研修期間中に辞めました。
人間関係はお局的存在もおらず、バイトの主婦の方や学生の方が優しくしてくださいました。
社員さんは忙しくなると機嫌が悪くなり、機嫌が態度に出るタイプでした。
また、研修期間中ということもあってか、シフトの決め方がいちいち電話か口頭で確認するので
電話がめんどくさくてほぼフェードアウト状態に。バイトの意味はあるのかと感じてしまいました。
ただ、バイトの方たちは優しく、業務も時間を忘れるほど忙しく楽しかったし、客として行くなら
安心出来る衛生管理といった裏側をすることが出来たので良かったです。いい社会経験になったと思います。
他の口コミを見ると結局は人間関係なのかなと思います。
体育会系を感じる会社なのでメンタルが弱い方や大きい声が出ない方、コミュ力がない方にはおすすめしません。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら