301,646件の口コミ

ファミレスバイト4位

くら寿司のアルバイトの口コミ・評判

更新日:

  • 口コミ評価
    3.25
    4位
    552

    (ファミレスバイト 平均 2.86)

  • 給料
    3.39
  • 働きやすさ
    3.26
  • やりがい
    3.22
  • 人間関係
    3.35

回転すしチェーン「くら寿司」のアルバイトです。

仕事内容は来店者の対応を行うフロアと、調理を担当するキッチン。整備されたマニュアルのほか、最初の数日間はマンツーマンで教わる期間があるため、未経験からでも働けます。作業の習得状況に応じて時給アップがあり、リーダーなどを経て、社員に登用されることも。とはいえ、シフトの融通は利くのか、時給に対して作業内容はハードでないかなど、気になるポイントもあります。

ここでは、実際に働いた人の口コミや評判が投稿されていますので、応募前の参考にしてください。

スポンサーリンク

くら寿司のアルバイトに関するみんなの評判

テレビ朝日 報道ステーションで
本音の口コミサイトとして紹介されました。
私たちは買い物の失敗をなくすため、
否定的な意見も掲載しています。

※利用者の多い商品・サービスは否定的な意見も集まりやすくなります。満足度の低い口コミが多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

口コミを書く

会員登録なしで投稿できます。

552件中 1〜10件目表示

  • とくめいさん
  • 投稿日:2024.06.20
  • 2.00
  • 給料
    2.00
  • 働きやすさ
    2.00
  • やりがい
    2.00
  • 人間関係
    1.00

学生はシフト調整してくれた

もう15年くらい前高校生の時1年間ホールやってました
辞めた理由は店長からのパワハラ、モラハラ&当時大学生の黄色帽子・青帽子からの隠れたイジメ。仕事は別に覚えるの簡単だったし祝日は混みますが慣れたら大丈夫です。高校生だったのでテスト期間や家の用事がある時はシフト希望出して休みもらえました。

どの職場でもそうですが人間関係が全てだと思います、要は上の人間がまともな人じゃないとその下の社員、バイト、パートも腐って来ます。
この口コミをみて応募を躊躇うかもしれませんが、その必要はないです。仕事自体は1週間もしたら覚えます。
人間関係については実際に入ってみないと分からないことですから、まずは入ってみて判断したら良いと思います。いつでも辞めれるし、代わりはいくらでも入って来ますので。
店長の中には辞めたいと言っても取り合ってくれない人もいますが
そうなったら無視して好きな時に辞めましょう。心が病む前に辞めましょう。

1

  • とくめいさん
  • 投稿日:2024.06.18
  • 2.00
  • 給料
    3.00
  • 働きやすさ
    3.00
  • やりがい
    2.00
  • 人間関係
    3.00

オープニングからならマシかもしれない

時給は良い。あと店長ガチャは本当。くら寿司は人気あるけど働きたいか?というと誰も働きたがらないので人がいつも足りない。時給で釣っても、時給に合わないレベルでいろんなことをやらされる(固定してくれないので何も覚えられない)ので、すぐやめていく。留学生しか集まらないので無断欠勤、シフト入ってないのに出勤、指示されても聞いてないなど、夜のシフトはマジで終わってる。朝のシフトの方が楽だけど1人で時間内にやらないとならない事が多くてストレスしかたまらない。9時から来ても終わらないのでみんな8時30分には厨房に出 ているが、鍵をもってる社員や統括が寝坊したりするので早く来ても外で待ちぼうけすることが多い。ネタ切りをすると匂いや脂が取れないので、退勤後出かけるとかは無理。週4入らないと洗い替えも貰えないので家に帰ると毎回洗濯して翌日持っていく羽目になる。清潔に!とかうるさいのに貸与物に関してはケチ。厨房入ってると、プライベートでくら寿司に行く気が全くなくなるので、社割とか無意味。何が嫌って暇な黒帽が本社から遊びに来ては、クソ忙しいのに横でずーーーっと口出しか誰かの悪口を言ってること。

1

  • アラサイトさん
  • レギュラー会員
  • 投稿日:2024.02.19
  • 4.00
  • 給料
    1.00
  • 働きやすさ
    4.00
  • やりがい
    2.00
  • 人間関係
    4.00

累計2年程務めた高校生

厨房とフロアに分かれており、自分は厨房で(接客なし)
個人的な感想なので参考程度でお願いします。

『人間関係○』
・全体的にアルバイトが多く、同年代も多いのでやりやすい環境でした。しかし半分はベトナム人で人によっては日本語が不慣れで伝わらないこともありイラつくこともあります。従業員が悪口言ってることもありました。 
・店長は一年おきに代わり人によっては怒鳴る人もいましたし、従業員でもきつい方はいましたがそんなの何処にでもいます。
土産等で差し入れの菓子があったり、フレンドリーで楽にできました。

『環境』
・衛生面は人それぞれ、マニュアルが一応あるのですが…潔癖はやめた方がいいです。飲食店自体辞めた方がいいでしょう。
・私はこの仕事に就いてくら寿司で飲食することはかなり減りました。優待も10%割引だけ。

・事務室が狭く更衣室、御手洗も男女兼用、ひとつのみ。ロッカーは駅の300円ロッカーサイズ。潔癖は絶対向いてないです。

・最低賃金なのに忙しいです。年末年始等大きな休みは特に。年末に何日入ったらUPとかあるのですが厳しい条件。というか絶対勤務みたいな雰囲気もあります。断れる方は向いてるでしょう。気の弱い方は断る力がつくでしょう。

『その他』
・自分は一度辞めて2ヶ月後にまた勤務しました。それほど人が足りない+ゆるいです。週一勤務1ヶ月したこともありました。
・服は寿司臭くなります、もう外では着れなくなります。洗濯しても落ちないほど染み付いてしまいます。
・ゆるいせいか遅刻、欠勤がよくいます。その分忙しくなるので腹が立つこともあります。
・髪が出ては行けないのですべてネットに入れるので見た目がダサく友人に見られたくない服装です。
・新商品が多くその分覚えるの大変でした。使い回しも多いのでその分助かりますが上層部には腹が立ちます。

他の飲食店をしたことないのであくまで個人的意見です。

10

  • とくめいさん
  • レギュラー会員
  • 投稿日:2023.06.08
  • 1.00
  • 給料
    1.00
  • 働きやすさ
    2.00
  • やりがい
    1.00
  • 人間関係
    3.00

新しい作業を次々やらされて、精神的に疲れ果ててます

バイトによるスマホ動画の問題があってから、店内・厨房はもちろんのこと、事務所や駐輪場でもスマホを触ることは禁止です。
ですからシフトはメモ書きです。
作業に関するマニュアルもメモ帳に記入します。
まずマニュアルを見てメモ書きして覚えるのが基本
商品に関するアップデートはきちんとされていますが、掃除に関するマニュアルは古いままです。
このことで先輩に注意されました。
マニュアルのとおり作業していたら「思い込みで作業しない!わからなかったきいて!」
マニュアル通りにやっていると言ったら「あ〜ぁ、マニュアル古いからね」
最初は確認の意味でも聞くべきでしょうが、営業が始まり皆さん忙しそうに動いている時に聞きにくいです。
厨房内での衛生に関することで統括リーダーに注意された時「誰に習ったの?」
入社したての頃、作業しながらメモ書きする暇もないほどでした、仕事を覚えることに夢中で誰に習ったかなど覚えていません。
間違ってずっとやっていましたが、誰も注意する人はおらず、また皆さん私と同じように間違った手順をしていました。(作業リーダーもです)
ス◯ローでも勤務経験はありますが、あちらは衛生に関することはとても厳しかったです(良い意味で)くら寿司に入社したての頃、くら寿司はゆるいなぁと思っていました。
勤務は1日につき5時間できると申告していますが、実際には3〜4時間くらいしかシフトが組まれません、これではきついです。
かと言って上司にシフトを増やすようにいうのもためらわれます、なぜかと言うと「思い込みでやらない!」と言われてから、自信のない作業はいちいち確認しないと商品を作ることが怖くなりました。
こんな状態の人にポジションをどんどん任せられますか。
私は今、次の職場を探しています。

32

  • ゆめさん
  • レギュラー会員
  • 投稿日:2024.02.19
  • 1.00
  • 給料
    1.00
  • 働きやすさ
    2.00
  • やりがい
    1.00
  • 人間関係
    1.00

店長、従業員の新人に対しての扱いがひどい

くら寿司で二ヶ月ほど勤務していた者です。
私の働いていた店舗ではまず新人教育からちゃんとしていなかったです。黄色帽の人は今日忙しくて教えれてないねごめんねなどの声かけをしてくれる人もいましたが、青帽の人はお客さんが少なくて比較的空いている時間でも他の人と喋っていて教えてくれませんでした。教えてくださいと言ってみたこともあるのですが、私が教えてくださいと言った方じゃない人が私が教えてくださいと言った人に対して「今教えなくていいから」と言っていました。とても不快でした。そもそも教えなくていいからと言った人の方が青帽で新人教育しないといけない方の人でした。
バイトを始めて1ヶ月したら働いている人とも始めるかなと思ってたけど全然そんなことはなく、話す時は新人が分からないような身内ネタが多く、仲良くなろうとして話しかけようとしても話しかけられない状況でした。それどころかバイト初日の時から私にだけ異様に当たりが強く、おはようございますやおねがいします等の挨拶をしてもこっちに見向きもせず無視され続けられました。教えてくださいと言っても教えてくれないのに注意だけはしてきました。
私の場合は人間関係だけでなくシフトにも問題がありました。バイトを始める時にできるだけ多く稼ぎたいのでシフトを多く入れてくださいと言ったのに一ヵ月で入ったシフトがたったの八回、しかも一回に入る時間が三時間。それに加えて人件費削減などといって元々少ないシフトを減らされることもあったり早上がりを半強制的にさせられたりしました。他の人もシフトが少ないのかなと思ってシフト表を確認してみたら他の人は半月に十回以上入っている人もいたし回数が少なくても勤務時間が長かったりします。
新人は使えないから長く働いている人たちを多く入れているんでしょうか?誰でも最初は新人です。最初は仕事内容も分からないものだし少し手間取ることも普通です。新人が最初仕事ができないのは普通なのに先輩たちにこいつ邪魔みたいな目で見られたりすることもあったのですごく苦痛でした。新人がいつまでも仕事ができないままなのは新人教育がちゃんとしていなかったりシフトの入っている時間が少なすぎて仕事ができないから仕事も覚えられないのもあると思います。
店長に辞めますといった時に理由を聞かれたのですが、シフトが少ないと言ったら、「ラストできる人がいなくなるからなぁ…新しいバイトとの掛け持ちはできないの?」「辞めるっていう人多いから覚えられないからまた言ってね~」などと言われました。ラストできる人材が減るからやめないでほしい?稼ぎたいからシフトを多く入れてくれと言ってるのに月十回も入れてくれない職場なのに?ふざけないでほしいと思いました。ラストするためだけに残れと言われているのと同じだと思いました。とても不快でした。
結局もう一度辞めますと言ったら「あ、わかりました~」と軽く流されました。
今くら寿司で働こうと考えている人は考え直した方がいいと思います。他にもいいバイト先はいっぱいあります。

17

  • jhoさん
  • レギュラー会員
  • 投稿日:2023.07.08
  • 1.00
  • 給料
    2.00
  • 働きやすさ
    1.00
  • やりがい
    1.00
  • 人間関係
    1.00

絶対やめるべき

自分は京都のくら寿司で1年ほど働いているがこのバイトは本当におすすめできない。

まず大して給料は高くないのに忙しすぎる。そして汚い。
洗い場はドブみたいな水の中にある皿洗わないといけないし、厨房の床には油カスや腐ってカピカピになった刺身が落ちてたりする。
フライヤーは油の臭さと熱さで吐き気がする。
ゴミはとにかく匂いがやばい。

人間関係もかなりギスギスしている。
性格が終わっていて全員から嫌われている黄色帽(バイトリーダー)がイキリ散らかし、他のスタッフがそれを見てブチ切れているので常に空気はわるい。
そんな状況にもかかわらず黄色帽は店長のお気に入りなのでなにも改善されない。

シフトの作成もかなり雑。
夜ピークをまだ仕事も覚えられていない新人だけで見させられることもよくある。
仕事を知っているのは黄色帽(バイトリーダー)や店長だけだが、この人たちは手伝ってますよーって雰囲気を出しながらサボっているだけで正直いてほしくないレベル。
そして失敗すると嫌な顔をされたり聞こえる声で陰口。
正直新人の頃はかなり病んだ。
そんな状態でも仕事が出来る人ほどシフトをもらえない。

何もかもが理不尽で上に立つものほど無能になり現場の指揮や雰囲気は最悪。
シフト交代をするだけで厳しく張り紙されている従業員もいたので体調不良でも無理して自分で勤務している子もいた。
店長のお気に入りは何をしても許されるのにその他は何をしても嫌な顔をされる。
一緒に働いていて楽しかったバイト仲間は店長に嫌われていて理不尽な理由でシフトを減らされバイトを辞めるか迷っているらしい。

今までしてきたバイトでいちばん劣悪な環境でいちばんおすすめできない。
しいていい点をいうなら楽しい人が近くにいる時は楽しいくらい。
けど現場の空気感に押しつぶされそうになるしストレスも溜まる。
気をつけて。このバイトだけは他と比べ物ならないくらいやばい。

35

  • とくめいさん
  • レギュラー会員
  • 投稿日:2023.06.20
  • 1.00
  • 給料
    1.00
  • 働きやすさ
    1.00
  • やりがい
  • 人間関係
    1.00

ブラックの権化

今から応募しようと思っている人は絶対に辞めた方がいいです。
特に大学生は心身がボロボロになると思います。
大学生はラスト作業に半強制的に入れられます。シフト上は23時半や24時までとなっていても、1時間残業なんてざらにあります。と言うか、残業は基本的に毎回あると思って下さい。

重労働で、働く量と時間に給料が見合っていません。
定期テストが近かろうと、次の日早朝から授業があろうとお構いなしで長時間労働をさせられます。
常に動き回り急かされる仕事なので、足はパンパンで立ちくらみが酷かったです。
そして体がものすごく臭くなります。正直清潔とは言えない場所です。バイトで使った服や鞄には油、出汁、魚、お酒などの匂いが染み付き、洗濯してもとれなくなります。強烈な匂いなので、お昼にバイトが終わってもお風呂に入らないと出かけられないレベルです。

シフトが入っていない日も電話で入ってくれと頼まれたり、従業員同士で悪口を言い合ったりと、心地よい労働環境とはお世辞にも言えません。
心と体が強靭な人や寝不足、落単も怖くないと言う人には向いているかもしれません。

昇給制という言葉に期待しないでください。
かなり長く勤めても、せいぜい上がって10円です。
探せばもっと楽しくて働きやすく、時給の良いバイトはあるはずです。自ら自分の心身を痛めつけないでください。私は辞めて良かったと思っています。

27

  • ななしさん
  • 投稿日:2023.08.02
  • 3.00
  • 給料
    4.00
  • 働きやすさ
    2.00
  • やりがい
    3.00
  • 人間関係
    3.00

3年間アルバイトして思った事

僕は3年間アルバイトをして青帽になった者です、今からくら寿司でアルバイトをしたいと思っている方へお役に立てたらと思います。
まず僕はアルバイトが初めてでした、厨房を担当していました 入り初めの頃はお寿司を早く作る事ができず お皿洗いやゴミ袋の雑用みたいな感じでした お皿洗いはとにかく汚いです 流れてくる皿の水や食べカスを触っているのですから、それと腰をまげてお皿をかき集めてるので 腰が弱い人はまず無理でしょう。
その後お寿司作りに慣れてきてからはお寿司を作るようになりました、気をつけなきゃならない点はネタの管理や清潔感です ネタが無くなり注文があれば誰かがお客様に謝りにいかなきゃなりません 特にピークの忙しい時は皆イライラしているので 他人がネタの管理してないのに僕のせいにしてきたりします。
あくまで僕の所は皆優しい方でした、ピーク時を覗いては ピークの時は人が変わるように無視したり口が悪くなったりします 僕の所の店長は特に別人になっていたと思います、みんな陰口で悩みを話し合ったり 辞めたりした人もいました。
お給料はそれなりに良かったです。
ですが残業があります 短ければ数十分、長ければ数時間あります 人が急に休んだり お客さんが多かったりした場合です。
急に休まされる時もあります、早帰りなど 僕はそれが嫌でした。でもシフトはある程度自由な気はしました、有給休暇もあります。
とにかく向いていない人まとめです
①体力がない人②神経質な人③声をはれない人④忘れっぽい人⑤ネガティブな人⑥イライラしやすい人

17

  • びっくらぽんさん
  • 投稿日:2023.11.24
  • 3.00
  • 給料
    1.00
  • 働きやすさ
    3.00
  • やりがい
    2.00
  • 人間関係
    4.00

統括になったら厨房の真ん中で怒鳴られる

初バイトがくら寿司で高1から2年半働いてます。人間関係はある程度仕事できて喋れる人なら、バイト外でも遊ぶような仲良いひと出来て楽しいと思う。でも仕事遅いと陰で悪口言われて挨拶も無視される。
私の店舗は店長が飛んだので店長より1個立場が上のSVが店長代理。統括(黄色帽)なりたての私はSVから全部指導されてた。SVがとても威圧的で、教えてもらってないことをできないとか分からないとか言っただけで関西弁で、しかも厨房の真ん中でみんなに見られながら怒鳴られる。なぜか白帽だけに優しくて青と黄色には「おいお前なにしてんねん!」「そこちゃうやろ!」みたいな私達って社員だっけ?と覚醒するような態度を取ってくる。入って2年も経つのに時給20円しかあげて貰えなくて高校生だから元々の時給も低い。新人の大学生の方が高い。
だけど仲良い人が多いから続けられる!SVいない日は楽しい!

10

  • とくめいさん
  • レギュラー会員
  • 投稿日:2023.07.19
  • 1.00
  • 給料
    1.00
  • 働きやすさ
    3.00
  • やりがい
    1.00
  • 人間関係
    3.00

とにかくブラック

バイトしてよかったことは、歳が近いので働きやすい
気になる点は、気になるというかくら寿司の治して欲しいことは雇用契約を守ってない所。契約で月・水・土・日しか入れないって言ってるのに元々契約してない火曜日などにシフト入れられたり、今日早く入っての電話が来たりすることがしょっちゅうあります。多い時は、週3ぐらいの頻度で来ます。電話も普通の人は、5コールなって出なかったら諦めることが多いと思いますが、12コールぐらい電話鳴ってることもあります。正直バイトの電話が来るとまたかってなります。シフトの融通が効かない所と契約外も働かされる所があるのでおすすめしません。

9

口コミ投稿フォーム

口コミを投稿される方へ

悲しい顔

詐欺やボッタクリなどの過激な表現はお控えください。

嬉しい顔

良かったことと悪かったことのどちらも記入いただけると客観的な情報としてよく読んでいただけます。

商品・サービス名
くら寿司のアルバイト
本名および本名と誤解されるお名前はお控えください
会員の方は、ぜひログインしてご投稿ください。
満足度必須

星の数を選んでください

総合満足度

分からない、採点できない項目は「無評価」を選択してください

  • 給料
  • 働きやすさ
  • やりがい
  • 人間関係

分からない、採点できない項目は「無評価」を選択してください

どんな口コミか一目でわかるタイトルをつけて下さい
写真任意

みんなの役に立つ口コミにするには

【みんなに役立つ口コミに欠かせない4つのポイント】
1.商品・サービスを購入、利用したきっかけ
2.良かった点
3.気になった点
4.今後も引き続き利用・使用したいか?

良かった点、気になった点は、より具体的に書いた方が伝わりやすくなります。

ポイントにそって口コミを書く

※個人に対する誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。ご注意ください。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン