ガストのアルバイトの口コミ・評判

ガストのアルバイト

[引用]公式

3.35

給料
3.23
働きやすさ
3.27
やりがい
3.40
人間関係
3.36

702

(カテゴリ平均2.86)

すかいらーくグループの展開するファミリーレストラン「ガスト」でのアルバイトです。

職種は調理・接客・デリバリー。デリバリーは自動二輪免許が必要ですが、調理・接客は未経験でも応募可能です。シフトは希望に応じて組まれるため、学生や子育て中の方も都合に合わせた働き方ができます。また、グループ全店で使える食事券が月ごとに支給されるというメリットも。とはいえ、時給に対して作業負担は大きいのか、本当に未経験からでも無理なく働けるのかなど、気になる点はあります。

ここでは、実際に働いた人の口コミや評判が投稿されていますので、応募前の参考にしてください。

スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

702件中 1〜13件目表示

カタリストさんがアップロードしたアバター画像

1.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 3.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 1.00

バイト歴長くても無理です

キッチン配属です。飲食店舗2件めでバイトも複数したことありますがダントツでひどかったです。酷い点として、第一に不衛生です。洗い場の水はモーニングから交換されてないであろう濁り方です。そしてその洗い場を使った手で食材に触れると言う不衛生さ、また手洗い場には洗剤などはなく流水のみです。
2つ目にマニュアルを家で覚えてくるという時間外労働を強いること。もちろん大概覚えてきたとしても50種は超える料理の作り方など最初からできるはずがなく、合ってるかの確認や質問をすると無視または機嫌がよくなく優しく教えてくれません。「さっきこの作り方教えたやろ」とか平気で言って教えてくれません。また、教えられていない仕事も押し付けられ自分なりに食器の片付けを行うと、間違ってるからいらんことするななどと心無い言葉も平気で言ってきます。
3つ目に人間関係です、これは店舗にもよりますが自分の店舗は最悪でした。基本ピリついた空気感、私の場合は面接の時点で嫌味のある言い方をされるなどそこで人間性がわかるのであれば見切りをつけるべきですね。キッチンの料理人であるのに、私がピザを作ろうと調理場にピザ生地を引いたところ、邪魔と思われたのかピザ生地を投げて返してきました。料理人が食材を投げるそんな職場です。
絶対にやめておきましょう、5件以上のバイトを1年以上続けた経験がありますが、数日で見切りをつけたこのバイト先だけはやばいです。
やめる人が多いためか即日で辞めれるのでクソみたいな経験してみたいって方には即日で辞めて帰ってくるのがおすすめです♪

参考になりましたか?

匿名さんがアップロードしたアバター画像

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

ここだけはやめておいたほうがいいです

賃金と労働内容がまったく見合っていません。

面接では「簡単な調理補助のみ」と説明されるキッチンスタッフは、実際には調理に加えて食材の補充や管理、それだけでなく皿洗いや清掃といった裏方作業全般を任されます。場合によっては工場から届いた大量の食材を-18℃の冷凍庫で仕分ける作業もあり、こうした重労働を社員や古株クルーは避けるため新人に押し付けられるのが常です。これが原因で辞める人も多く見てきました。

店舗の規模にもよりますがピークタイムは常に注文が鳴り続けるほどの忙しさにもかかわらず、人手不足を理由にワンオペが当たり前です。メニューの種類が多く頻繁に変更されるため、その都度覚え直す必要もあります。

マネージャーは放任主義で、調理方法の確認や復習も「自主的に勤務時間外で行ってください」と丸投げされます。それに加えて現場では本部のマニュアルと店舗のローカルルールと社員ごとの独自ルールが混在しており、何に従っても誰かしらに否定される理不尽な環境です。

シフトに関しても多めに入れると言いながら、実際にはピークタイムのみを週5日というクルーを使い捨ての道具としか思っていないような組み方ばかりで、体力を消耗するわりにまったく稼げません。

さらに問題なのが、教育体制が整っていないにもかかわらず、アルバイトにも高い意識を求める点です。本部の方針なのでしょうが業務に関するテストが定期的にあり、点数によっては指導対象になります。こちらが一切関与しないマネジメント業務に関する設問も含まれており、「なぜアルバイトにここまで求めるのか」と疑問を感じざるを得ません。

すべてにおいて最低自給のアルバイトに負わせるものではないです。
この世に楽な仕事なんてないでしょうが、少なくともここより安心して働ける職場ならたくさんあると思います。

参考になりましたか?

しーちゃんさんがアップロードしたアバター画像

3.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 3.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 3.00

店舗マネージャーで相当カラーが変わるようです

昨年からガストで一年ほどアルバイトをしています


入店四日目から一人営業で、レジ操作やコーヒーマシンの操作などわからないことがいっぱい
とにかく一人
キッチンの方は、フロアの仕事はわからないので、聞いても答えてもらえません

マネージャーに電話しても出ない(涙

一年いても、その時期トラブルが多く
今思い出すと、よく頑張ったなぁと思うとともに
そんな新人を一人で放置する店の感覚がわかりません

同僚も「なんで一人でほったらかし?」と、首をかしげるばかり


エリアマネージャーに相談しましたが改善は無く、
”その場その場でネットで調べる”
”同僚が出勤すると聞く”ということを繰り返しながら
現在に至ります

幸い、週4日入っていたところが1~2日に減らされたので、心が穏やかになりました

まぁ、慣れた頃に減らされるのもよくわからないんですが
他の方も同じようだということで納得しています

給与は岐阜県最低賃金の1001円のままです

客で行くこともありますが、
ベテランスタッフが勤務しているのにドリンクバーのミルクが無くなっても30分以上補充が無いことは当たり前
この間は、コーヒーが切れてもほったらかし

ある意味、鈍感力が必要な職場です

休みは取りやすいので、そこはメリットです♪

参考になりましたか?

2.00

  • 給料 4.00
  • 働きやすさ 3.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 4.00

結論人間関係

2年間現役ガストでバイトしている高3女です。
最初はきついことも多かったですが大学生の方やパートのおばちゃん達に恵まれて何とかここまで来ましたが、まず環境だと思います。ガストの人間関係が良ければ続くし、悪ければ絶対に続かないです。私もおばちゃん達のサポートや励ましがあるから続けられてきましたが、店長があまりにも酷くてこの間作業中に滑って指の骨にヒビが入る怪我をした際にも私の心配よりもお店に監査が入る心配ばかりして挙句の果てに自己責任と言われたのでもう辞めようと思ってます。
平日はそこまでないですが、土日は死にます。新人が土日に入ったらまず心が折れます。忙しさが尋常ではないです。つい先日お盆に入りましたがとにかくノロノロ動けない人は本当に無理だと思います。新人さんは平日に慣らしてもらって少しづつ覚えていけば大丈夫です!いきなり土日祝日に入れられたらもう終わりと思った方がいいです。ガストはとにかくやることが多いしほぼ奴隷のように働かされるのであんまりおすすめはしないです!^_^
お昼休憩時間も補充だったり2時間きっちり休めなかったり、高校生なのに10時前まで働かされたり、周りにできない人がいるとできる人が必然的にきつくなって辞めていく人がたくさんいます。
ガスト以外にも楽なバイトは沢山あるのでもっとしっかり探してバイト選んでください、!根性と気合と体力と鋼の錬金術師メンタルを持ってる人にはおすすめです!

参考になりましたか?

2.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 3.00

まぁまぁ最悪でした

ガストにフロアで約半年ほど務めた者です。
まず、人間関係は7割良い人、3割ヤバい人でした。
特に私が働いてた店舗はマネージャーやキッチンのリーダーが他の店舗からもやばいと言われていたらしいです。
本当に最悪でした。


仕事内容
内容としてはかなり覚えることが多いです。細かいことが多すぎます。
大きく分けると覚えることは食べ終わった席の片付け、空いてる食器を下げたり、料理を運んだり(大体機械)、デザート、アルコール作ったりって感じでした。
あと、慣れてくるとフロア1人営業もしました。


接客
接客は注文はタブレットでセルフレジなので少ない方だと思います。
ただ、機械の操作が分からないお年寄りの方や個別会計、優待券など使って会計したいお客さんなどいるのでまぁまぁコミュニュケーション能力は必要です。



結論的に言うと、かなりおすすめは出来ません。
給料と仕事内容が全く見合ってませんでした。

参考になりましたか?

4.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 5.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 5.00

要領わかればいい感じのバイト

フロアで働いてます。時給のわりに忙しく、しんどいので目まぐるしくメンバーは変わります。新人の7〜8割は半年後に辞めている印象。そのため、シフトは提出したら絶対入れてくれます。削られることはあまりありません。ピークに入ったら氏にますが、楽な時間帯に入っとけばかなり楽です。シフト入りすぎると期待されて責任重くなるので、たまぁに入って、来るだけで感謝されるくらいの位置にいるのがベスト。夜のことしかわかりませんが、基本学生だけでお店回してます。そのため、クルー同士仲良いです。僕の場合はマネージャー含めて人がいいので続けてるって感じです。最低限の仕事をこなすくらいのスタンスが長続きします。真面目すぎると責任が重くなり、不真面目な人は嫌われるので、程よく手を抜ける人にはおすすめのバイトです。

参考になりましたか?

ななこさんがアップロードしたアバター画像

1.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 3.00
  • やりがい 4.00
  • 人間関係 1.00

勤務時間外でやることが多く、シフトはギリギリに決まる、見に行かなくては行けない。

RS(デリバリー)で採用されました。週1、2時間からでも採用はされるかと思います。が、時間通りには終われません。17時まで勤務でも、お客様にお届け17時の分は配達当たり前に行かなければなりません。30分〜1時間は残業が普通なので、次の予定がすぐある人は厳しいと思います。6時間以上のシフトだと休憩を取らなければなりませんが、アイドルタイムが暇なら取れます。私のいた店舗では、夕方からは人員が2人配置されたりしますが、朝や午後は1人配置なので、忙しい間は休憩も取れません。急に休憩なしで早上がりになることもありました。新人だからか、次はこれ、その次はアレとベテランの指示に従い動いていましたが、それゆえのトラブルもあり、ベテランに逆らうことの難しい職場だったと思います。
トータル3ヶ月勤めましたが、月一回初日に研修動画、チェックのテストがあり、100%正解になるまでやらねばならず、でも配達があると時間は取れず。。。昇給などの評価の為のチェックや動画を見るなどもあり、これは○日までにやっといてとチャットで飛んできましたが、最初だからか動画だけで20本くらいありました。"当たり前に勤務時間外で、または残業で、休憩の時間も変動、または急になくなるなどのガストの常識"についていけず家族のすすめもあり、早々に退職しました。退職の申し出に店長は気分を害されたようで退職手続きなどに関してのチャットでの連絡にも返事はなく、手続き書類があるのかないのかさえも最後まで連絡はありませんでした。

シフトは月一回アプリで提出ですが、ギリギリにならないと決まらず、決まってもチャットやLINEで連絡がくるわけでもなく、事務所に見に行きサインをするか、電話で見てもらい代わりにサインをしてもらわないとなりません。年末年始はギリギリになって見に行くと、シフトが入っておらず、予定を空けていたのに無駄になりました。また、募集にあった社割、割引券などの説明や案内はしてもらえませんでした。融通のきく、お得で働きやすそうな募集内容でしたが入ってみるとかなりガッカリがいっぱいの職場でした。

参考になりましたか?

ろっこさんがアップロードしたアバター画像

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 2.00

作業量と時給が合っていないと感じる

時給はほぼ最低レベルなのに
やることは調理の手順通りに作業していないと怒られる
オーダーの表記内容は省略されていて分かりにくいのでそれも覚えないといけない
持帰りやデリバリー用のメニューも少しずつ手順が違うので倍覚えないといけない
洗い物や片付けは作業の合間に、洗い物をして戻ってくる時に洗い終わった食器を少しでも運ばないと怒られる
洗い終わった食器、置き場所わからないものを場所聞いたら文句言われるので置いといたらここでしょ?知ってて当たり前みたいな言われ方
冷蔵庫中の置き方、グループ化されてないものもあり、全部覚えないといけない
作業手順はアプリにあるから家で覚えないといけない
加えてオーダーの紙も持ち帰って勉強して

上記のほとんどは店長の言い方、指導の内容
忙しさと機嫌で態度変わります
そのような人を店長として雇っているのは疑問です
他のアルバイト、パートスタッフは、優しい人が多く言葉も気遣いが感じられて3ヶ月位かけて覚えてもらったら良いよという感じでした

店長さえあんな感じでなければ他のスタッフが良い人なので頑張れますが、次の職場を探してます
辞めるときはすかいらーく労働組合に相談してから辞めます

参考になりましたか?

ガーコさんがアップロードしたアバター画像

2.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 1.00

社員の人がぁ…

社員が、状況判断ができない。忙しくなると、パニックをおこし、バイトの人に何も教えないで、手伝ってください!と強い口調で言われました。
これが、1週間に1回、2回あると、バイトに行きたくない!辞めたい!

参考になりましたか?

匿名かさんがアップロードしたアバター画像

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 3.00

作業量と給料が全く見合ってない

フロア4年目です。
ネコロボやタブレットの導入、セルフレジでフロアは楽だと勘違いされる方も多いと思いますが全く楽ではありません。
本部は現場を楽させたくないからか、手で直接運ばなきゃいけないメニューばかり嫌がらせのように出してきますし、客も基本馬鹿ばかりなのでずっと呼ばれます。
「ネコロボが居るから」という意味不明な理由で土日祝のクッソ忙しい日でも普通にワンオペさせられます。
キッチンが3人、4人でワチャワチャ働いてる中フロアは1人で汗垂らしながらずーっと動き回ってます。
店内は涼しいですが、下げ台やデシャップする場所は灼熱地獄でその温度差で体力も奪われます。

ランチやディナーよりティーやナイトの方が作業量も多く1人で全てしなきゃいけないので精神的にもキツイです。
長時間勤務は本当にやめたほうが良いです。

ランチのみ、ディナーのみと短時間ならわりとそこまでしんどくありません。
何故ならその時間帯までの人達(店長や正社員も含む)は深夜帯に片付けも何もかも仕事を押し付けて帰れるし、シフトの人数も多いからです。
手当があると言っても、残業は当たり前で客数やあの作業量を1人で全てこなすと考えるとナイト勤務は全く給料が見合っておりません。

真面目に働く方が馬鹿を見る職場ですので、きちんと働きたい方は別のバイトを探してください。

あと今の店長は人手不足だからか仕事が出来なくてもなれます。当然年々質も悪くなっております。
挨拶すら出来ない、人を選んで態度をコロコロと変えるアホばかりです。

参考になりましたか?

2.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 4.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 2.00

昇給しない

通信制高校に通ってます。
2024年春からフロアでランチ、ティーの時間帯でバイトしてます。
環境には恵まれ、周りの方たちもすごく優しいので働きやすいのですがここ数ヶ月、平日は毎回1人営業3〜5時間もやっているのにまだ1回も昇給してもらえません。ずっと新人扱いです。
普通新人に1人営業3時間以上させますか?正直ブラックかと思います。
もうすぐ半年経ちますが昇給してもらえる気配が全くありません。贔屓なのでしょうか?それともクルーへ与える給料を抑えたいのでしょうか?どちらにせよ初バイト・長期バイトではおすすめできません。
何回も言いますが「ブラック」です。

参考になりましたか?

とくめいさんがアップロードしたアバター画像

2.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 3.00
  • やりがい 4.00
  • 人間関係 3.00

数ヶ月キッチンで働いてみて感じたこと。

キッチンを始めて数ヶ月の者です。(初めはフロア希望だった)

【 良いとこ 】
キッチンは覚えることが多く大変ですがその分やりがいを感じます。
一度にたくさんのことを同時に行うのでマルチタスクが得意な方は向いていると感じます。
また、クーポンが貰えたり1000円までのものを安く食べることができる従食があるなど従業員特典が豊富です。

【 働いてて感じたとこ 】
私は料理が全く出来なくても大丈夫、沢山入れて稼げると思うと言われキッチンにしました。
確かに日数は多く入れるがほとんどが2~3時間勤務で最低賃金なのであまり稼げません。
大丈夫と言われて始めたがやはり料理もできない、マルチタスクがあまり得意では無い私にはあまり向いてないと感じてるため、正直辞めたいです。
私のように精神面が弱く、マルチタスクが不得意な方はあまりおすすめはしません。

【 最後に 】
色々書かせて頂きましたが、従業員はとても明るく良い方ばかりなのでマルチタスクが得意な方などはとても楽しいと感じる仕事だと思います。
気になる方は一度は応募してみるのもいいかもしれません。

参考になりましたか?

今すぐに辞めたい

大学の夏休みに短期で入れるかつ、髪色自由という条件に当てはまったためガストでバイトを始めました。
面接は余裕で通るのではないでしょうか。

良かった点はほとんどありません。割引券が貰えるくらいです。

悪い点は、シフト管理の悪さ、マネージャーの当たり外れ、稼ぎにくいシフト、客層の低さ等ですかね。
シフト管理に関しては、職場にある紙でしか自分のシフトを確認できなくて不便なのと、ギリギリにならないとシフトが分からないので予定を組めず最悪です。
マネージャーの当たり外れですが、私がいる店舗は完全にハズレマネージャーでした。面接の段階で、30分以上待たせた上に嫌味っぽい物言いで最初から印象は悪かったです。バイトを初めてみるとそのマネージャーは多くのバイト、パートから嫌われているようで、納得でした。私のところのマネージャーはバイトにもあたりはきついし、シフトを組むのも遅いし、最悪ですね。
あと、シフトが3時間ずつくらいしか入れてないので、全然稼げません。夏休みのお小遣い稼ぎのつもりで応募したのに、全然稼げなそうでガン萎えです。
客単価が低いのと、自分がガストのバイトを始めた時期が小中学校の夏休みに被っていた事もあり、客層の低さを感じました。机に塩がばら撒かれていたり、混ぜて遊んだようなジュースが机にこぼれていたり、メニューが水浸しだったり、血のついた大量のティッシュが机に残されていたりと、5回の出勤だけでもこんなに、、

多くても残された出勤はあと4回なので、耐えてガストバイトから解放されたいです。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 給料
  • or
  • 働きやすさ
  • or
  • やりがい
  • or
  • 人間関係
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら