スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
164件中 1〜10件目表示
この一言に限ります。マジでやめておいた方がいい。
高校生で働いてもう少しで1ヶ月がたちます。オリエンテーションでは週3日という約束でしたが、勤務表を見ていたら週5日、しかも土日両方、そして3時間の約束が平日が4時間で休日が5時間いれられていました。キッチンを担当していますが、ディッシャー(洗い物)で自分の効率の良いやり方でやっていたら効率が悪いと言われ、食材のチェックとかも30種類くらいあるのにも関わらず1回やっただけで場所を覚えているのかと思っているのか知りませんが、2回目の時は1人でやってと言われて場所が分からなく他の人に聞いたらすごい機嫌悪い態度をとってきます。メニューもたくさんあるのでその調理の仕方を全て覚えないといけません。フロントよりも圧倒的に覚える量が半端ないです。そして私が面接を受けた時はフロントは人手が多い、キッチンが人手が足りないからキッチンに入って欲しいと言われキッチンに入りましたが、そのあと3人くらい新しい人が入ってきましたが全員フロントです。店長のお気に入りをフロントに入れているのかは知りませんが希望は言っても通らないと考えた方がいいです。とにかく忙しいので毎日足がパンパンだし、店員は態度が悪いのでジョイフルに働きたいなぁと思ったいる人は絶対にやめておいた方がいいです。ジョイフルよりももっと働きやすい所が絶対にあります。私もすでに他のところ探して辞めようと思っています。
参考になりましたか?
店長と社員からのパワハラの毎日
フロントクルーとして入りました。労働者可能な時間帯を聞かれたので「9時から18時までの時間帯なら入れます」と答えたら…その時間フルのシフトが連日入り、ある日「8時からでも出られるか」と聞かれ、子供が学校に行きさえすれば入れる時間帯ではあったので可能だと答えました。すると8時~18時…のシフトに。その上、当たり前の様に残業もあり…必死に頑張りましたが、仕込みをしていたら「これなんですか!?。こんなの汚くて私は使いたくない。他の人は使うかもしれないけど」とか…後をついてきては手伝う所か毎回イヤミや、あからさまな嫌そうな目付きやため息…無視。店長は忙しくなると大声で文句を言うし…あんなの指導でも何でも有りません。毎日のパワハラめいた言動も、主婦には長すぎる労働時間も色々限界で、本音を話したら…翌日から潔い良い程の無視…呆れました。もう店長と社員とで、好きな様にしたら良いと思います。それでも辞める時は「一身上の都合」と書かされるのだろうな思うと、釈然としません。
参考になりましたか?
ひどい
自分は一般ではなく特殊な雇用ですが、軽はずみでやる仕事ではありませんでした。最初はディッシャーだけだったのですが、それだけでも数時間ぶっ続けはキツイです。ディッシャーやりながらポーションやらされバッシングもやることになりました
周りの人は凄く優しくしてくれます。それだけがしがみついてられる理由ですが、、
ただ契約上時給は上がらないですし。頑張っても意味がないですし、やる気はもうないです。何より上の人間が凄くだらしがなくて、毎回他のフロントスタッフを1時間近く残業させ。自分はボーッとして自分は何もしない。暇さえあればタバコを吸いに1日何十回も行きます。その度に必死で動いてる他の人が可哀想で、環境も悪くなりモチベーションは更に低くなり、ついに色んな持病が悪化し医師から退職すべき勧告されました。
ここ数ヶ月で、フロントやキッチン10人ぐらい入って来ても全員に辞められたりバックレたりしました。そんなしょうもない店です。正直もう転職しようかなと思っています。やるべき仕事ではないなぁ。と、
参考になりましたか?
鋼のメンタルさんしか無理
クルーから社員になり約7年務めました。
結論から言うと鋼のメンタルさんしか続きません。
クルー時代も社員時代もですが常に パワハラ が付き纏います。
クルーは店長か社員から
社員は店長やAMから
パワハラ がとにかくキツイ。
社員は男社会だからか女性が結果を出すにつれてだんだん酷くなります。
男性から女性への暴言ほどきついものはありません。
副店長時代に店長の違反をAMに報告したら、 お前のせいでこいつの人生はめちゃくちゃになるけどそれでもいいのか と脅されました。
店長とクルーが結婚した為、あることないこと言われて身に覚えのないことまで責められきつかったです。
店長は常に中立でないといけないはずなのにいつの日か嫁の味方になってました笑
嫁に嫌われたクルーたちも攻撃対象になってました。
AMに報告しても取り合ってもらえませんでした。
お得意の ⭕️⭕️くんがそんなことするわけない でした。
精神を病み、診断書まで出て休職しなければならなくなった際にAMと店長より 休むのは勝手だがそれでどれだけ迷惑かかるかわかるか。休んだ後に復帰しても配慮なんてできない。 と言われました。
大丈夫か や ゆっくり休んで なんて言葉はなかったです。
結局1ヶ月と少し有給消化して退職したのですが、有給初日にグループラインからの削除、クルーアプリからの削除でした。
自分としては一応社員なのでメンバーを見て挨拶に行こうとしてましたが叶いませんでした。
やむを得ず退職したのですが、当たり前のように自己都合退職で処理されました。
何を言われても心に止めない精神の方じゃないと無理だと思います。
また店舗によって違うとは思いますが…。
私のような被害者がこれ以上出ませんように…。
参考になりましたか?
従業員は捨て駒!!ものすごい業務量。絶対辞めるべき。
とにかく1人1人にかかる業務負担が尋常じゃなく多いです!!
会社が人件費をケチりすぎて、お客様に気を遣われる始末。
こんな広いお店回してるの?大変だね、人足りないの?結構待ちそうだからデザートはやめておくね。こんな言葉お客様に普通言わせる? 待たせるこちらも気まずい。
僕の働いていた店は人間関係が良くて続けてましたが、近年人件費を更にケチるようになり、シフトも1人営業が増えた為限界がきて辞めました。安いファミレスなので客層も悪いです。
ピーク時はフロント、キッチン各2名、他時間は各1名で回していました。(土日は+1〜2名。)
僕はただのバイトでフロントをしていましたが、それでも配膳、料理セット、オーダー伺い、会計、料理提供、デザート作り、ご案内、補充、料理仕込み、ウーバーや出前館の対応、掃除、レジ金チェック、出退勤チェックと物凄い業務量。(ひどい時は1人で担います。)
店もまあまあ広く35席以上あるので、あっちこちから呼びボタンが鳴り、同時にやらなければならない事も多く目が回ります。混雑時は本当に本当に大変でした。
勤務中は競歩でフルに歩き回り、トイレにもなかなか行くタイミングが無いですよ。仕事終わりは身体がクタクタで帰宅したら動けなかった。
社員や店長らの労働時間は更に多く、会社は従業員を捨て駒としか思っていない事がよくわかります!
時給もスライド制でたくさん労働しないと上がらない仕組みなので、学生や主婦は最低時給です。
こんな業務内容なので続く人も少なく悪循環な環境でした。
絶対におすすめしません!
参考になりましたか?
ジョイフルで働くのは好き。だけど、一緒に働く人による。
1.バイトしようと思ったキッカケは、時短・週2〜の勤務が出来て子供の学業や、自分の本業に支障が出ない仕事選びをしたかった。最大の決めては時給が良かったから。
2.良かった点は、毎月2回までは仕事している人限定40%割引(家族や友達など一緒に居て30,000円以内であればOK)が使えるので少し安く食べる事が出来る。ごはん作りたくない時や忙しい時など有難いです。
3.気になった点は、バイトの人で大体仕事しているから大元が色々良い案を出しても各店舗のバイトスタッフが向上心持って仕事しているわけではないのでジョイフルとしての売上げを上げるのは無理だと思う。私が働いているジョイフルではパート(キッチン)の年配の女性が仕事始まりから仕事終わるまで愚痴ばかり言っているし、忙しい昼間はその女性から「注文取り過ぎ!注文取らないで!」と言われたり、まだ入って10日も経たない新人に完璧を求めオーダーミスのたびに聞こえるようにため息をはいたり、「あーもー。何しよるとマジで。」「また!?!?もー。いい加減にしてくれん⁇」など言葉と態度が冷た過ぎる。
やる気を持ってバイトをしに来ても、その女性がいる日は罵倒される毎日。凄く一日中気分が悪く、他の県に移り住んで方言が移ってしまうように、自分もその人の言い方が写ってしまい、家で子供に同じ様な口調で怒鳴ってしまう自分がいるので凄く嫌です。鬱になりそう。寝る時も頭の中でその女性の顔や言葉がグルグルと思い出され寝るのも疲れます。仕事に行く前に誰と一緒なのか見てしまうと行きたく無くなってしまうので(私の場合、曜日と時間は指定しているので)シフトは見ません。忙しいランチタイムは、毎日「こんな所、今日で辞めてやる!」と思いながら働いています。家に帰ると少し落ち着けるので、家族の為に、生活の為に、あんな奴に私の人生無茶苦茶にされてたまるか。と思いなんとか続けています。
フェアや、長期休暇中など、メニューやシステムの変更など1年に何回かあるので、その度に作り方やお盆の上のセッティングを覚えないといけないので大変です。記憶力、頭のいい方には良いかも。教えて欲しくても聞けない。メニュー表をチラッと見て覚えるまで頑張るしかない!お客さんは、常連の方が多く地元なので知り合いも多く接客に対しては楽しいと感じている!自分の子供の先生が家族で来られた時に「頑張ってね」や、「娘があの人笑顔、素敵だね!って言ってました!」と言ってもらえた時は物凄く嬉しくてやりがいを感じました!
4.今後も引き続きバイトを続けたいかと聞かれたら、「続けません!」一択です!職場の環境が良ければ続けたいと思えるだろうけど、キッチンの女性がいる以上無理です。1年と決めて働いています。何かあった時の為に円満退社はしたいです!
参考になりましたか?
人間関係えぐい
私は高一です。最近ジョイフルでバイトを始めました。私がバイトしているところは1200円で時給が高いのでそこに決めました。人間関係というかいわゆるお局的な存在の人が2、3人います。パートのおばさんです。初めは皿洗いを習いますが私が一番効率のいいやり方でやっているとおばさん達がぐちぐち言ってきます。1日中邪魔と言われ続けます。あと無視は当たり前のようにされます。私はキッチンですが多分キッチンで調理を任されることはないと思います。ずっとお皿洗いだと割り切ってバイトしてます。所詮バイトと割り切ってないとやってられません😸皿洗いはほんとに汚くて当たり前に素手です。他の店舗もそうだと思いますが客の食べ残しを素手でとってやらないといけないし、臭いです。バイト終わりは何回手を石鹸で洗っても手の肘くらいまでがものすごく臭くなります。友達と一緒に応募したけどシフト被ることは全くないです。シフトは店長に都合が悪い日を言ったら勝手にシフトの日と時刻を決められます。とにかくジョイフルのキッチンはまじで辞めた方がいいです。お局は原則としてピアス外さないといけないのにつけてます。もう辞めたいです😸😸
参考になりましたか?
やめましょう!!
私はキッチンで働いており、今月で半年になります。半年やって感じたのは忙しすぎることです!ひどいときには3時間以上ずっと素早く料理を提供しなければならないため、何度か注文内容を間違えてお客さんからはたまにクレームをいただくことがあります。さらに言えば、1人に与えられる仕事の量はかなり多く、覚えることがすっごい沢山あります!!というわけで、普通に忙しいのでやめましょう!同じくらいの賃金で、より良い待遇の場所はいくらでもあると思うのでそちらで働いてみることをおすすめします!!また、人間関係もかなり面倒くさいと個人的には感じました。年齢層がパートの方がいる一方で、高校生のようなかなり若い方もいるので、その人それぞれにあった対応をしなければなりません。これは社会に出たらごく普通なことかもしれませんが、このような環境では一部に界隈があるため仲良くなることがとても難しいです!すごい面倒くさいと思います!
一緒に働く人にはかなり左右されてしまう仕事なので、多少は割り切ることもありますが、自分が精神的に疲れてしまう原因になるため私生活以外で苦労をしたくないのであれば全くおすすめできません。私は、今現在もやめたいと思っていますが、人数不足が故にそう簡単に辞めることができません。このような場合にも備えて、もとからこのアルバイトには応募しないことをお勧めします。
参考になりましたか?
既に辞めたい。
キッチンで働き始めて1ヶ月立たない学生です。キッチンはマニュアルが分厚すぎるが故に覚えるのもとても大変です。そもそも勤務時間外にマニュアルを覚える時間をとっている自分にも何してるんだろうと思いますが、覚えないと使い物になりません。泣
最初ディッシャーからしたかったのですが、うちの店舗はサラダ場からなので新人にはやることありすぎて病みます。
また、店長より立場の強いおば様が1人いらっしゃるのですが、忙しさにイライラして舌打ちをしたり、グチグチフロントさんがしてくれなかったことに対して言うし、分からないことを尋ねたら第1絶対に あ?から入ります。教えてはくれるのですが、高圧的な態度が怖すぎて、安心して仕事をすることが出来ません。
マニュアルをある程度覚えて行っても注文が一気に来ると一気に読まれ、頭真っ白になって動けません。私が物覚えそこまで悪くないはずなのですが、思い出せません。
働こうかなと思っている方は絶対やめた方がいいです。
既に辞めようかと考えています。
参考になりましたか?
人件費削りすぎて回らない
スタッフの身だしなみ改革をして多少は人が増えましたが、平日は基本ピーク時間がキッチン2人、フロント2人です。モーニングやティータイム、ナイトはキッチン1人、フロント1人で回しています。土日はキッチン3人、フロント3人になります。
私はフロントをやってますが、ご案内、オーダー、料理提供、バッシング、喫茶、レジ、味噌具や漬物の用意、解凍、ウーバーなどの対応を1人でやらないといけません。クリーンまで手が回りません。
必死に働いてるのにランチタイムの仕事は時間内に終わらせろって言われます。当然終わらず毎日30分はサービス残業してます。
めちゃくちゃ頑張ってるのに「待たせるな!さっさとしろ!」と煽られて心折れます。
お客様には怒られたり同情されたり体調心配されたり…。
今の店長は売上重視でスタッフのことなんか何も考えてない。
新人さん入ってきても慣れてきた頃にパワハラに病んで辞めていきます。
他の飲食店に行ってスタッフの多さをみると羨ましくなります。
ジョイフルはみんなピリピリしてるので、人間関係も最悪です。
ベテランは他人のミスをすぐ責めるし悪口ばっかり、新人はビクビクして余裕がない、穏やかな人は間に挟まれて精神的にやられています。
シフトの融通がきくのでまだ働いていますが、限界も近いです。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら